グラブルのリセマラおすすめキャラ/召喚石を紹介!グラブル歴の長いライターがリセマラをする前に知っておくべき情報や注意点から、当たりキャラランキングまでまとめています。これからグラブルを始める初心者の方は必見!


知らなければ損する事もチラホラ。
この記事でグラブル歴の長い熟練騎空士が
リセマラ開始時の注意点を解説します!
始める前に確認しておきたい項目(重要)
当たりキャラ/召喚石の確認はこちら
あわせて読みたい個別記事はこちら |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
グラブルのリセマラは2種類ある
1:最初の無料10連でSSR1体確定
グラブルはゲーム開始から24時間の間、無料で10連が1回だけ回せる。このガチャでは特定のSSR6キャラのうちどれか1キャラが必ず出現するため、ここで狙ったキャラが出たら終了するというものがひとつめ。こちらはリセマラ推奨。

▲チュートリアル終了後に回せるガチャ。24時間経過すると消えてしまう点には要注意!
2:無料ガチャ期間に追加を狙う

ふたつめのリセマラは、上記のSSRに加えて定期的に開催される10連以上の無料ガチャ期間に2つ目以降のSSRを狙うというもの。ただし通常時のガチャは確率が3%と低いため、最初の10連と合わせて粘る場合はSSR確率が2倍のフェス期間にやるのがおすすめ。
スムーズにリセマラをする方法はこちら
効率の良いリセマラ方法2体目のSSRを狙う際の注意点
※無料ガチャ期間以外にリセマラする場合の項目です
2体目は粘り過ぎない様に注意
1:グラブルはリセマラなしでも強くなれる
グラブルはイベント配布にも強力なキャラが多く、無課金/微課金でも配布されるアイテムや無料ガチャ期間でたくさんガチャが回せる。他にもゲームを続けていれば無課金でも強力なSSRキャラを入手できるなど、無理してリセマラをしなくても強くなれる要素が多く存在する。

▲時間をかければ『十天衆』という強力なSSRキャラも入手可能。長くゲームを続けることで自身のPTはどんどん強くなっていく。
十天衆に関してはこちら
十天衆のおすすめキャラ一覧あわせて読みたい記事はこちら
効率よく初心者を卒業する方法![]() | 更に言えば、グラブルはゲーム内で入手できる武器が非常に重要なゲームです。武器が揃っていれば、極端な話どんなキャラでも高ダメージを出してくれます。もちろん強いキャラが居るに越したことはありませんが、リセマラに膨大な時間をかけるよりもゲームプレイに時間をかけた方が良いです。 |
---|
2:好きなキャラを選んで交換できることも
開始から1週間は好きなキャラが交換できる『スタートダッシュガチャ』が販売される。また定期的に同じようなシステムの『サプライズチケット(サプチケ)』も販売されるため、課金は必要だが目当てのキャラを入手する手段も用意されている。

▲ゲームを続けていればサプチケなどの交換だけでも十分強力な編成を組むことができる。
スタダで交換優先度の高いキャラはこちら
スタートダッシュガチャのおすすめキャラサプチケでオススメのキャラはこちら
サプチケおすすめキャラ当たりキャラを狙うなら…
1:最初の無料10連のキャラは拘らない
グラブルはSSRの数が非常に多いため、SSRが引けても大当たりを引く確率は非常に低い。そのためリセマラで当たりのキャラを狙う場合は24時間限定無料10連のキャラには拘らないようにしよう。
![]() | なんとグラブルのSSRキャラは現状300体を超えています。更に召喚石と呼ばれる装備も3%(レジェフェスなら6%)の中から排出されるので、『リセマラの当たりキャラ』を狙うだけでもだいぶ厳しいものがあります。 そこから更に無料10連のSSRを粘るというのは至難の業なので、ある程度終了ラインを決めて終わりたいですね。 |
---|
2:SSR2倍のフェス期間がオススメ
月末(29~31日頃)に開催される『レジェンドフェス』及び月の中旬あたりに開催される『グランデフェス』ではSSRの排出率が6%になる。SSRが出現しやすい上に、期間限定キャラをスタートダッシュガチャで交換できる利点があるので、フェス期間中にゲームを始めるのが非常にオススメ。

▲SSRの排出率が上がるので2つ目のSSRを狙う場合、効率良くリセマラを行える。
レジェンドフェスまとめはこちら |
---|
![]() |
グランデフェスまとめはこちら |
![]() |
無料10連で出るSSRキャラ紹介
排出対象となるSSRキャラ
無料10連で出るキャラは以下の6キャラ。2体目を粘らずにゲームを開始する場合、これらの中から1キャラを狙ってリセマラをすることになる。
オススメの3キャラ
ゼタ【火属性】

「ゼタよ。一緒に来るなら後悔はさせない。アタシがアンタを導いてあげる」
種族 | ヒューマン | 声優 | 花澤香菜 |
---|
シンプルで扱いやすい火属性のアタッカー。ややハードルは高めだが、強化していき最終上限解放まで行えば火力役だけでなく強敵相手に役立つ効果を複数取得でき、キャラが揃った後でも出番のある優秀なキャラとなる。
ゼタの詳細はこちら |
---|
![]() |
レフィーエ【光属性】

「私、レ・フィーエと申しますの。どうぞお見知りおきを」
種族 | ヒューマン | 声優 | 斎藤千和 |
---|
味方HP回復や敵への攻撃弱体など味方全体の耐久力強化に貢献する支援役。最終上限解放も実装されており、序盤は耐久の要として、キャラが揃った後もフルオート運用などで起用する機会の多いキャラとなる。
レフィーエの詳細はこちら |
---|
![]() |
シャルロッテ【水属性】

「リュミエール聖騎士団団長!シャルロッテであります!以後見知り置きを…!」
種族 | ハーヴィン | 声優 | 名塚佳織 |
---|
自身が火力を出しつつ敵弱体やダメージカットなどバランス良くパーティに貢献できるキャラ。キャラが揃ってくると出番は限られてくるが、バランスの良さから序盤の騎空士にとってはとても扱いやすい性能となる。
シャルロッテの詳細はこちら |
---|
![]() |
一部の召喚石は超大当たり
一部召喚石は引けたら即リセマラ終了
グラブルで強くなるためには、キャラだけでなく『召喚石』も重要な要素。任意の装備を交換できるサプチケの対象外となる召喚石は入手機会が運に左右されるため、一部の召喚石はキャラよりも優先度が高い。
SSランク (超大当たり)
![]() | シヴァ サプチケ交換不可 火属性トップクラスの加護効果に加え、1ターンのみ攻撃力を大幅に強化する召喚効果が破格の性能。初心者から上級者までどの層でも長く活躍でき、運良く引けたら即リセマラ終了でOK。 |
Sランク (リセマラ終了でOK)
Aランク
![]() | カグヤ サプチケ交換不可 戦力に直接的な恩恵があるわけではないが、アイテムドロップ率を上げてプレイの効率化を図れる召喚石。互換となる召喚石は無課金でも入手できるが、こちらの方が効果量が高く、また加護の自動復活効果も序盤はかなり嬉しい。 4凸後は、獲得経験値UPも追加され育成方面でも役立てるようになる。 |
他の召喚石について
1:上記以外はあまりオススメできない
他にもグラブルには優秀な召喚石が多いが、最終的には強力でも初心者には当分扱えないものなどが多く、これら以外の召喚石はそれほどリセマラにおける優先度は高くない。
2:サプチケ不可の場合は一考の余地あり
サプチケ不可の召喚石は、狙っての入手はかなり難しいので、リセマラで出た場合かなり先のことを考えるなら性能次第で確保しておくのもあり。ただアグニスなどの神石系召喚石は運用できるようになるのは半年以上かかる点に注意。
その他の召喚石の評価はこちら
▶SSR召喚石一覧 / ▶SR召喚石一覧
リセマラ当たりキャラ
こちらは配布宝晶石で2体目のSSRを狙う場合の当たり判断のキャラ。基本的には粘りすぎず、当たりキャラであれば開始してOK。
(※序盤の活躍度を重視しているため、サプチケや評価点数とは少し異なる選定となっています。)
特におすすめのキャラ
以下のキャラは序盤に最強クラス、もしくは長く使える強力なキャラで、基本的にこれらが出たら文句なしでリセマラは終了。
次点でオススメのキャラ
下記のキャラは、序盤に優秀なキャラ、もしくはSSRの中でも固有の強みがあるキャラ。
(序盤は活かしづらいキャラや少し特殊なキャラも混ざっているため、詳細は更に下部の『当たりキャラ個別紹介』を参照。)
火属性 | 水属性 | 土属性 |
---|---|---|
![]() 攻撃支援両立 | ![]() 攻撃支援両立 | ![]() サポート役 |
![]() サポート役 | ![]() 攻撃支援両立 | ![]() 攻撃支援両立 |
![]() アタッカー | ![]() 攻撃支援両立 | ![]() サポート役 |
![]() サポート役 | ![]() サポート役 | ![]() サポート役 |
風属性 | 光属性 | 闇属性 |
---|---|---|
![]() アタッカー | ![]() 攻撃支援両立 | ![]() アタッカー |
![]() 攻撃支援両立 | ![]() アタッカー | ![]() 攻撃支援両立 |
![]() アタッカー | ![]() 攻撃支援両立 | ![]() 攻撃支援両立 |
![]() 攻撃支援両立 | ![]() 攻撃支援両立 | ![]() アタッカー |
![]() 攻撃支援両立 | ![]() アタッカー |
レジェフェス/グランデフェス限定枠
以下はレジェンドフェス/グランデフェス期間のみ排出される、通常のサプチケでは交換不可の限定キャラ。入手難度の高さと性能からリセマラでもかなり当たりの部類。
レジェンドフェス限定のリミテッドキャラ | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
グランデフェス限定のリミテッドキャラ | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
十二神将 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | (※排出停止)![]() |
![]() |
その他のキャラの性能はこちらでチェック
SSRキャラの評価一覧上記のキャラの立ち位置はこちらでチェック |
---|
![]() |
レジェフェス/グラフェスの詳細はこちら |
---|
![]() |
![]() |
当たりキャラ個別紹介
火属性のおすすめキャラ紹介
火属性のおすすめキャラ | |
---|---|
![]() | 火ジーク(SSR/ヒューマン) ・奥義追加ダメで開幕奥義PTの火力役 ・サポアビで常時高火力/高耐久を発揮 ・ダメカや5T疑似マウントなども優秀 |
![]() | アテナ (SSR/星晶獣) ・ダメカ/スロウ等でPT生存力を高める ・ダメアビや奥義効果でも貢献 ・特に高難易度やソロでスタメン候補 |
![]() | ゼタ(SSR/ヒューマン) ・確定TA+攻撃大幅UPで瞬間火力◎ ・TA時に自動で20%追撃が発生 ・スロウ/ディスペルで高難度適正も〇 |
![]() | パーシヴァル (SSR/ヒューマン) ・敵特殊技を遅延する恐怖が優秀 ・シンプルに火力が高く扱いやすい ・ティアマリスなどで特に活躍 |
![]() | アンスリア(SSR/エルーン) ・様々な効果で味方の火力支援 ・2アビ切り替えで回復役も可能 ・フルオート編成で特に優秀 |
![]() | 火ユイシス(SSR/エルーン) ・背水アタッカーとして火力面で活躍 ・解放武器ドスがアグニス編成で優秀 |
![]() | ツバサ (SSR/ヒューマン) ・ゲージ支援+奥義強化が持ち味 ・開幕奥義PTの支援役でスタメン候補 |
水属性のおすすめキャラ紹介
水属性のおすすめキャラ | |
---|---|
![]() | ヨダルラーハ (SSR/ハーヴィン) ・初心者でも約100万ダメージを出せる ・序盤のゲーム進行が楽になる ・序盤以降も奥義周回編成で長く活躍 ・特に初心者が最優先で交換したい |
![]() | リリィ (SSR/その他) ・2ターン火ダメ70%カットで耐久貢献 ・火力・耐久支援/回復/敵弱体もこなす ・自動発動の回復/クリアが優秀 |
![]() | シルヴァ (SSR/ヒューマン) ・装備がなくても火力を出しやすい ・高奥義ダメ/上限で必殺環境と相性◯ ・古戦場肉集めなど短期戦適性が高い |
![]() | ヴァンピィ&ベス (SSR/その他) ・高威力/高上限の奥義が強力 ・奥義周回PTの最適解候補の1人 |
![]() | ロミオ (SSR/ヒューマン) ・開幕から英霊効果で素の火力が高い ・水防御20%DOWNで弱体役もこなす ・奥義追加ダメが奥義編成でも活躍 |
![]() | 水リーシャ (SSR/ヒューマン) ・1人で開幕から敵防御下限が可能 ・サブ時CBに応じて追加ダメ発動 ・役割が多く活躍の幅が広い |
![]() | アルタイル (SSR/ヒューマン) ・火力支援/敵弱体の両方を併せ持つ ・奥義ゲージ支援で味方奥義回転率UP ・汎用性が高く序盤から長く活躍する |
土属性のおすすめキャラ紹介
土属性のおすすめキャラ | |
---|---|
![]() | 土レフィーエ (SSR/ヒューマン) ・サブ枠に居るだけでメダルが貯まる ・支援役としても活躍できる性能 ・カジノをサボりたい方は優先度UP |
![]() | ペンギー (SSR/ヒューマン) ・短期戦の通常/奥義軸どちらでも強力 ・1ポチで防御35%DOWNが可能 |
![]() | ダーント (SSR/ヒューマン) ・継続的に高火力/高耐久を発揮 ・追加ダメでターンダメージも高い ・奥義周回編成でも最適候補の1人 |
![]() | ジークフリート (SSR/ヒューマン) ・恒常枠の中で安定した火力が持ち味 ・耐久性能が高い/敵CTリセが可能 ・奥義追加ダメで周回編成でも活躍 |
![]() | バアル (SSR/星晶獣) ・攻防DOWN/ディスペル等の弱体持ち ・味方1人+自分の攻防を大きく強化 |
![]() | カリオストロ (SSR/ヒューマン) ・片面防御DOWNで弱体役 ・HP回復/クリア持ちで高い耐久力 ・1人で回復/弱体をこなせ便利な性能 |
![]() | アルルメイヤ (SSR/ハーヴィン) ・貴重な奥義で全体ゲージ10%UP持ち ・クリュ編成でオクトー200%奥義の鍵 |
風属性のおすすめキャラ紹介
風属性のおすすめキャラ | |
---|---|
![]() | ユリウス (SSR/ヒューマン) ・1人で最大40%の累積攻防DOWN ・ディスペル/スロウなど役割が多い ・高難易度バトル適正の高い弱体役 |
![]() | 風ヴィーラ (SSR/ヒューマン) ・奥義追加ダメで奥義周回PT火力役に ・クリュサオル奥義編成で起用候補 |
![]() | ティアマト (SSR/星晶獣) ・フルオートでも使用するHP回復 ・攻防弱体やスロウ/マウントで貢献 ・フルオート適性が非常に高い |
![]() | ネツァワルピリ (SSR/ヒューマン) ・確定TA+飛翔効果で高い瞬間火力 ・シンプルで扱いやすい純アタッカー |
![]() | スーテラ (SSR/エルーン) ・3種のダメアビ+自動ダメで火力貢献 ・風キャラのアビダメを底上げ |
![]() | 風ヨダルラーハ (SSR/ハーヴィン) ・1T攻撃大幅UP+確定TA+2回行動 ・奥義で5割追撃も付与可能 ・単体での火力は風属性トップクラス |
![]() | 風メーテラ (SSR/エルーン) ・他追撃と共存可能な80%追撃が強力 ・ニオ4アビの確定TAと相性抜群 |
光属性のおすすめキャラ紹介
光属性のおすすめキャラ | |
---|---|
![]() | ジャンヌダルク (SSR/ヒューマン) ・編成するだけで味方の火力UP ・攻防25%DOWNで弱体役を担う ・汎用性が高く活躍機会が多い |
![]() | ロボミ (SSR/その他) ・素の状態の高倍率/高上限奥義が強力 ・奥義周回編成でスタメン筆頭 |
![]() | フェリ (SSR/エルーン) ・全体確定TA+3割追撃が強力 ・AT中MVP狙いならスタメン筆頭候補 |
![]() | 光ゾーイ (SSR/星晶獣) ・味方耐久支援が格上相手で重用 ・解放武器の4凸性能も優秀 |
![]() | 光シロウ (SSR/ヒューマン) ・奥義追加ダメで火力貢献 ・変身後の超火力で初心者時期に活躍 |
![]() | 光イルザ (SSR/エルーン) ・累積/永続の味方強化が優秀 ・全体追撃付与で火力支援も可能 ・フルオート/高難度適性も高い |
![]() | 光シルヴァ (SSR/ヒューマン) ・サブ編成時の追加ダメが周回で活躍 ・奥義編成のダメージ底上げに有用 |
![]() | 光サラ(SSR/ヒューマン) ・奥義時/敵特殊時に自動ダメアビ ・開幕奥義編成のアタッカー枠で活躍 |
闇属性のおすすめキャラ紹介
闇属性のおすすめキャラ | |
---|---|
![]() | プレデター (SSR/ヒューマン) ・通常攻撃軸で有力アタッカー候補 ・全体背水サポアビで味方火力強化 ・確定TA+強襲+ブレアサで高火力 |
![]() | ルシウス (SSR/ヒューマン) ・アビダメ主体の弱体持ちアタッカー ・通常/奥義/ダメアビ全てで高火力発揮 |
![]() | コルル (SSR/ヒューマン) ・奥義+追加ダメが奥義編成で強力 ・ポチ省略の高速周回編成で起用候補 ・背水軸のアタッカーとしても優秀 |
![]() | ウーフとレニー (SSR/その他) ・常時攻撃1.3倍+確定TAで高火力 ・幅広い編成の火力役として起用候補 |
![]() | ヴァンピィ (SSR/その他) ・ディスペル/スロウ/闇防DOWN持ち ・序盤は対シュヴァマグ戦で役立つ ・多くの役割を高水準でこなせる |
![]() | 闇シロウ (SSR/ヒューマン) ・かばう、ダメカを併せ持つ耐久役 ・強敵相手の攻略時に役立つ |
![]() | ナルメア (SSR/ドラフ) ・7割追撃+どこアサで高い瞬間火力 ・+αの追撃など環境が揃うとより強力 |
![]() | 闇ジャンヌ (SSR/ヒューマン) ・強力な自己強化で火力を出しやすい ・高命中防御30%DOWNで弱体も担う ・背水環境の防御弱体役として優秀 |
最後に

強いキャラが居ないと楽しめない…
なんて事は全く無いので、
リセマラなんて程々にして
ゲームを始めちゃったほうが
いいかもしれないですよ!
ゲーム開始後に読みたい記事はこちら
初心者がやるべき事、目指すべき事を詳しく解説しています。
リセマラの練習はこちら
ゲーム内のガチャ確率にあわせたシミュレーターが楽しめます。
ログインするともっとみられますコメントできます