グラブルのラカム(リミテッド)を評価!強い点や使い方、リミットボーナス(LB)の振り方、奥義/アビリティ、最終上限解放後の性能、上限解放素材についてまとめています。ラカム(リミラカ)を運用する際の参考にして下さい。

| 別Verのラカムはこちら | |
|---|---|
|  ラカム(SR) |  ラカム(クリスマス) | 
| ラカムが排出されるガチャはこちら | 
|---|
|  ▶今回のレジェフェスまとめ | 
ラカム(リミテッド)の評価点数

| 点数 | 周回 | フルオート | 高難易度 | 
|---|---|---|---|
| 9.2/10点 |  |  |  | 
| 理由 | 
|---|
| ・役割:アタッカー/敵弱体化 ・永続/消去不可の優秀な自己強化 ・5T間隔でディスペル使用可能 ・奥義の全体火攻撃/DAUPで味方の支援 ・敵ODゲージを素早く削る役割もあり | 
ラカムの基本情報
| レア/属性 | 最大ATK | 最大HP | 
|---|---|---|
| SSR/火属性 | 8000 | 1600 | 
| タイプ/武器 | 種族 | 声優 | 
| 特殊/銃 | ヒューマン | 平田広明 | 
ラカムの主な特徴
永続/消去不可スピットファイアによる自己強化で高火力を発揮できる性能。敵防御の累積弱体や奥義で味方火力支援を担え、主にスピットLvを上げきった状態で戦えるターン数がかかるバトルのアタッカーとして役立てる性能。
ラカムの奥義/アビリティ
奥義『デモリッシュピアース』

「派手にかますぜ!デモリッシュピアース!」
| 効果 | 
|---|
| 火属性ダメージ(特大) 奥義時含む4ターンの間、味方全体の火属性攻撃30%UP/ダブルアタック確率30%UP | 
奥義『ナバルストライク』(最終後)

| 効果 | 
|---|
| 火属性ダメージ(特大) 味方全体の ・火属性攻撃30%UP×4ターン ・ダブルアタック確率30%UP×4ターン ・クリティカル確率UP(倍率20%/発動率約80%)×4ターン ※奥義ターン含む | 
アビリティ
|  | アビリティ1:『スピットファイア』 | 
|---|---|
| 効果 敵に火属性4.0~5.0倍ダメージ(上限約63万) 180秒の間、敵の防御10%DOWN(累積/最大40%) └基本成功率100% ◆スピットファイアLvが1上昇 | |
| アビリティ強化 Lv55で使用間隔短縮 | |
| 使用間隔:6ターン(Lv55:5ターン) | |
TIPS:『弱体成功率について』
基本的には弱体成功率と敵弱体耐性により算出される
簡易式:基本弱体成功率×(1-弱体耐性)=最終成功率
※基本成功100%でも敵耐性次第でmissする場合がある
※弱体付与回数に応じて強化される累積弱体耐性が設定される場合もある
|  | アビリティ2:『デュレーションII』 | 
|---|---|
| 効果 敵がオーバードライブ時にモードゲージを減少 (現在値の35%減/180秒の間、戦慄効果付与) 3ターンの間、自分にモードゲージ減少量UPを付与(約1.5倍) | |
| アビリティ強化 Lv75で性能強化 | |
| Lv100で性能強化 敵がオーバードライブ時にモードゲージを減少 (現在値の35%減/180秒の間、戦慄効果付与) 3ターンの間、味方全体にモードゲージ減少量UPを付与(約1.5倍) 敵の強化効果を1つ無効化 | |
| 使用間隔:5ターン | |
TIPS:『戦慄効果』
モードゲージが大きく減少し、同一効果に耐性がついた状態(消去不可)
※耐性効果対象は『デュレーションⅡ』のみ
|  | アビリティ3:『ダブルタップ』 | 
|---|---|
| 効果 1ターンの間、自身の攻撃が必ず連続攻撃になる/ダブルタップ効果 | |
| Lv90で性能強化 1ターンの間、自身の攻撃が必ず連続攻撃になる/ダブルタップ効果 ターン経過無しで通常攻撃を実行 | |
| 使用間隔:5ターン | |
TIPS:『ダブルタップ効果』
攻撃後に追加でスピットファイア(1アビ)が発動する状態
|  | アビリティ4:『導きの銃』 (※Lv95で習得) | 
|---|---|
| 効果 火属性キャラ単体に奥義バースト効果 4ターンの間、蒼導銃効果(消去不可) 【蒼導銃】 ・攻撃力15%UP(別枠乗算/スピットファイアと同枠) ・奥義ダメージ50%UP ・奥義上限10%UP | |
| 使用間隔:9ターン | |
サポート
| 『スライトオブハンド』 | 
|---|
| 戦慄状態の敵に対して火属性10%追撃効果 | 
| 【Lv95で性能強化】 戦慄状態の敵に対して火属性20%追撃 戦慄状態の敵にCB発生時 ・敵全体に火属性4.0倍ダメージ(上限約50万) ・敵の弱体耐性DOWN(累積)×180秒 | 
| 『バニッシュセーヴ』 | 
|---|
| スピットファイアLvに応じて ・攻撃UP (最大Lv5/消去不可) ・チェインバースト性能UP (最大Lv5/消去不可) ・奥義性能UP (最大Lv5/消去不可) | 
スピットファイアLv毎の効果量
| Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 攻撃力 (別枠乗算) | 10% | 20% | 30% | 40% | 50% | 
| 奥義ダメ | 10% | 20% | 30% | 40% | 50% | 
| 奥義上限 | 5% | 10% | 15% | 20% | 30% | 
| CBダメ | 10% | 20% | 30% | 40% | 50% | 
| CB上限 | 5% | 10% | 15% | 20% | 30% | 
最終上限解放後の変更点

| 強化内容 | |
|---|---|
| 最終時 | 奥義性能が強化 奥義『ナバルストライク』 ・クリティカルUP(倍率20%/発動率約80%)が追加 | 
| Lv90 | 3アビ『ダブルタップ』が強化 ・「ターン経過なしで通常攻撃が実行」が追加 | 
| Lv95 | 4アビ『導きの銃』が追加 ・火キャラ単体に奥義バースト効果 ・4ターンの間、「蒼導銃」を付与 サポアビ『スライトオブハンド』が強化 ・10%追撃→20%追撃に強化 ・戦慄状態の敵にCB発生時、敵全体に火属性4.0倍ダメージ(上限約50万)/弱体耐性DOWN(累積) | 
| Lv100 | 2アビ『デュレーションII』が強化 ・モードゲージ減少量UPの効果が味方全体に ・敵の強化効果を1つ無効化が追加 | 
ラカムの詳細な評価/使い方

ラカムの強い点
永続/消去不可の優秀な自己強化

1アビは上限63万ダメ+累積防御DOWNに加え、永続/消去不可で自身の攻撃・CB性能・奥義性能を強化するスピットファイアLvの上昇が強力。スピットLv上昇はやや手間はかかるものの、強化後3アビなどを絡めれば1ターン目からLv3以上に上昇させる事も可能。
消去不可効果で単体の火力底上げ

火キャラ単体をポンバ+攻撃力/奥義性能UPで強化し、開幕から高威力奥義の一撃を叩き込める。元々強力な奥義を持つ味方の奥義火力を更に伸ばす手段として使っていける。
|  ライターA | クリュサオルの奥義2回発動×2Tを活かすために、クリュ奥義→ラカムポンバで連続奥義といった使い方も強力ですね。 2回目の奥義が大幅に強化されるシヴァの奥義を連発させるのも有りだと思います。 | 
|---|
奥義効果で味方火力を強化

奥義の”火属性攻撃UP/DA確率UP”を味方火力を高められる。効果時間が4ターンと長く、最終後は高発動率のクリティカルUPも追加され3方面から火力強化を狙えるのが強み。
ODゲージを大幅削り+ディスペル
『デュレーションII』は一定HP以上の敵に適応される「モードゲージ減少量減衰」を無視してODゲージを削る事が可能。素早いブレイクが狙える。またOD時以外でも5ターン間隔で使えるディスペルとして特定の敵に役立つ有用な性能。
戦慄効果中に自己火力を底上げ
2アビで同時に付与される「戦慄効果」中は、サポアビで火属性追撃の恩恵を得られる。さらにLv95まで強化すれば、戦慄中の敵にCB発生の度に追加ダメを与えられるため、更にダメージ稼ぎに貢献できる。
ラカムの総合評価
永続強化を活かして中~長期戦で活躍
永続/消去不可の「スピットファイア」で徐々に自己火力を強化しつつ、累積防御DOWNやOD削りなど敵弱体もこなせるキャラ。永続/消去不可の強みはターン数を重ねてこそなので、主に中~長期戦向けのアタッカーとして活躍できる性能と言える。
|  ライターD | 3アビは「強化アビ枠」のため、ハウンドドッグの『タイムオンターゲット(TOT)』より先に発動可能。 1戦目ラカム3アビ→2戦目をTOTで討伐~という流れでTOTが2番目に発動するように調整できるため、復刻イベントのフルオートEX周回など2waveの1戦目が単体といった特定の場面でも起用可能です。 | 
|---|
他のレジェフェス限定のキャラはこちら
| レジェフェス限定のリミテッドキャラ | ||
|---|---|---|
|  カタリナ |  ラカム |  イオ | 
|  ロゼッタ |  オイゲン |  リーシャ | 
|  カイン |  フォリア |  フェリ | 
|  モニカ |  ノア |  レイ | 
|  ラインハルザ |  レオナ |  カリオストロ | 
|  ナルメア |  ポセイドン |  フェディエル | 
|  ウィルナス |  パーシヴァル |  ミカエル | 
|  ル・オー |  ウリエル |  サンダルフォン | 
|  メドゥーサ |  ヴェイン |  ラファエル | 
|  ユエル |  ジークフリート |  サリエル | 
| その他レジェフェスの限定キャラ | ||
|  アニラ |  アンチラ |  マキラ | 
|  ヴァジラ |  クビラ |  ビカラ | 
|  シャトラ |  シンダラ | ※現在排出停止  マコラ | 
| ※現在排出停止  ハイラ |  インダラ | |
LBのオススメ振り分け
リミットボーナスの強化内容
|  攻撃力 |  防御力 |  弱体耐性 |  OD時攻撃 |  OD抑制 | 
|  攻撃力 |  防御力 |  HP |  DA率 |  クリ率 | 
|  クリ率 |  アビ上限 |  アビ上限 |  ゲージ削り |  サポアビ | 
追加サポアビの性能と評価
|  | 戦慄状態の敵に対してクリティカル確率UP | ||
| Lv1 調査中 | Lv2 調査中 | Lv3 調査中 | |
各効果量の詳細
効果量の詳細(タップで開閉)| 効果 | ★1 | ★2 | ★3 | 
|---|---|---|---|
| 攻撃力 | 500 | 800 | 1000 | 
| 防御力 | 5% | 8% | 10% | 
| 弱体耐性 | 5% | 8% | 10% | 
| 敵OD時攻撃力 | 5% | 8% | 10% | 
| ODゲージ抑制 | 5% | 8% | 10% | 
| HP | 250 | 500 | 750 | 
| DA率 | 3% | 5% | 6% | 
| クリティカル率 | 発動12% 倍率12% | 発動20% 倍率20% | 発動25% 倍率25% | 
| アビ上限 | 5% | 8% | 10% | 
| ゲージ削り | 5% | 8% | 10% | 
オススメの振り方
(強化数: 12 )
|  ☆☆☆ |  ☆☆☆ |  ☆☆☆ |  ☆☆☆ |  ☆☆☆ | 
|  ☆☆☆ |  ☆☆☆ |  ☆☆☆ |  ☆☆☆ |  ★★★ | 
|  ★★★ |  ★★★ |  ★★★ |  ☆☆☆ |  ☆☆☆ | 
振り方の解説
まずはアタッカーとして火力面の強化でクリ★3×2、次いでラカム運用の軸となる1アビ/3アビの強化としてアビ上限★3×2に振っていきたい。
その後振るLBの候補
残りはお好みでOK。火力目的なら攻撃力、中~長期を視野にいれるなら耐久面を考えて防御力に振っておくのも選択肢。
リミットボーナスについてはこちら
リミットボーナスまとめラカムの入手方法と上限解放素材
入手方法
| 1 | レジェフェス期間中にベネディーア入手 | 
|---|---|
| 2 | シェロカルテの特別訓練全課題クリア報酬で選択時に入手(1キャラのみ) | 
|  | ▶ベネディーアの評価はこちら | 
| レジェンドフェスの開催情報はこちら | 
|---|
|  ▶今回のレジェフェスまとめ | 
ラカムの上限解放素材
| 画像 | 素材名 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 | 
|---|---|---|---|---|---|
|  | 紅蓮の宝珠 | 1個 | 1個 | 2個 | - | 
|  | 業火の巻 | 2個 | - | - | - | 
|  | ファイアジーン | - | 1個 | 3個 | - | 
|  | 星晶塊 | 1個 | 3個 | - | - | 
|  | 虹星晶 | - | - | 3個 | - | 
|  | 赤竜鱗 | - | 1個 | 2個 | 3個 | 
|  | 覇者の証 | - | - | - | 3個 | 
|  | コロッサス アニマ | - | 3個 | - | - | 
|  | コロッサス マグナアニマ | - | - | 3個 | 5個 | 
最終上限解放に必要な素材
ラカムのプロフィール/小ネタ

「最高の挺には、最高の操舵士がつきもんだ。俺とグランサイファーみてぇにな!」
| 年齢 | 29歳 | 
|---|---|
| 身長 | 181cm | 
| 趣味 | ダーツ、銃の手入れ | 
| 好き | 昼寝 | 
| 苦手 | 積極的な女性 | 
ルリアノート
凄腕の操舵士は新たな鎧を身にまとい、
若き騎空士を果てなき大空へと導かんとする。
その胸には誰よりも艇を愛する心と、
仲間を守る強い意志が秘められている。
上限解放イラスト
[蒼空の先導者]ラカム

[最終上限解放]ラカム

拡大画像
上限解放前

上限解放後

最終解放後

ラカムの小ネタ
ラカムの担当声優は平田広明さん
ラカムの声優を担当しているのは平田広明さん。出演された主な作品は以下。
| 作品名 | キャラクター名 | 
|---|---|
| ONE PIECE | サンジ | 
| TIGER&BUNNY | 鏑木・T・虎徹 | 
| パイレーツ・オブ・カリビアン (吹き替え) | ジャック・スパロウ (ジョニー・デップ) | 
 
                             
                 
    
                     碧空の結晶
碧空の結晶 プロミネンス
プロミネンス 究竟の証
究竟の証 火のプシュケー
火のプシュケー キャラ評価一覧
キャラ評価一覧 召喚石一覧
召喚石一覧 ジョブ一覧
ジョブ一覧 全SSR武器一覧
全SSR武器一覧 十天衆キャラ評価
十天衆キャラ評価 十賢者一覧
十賢者一覧 最新情報/小ネタ
最新情報/小ネタ パーティ投稿
パーティ投稿 初心者指南
初心者指南 武器編成の強化
武器編成の強化 マルチバトル一覧
マルチバトル一覧 イベント一覧
イベント一覧 雑談/質問掲示板
雑談/質問掲示板 おすすめキャラ
おすすめキャラ フルオートまとめ
フルオートまとめ
ログインするともっとみられますコメントできます