グラブルの武器セッテ・ディ・スパーダ(シエテ剣)』を評価!ステータスや奥義/スキル、最終上限解放後の性能、おすすめ覚醒タイプ、武器編成における評価、必要な4凸本数も紹介。シエテHLドロップ武器「シエテ剣」を運用する際の参考にどうぞ。

シエテ剣の奥義/スキル性能

【ルリアノート】
見たものが息をするのも忘れるほど、妖しくも美しく輝く刀身を持つ剣。鏡が如き刃は使い手の真なる姿を映し出し、覚悟と意思と、戦いの意味を質すという。その問いに淀みなく答えることができたなら、剣は十全の力を発揮するだろう。
セッテ・ディ・スパーダの基本情報
属性 | 風 | レアリティ | SSR |
---|---|---|---|
武器種 | 剣 | ||
分類 | ドロップ(シエテHL) | ||
最終解放 | 実装済み |
武器ステータス
Lv1 | Lv100 | Lv150 | |
---|---|---|---|
ATK | 424 | 2589 | 3130 |
HP | 35 | 220 | 266 |
奥義/スキル
奥義『ラーマ・アッコリエンツァ』 |
---|
風属性ダメージ(特大) 味方全体に攻撃UP |
![]() | スキル1『レイジ・オブ・ソード』 |
---|---|
装備している「剣」の数が多いほど攻撃力/最大HP/連続攻撃確率UP ・EX攻刃2%×同スキル数×剣本数(加算上限80%) ※EX攻刃枠加算(特殊枠) ・最大HP1%×同スキル数×剣本数 ・DA率1%UP×同スキル数×剣本数 ・TA率1%UP×同スキル数×剣本数 | |
![]() | スキル2『チャージ・オブ・ソード』 Lv120で習得 |
装備している剣の数が多いほど ・奥義ダメ5%×剣本数(上限25%)×同スキル数 ・奥義上限3%×剣本数(上限15%)×同スキル数 ・奥義特殊上限1%×剣本数(上限5%)×同スキル数 ※シエテ剣1本あたり剣5本で効果上限 ※シエテ剣は複数本共存可能(合算上限値まで) |
各武器スキルの上限値(合算上限)
スキル | 上限値 |
---|---|
![]() | 80% |
![]() | 400% |
![]() ![]() | 75% |
![]() | 120% |
![]() | 75% |
![]() | 30% |
武器スキルの詳細効果量についてはこちら
武器スキルの効果量一覧/早見表シエテ剣の評価/必要本数
セッテ・ディ・スパーダの評価

剣本数に応じて攻撃+HP+奥義ダメ関連強化
「レイジ」「チャージ」2種のスキルで剣武器の本数に応じてEX攻刃+α、奥義ダメ+奥義上限+奥義特殊上限を強化する武器。高難度バトルなどでの奥義軸編成で火力/耐久の両面を強化する手段として役立つ。
第2スキルの恩恵を最大限得られるのは5本が目安
どちらのスキルも属性、加護を問わず恩恵を得られるうえ、覚醒タイプでの強化も可能と汎用性が高い。ドロップ率の低さから集めるのは難しいものの、第2スキルの奥義上限UPなどは恩恵を最大限得られるのが5本目までとなる。
まずは剣編成の耐久用に防御タイプ1~2本が目標
シエテHL等の高難易度6人マルチシリーズ武器は、覚醒タイプの「防御」が特にマグナ編成の耐久要素として優秀。剣染め編成としては火属性の『オッケ編成』や光属性の『シュヴァ剣編成』用にまずは4凸1~2本作成を目標としたい。
各属性のマグナ編成についてはこちら | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
各属性の神石編成例はこちら | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
関連する記事 | |||||
![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() |
『武器覚醒システム』の詳細/必要素材数
※過去のレヴァンスウェポンからの予想を含みます。
「武器覚醒システム」で強化可能

セッテ・ディ・スパーダはこれまでの高難易度武器同様に『武器覚醒システム』が同時実装。対応するボスのトレジャーを捧げて『攻撃』『防御』『特殊』タイプへの強化が可能。
武器覚醒システムのおすすめ強化タイプ/強化方法武器覚醒システムの概要 | |
---|---|
1 | Lv100まで強化後『攻撃』『防御』『特殊』のタイプを選んで強化できる |
2 | 対応するボストレジャー消費でLvを上げて強化 |
3 | タイプ変更は消費トレジャーなしでいつでも可能 └変更後はまたLv1から上げる仕様 |
各タイプの強化内容(Lv15時点)
攻撃タイプ | 防御タイプ | 特殊タイプ |
---|---|---|
・通常攻刃+35% ・攻撃+500 | ・防御+15% ・HP+55% | ・奥義上限+7% ・ダメ上限+5% ・HP+50 ・攻撃力+200 |
各タイプの効果詳細
※いずれのスキルも召喚石の加護対象外
各スキルの内容 | |
---|---|
![]() | 攻刃 通常攻刃枠に加算 |
![]() | 奥義ダメージ上限UP 通常武器スキル枠に加算 ※イクシードや必殺と同枠/上限共有 上限75%まで |
ダメージ上限UP 通常武器スキル枠に加算 ※邪や真髄と同枠/上限共有 上限20%まで |
![]() | エニアド武器の特殊が「ダメ上限3%」に対し、セッテ・ディ・スパーダは「ダメ上限5%」とエニアド武器よりも効果量が高く設定されています。 |
---|
武器覚醒Lvは専用トレジャーで強化

覚醒LvはシエテHLでドロップする専用トレジャーで強化可能。Lv15までの強化に必要なトレジャー数は75個となる。
シエテ剣の入手方法/上限解放素材
入手方法
1 | 『シエテHL』からドロップ入手 |
---|
4凸上限解放素材
![]() | 剣のエレメント | 200個 |
![]() | 風晶のエレメント | 200個 |
![]() | ウェンタス・ブライト | 10個 |
![]() | 星海の刃屑 | 50個 |
ログインするともっとみられますコメントできます