グラブルのフリクエ「楽園崩壊」を攻略!出現場所、敵の属性/HP、攻略編成例を解説!光マグナ、闇ハデス向け編成など紹介!ベリアルHL「狡知の堕天使」の解放条件となる「楽園崩壊」を攻略する際の参考にどうぞ!

目次
【フリクエ攻略編成例】
| ベリアルHL関連記事はこちら | |
|---|---|
終末の神器 | |
一部マルチバトルのバランス調整が実施
一部バトルのバランス調整
| 実装日 | 2024年2月13日(火) |
|---|
13日(火)にアガスティアHLやルシファー/ベルゼバブ/ベリアル等のボスに対してバランス調整が実施される。
変更されるバトル
アガスティア | ・敵の被ダメ減少が30万に変更 【HP90%/60%予兆】 ・90%予兆を削除 ・60%予兆が60hit→30hitに変更 【HP100%~41%CT特殊】 ・ダメージ引き下げ ・アビ再使用間隔延長を削除 【40%~1%CT特殊】 ・アビ再使用間隔延長を削除 |
|---|---|
ルシH | ・「終末のカウントダウン」上限を6→18に変更 |
ベルゼバブHL | ・キャラ戦闘不能時効果(HP回復/弱体回復)を撤廃 |
ベリアルHL | ・強制全滅技後、他参戦者にも強制全滅技が発動する効果を撤廃 |
混沌の再来後編 | ・キャラ戦闘不能時効果(HP回復/弱体回復)を撤廃 |
楽園崩壊 | ・スロウ時の無属性ダメを6666→3333に引き下げ ・通常攻撃時の味方弱体を撤廃 |
『楽園崩壊』の参加条件/出現場所
『楽園崩壊』の参加条件/出現場所

| 場所 | ナル・グランデ空域 境界の世界 |
|---|---|
| 消費AP | 通常時:AP-40 |
| 出現条件 | メインクエ第111章クリアで出現 |
ベリアルHLの前提クエスト

楽園崩壊はベリアルHL「狡知の堕天使」の自発条件である解放クエスト。クエストをクリアすることで、ベリアルHLの自発が可能となる。
| ベリアルHL攻略はこちら |
|---|
「ベリアルHL」攻略情報まとめ |
高難易度のクエスト
楽園崩壊は挑戦条件がRank170以上に指定されているクエスト。クエスト自体の難易度も非常に高く設定されている点に注意。
『ベリアル』の行動表/HP

| HP帯 | 防御値 | 攻撃力 | 連撃率 |
|---|---|---|---|
| (初期値) 100~51% | 『20』 | 『86000』 | DA率約50% TA率約20% |
| (真の力解放) 50%~ | 『20』 | 『調査中』 |
(※防御値「10」を基準とした場合)
ベリアルのHP/仕様
| 制限時間 | 1時間30分 |
|---|---|
| 属性 | 無属性 |
| 敵HP | 約1億6666万 |
| 防御値 | 『20』 |
| CT | ◇◇◇◇◇◇(6) |
| 仕様 | 通常攻撃がランダム属性+全体攻撃 |
| 闇の意志Lv毎に一部の特殊行動性能上昇(消去不可) ・予兆解除でLv減少 | |
| アビのスロウ使用毎に全体無属性3333ダメージ (消去不可/奥義や自動発動系のスロウは対象外) | |
| 絶頂Lv毎に様々な強化効果+ターン終了時にCT増加 ・味方戦闘不能毎にLv上昇 ・ベリアルHP一定以下で毎ターン上昇 (消去不可/最大9) |
| 特殊技・特殊行動の優先度 | |
|---|---|
| 概要 | ・上から順に発動判定される ・条件が重なった場合は優先度の高い方で上書き |
| 1 | CTMAX特殊技『アスモデウス』 |
| 2 | HPトリガーの特殊行動 |
| 3 | ターン数トリガーの特殊行動 |
ベリアルのCT特殊技
| 特殊技 | |
|---|---|
| 50% 到達前 | 『アスモデウス』 ランダム属性×13回ダメ(合計22倍) 味方全体に ・奥義ゲージ上昇量DOWN(回復不可) ・連続攻撃確率DOWN(消去不可) ・最大HP30%DOWN(累積/回復不可) ※マウント/弱体耐性100%では防げない |
| 50% 到達後 | 『アスモデウス』 無属性666ダメ×13回 サブメンバー含む全員を戦闘不能にする ※使用されると強制敗退 |
ベリアルの特殊行動
| HPトリガーの特殊行動 | |
|---|---|
| バトル 開始時 | (バトル開始時に発動) 『レメゲトン』 全体に無属性19999ダメージ 主人公に「狡知の戯れ」効果(消去不可) ※3T毎に味方全体にランダム効果付与 |
| 75% | 『アスモデウス』 ランダム属性×13回ダメ(合計22倍) 全体に「謀略の果実ω」効果(消去不可) ・奥義が追加で発動 ・奥義発動時に無属性ダメ(最大7500) ※「ディスペル」命中で解除 |
| 50% | (HP50%到達時に即発動) ・弱体効果全回復 ・全属性ダメージカットを無視する状態(消去不可) ・HP40%未満にならない状態(消去不可) └1ターン中に1500万ダメを与えると解除 |
| 『アスモデウス』 ランダム属性×13回ダメ(合計3.9倍) 闇の意志Lvに応じて無属性追加ダメージ(3万×Lv) | |
| 25% | 『ゴエティア』 ランダム属性×16回ダメ(合計24倍) 味方全体に ・裂傷効果 ・被ダメ上昇効果 ※フェイタルチェインで解除 |
| 15% | (HP15%到達後のターン終了時に発動) ・敵のCTMAX ・敵の弱体効果回復 ※ダメアビで15%通過時は即発動 |
| ターン数トリガーの特殊行動 | |
|---|---|
| 3T | 『ゴエティア』 ランダム属性×16回ダメ(合計24倍) 味方全体に ・裂傷効果(最大HP10%分ダメ/3T) ・被ダメ上昇効果(ダメ3000加算/3T) ※「1200万ダメ」で解除(50%到達前) ※「フェイタルチェイン」で解除(50%到達後) |
| 6T | 『レメゲトン』 全体にランダム属性5倍ダメ ・全体に強化効果2つ無効化 ※「攻撃35回」命中で解除(50%到達前) ※「ディスペル」命中で解除(50%到達後) |
| 以降 | 3の倍数T毎に特殊行動 ・3の倍数&奇数T=「ゴエティア」 ・3の倍数&偶数T=「レメゲトン」 |
ランダム効果の内容
| 3ターン毎のランダム効果内容 | |
|---|---|
赤林檎(α) | ダメアビ使用時に現在HP50%消費する状態(2T) └敵に消費HPの無属性200倍ダメ ※ダメアビ使用時に解除 |
緑林檎(β) | 回復アビ使用時に味方全体HP1万回復状態(2T) └ベリアルCTが1上昇する ※回復アビ使用時に解除 |
黄林檎(γ) | 強化アビ使用時にアビ間隔2T短縮する状態(2T) └奥義ゲージ全消費する ※強化アビ使用時に解除 |
青林檎(δ) | 弱体アビ使用時にスロウ効果する状態(2T) └自分に無属性1万ダメ ※弱体アビ使用時に解除 |
| 75%アスモデウスの効果内容 | |
紫林檎(ω) | 奥義が追加で発動し、奥義発動時に無属性ダメージを受ける状態(3T/消去不可) └自分に無属性7500ダメ×2回 ※奥義発動時に解除 |
ベリアルの弱体耐性表
| 弱体耐性 | ||||
|---|---|---|---|---|
通常攻防 | スロウ | グラビ | 弱耐 | |
| 〇 | 〇 | × | × | |
毒 | 灼熱 | 腐敗 | 暗闇 | 魅了 |
| 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
不死 | 睡眠 | 麻痺 | 恐怖 | 命中 |
| × | × | × | × | 〇 |
ベリアル戦の攻略要点
| 【楽園崩壊】ベリアルの主な攻略要点 | |
|---|---|
| 1 | 全員HP2万以上を確保 |
| 2 | 奥義効果などアビ以外のスロウ手段を用意 ※ディスペル手段も用意できるとより良い |
| 3 | HP50%手前で1度CT技を受けてリセットしておく |
| 4 | HP50%以降はCTMAX技を使わせない |
| 5 | HP50%以降に1度「1T中に1500万ダメ」が必要 |
開幕で無属性19999ダメージ

ベリアル戦ではバトル開始時に強制的に19999ダメージを受ける。HPが足りていないと問答無用で戦闘不能になってしまうため、挑戦する際は少なくともHP2万以上確保しよう。
スロウアビを使うと無属性3333ダメ

ベリアルはスロウ系アビを使用すると即座に全体無属性3333ダメージで反撃してくるので注意しよう。
アビ使用以外(奥義等)のスロウでは反撃されない

奥義効果や自動発動系スロウなど、アビリティ効果以外のスロウでは反撃されない仕様。手持ちで奥義や自動発動系スロウ持ちを編成できれば少し有利にバトルをすすめられる。
最新のスロウ持ち検索はこちら↓
SSRキャラ評価一覧(絞り込み付き)| 条件でスロウ自動発動 | ||
|---|---|---|
カリオストロディスペル時 | ターニャ回避時 | 水着ナルメア回避時 |
ファスティバグラ時被タゲ | ドランク奥義時/策謀 | スツルム回避時/技錬 |
リミガレヲン3アビ中 | 水着クラリスディスペル時 | |
| 奥義効果にスロウ持ち | ||
バレクラリス | カトル | 超越フュンフ |
水着シルヴァ | シルフ | エイレア |
リミリッチ | 水着シャレム | 水着イルノート |
CTリセット技はRESISTされる

テュポーン召喚効果や土ジーク3アビなどCT全リセット系の効果はRESISTされるので、対策手段としては使えない点は留意しておこう。
HP50%以降はCTMAX技で強制敗北

HP50%到達後はCTMAX「アスモデウス」を発動させると強制敗北になってしまう。スロウでの延命も長続きしないので、50%到達前には一度CT技を受けてリセットしておくなどで細かく対策しよう。
HP50%到達後に1500万ダメを与える
ベリアルはHP50%到達時の強化効果によりHP40%以下に減らせない状態となる。この効果の解除に1ターン中1500万ダメが必要なので、ダメアビ+フルチェインなど攻撃を集中させて早めに解除しておこう。
ベリアル解放クエ攻略編成例
| 各編成例はこちらから移動! | |
|---|---|
| 1 | ▼土ロビン編成(マグナ向け/アビダメ軸) |
| 2 | ▼闇剣豪編成(マグナ向け/奥義軸) |
| 3 | ▼水剣豪編成(ヴァルナ向け/奥義軸) |
土ロビン編成(マグナ向け/アビダメ軸)
ライターD | カルバは開幕2万ダメで落としてサブからロベリアを出す役割に加え、特殊技反応の全体ゲージ20%UPで3T目のフルチェ安定目的で採用しています。 |
|---|
武器編成例
| この構成で必要な武器 |
|---|
| ・ドラゴ弓(防御UP推奨)×1本 ※メイン武器枠 ・ユグ剣×1本 ・ユグ杖×1本 ・ゴブロ刀×1本 ・風信子の護剣×1本 ・オールド・ペルセウス×1本 ・ベンヌ弓×1本 ・バハ剣×1本 ・ユグドラシル・ブランチ×1本 ・ウリエル拳×1本 |
召喚石編成例
立ち回り例
| 編成例のクリア時の立ち回り | |
|---|---|
| 1T目 | ロベリア3アビ 主人公フォグ、アロレ サンダルフォン1アビ 奥義OFFで攻撃 |
| 2T目 | ロベリア1アビ 奥義OFFで攻撃 |
| 3T目 | アナサン3以外のアビを使って予兆解除ラインまで削る(目安残り600~700万まで) 奥義ONでフルチェイン発動 ※1200万ダメ予兆解除 以降が奥義ONでOK |
| 4.5T目 | ロベリア1アビ 攻撃 ※75%特殊行動はサンダル3アビで解除 |
| 6T目 | ロベリア1アビ 全キャラガードONで攻撃 ※予兆は解除しないでOK |
| 7~ 8T目 | 毎ターンロベリア1を使用 ※特殊技は全キャラガードONで通過 |
| 9T目 | ロベリア1 サンダル1アビ使用 全キャラガードONで通過 ※予兆は解除しないでOK |
| 10~ 12T目 | 毎Tロベリア1を使用 削りが早い場合は、黒麒麟が溜まるまで全員ガード待機 └12T目で50%通過が目安 ※CT特殊を受けてから通過推奨 ※CT特殊は3回まで受けてOK(全体HP6000前後まで) |
| 13T目 以降 | 弱体を入れ直してから全アビ使用 ロベリア2アビ ダメアビを使って削る |
| 上記 次T | 黒麒麟召喚 全アビ使用で討伐 ※アビ封印をもらっている場合はロベリア2アビ→ダメアビ →1Tガード待機追加 |
闇剣豪編成(マグナ向け/奥義軸)
ライターD | あくまでクリア編成の一例となります。 林檎の効果次第で失敗する可能性があるので、何度か挑戦するか、ポーション等で回復しておきたいですね。 |
|---|
立ち回り例
| 編成例のクリア時の立ち回り | |
|---|---|
| 1T目 | 主人公ディスペル以外使用 攻撃 ※常時奥義ON |
| 76%まで | 攻撃 |
| 75% | 主人公ディスペルで予兆解除 以降フルオートでクリア |
武器編成例
| この構成で必要な武器 |
|---|
| ・無銘金重(魔獄)×1本 ※メイン武器枠 ・アバ杖×3本 ・フェディエル剣×1本 ・アゴナイズ×2本 ・ヘルマニビス×1本 ・バハ剣×1本 ・ドラゴ銃×1本 |
召喚石編成例
| メイン召喚石 | サブ召喚石 | |
|---|---|---|
セレマグ | 高ステ枠 | 高ステ枠 |
| 高ステ枠 | 高ステ枠 | |
水剣豪編成(ヴァルナ向け/奥義軸)
立ち回り例
| 編成例のクリア時の立ち回り | |
|---|---|
| 手順 | フルオートでクリア ※常時奥義ON |
武器編成例
| この構成で必要な武器 |
|---|
| ・無銘金重×1本(※メイン武器枠) ・コロンバ×2本 ・扇抜×2本 ・フォリア弓×2本 ・ベスちゃんにんぎょう×1本 ・神終末(渾身)×1本 ・ポセ槍×1本 |
終末の神器
アガスティア
ルシH
ベルゼバブHL
ベリアルHL
混沌の再来後編
楽園崩壊
これグラ2月号
新クラス5陰陽師
バブイールの塔
エウロペ最終
ドレバラまとめ
龍血戦争復刻
傭兵お仕事帖
カリオストロ
ターニャ
水着ナルメア
ファスティバ
ドランク
スツルム
リミガレヲン
水着クラリス
バレクラリス
カトル
超越フュンフ
水着シルヴァ
シルフ
エイレア
リミリッチ
水着シャレム
水着イルノート
エリクトニオス
鶴丸国永
アルセーヌ
グランテピエ
エーテリアルボウ
獅子王戦拳
グラム
ブラッディスカー
アラクネ
ラー斧
フェディ槍
ウィルナス斧
ユニ琴
アルタイル短剣
ロベリア
カイム
ライターD
キャラ評価一覧
召喚石一覧
ジョブ一覧
全SSR武器一覧
十天衆キャラ評価
十賢者一覧
最新情報/小ネタ
パーティ投稿
初心者指南
武器編成の強化
マルチバトル一覧
イベント一覧
雑談/質問掲示板
おすすめキャラ
フルオートまとめ
ログインするともっとみられますコメントできます