『コスモスHL』攻略|カオル編成/ヤマト編成

0


twitter share icon line share icon

【グラブル】『コスモスHL』攻略|カオル編成/ヤマト編成【グランブルーファンタジー】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【グラブル】『コスモスHL』攻略|カオル編成/ヤマト編成【グランブルーファンタジー】

グラブルの高難易度マルチ『コスモスHL(光属性ボス)』を攻略!参加条件/出現場所、報酬/ドロップ武器「シンメトリア」、行動表や神石/マグナ向けの攻略編成例も紹介していくので「コスモスHL」攻略時の参考にどうぞ!

目次

レヴァンス系列HLはこちら
マルチバトル一覧|高難易度HL攻略の画像ディアスポラHL
水属性
マルチバトル一覧|高難易度HL攻略の画像ムゲンHL
火属性
マルチバトル一覧|高難易度HL攻略の画像ジークフリートHL
土属性
アガスティアHL
闇属性
シエテHL
風属性
コスモスHL
光属性
コスモスHL関連記事はこちら
コスモスHLシンメトリア調停の裂布

『コスモスHL』の参加条件/出現場所

『コスモスHL(光属性)』事前情報|6月16日実装の画像
実装時期2023年6月16日(金)
属性光属性
仕様バトルシステムver.2
挑戦条件・Rank200以上
・編成Extraの解放
自発条件・靂輪を3個消費
(1日1回まで/AP100消費)
出現場所ザンクティンゼル/碧空の神域
人数6人HL
敢闘報酬対象外

8周年イベ「星のおとし子、空のいとし子」のPROUDで登場したボス「コスモス」が高難易度マルチで実装!ディアスポラHL、ムゲンHL同様の高難易度マルチとして、6月16日(金)に実装された。

闇属性の編成関連記事はこちら
セレスト4凸マグナ編成ハデス4凸ハデス編成闇テンプレパ
8周年イベ『星のおとし子、空のいとし子』の詳細はこちら
『星のおとし子、空のいとし子』攻略/報酬まとめ

ディアスポラHL関連記事はこちら
ディアスポラHLシュレディンガーグラブル攻略wiki|グランブルーファンタジー徹底解説の画像機神の基板
ムゲンHL関連記事はこちら
ムゲンHL滅尽剣滅尽の残気
アガスティアHL関連記事はこちら
アガスティアHLアガスティアHLアガスティアHLアガスティア杖アガスティアHL壊祖の紋装甲
シエテHL関連記事はこちら
シエテHLシエテ剣星海の刃屑

光武器『シンメトリア』ドロップ

光武器『シンメトリア』入手可能

『コスモスHL(光属性)』事前情報|6月16日実装の画像

奥義/スキル

奥義『ユニターテムインシジオ』
光属性ダメージ(特大)
味方全体に吸収効果
スキル1『天光の堅守』
光属性キャラのHPが少ないほど防御力上昇(大)
シンメトリア(コスモス刀)の評価/性能の画像スキル2『光の技錬』
Lv120で習得
光属性キャラのアビリティダメージ上限UP(小)/アビリティの与ダメージ上昇(小)

コスモスHLでは新たな光属性武器『シンメトリア』をドロップ。ディアスポラHLの「シュレディンガー」やムゲンHLの「滅尽刀」同様に覚醒システムも同時実装された。

「武器覚醒システム」で強化可能

『コスモスHL(闇ボス)』事前情報

シンメトリアはシュレディンガーや滅尽刀と同様に武器覚醒システムで強化可能。コスモスHLで入手できるトレジャーをささげて『攻撃』『防御』『特殊』タイプへの強化できる。

武器覚醒システムの概要
1Lv100まで強化後『攻撃』『防御』『特殊』のタイプを選んで強化できる
2対応するボストレジャー消費でLvを上げて強化
3タイプ変更は消費トレジャーなしでいつでも可能
└変更後はまたLv1から上げる仕様

コスモスHLの行動表

『コスモスHL(光属性)』攻略/行動表まとめの画像

コスモスの基本情報

HP約20億
CT◇◇(2)
属性光属性
制限時間30分
仕様調停の力の偏りに応じて
・通常攻撃の回数が上昇
・被ダメが一定値減少
1回の攻撃で300万ダメ以上与えると赤に1つ偏る(最大10)
10hit毎に青に1つ偏る(最大10)
調停の力が赤か青に染まった時「ファイナル・デトネーション」発動
┗強制敗北技
『デュアルクライ』『アジャストテンペスト』使用毎に調停Lv増加(最大3/消去不可)
┗調停Lv3到達次ターン「ファイナル・デトネーション」発動

調停の力ゲージの仕様

『コスモスHL(光属性)』攻略/編成まとめ|カオル・剣豪編成の画像

コスモスの特殊技/特殊行動

CT特殊
中央区間
『デュアルクライ』
ランダム対象に光属性ダメージ×4回(合計40倍)
全体にシャドウ効果
敵の攻撃力UP
調停の力が赤に2段階偏る
調停Lv+1
★攻撃30hitで解除
『アジャストテンペスト』
全体に光属性10倍ダメージ
全体の奥義ゲージDOWN
敵に闇属性50%ダメカ(3T)
調停の力が青に2段階偏る
調停Lv+1
★弱体効果8回与えると解除
CT特殊
青区間
『デュアルクライ』
ランダム対象に光属性ダメージ×4回(合計40倍)/水属性2倍ダメージ追加
全体の強化効果全消去/シャドウ効果/被ダメ上昇/攻撃DOWN
敵の攻撃力UP
調停の力が青に4段階偏る
調停Lv+1
★奥義5回で解除
『アジャストテンペスト』
全体に光属性10倍ダメージ/水属性2倍ダメージ
全体の奥義ゲージDOWN/アビ使用間隔延長
敵に闇属性50%ダメカ(3T)
調停の力が青に4段階偏る
調停Lv+1
★弱体効果10回与えると解除
CT特殊
赤区間
『デュアルクライ』
ランダム対象に光属性ダメージ×4回(合計40倍)/火属性2倍ダメージ追加
全体にシャドウ効果
敵の攻撃力UP/光属性追撃効果
調停の力が赤に4段階偏る
調停Lv+1
★攻撃40hitで解除
『アジャストテンペスト』
全体に光属性10倍ダメージ/火属性2倍ダメージ
全体の奥義ゲージDOWN/アビ使用間隔延長
敵に闇属性50%ダメカ(3T)/TA率UP(3T)
調停の力が赤に4段階偏る
調停Lv+1
★ダメアビ4回使用で解除
特殊
行動
(バトル開始時に発動)
『アジャストテンペスト』
全体に光属性ダメージ
召喚石の使用間隔リセット
┗再使用不可石は使用できなくなる
サブ枠を含む闇属性以外のキャラが戦闘不能
(調停の力が青か赤に染まるor調停Lv3時に発動)
『ファイナル・デトネーション』
サブメンバー含む全員を戦闘不能にする
◆予兆中は被ダメ無効
(HP75%に発動)
『スウィーブ・デトネーション』
ランダム対象に光属性ダメージ×15回(合計60倍/回避不可/全属性ダメカ無効)
全体にシャドウ効果/被ダメ上昇
敵に高揚効果/攻防UP
調停の力が赤8段階になる
◆予兆中は被ダメ無効
(HP50%に発動)
『スウィーブ・デトネーション』
ランダム対象に光属性ダメージ×15回(合計60倍/回避不可/全属性ダメカ無効)
全体に強化効果全消去/奥義ゲージDOWN
敵に高揚効果/TA率UP/闇属性50%ダメカ
◆予兆中は被ダメ無効
(HP25%に発動)
『スウィーブ・デトネーション』
ランダム対象に光属性ダメージ×15回(合計60倍/回避不可/全属性ダメカ無効)
全体にシャドウ効果/被ダメ上昇
敵に高揚効果/攻防UP
調停の力が青8段階になる
◆予兆中は被ダメ無効

コスモスHLおすすめキャラ/ジョブ

コスモスHLおすすめジョブ

コスモスHLおすすめキャラ

コスモスHLの攻略要点

コスモスHL攻略の概要
1・開幕に召喚石リセットがあるため黒麒麟等は使用不可
2・1回の攻撃で300万ダメ与えると調停の力が赤に+1
・10hit毎に調停の力が青に+1
3・調停の力が赤or青に染まると強制敗北
┗通常攻撃と奥義で調整しながら進む(ガードも活用)
4・75%特殊技で強制的に赤8段階になる
∟直後に青への調整が必要
・50%特殊で奥義ゲージDOWNなど
・25%特殊で強制的に青8段階になる
∟直後に青への調整が必要
5・CT技を3回発動後は強制敗北技が発動
┗スロウ無効のため予兆解除手段が必須
【CT予兆技の解除条件】
・アビダメ4回
・奥義5回
・弱体10回
・40hit
6・特殊技の発動優先度は
 強制敗北技>HP特殊行動>CT予兆技

強制敗北技を避ける立ち回りが必要

『コスモスHL(光属性)』攻略/編成まとめ|カオル・剣豪編成の画像
強制敗北技の発動条件
1調停の力ゲージが赤/青どちらかに染まった場合
2CT特殊技を解除できずに合計3回受けた場合

コスモスHL攻略時にまず気を付けたいのは「強制敗北技」の発動。奥義/多段hitのどちらかに攻撃が偏り色が染まった場合、もしくはCT特殊技を解除できずに合計3回受けた場合に発動するため、ゲージの管理とCT特殊技の解除が重要となる。

調停の力ゲージの仕様を把握しておく

『コスモスHL(光属性)』攻略/編成まとめ|カオル・剣豪編成の画像
調停の力ゲージの概要
1・1回の攻撃で300万ダメ与えると調停の力が赤に+1
・10hit毎に調停の力が青に+1
2・開幕は中央からスタート
3・ゲージは目盛りの0.5刻みで+1カウント
4・中央区間と赤/青区間で発動する特殊技が変動
∟中央区間のCT特殊技後はゲージ+2
∟赤/青区間のCT特殊技後はゲージ+4

強制敗北技を受けない立ち回りをするためには、ゲージの仕様把握も必要。奥義など1hitで300万ダメ以上与える攻撃では赤に+1、多段ダメアビや追撃等で10hit毎に青に+1される。常に現在のゲージを把握しつつ、バランスよく奥義と多段攻撃の割合を管理しよう。

75%/25%特殊行動後の変動に注意

75%特殊後強制的に赤区間の8段階まで進行
25%特殊後強制的に青区間の8段階まで進行

敵HP75%/25%特殊行動のあとは、ゲージ位置が強制的に進行されるのも厄介。直後に同じ方向へとゲージを加速させる攻撃や、CT特殊技を解除できなければすぐに強制敗北技へと繋がってしまうため、HP特殊行動付近では直後にゲージを反対方向へ戻せるように準備しておく必要がある。

コスモスHL攻略編成例

各編成例はこちら
1▼カオスルーダー編成
2▼ヤマト編成(マグナ向け)
3▼ヤマト編成(ハデス向け)
4▼剣豪編成

カオル編成例

【編成の要点】
・全ての予兆解除に対応
・弱体予兆はハルマル+α (フェディ通常攻撃時に+3回分加味)
・ダメアビは予兆解除用に4回分温存
・イルザ3はhit数解除用に温存
・奥義予兆はフルチェで対応可
・75%/50%/25%特殊はガードorCT次第でイノーミティー使用

主人公弱体/火力枠火力枠弱体/火力枠
カオルカオル闇ハルマル闇ハルマル浴衣イルザ浴衣イルザフェディエルフェディエル
カオルカオル闇ハルマル闇ハルマルリッチリッチフェディエルフェディエル
メイン召喚サポ召喚メイン武器EXアビ
ハデスハデスセレマグセレマグハデスハデスセレマグセレマグパラゾニウムパラゾニウムブリーク
ディスオーダー

イノーミティー
アマブレ
サブ編成キャラ
ニーア ティコ

武器編成例(マグナ向け)

メイン武器
M必殺枠M必殺枠M必殺枠
SLv15SLv15SLv15
与ダメ枠奥義与ダメEX攻刃枠
SLv15SLv15SLv20
アビ与ダメアビ与ダメアビ/渾身枠
SLv15SLv15SLv20
AW枠
バハ武器枠渾身/天司枠
SLv20SLv20
この構成で必要な武器
・フェディエル剣×2本 ※メイン武器枠
・アバ杖×3本
・リッチ斧×1本
・麒麟剣×1本
・アゴナイズ×2本
・永遠拒絶の太刀×1本
・バハ武器×1本
・オメガ武器(渾身/天司/奥義上限)×1本

武器編成例(ハデス向け)

メイン武器
技巧枠技巧枠渾身/アビ枠
SLv15SLv15SLv20
与ダメ枠与ダメ枠アビ与ダメ
SLv15SLv15SLv15
EX/上限/防EX/上限/防EX/上限/防
SLv15SLv15SLv15
AW枠
上限枠バハ武器枠渾身枠
SLv20SLv20SLv20
この構成で必要な武器
・パラゾニウム×1本 ※メイン武器枠
・バブ斧×2本
・絶対否定の太刀×1本
・リッチ斧×2本
・フェディ槍×1本
・ハルマル短剣×3本
・デス短剣×1本
・バハ武器×1本
オメガ武器(渾身/天司/通常)×1本

召喚石編成

ヤマト編成例(マグナ向け)

【編成の要点】
・75/50/25%特殊はフェディ1アビ+ガード
・主人公1アビの条件緩和で予兆解除しやすい
・ダメアビは予兆解除用に4回分温存
・イルザ3はhit数解除用に温存
・奥義予兆はフルチェで対応可

主人公火力枠弱体/火力枠火力枠
ヤマトヤマト浴衣イルザ浴衣イルザ闇ハルマル闇ハルマルフェディエルフェディエル
メイン召喚サポ召喚メイン武器EXアビ
セレマグセレマグセレマグセレマグ永遠拒絶の太刀永遠拒絶の太刀見分一刀
白雹乱流
アロレ
サブ編成キャラ
ニーア ティコ

武器編成例

メイン武器
M必殺枠M必殺枠M必殺枠
SLv15SLv15SLv15
奥義与ダメ奥義与ダメ渾身枠
SLv15SLv15SLv15
アビ与ダメアビ与ダメEX攻刃枠
SLv15SLv15SLv20
AW枠
バハ武器枠渾身/天司枠
SLv20SLv20
この構成で必要な武器
・永遠拒絶の太刀(渾身/アビ上限)×1本 ※メイン武器枠
・アバ杖×3本
・フェディエル剣×2本
・ゼカリヤ×1本
・アゴナイズ×2本
・麒麟剣×1本
・バハ武器×1本
・オメガ武器(CB上限/天司/渾身)×1本

召喚石編成例

ヤマト編成例(ハデス向け)

【編成の要点】
・75/50/25%特殊はガード+あればフェディ1アビorレイ3
・レイ1アビはフェディエル対象
・弱体やhit数予兆はフェディエル追加ダメ×2回で解除しやすい
・サブ枠イルザでhit数、水着メグ攻撃大幅UPで300万ダメが可能

主人公火力枠支援枠弱体/火力枠
ヤマトヤマトシスシスレイレイフェディエルフェディエル
メイン召喚サポ召喚メイン武器EXアビ
ハデスハデスハデスハデス絶対否定の太刀絶対否定の太刀見分一刀
山隆海裂
ミスト
サブ枠に編成するキャラ
浴衣イルザ 水着メグ

武器編成例

メイン武器
技巧枠技巧枠アビ与ダメ
SLv15SLv15SLv15
与ダメ枠与ダメ枠アビ与ダメ
SLv15SLv15SLv15
EX/上限/防EX/上限/防攻刃/渾身枠
SLv15SLv15SLv15
AW枠
上限枠バハ武器枠渾身枠
SLv20SLv20SLv20
この構成で必要な武器
・絶対否定の太刀(渾身/アビ上限)×1本 ※メイン武器枠
・バブ斧×2本
・アゴナイズ×0~2本
・リッチ斧×2本
・フェディ槍×0~2本
・ハルマル短剣×2本
・フォールン・ソード×1本
・デス短剣×1本
・バハ武器×1本
・オメガ武器(渾身/通常/天司)×1本

召喚石編成

剣豪編成例

主人公弱体/火力枠火力枠弱体/火力枠
剣豪剣豪闇ハルマル闇ハルマル浴衣イルザ浴衣イルザフェディエルフェディエル
メイン召喚サポ召喚メイン武器EXアビ
ハデスハデスセレマグセレマグハデスハデスセレマグセレマグ無銘金重無銘金重アマブレ
無明斬
闘気
サブ編成キャラ
ニーア ティコ

闇属性の役割別一覧

役割別闇属性SSRキャラ

みんなのコスモスHL攻略編成

他クエストのパーティ投稿はこちら

攻略パーティ投稿掲示板

グラブルの他の攻略記事はこちら

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

© Cygames, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶グランブルーファンタジー公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
レジェフェス(9/30~10/3)
彼者誰に竜は哭く(9/28~10/6)
水古戦場(11/21~11/28)
光ドレバラ(10/14~10/20)
最終上限解放(9/15)
極致の証(第4弾)
バランス調整(9/12)
錬成術の工房
22日実施のアプデ関連
GBVSR(11/30)
リリンク(2024/2/1)
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×