グラブルの高難易度マルチ『コスモスHL(光属性ボス)』を攻略!参加条件/出現場所、報酬/ドロップ武器、行動表や神石/マグナ向けの攻略編成例(セミフルオート編成)も紹介!「コスモスHL」攻略時の参考にどうぞ!
目次
【ボス行動表/攻略要点】
【攻略PT編成例】
『コスモスHL』の参加条件/出現場所

| 実装時期 | 2023年6月16日(金) |
|---|---|
| 属性 | 光属性 |
| 仕様 | バトルシステムver.2 |
| 挑戦条件 | ・Rank200以上 ・編成Extraの解放 |
| 自発条件 | ・靂輪を3個消費 (1日1回まで/AP100消費) |
| 出現場所 | ザンクティンゼル/碧空の神域 |
| 人数 | 6人HL |
| 敢闘報酬 | 10/23追加 |
8周年イベ「星のおとし子、空のいとし子」のPROUDで登場したボス「コスモス」が高難易度マルチで実装!ディアスポラHL、ムゲンHL同様の高難易度マルチとして実装された。
天破の祈り発動に必要な素材

コスモスHLドロップ情報
2種の覚醒実装済み武器が入手可能

コスモスHLでは『シンメトリア(光/刀)』『コンコルディア(光/短剣)』の2種を入手可能。
| 簡易ドロップ情報 | |
|---|---|
| ・ ・ | |
調停の裂布 | ・ ・ ・ |
| ・ | |
コスモスHLドロップ情報
| 調停の裂布 アポロンのアニマ アポロンのマグナアニマ オーディンのアニマ メタトロンのアニマ メタトロンのマグナアニマ 栄光の証 覇者の証 究竟の証 銀天の輝き ダマスカス磁性粒子 | |
| シンメトリア(自発のみ) コンコルディア(自発のみ) 調停の裂布 ダマスカス磁性粒子 至極の指輪 覇業の指輪 | |
| シンメトリア コンコルディア 調停の裂布 刻の流砂(低確率) |
「武器覚醒システム」で強化可能

シンメトリア、コンコルディアは他レヴァンス武器と同様に武器覚醒システムで強化可能。コスモスHLで入手できるトレジャーをささげて『攻撃』『防御』『特殊』タイプへの強化できる。
レヴァンスウェポン武器一覧/必要素材と覚醒Lv強化| 武器覚醒システムの概要 | |
|---|---|
| 1 | Lv100まで強化後『攻撃』『防御』『特殊』のタイプを選んで強化できる |
| 2 | 対応するボストレジャー消費でLvを上げて強化 |
| 3 | タイプ変更は消費トレジャーなしでいつでも可能 └変更後はまたLv1から上げる仕様 |
コスモスHLの行動表

コスモスの基本情報
| HP | 約20億 |
|---|---|
| CT | ◇◇(2) |
| 属性 | 光属性 |
| 制限時間 | 30分 |
| 仕様 | 調停の力の偏りに応じて ・通常攻撃の回数が上昇 ・被ダメが一定値減少 1回の攻撃で300万ダメ以上与えると赤に1つ偏る(最大10) 10hit毎に青に1つ偏る(最大10) 調停の力が赤か青に染まった時「ファイナル・デトネーション」発動 ┗強制敗北技 『デュアルクライ』『アジャストテンペスト』使用毎に調停Lv増加(最大3/消去不可) ┗調停Lv3到達次ターン「ファイナル・デトネーション」発動 |
調停の力ゲージの仕様

コスモスの特殊技/特殊行動
| CT特殊 中央区間 | 『デュアルクライ』 ランダム対象に光属性ダメージ×4回(合計40倍) 全体にシャドウ効果 敵の攻撃力UP 調停の力が赤に2段階偏る 調停Lv+1 ★攻撃30hitで解除 |
|---|---|
| 『アジャストテンペスト』 全体に光属性10倍ダメージ 全体の奥義ゲージDOWN 敵に闇属性50%ダメカ(3T) 調停の力が青に2段階偏る 調停Lv+1 ★弱体効果8回与えると解除 | |
| CT特殊 青区間 | 『デュアルクライ』 ランダム対象に光属性ダメージ×4回(合計40倍)/水属性2倍ダメージ追加 全体の強化効果全消去/シャドウ効果/被ダメ上昇/攻撃DOWN 敵の攻撃力UP 調停の力が青に4段階偏る 調停Lv+1 ★奥義5回で解除 |
| 『アジャストテンペスト』 全体に光属性10倍ダメージ/水属性2倍ダメージ 全体の奥義ゲージDOWN/アビ使用間隔延長 敵に闇属性50%ダメカ(3T) 調停の力が青に4段階偏る 調停Lv+1 ★弱体効果10回与えると解除 | |
| CT特殊 赤区間 | 『デュアルクライ』 ランダム対象に光属性ダメージ×4回(合計40倍)/火属性2倍ダメージ追加 全体にシャドウ効果 敵の攻撃力UP/光属性追撃効果 調停の力が赤に4段階偏る 調停Lv+1 ★攻撃40hitで解除 |
| 『アジャストテンペスト』 全体に光属性10倍ダメージ/火属性2倍ダメージ 全体の奥義ゲージDOWN 敵に闇属性50%ダメカ(3T)/TA率UP(3T) 調停の力が赤に4段階偏る 調停Lv+1 ★ダメアビ4回使用で解除 | |
| 特殊 行動 | (バトル開始時に発動) 『アジャストテンペスト』 全体に光属性ダメージ 召喚石の使用間隔リセット ┗再使用不可石は使用できなくなる サブ枠を含む闇属性以外のキャラが戦闘不能 |
| (調停の力が青か赤に染まるor調停Lv3時に発動) 『ファイナル・デトネーション』 サブメンバー含む全員を戦闘不能にする 自分の調停Lvを全て消費 ◆予兆中は被ダメ無効 | |
| (HP75%に発動) 『スウィーブ・デトネーション』 ランダム対象に光属性ダメージ×15回(合計60倍/回避不可/全属性ダメカ無効) 全体にシャドウ効果/被ダメ上昇 敵に高揚効果/攻防UP 調停の力が赤8段階になる ◆予兆中は被ダメ無効 | |
| (HP50%に発動) 『スウィーブ・デトネーション』 ランダム対象に光属性ダメージ×15回(合計60倍/回避不可/全属性ダメカ無効) 全体に強化効果全消去/奥義ゲージDOWN 敵に高揚効果/TA率UP/闇属性50%ダメカ ◆予兆中は被ダメ無効 | |
| (HP25%に発動) 『スウィーブ・デトネーション』 ランダム対象に光属性ダメージ×15回(合計60倍/回避不可/全属性ダメカ無効) 全体にシャドウ効果/被ダメ上昇 敵に高揚効果/攻防UP 調停の力が青8段階になる ◆予兆中は被ダメ無効 |
コスモスHLおすすめキャラ/ジョブ
コスモスHLおすすめジョブ
コスモスHLおすすめキャラ
| おすすめキャラ | ||
|---|---|---|
水着ヴァジラ | フェディエル | 闇ハルマル |
リッチ | 浴衣イルザ | 最終ニーア |
コウ | 超越シス | レイ |
水着タヴィーナ | ビカラ | 水着マギサ |
オーキス | ケルベロス | |
| オールポーション要員 | ||
ティコ | 水着ティコ | ハロシャル |
| 後半向けサブ要員 | ||
闇ジェシカ | ||
コスモスHLの攻略要点
| コスモスHL攻略の概要 | |
|---|---|
| 1 | ・開幕に召喚石リセットがあるため黒麒麟等は使用不可 |
| 2 | ・1回の攻撃で300万ダメ与えると調停の力が赤に+1 ・10hit毎に調停の力が青に+1 |
| 3 | ・調停の力が赤or青に染まると強制敗北 ┗通常攻撃と奥義で調整しながら進む(ガードも活用) |
| 4 | ・75%特殊技で強制的に赤8段階になる ∟直後に青への調整が必要 ・50%特殊で奥義ゲージDOWNなど ・25%特殊で強制的に青8段階になる ∟直後に青への調整が必要 |
| 5 | ・CT技を3回発動後は強制敗北技が発動 ┗スロウ無効のため予兆解除手段が必須 【CT予兆技の解除条件】 ・アビダメ4回 ・奥義5回 ・弱体10回 ・40hit |
| 6 | ・特殊技の発動優先度は 強制敗北技>HP特殊行動>CT予兆技 |
強制敗北技を避ける立ち回りが必要

| 強制敗北技の発動条件 | |
|---|---|
| 1 | 調停の力ゲージが赤/青どちらかに染まった場合 |
| 2 | CT特殊技を解除できずに合計3回受けた場合 |
コスモスHL攻略時にまず気を付けたいのは「強制敗北技」の発動。奥義/多段hitのどちらかに攻撃が偏り色が染まった場合、もしくはCT特殊技を解除できずに合計3回受けた場合に発動するため、ゲージの管理とCT特殊技の解除が重要となる。
調停の力ゲージの仕様を把握しておく

| 調停の力ゲージの概要 | |
|---|---|
| 1 | ・1回の攻撃で300万ダメ与えると調停の力が赤に+1 ・10hit毎に調停の力が青に+1 |
| 2 | ・開幕は中央からスタート |
| 3 | ・ゲージは目盛りの0.5刻みで+1カウント |
| 4 | ・中央区間と赤/青区間で発動する特殊技が変動 ∟中央区間のCT特殊技後はゲージ+2 ∟赤/青区間のCT特殊技後はゲージ+4 |
強制敗北技を受けない立ち回りをするためには、ゲージの仕様把握も必要。奥義など1hitで300万ダメ以上与える攻撃では赤に+1、多段ダメアビや追撃等で10hit毎に青に+1される。常に現在のゲージを把握しつつ、バランスよく奥義と多段攻撃の割合を管理しよう。
75%/25%特殊行動後の変動に注意
| 75%特殊後 | 強制的に赤区間の8段階まで進行 |
|---|---|
| 25%特殊後 | 強制的に青区間の8段階まで進行 |
敵HP75%/25%特殊行動のあとは、ゲージ位置が強制的に進行されるのも厄介。直後に同じ方向へとゲージを加速させる攻撃や、CT特殊技を解除できなければすぐに強制敗北技へと繋がってしまうため、HP特殊行動付近では直後にゲージを反対方向へ戻せるように準備しておく必要がある。
コスモスHL青箱編成例(フルオート有)
| 各編成例はこちら | |
|---|---|
| 1 | ▼カオスルーダー編成 |
| 2 | ▼カオスルーダー編成(ハデス向け/最終ニーア有) |
| 3 | ▼ヤマト編成(マグナ向け) |
| 4 | ▼ヤマト編成(ハデス向け) |
| 5 | ▼剣豪編成 |
| 6 | ▼クリュサオル編成例 (セミフルオート) |
| 7 | ▼インダラ採用フルオート編成例 New!! |
カオル編成例
【編成の要点】
・全ての予兆解除に対応
・弱体予兆はハルマル+α (フェディ通常攻撃時に+3回分加味)
・ダメアビは予兆解除用に4回分温存
・イルザ3はhit数解除用に温存
・奥義予兆はフルチェで対応可
・75%/50%/25%特殊はガードorCT次第でイノーミティー使用
| 主人公 | 弱体/火力枠 | 火力枠 | 弱体/火力枠 |
|---|---|---|---|
カオル | 闇ハルマル | 浴衣イルザ リッチ | フェディエル |
| メイン召喚 | サポ召喚 | メイン武器 | EXアビ |
ハデス セレマグ | ハデス セレマグ | パラゾニウム | ブリーク ディスオーダー イノーミティー アマブレ |
武器編成例(マグナ向け)
メイン武器 | ![]() | ![]() | ![]() |
| M必殺枠 | M必殺枠 | M必殺枠 | |
| SLv15 | SLv15 | SLv15 | |
![]() | ![]() | ![]() | |
| 与ダメ枠 | 奥義与ダメ | EX攻刃枠 | |
| SLv15 | SLv15 | SLv20 | |
![]() | ![]() | ![]() | |
| アビ与ダメ | アビ与ダメ | アビ/渾身枠 | |
| SLv15 | SLv15 | SLv20 | |
| AW枠 | ![]() | ![]() | ![]() |
|---|---|---|---|
| EX攻/神威 | バハ武器枠 | 渾身/天司枠 | |
| SLv20 | SLv20 | SLv20 |
| この構成で必要な武器 |
|---|
| ・フェディエル剣×2本 ※メイン武器枠 ・アバ杖×3本 ・リッチ斧×1本 ・麒麟剣orドラゴ銃(オリジン/光軽減)×0~1本 ・アゴナイズ×2本 ・永遠拒絶の太刀(アビ上限/渾身)×1本 ・バハ武器×1本 ・オメガ武器(渾身/天司/奥義上限)×1本 |
武器編成例(ハデス向け)
メイン武器 | ![]() | ![]() | ![]() |
| 技巧枠 | 技巧枠 | 渾身/アビ枠 | |
| SLv15 | SLv15 | SLv20 | |
![]() | ![]() | ![]() | |
| 与ダメ枠 | 与ダメ枠 | アビ与ダメ | |
| SLv15 | SLv15 | SLv15 | |
![]() | ![]() | ![]() | |
| EX/上限/防 | EX/上限/防 | EX/上限/防 | |
| SLv15 | SLv15 | SLv15 | |
| AW枠 | ![]() | ![]() | ![]() |
|---|---|---|---|
| 上限枠 | バハ武器枠 | 渾身枠 | |
| SLv20 | SLv20 | SLv20 |
| この構成で必要な武器 |
|---|
| ・パラゾニウム×1本 ※メイン武器枠 ・バブ斧×2本 ・絶対否定の太刀×1本 ・リッチ斧×2本 ・フェディ槍×1本 ・ハルマル短剣×3本 ・デス短剣×1本 ・バハ武器×1本 オメガ武器(渾身/天司/通常)×1本 |
召喚石編成
カオスルーダー編成(神石/最終ニーア有)
【編成の要点】
・最終ニーア4アビ取得前提
・立ち回りに慣れれば貢献度1000万前後は稼げる
| 主人公 | 支援枠 | 弱体/火力枠 | 賢者枠 |
|---|---|---|---|
カオル | レイ | フェディエル | ティコ |
| - | 防御 | 防御 | - |
| メイン召喚 | サポ召喚 | メイン武器 | EXアビ |
ハデス ルシ(250) | ルシ(250) ハデス | パラゾニウム | フレイムオブ カオス ブリーク ディスオーダー 他心陣 |
立ち回りポイント
立ち回りのポイント解説(タップで開閉)| 立ち回りポイント | |
|---|---|
| 1T目 | レイ1(主人公)→フェディ1,3→ ニーア2(フェディ),3(ニーア)→主人公他心陣→攻撃 |
| 以降 | 中央区間を維持するように奥義も織り交ぜる HP残量を確認しつつ適宜ポーションを使用 ※ニーア4アビ主人公移動後は要HP確認 └移動後はニーア2(HP少ないキャラ),3(主人公) |
| 75% | レイ3,他ガードで対処(主人公のみ奥義も可) 赤区間に寄るので奥義OFFにしつつ中央区間に寄せる 救援タイミング次第ですぐに75%に入ったら レイ1を一旦フェディに付け替えて中央に戻す |
| 50% | 50%で奥義ゲージを全消費されるので 赤に少し寄せておく(2Tは多段系のみになりがち) レイ1を外してオールガード ※レイ4アビが使えるなら使用しておく 特殊行動後は忘れずに主人公付与 |
| 25% | レイ3,他ガードで対処(奥義OFF) 青区間に寄るので召喚ダメも合わせてダメを稼ぐ ※闇ダメカ時はバブ(ディスペル)優先 |
| 予兆 解除 | 【弱体8個】 主人公+フェディ通常攻撃で解除可能(1回3個) 奥義使用時は主1(2個),ブリーク(3個),フェディ2(3個)で個数調整 【弱体10個】 フレイムオブカオスは基本弱体10個で使用 連続した場合はバブやレイ奥義も合わせる 【hit数】 奥義OFFなら通常攻撃のみで可 【ダメアビ4回】 解除が非常に困難 例:主1+ブリーク+フェディ2,(FC),フェディ2 例2:主1+ブリーク+フェディ2+ジェシカ1 無理矢理解除は可能だがなるべく赤区間CTは避ける 【奥義5回】 ニーア3orジェシカ2(両主人公)+フルチェ レイ奥義込みのフルチェで解除可能 ※レイ1アビ外し忘れずに 【300万ダメを狙える要素】 ・奥義 ・FC+主人公1 ・ジェシカ1(ダメカ無し時) ・ハデス召喚(ダメカ無し時) ・サリエル召喚(ダメカ無し時) ・その他召喚ダメ |
武器編成例
メイン武器 | ![]() | ![]() | ![]() |
| EX攻/神威 | EX攻/神威 | 渾身/攻刃枠 | |
| SLv15 | SLv15 | SLv15 | |
![]() | ![]() | ![]() | |
| 与ダメ枠 | 与ダメ枠 | 光軽減枠 | |
| SLv15 | SLv15 | SLv20 | |
![]() | ![]() | ![]() | |
| アビ与ダメ | アビ与ダメ | アビ/英傑枠 | |
| SLv15 | SLv15 | SLv20 | |
| AW枠 | ![]() | ![]() | ![]() |
|---|---|---|---|
| 上限枠 | バハ武器枠 | 天司枠 | |
| SLv20 | SLv20 | SLv20 |
| この構成で必要な武器 |
|---|
| ・パラゾニウム(攻撃覚醒)×1本 ※メイン武器枠 ・ハルマル短剣×2~3本 ・フォールン・ソード×0~1本 ・リッチ斧×2本 ・麒麟剣orドラゴ銃(オリジン/光軽減)×1本 ・アゴナイズ×2本 ・絶対否定の太刀(アビ上限/英傑or渾身)×1本 ・デス短剣×1本 ・バハ槍×1本 ・オメガ剣or斧(渾身or連続/奥義orCB上限/天司)×1本 |
召喚石編成例
※自前で超越ルシ250があればメイン推奨
ヤマト編成例(マグナ向け)
【編成の要点】
・75/50/25%特殊はフェディ1アビ+ガード
・主人公1アビの条件緩和で予兆解除しやすい
・ダメアビは予兆解除用に4回分温存
・イルザ3はhit数解除用に温存
・奥義予兆はフルチェで対応可
武器編成例
メイン武器 | ![]() | ![]() | ![]() |
| M必殺枠 | M必殺枠 | M必殺枠 | |
| SLv15 | SLv15 | SLv15 | |
![]() | ![]() | ![]() | |
| 奥義与ダメ | 奥義与ダメ | 渾身枠 | |
| SLv15 | SLv15 | SLv15 | |
![]() | ![]() | ![]() | |
| アビ与ダメ | アビ与ダメ | EX攻刃枠 | |
| SLv15 | SLv15 | SLv20 | |
| AW枠 | ![]() | ![]() | ![]() |
|---|---|---|---|
| EX攻/神威 | バハ武器枠 | 渾身/天司枠 | |
| SLv15~20 | SLv20 | SLv20 |
| この構成で必要な武器 |
|---|
| ・永遠拒絶の太刀(渾身/アビ上限)×1本 ※メイン武器枠 ・アバ杖×3本 ・フェディエル剣×2本 ・ゼカリヤ×1本 ・アゴナイズ×2本 ・麒麟剣orドラゴ銃(オリジン/光軽減)×1本 ・デス短剣×1本 ・バハ武器×1本 ・オメガ武器(CB上限/天司/渾身)×1本 |
召喚石編成例
ヤマト編成例(ハデス向け)
【編成の要点】
・75/50/25%特殊はガード+あればフェディ1アビorレイ3
・レイ1アビはフェディエル対象
・弱体やhit数予兆はフェディエル追加ダメ×2回で解除しやすい
・サブ枠イルザでhit数、水着メグ攻撃大幅UPで300万ダメが可能
武器編成例
メイン武器 | ![]() | ![]() | ![]() |
| 技巧枠 | 技巧枠 | アビ与ダメ | |
| SLv15 | SLv15 | SLv15 | |
![]() | ![]() | ![]() | |
| 与ダメ枠 | 与ダメ枠 | アビ与ダメ | |
| SLv15 | SLv15 | SLv15 | |
![]() | ![]() | ![]() | |
| EX/上限/防 | EX/上限/防 | 攻刃/渾身枠 | |
| SLv15 | SLv15 | SLv15 | |
| AW枠 | ![]() | ![]() | ![]() |
|---|---|---|---|
| 上限枠 | バハ武器枠 | 渾身枠 | |
| SLv20 | SLv20 | SLv20 |
| この構成で必要な武器 |
|---|
| ・絶対否定の太刀(渾身/アビ上限)×1本 ※メイン武器枠 ・バブ斧×2本 ・アゴナイズ×0~2本 ・リッチ斧×2本 ・フェディ槍×0~2本 ・ハルマル短剣×2本 ・フォールン・ソード×1本 ・デス短剣×1本 ・バハ武器×1本 ・オメガ武器(渾身/通常/天司)×1本 |
召喚石編成
剣豪編成例
武器編成例
メイン武器 | ![]() | ![]() | ![]() |
| EX攻/神威 | EX攻/神威 | 奥義与ダメ | |
| SLv15 | SLv15 | SLv15 | |
![]() | ![]() | ![]() | |
| 与ダメ枠 | 与ダメ枠 | 光軽減枠 | |
| SLv15 | SLv15 | SLv20 | |
![]() | ![]() | ![]() | |
| 技巧/神威 | 技巧/神威 | アビ/英傑 | |
| SLv15 | SLv15 | SLv20 | |
| AW枠 | ![]() | ![]() | ![]() |
|---|---|---|---|
| 上限枠 | バハ武器枠 | 天司枠 | |
| SLv20 | SLv20 | SLv20 |
| この構成で必要な武器 |
|---|
| ・無銘金重×1本 ※メイン武器枠 ・ハルマル短剣×2~3本 ・フェディエル剣×1本 ・リッチ斧×2本 ・麒麟剣orドラゴ銃(オリジン/光軽減)×1本 ・バブ斧×0~2本 ※0本時はバハ短剣に変更 ・マジェスタス×0~1本 ・絶対否定の太刀(アビ上限/英傑)×1本 ・デス短剣×1本 ・バハ槍or短剣(バブ斧0時)×1本 ・オメガ斧(不問/奥義上限/天司)×1本 |
召喚石編成例
クリュサオル編成例 (セミフルオート)
【編成の要点】
・フルオアビ消化+リロ攻撃の動きで青箱ラインまで稼ぐ編成
・スウィーブ・デトネーションをフルガード対処で時短可
・討伐速度次第だがフルオ放置は事故が起きやすいので注意
キャラ編成例
武器編成例
メイン武器 | ![]() | ![]() | ![]() |
| 進境枠 | 与ダメ枠 | 与ダメ枠 | |
| SLv20 | SLv15 | SLv15 | |
![]() | ![]() | ![]() | |
| 上限枠 | 上限枠 | 上限枠 | |
| SLv15 | SLv15 | SLv15 | |
![]() | ![]() | ![]() | |
| 攻撃枠 | 上限枠 | 通常/天司枠 | |
| SLv15 | SLv20 | SLv20 | |
| AW枠 | ![]() | ![]() | ![]() |
|---|---|---|---|
| 上限枠 | 神威枠 | 通常/天司枠 | |
| SLv20 | SLv20 | SLv20 |
| この構成で必要な武器 |
|---|
| ・フォールン or エクスカリバー等×1本 ※メイン武器枠 ・神終末武器(進境/アビ上限)×1本 ※CW枠 ・リッチ斧×2本 ・ハルマル短剣×3本 ・パラゾニウム(攻撃)×1本 ・極星剣×1本 ・レオン琴×1本 ・デス短剣×1本 ・ドラゴ銃・オリジン×1本 ・オメガ拳(通常上限)×1本 |
召喚石編成例
ダメージ目安

▲ダメ0特殊をガード消化時、大体10~12T程度で青箱ライン目安。
インダラ採用フルオート編成例
【編成の要点】
・奥義ON、インダラ3のみOFF
・救援100%開始向け、討伐速度が早い場合はリロード推奨
・装備不足等で安定しない場合75%/50%/25%特殊をガード通過
・マグナは開幕オルポ推奨
武器編成例
メイン武器 | ![]() | ![]() | ![]() |
| 与ダメ枠 | 与ダメ枠 | 技錬枠 | |
| SLv15 | SLv15 | SLv15 | |
![]() | ![]() | ![]() | |
| 攻防上限枠 | 攻防上限枠 | 技錬枠 | |
| SLv15 | SLv15 | SLv15 | |
![]() | ![]() | ![]() | |
| ブースト枠 | 攻防上限枠 | 渾身枠 | |
| SLv15 | SLv- | SLv20 | |
| AW枠 | ![]() | ![]() | ![]() |
|---|---|---|---|
| EX枠 | 通常枠 | 闘争枠 | |
| SLv20 | SLv15 | SLv20 |
| この構成で必要な武器 |
|---|
| ・パラゾニウム×1本 ※メイン武器枠 ・リッチ斧×2本 ・フェディ槍×2本 ・ハルマル短剣×2本 ・ロジャー刀×1本 ・極星杖×1本 ・絶対否定の太刀(渾身or極技/アビ上限)×1本 ・デス短剣×1本 ・アンゲルス・オブ・ワールド×1本 ・オメガ杖(闘争/通常上限)×1本 |
召喚石編成例
闇属性の役割別一覧
役割別闇属性SSRキャラ
| 弱体役 | ||
|---|---|---|
アザゼル | ジャンヌ | 黒騎士 |
オリヴィエ | ヴィーラ | レディ・グレイ |
レディ・グレイ(ハロウィン) | ターニャ | コルル |
3年生チーム | コウ | ルシウス |
ヴァンピィ | 水着アーミラ | リッチ |
闇アルベール | 水着タヴィーナ | ゼヘク |
フェディエル | ユエル&ソシエ | マナマル |
ジョーカー | 水着クピタン | メグ&まりっぺ |
ティラ | 闇セワスチアン | 闇フロレンス |
| ダメカ | ||
シロウ全ダメ60% かばう+回避 | カタリナ全ダメ25% | オーキス光ダメ70%2T |
レイ※属性ダメを0 | 3年生チーム全ダメ40% +反射30% | 闇フロレンスブロック効果 |
闇ユグドラシル | ||
| かばう持ち | ||
コルル全体かばう | 水着アーミラ全体かばう | 最終シス敵対心UP100% |
コウかばう | 闇シロウかばう+回避 | |
| クリア/マウント | ||
カリオストロ(ハロウィン) | ロゼッタ(クリスマス) | カタリナ |
ヴィーラ | 浴衣アンスリア | クラリス |
オーキス | フェディエル | 闇ユニ(クリスマス) |
闇セワスチアン※バトル開始時 | 闇ウィル耐性100% | 闇ユグドラシル |
| HP回復 | ||
カリオストロ | カリオストロ(ハロウィン) | マルキアレス |
ロゼッタ(クリスマス) | レディ・グレイ(ハロウィン) | コウ |
浴衣アンスリア | リッチ | ケルベロス |
ジャスミン | 闇ユニ(クリスマス) | 浴衣レフィーエ |
闇フロレンス | 闇ウィル | 闇ユグドラシル |
| ディスペル | ||
闇イッパツ | カシウス | 闇サルナーン |
黒騎士 | ヴァンピィ | ロゼッタ(クリスマス) |
3年生チーム | クラリス | フェリ |
ゼヘク | ビカラ | レイ※奥義で発動 |
ナルメア | 闇ハルマル | サンドリヨン |
ティラ | 闇セワスチアン | 闇ウィル※執行中 |
コスモスHL
調停の裂布
シンメトリア
コスモス短剣
ディアスポラHL
ムゲンHL
ジークフリートHL
アガスティアHL
シエテHL
マグナ編成
ハデス編成
闇テンプレパ
滅尽剣
必滅弓
シュレディンガー
ラグランジュ
竜伐の剛牙
竜伐の撃爪
シエテ剣
シエテ斧
アガス杖
アガス琴
カオスルーダー
剣豪
マナダイバー
魔法戦士
水着ヴァジラ
フェディエル
闇ハルマル
リッチ
浴衣イルザ
最終ニーア
コウ
超越シス
レイ
水着タヴィーナ
ビカラ
水着マギサ
オーキス
ケルベロス
ティコ
水着ティコ
ハロシャル
闇ジェシカ
ニーア
水着メグ
闇シンダラ
マナダイバー
水着メイガス
ビカラ
インダラ
コウ
オロロジャイア
ハデス
セレマグ
アザゼル
ジャンヌ
黒騎士
オリヴィエ
ヴィーラ
レディ・グレイ
レディ・グレイ
コルル
3年生チーム
ルシウス
ヴァンピィ
水着アーミラ
闇アルベール
ゼヘク
ユエル&ソシエ
マナマル
ジョーカー
水着クピタン
メグ&まりっぺ
ティラ
闇セワスチアン
闇フロレンス
シロウ
カタリナ
闇ユグドラシル
最終シス
カリオストロ
ロゼッタ
浴衣アンスリア
クラリス
闇ユニ(クリスマス)
闇ウィル
カリオストロ
マルキアレス
ジャスミン
浴衣レフィーエ
闇イッパツ
カシウス
闇サルナーン
フェリ
ビカラ
ナルメア
サンドリヨン
キャラ評価一覧
召喚石一覧
ジョブ一覧
全SSR武器一覧
十天衆キャラ評価
十賢者一覧
最新情報/小ネタ
パーティ投稿
初心者指南
武器編成の強化
マルチバトル一覧
イベント一覧
雑談/質問掲示板
おすすめキャラ
フルオートまとめ
ログインするともっとみられますコメントできます