0


x share icon line share icon

【グラブル】闇アルベールの評価/バランス調整後の性能検証まとめ【グランブルーファンタジー】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【グラブル】闇アルベールの評価/バランス調整後の性能検証まとめ【グランブルーファンタジー】

グラブルの闇アルベールを評価!強い点や使い方、リミットボーナス(LB)の振り方、ステータスや奥義/アビリティ、上限解放素材についてまとめています。闇アルベールを運用する際の参考にどうぞ。

闇アルベール

目次

他バージョンのアルベールはこちら
光アルベール水着アルベールアルベール(SR)

闇アルベールバランス調整内容

奥義『レヴィン・ヌーベルバーグ』
調整前闇属性ダメージ(倍率4.5倍)
自分に闇属性20%追撃効果×4ターン
エレクトロンストーム(1アビ)即時使用可能
調整後エレクトロンストームが即使用可→発動
1アビ『エレクトロンストーム』
調整前敵全体に
・闇属性4.0倍ダメージ(上限約63.5万)
・スロウ効果
・感電Lv+1(最大10/回復不可)×180秒
調整後・「感電Lv5以上時、強化効果1つ無効化」追加
・アビリティをコピー可能に変更
サポアビ『レヴィオンロード』
調整前弱体効果「麻痺」無効
敵の感電Lvに応じて連続攻撃確率UP
・DA率約10%×感電Lv(最大100%)
・TA率5%×感電Lv(最大50%)
◆Lv5以上時
・確率(約30%)でクアドラプルアタック発生
調整後弱体効果『麻痺』無効
敵の感電Lvに応じて連続攻撃確率UP
・DA率約10%×感電Lv(最大100%)
・TA率5%×感電Lv(最大50%)
◆攻撃開始時に感電Lv5以上時
・ターン進行時に攻撃行動を2回行う
◆感電Lv5以上時
・Lvに応じてQA確率UP(最大100%)
バランス調整キャラまとめ|2025年8月第1弾実施

闇アルベールの評価点数

闇アルベール
点数周回フルオート高難易度
9.5/10点
理由
・役割:アタッカー/味方支援/敵弱体化
・高頻度のスロウで敵特殊技遅延に貢献
・闇防御25%DOWNで防御弱体役もこなす
・3種のダメアビで火力貢献
・感電Lvで自己連撃率/味方アビダメ性能強化
・ただし感電Lv上げにはやや時間がかかる

みんなのアルベール評価点数

闇アルベールの基本情報

レア/属性最大ATK最大HP
SSR/闇属性11275945
タイプ/武器種族声優
攻撃/剣ヒューマン緑川光

闇アルベールの主な特徴

敵へ与える”感電Lv”で敵連撃率を弱体化させつつ自身と味方火力を強化して戦うアタッカー。他にも闇防御DOWNやスロウもこなせ、感電Lv5以上だと2回行動に加えQA発生も期待できるため、中長期戦向けの性能といえる。

他のキャラ評価点はこちら
SSRキャラSRキャラRキャラ

闇アルベールの奥義/アビリティ

『レヴィン・ヌーベルバーグ』

「希望の雷…ここに轟け!レヴィン・ヌーベルバーグ!」

効果
闇属性ダメージ(特大)
エレクトロンストーム(1アビ)が発動
自分に闇属性追撃効果
アビリティ1:『エレクトロンストーム』
効果
敵全体に闇属性ダメージ
感電Lvが1上昇(最大10)
スロウ効果
◆感電Lvが5以上の敵がいる時、強化効果を1つ無効化追加
アビリティ強化
Lv55で使用間隔短縮
使用間隔:6ターン(Lv55:5ターン)
アビリティ2:『ライトニングレイジ』
効果
敵に6回闇属性ダメージ
闇属性防御DOWN
◆敵の感電Lvが5以上の時、攻撃回数2倍
アビリティ強化
Lv75で使用間隔短縮
使用間隔:8ターン(Lv75:7ターン)
アビリティ3:『インパルスレイド』
(※Lv45で習得)
効果
敵に闇属性ダメージ
自分が即座に奥義発動可能
他のアビリティが即時使用可能になる
使用間隔:10ターン
『レヴィオンロード』
弱体効果「麻痺」無効
敵の感電Lvに応じて連続攻撃確率UP
攻撃開始時に感電Lvが5以上の敵がいる時、ターン進行時に攻撃行動を2回行う
◆Lvが5以上の時、Lvに応じてクアドラプルアタック確率UP
『雷霆の如く』
敵の感電Lvに応じて闇属性キャラのアビリティ性能UP
◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動

奥義『レヴィン・ヌーベルバーグ』

「希望の雷…ここに轟け!レヴィン・ヌーベルバーグ!」

効果
闇属性ダメージ(倍率4.5倍)
自分に闇属性20%追撃効果×4T
エレクトロンストーム(1アビ)が即時使用可能
※効果時間は奥義使用T含むT数

アビリティ

アビリティ1:『エレクトロンストーム』
効果
敵全体に
・闇属性4.0倍ダメージ(上限約63.5万)
・スロウ効果
└基本弱体成功率100%
・感電Lv+1(最大10/回復不可)×180秒
└連撃率DOWN×感電Lv(最大でDA20%/TA20%DOWN)
└弱体耐性100%以外に【必中】
※「氷結Lv(連撃率最大20%DOWN)」と共存可能/効果量合算
アビリティ強化
Lv55で使用間隔短縮
使用間隔:6ターン(Lv55:5ターン)
アビリティ2:『ライトニングレイジ』
効果
敵に
・闇属性1.5倍ダメージ(上限約18万)×6回
・闇属性防御25%DOWN
└基本弱体成功率100%
◆敵の感電Lv5以上の時:
攻撃回数2倍
アビリティ強化
Lv75で使用間隔短縮
使用間隔:8ターン(Lv75:7ターン)
アビリティ3:『インパルスレイド』
(※Lv45で習得)
効果
敵に闇属性6.0倍ダメージ(上限約80万)
自分に
・即座に奥義発動可能
・他アビリティが即時使用可能
使用間隔:10ターン

サポート

『レヴィオンロード』
弱体効果「麻痺」無効
敵の感電Lvに応じて連続攻撃確率UP
・DA率約10%×感電Lv(最大100%)
・TA率5%×感電Lv(最大50%)
◆Lv5以上時
・確率(約30%)でクアドラプルアタック発生
『雷霆の如く』
敵の感電Lvに応じて闇属性キャラのアビリティ性能UP
・アビ倍率0.05倍加算×感電Lv(最大0.5倍加算)
・アビ上限1%UP×感電Lv(最大10%)
◆自分がサブメンバーでも発動

追撃の共存関係

闇アルベールの詳細な評価/使い方

闇アルベール

闇アルベールの仕様

通常攻撃ダメージが分割表示

闇アルベール

闇アルベールの通常攻撃はダメージがニ分割される。あくまで本来のダメージの2分の1ずつのダメージが1度に表示される演出なので、内部的にも2HITではなく1HIT扱いとなっている。

闇アルベールの強い点

高頻度で使えるスロウ+ディスペル

闇アルベール

奥義時や5ターン毎に使える全体スロウ+ディスペルで敵特殊技を遅延と強化対策が可能。また、感電Lvに応じた連撃率DOWNで敵の連撃率も抑えられ、2つの弱体で敵からの被ダメ軽減に貢献する。

感電Lv5以上では2回行動+確率でQA発動

感電Lv5以上では2回行動+確率でQA発動

Lvを上げる手段が1アビのみと時間は要するものの、感電Lvに応じて自身の連撃率が高まっていく。また感電Lv5からは2回行動に加え、最大100%のQAで通常攻撃で高いターンダメージを稼げるようになる。

奥義で1アビ発動+自身に追撃

闇アルベール

奥義で自身を4ターン20%追撃で強化しつつ、1アビの全体スロウが発動する点が強み。通常攻撃でのダメ底上げに加えて、より高頻度に敵の行動遅延もこなせる。

防御DOWNに最大12hitも狙える2アビが優秀

闇アルベール

2アビの闇防御25%DOWNでミストと合わせて防御下限も狙える。敵感電Lv5以上の時には攻撃回数が2倍(12hit)になるため、火力源にも多段hit解除としても機能する。

即奥義+他アビ即再使用でターンダメも稼げる

闇アルベール

3アビで敵にダメを与えつつ、即奥義発動可+他アビが再使用可能になる。奥義にダメアビ2種を合わせて、高いターンダメージも狙える点が優秀。

闇アルベールの総合評価

闇アルベール

スロウを多用できるアビアタッカー

全てのアビリティがダメアビで構成されており、感電Lvに応じた高連撃率と合わせて火力を発揮。フルオートなどの中長期戦で高頻度スロウを主体にアビアタッカーとして立ち回れる。


同時期に実装されたキャラ/召喚石
風ナルメア
泡沫夢幻
闇アルベールウィルナス

リミットボーナスのオススメ振り分け

リミットボーナスの強化内容

攻撃力防御力DA率クリ率奥義ダメ
攻撃力防御力HPDA率クリ率
TA率TA率アビダメアビ上限サポアビ

各効果量の詳細

効果量の詳細(タップで開閉)
効果★1★2★3
攻撃力5008001000
防御力5%8%10%
DA率3%5%6%
クリティカル率発動12%
倍率12%
発動20%
倍率20%
発動25%
倍率25%
奥義ダメージ10%15%20%
HP250500750
TA率2%4%5%
アビダメ10%15%20%
アビ上限5%8%10%

追加サポアビの性能

奥義時に確率で感電Lv+1
Lv1
-
Lv2
-
Lv3
50%

オススメの振り方

(強化数: 15 )

☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★★★★★
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★★
☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★★★★★

振り方の解説

アビダメ主体のアタッカーとしてアビ上限★3を優先。次いで奥義ダメ★3/クリティカル★3×2を振りすすめるのがオススメ。50%と高めの確率で感電Lvの更新/上昇ができるので、LBサポアビも余裕があったら取得しよう。

その後振るLBの候補

残り枠はお好みでOK。連撃率は感電Lvで十分高められるため、であれば攻撃力か防御力あたりが候補となる。

リミットボーナスについてはこちら

リミットボーナスまとめ

入手方法と上限解放素材

入手方法

レジェンドガチャ
(ライトニング・シュヴァルツを入手で解放)

▶ライトニング・シュヴァルツの評価はこちら

闇アルベールの上限解放素材

画像素材名1凸2凸3凸4凸
奈落の宝珠1個1個2個3個
深淵の巻2個---
ダークジーン-1個3個-
星晶塊1個3個--
虹星晶--3個-
黒竜鱗-1個2個-
覇者の証---3個
セレスト
アニマ
-5個--
セレスト
マグナアニマ
--3個5個

アルベールのプロフィール/小ネタ

『英雄譚ではない、俺自身の物語…団長、これからも傍で見守ってくれるか?』

プロフィール

年齢25歳
身長174cm
趣味黄昏時の空を眺めること
好き雷迅卿の騎士団の仲間
苦手人々の称賛を浴びること
キャラクター年齢/身長一覧

ルリアノート

雷迅卿は今日も戦う。これまで歩んできた道程が、栄光ある未来に繋がっていると信じて。熱く燃える大志は黒雲をも散らし、やがて祖国に晴天を齎すだろう。

上限解放イラスト

[雷撃の勇者]アルベール

拡大画像

上限解放前

上限解放後

アルベールの小ネタ

アルベールの担当声優は緑川光さん

アルベールの声優を担当しているのは緑川光さん。出演された主な作品は以下。

作品名キャラクター名
新機動戦記ガンダムWヒイロ・ユイ
スレイヤーズゼルガディス=グレイワーズ
あんさんぶるスターズ!天祥院英智
出演声優一覧

グラブルの他の攻略記事はこちら

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© Cygames, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶グランブルーファンタジー公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
風有利古戦場(11/21~11/28)
理想道(9/14~21)
これグラ
ハーフアニバCP(9/1~24)
8/29 アプデ内容
ルシゼロライフル弾カートリッジ弾
天元ライフル弾天元エーテリアル弾
Apocrypha:After the Fall(8/29~)
フリクエ天元
魔星の試練
『武極の試練』
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×