グラブルの高難易度マルチ『神匠の試練』を攻略!ソロフルオート編成、参加条件/出現場所、報酬/ドロップ武器、行動表や神石/マグナ向けの青箱救援編成も紹介!レムール・パフォーマー攻略時の参考にどうぞ!

【攻略PT編成例】
【基本情報】
【ボス行動表/攻略要点】
「神匠の試練」青箱狙い編成例
青箱狙いフルオート編成例 | |
---|---|
風 | ▼スウォーン編成例(限定ハロリッチのみ/マグナ) |
風 | ▼スウォーン編成例(神石/マグナ) |
スウォーンフルオート編成(マグナ)
※奥義OFF、オートガードON、エニュオ1アビのみOFF
※討伐速度次第でフルオリロ推奨
武器編成例
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ブースト枠 | ブースト枠 | 技錬枠 | |
SLv15 | SLv15 | SLv15 | |
![]() | ![]() | ![]() | |
M神威枠 | M神威枠 | 技錬枠 | |
SLv15 | SLv15 | SLv15 | |
![]() | ![]() | ![]() | |
渾身技巧枠 | 攻防上限枠 | 渾身枠 | |
SLv15 | SLv- | SLv20 | |
AW枠 | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
EX枠 | EX枠 | 渾身/アビ枠 | |
SLv20 | SLv20 | SLv20 |
この構成で必要な武器 |
---|
・シールドスウォーン斧×1本 ※メイン武器枠 ・アウラ銃×2本 ・アウラ短剣×2本 ・グリム杖×2本 ・グリム琴×1本 ・極星杖×1本 ・永遠拒絶の槍(渾身/アビ上限)×1本 ・ジャッジ琴×1本 ・テンペ杖×1本 ・オメガ杖(渾身/通常上限)×1本 |
シールドスウォーンフルオート編成
※アビ全てON、奥義OFF
※討伐が早い時期はフルオリロ
武器編成例
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
上限枠 | 上限枠 | 攻撃枠 | |
SLv15 | SLv15 | SLv15 | |
![]() | ![]() | ![]() | |
与ダメ枠 | 与ダメ枠 | アビ枠 | |
SLv15 | SLv15 | SLv15 | |
![]() | ![]() | ![]() | |
アビダメ枠 | アビダメ枠 | 極破枠 | |
SLv15 | SLv15 | SLv20 | |
AW枠 | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
土軽減枠 | EX枠 | 天司枠 | |
SLv20 | SLv20 | SLv20 |
この構成で必要な武器 |
---|
・スワン×1本 ※メイン武器枠 ・リミシャル剣×2本 ・グリム槍(攻撃覚醒)×1本 ・イーウィヤ短剣×2本 ・エターナルラヴ(アビ覚醒)×1本 ・イーウィヤ・ビーク×2本 ・絶対否定の槍(極破or極技/アビ上限)×1本 ・ドラゴ杖(土ダメ軽減)×1本 ・テンペ杖×1本 ・オメガ杖(渾身or連撃/通常上限)×1本 |
召喚石編成例
神匠の試練青箱狙い手動編成例
スウォーン編成例(火属性/手動向け)
【編成の要点】
・スウォーン1/かばう/パー2で特殊を対処しながら攻撃する
・全体攻撃等はレジメント+ガード
・再行動はアサルトドライブやバブ召喚で剥がす
・25%以降はパー3+エッセル4で一気に押し込み
武器編成例
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
攻防上限枠 | 攻防上限枠 | 攻防上限枠 | |
SLv15 | SLv15 | SLv- | |
![]() | ![]() | ![]() | |
襲刃枠 | 襲刃枠 | 与ダメ枠 | |
SLv15 | SLv15 | SLv15 | |
![]() | ![]() | ![]() | |
防御20枠 | 貫破枠 | 治癒/技錬枠 | |
SLv15 | SLv15 | SLv15 | |
AW枠 | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
EX攻/神威 | EX攻/神威 | アビ/天司枠 | |
SLv20 | SLv20 | SLv20 |
この構成で必要な武器 |
---|
・絶対否定の大鎌(通常攻撃上限/極破)×1本 ※メイン武器枠 ・リミパー剣×2本 ・極星剣×1本 ・リミゼタ槍×2本 ・ミカ斧×1本 ・滅尽剣(防御15↑)×1本 ・リミユエル刀×1本 ・マグマストリーム×1本 ・サン刀×1本 ・デビル拳×1本 ・オメガ剣(アビ上限/天司)×1本 |
召喚石編成例
火/風属性の役割別一覧
火属性の役割別一覧
風属性の役割別一覧
『神匠の試練HL』の参加条件/出現場所
土ボス「レムール・パフォーマー」

有利属性 | 土属性ボス / 火属性・風属性有利 |
---|---|
人数 | 6人HL |
仕様 | バトルシステムVer.2 |
挑戦条件 | ・Rank200以上 ・編成Extraの解放 ・ダークラプチャーHARDクリア |
自発条件 | ・対応するジョブの証を各1個消費 (1日1回まで/AP100消費) |
出現場所 | グロース島 王都ルクスリエース(84章) |
敢闘報酬 | 対象外 |
武極シリーズの仕様
試練シリーズ第3弾「神匠の試練」は土属性ボス/火属性・風属性有利。「スマヒヒト」「ブギーマン」「マリアッチ」の英雄武器作成トレジャーがドロップする。
神匠の試練HLドロップ情報
神匠の試練HLドロップ情報

新たな英雄武器が追加!
新英雄武器3種が実装!
新英雄武器の判明している情報 | |
---|---|
1 | 第3弾「スマヒヒト」「ブギーマン」「マリアッチ」 |
2 | 新高難易度のドロップ報酬で作成可能 |
「神匠の試練」実装に合わせて、新たな英雄武器3種も実装。第3弾は「スマヒヒト」「ブギーマン」「マリアッチ」に対応。
英雄武器一覧/おすすめのジョブ専用武器神匠の試練HLのHP/行動表

神匠の試練の基本情報
HP | 約25億 |
---|---|
CT | 100%~26%…◇◇(2) 25%以降…◇(1) |
属性 | 土属性 |
制限時間 | 30分 |
神匠の試練の特殊技/特殊行動
特殊技 | 『ジジイ・超・滅多撃ち』(HP100%~76%) ランダムに8回土ダメージ(合計20倍) 全体に恐怖/被ダメ上昇 敵に闇の炯眼/土追撃/再攻撃/ ◆弱体効果7回付与で解除 | 『ジジイ・超・ツッパリ』(HP50%~26%) 全体に土属性25倍ダメージ 強化効果を全て無効化 全体に被ダメ上昇/強圧/奥義封印 ◆通常攻撃40hitで解除 |
---|---|
特殊 行動 | (バトル開始時に発動) 『ジジイ・超・滅多撃ち』 敵に復讐者の極意/闇の炯眼/無敵(HP75%未満にならない)を付与 |
(特定条件を満たすと発動?) 『ジジイ・超・滅多撃ち』 ランダムに8回土ダメージ(合計20倍) 全体に恐怖/被ダメ上昇 敵に闇の炯眼/土追撃/再攻撃/無敵(50%未満にならない)を付与 | |
(HP75%時に発動) 『ジジイ・超・絶高狂奏』 全体に土10倍ダメージ 奥義ゲージ-200%/奥義ゲージ上昇量DOWN 敵の復讐者の極意/闇の炯眼を消去 敵に奏者の極意/全属性50%ダメカ×3T/無敵(50%未満にならない)を付与 | |
(特定条件を満たすと発動?) 『ジジイ・超・絶高狂奏』 全体に土10倍ダメージ 奥義ゲージ-200%/奥義ゲージ上昇量DOWN 敵の復讐者の極意/闇の炯眼を消去 敵に奏者の極意/全属性50%ダメカ×3T/無敵(25%未満にならない)を付与 | |
(誰か1人がHP50%通過時) 敵弱体効果リセット | |
(HP50%時に発動) 『ジジイ・超・ツッパリ拳』 全体に土25倍ダメージ 強化効果を全て無効化 被ダメ上昇/強圧/奥義封印×5T 自分の復讐者の極意/闇の炯眼/奏者の極意/熱狂の奏/光明の奏/秩序の奏を消去 古豪の極意/剛翁の構え/無敵(25%未満にならない)を付与 | |
(特定条件を満たすと発動?) 『ジジイ・超・ツッパリ拳』 全体に土属性25倍ダメージ 強化効果を全て無効化 被ダメ上昇/強圧付与 敵の無敵を消去 | |
(HP25%時に発動) 『ジジイ・超・滅多撃ち』 ランダムな対象に土属性ダメージ×8回(合計20倍) 全体に恐怖/被ダメ上昇 自分の熱狂の奏/光明の奏/秩序の奏/剛翁の構え/無敵を消去 復讐者の極意/闇の炯眼/奏者の極意/古豪の極意/土属性追撃/再行動を付与 | |
(HP5%?時に発動) 『ジジイ・超・絶高狂奏』 予兆発生中、攻撃開始時に敵に熱狂の奏/光明の奏/秩序の奏を付与 全体に土10倍ダメージ 奥義ゲージ-200%/奥義ゲージ上昇量DOWN 敵に全属性ダメージカット ◆フェイタルチェインで解除 |
敵の固有強化内容
効果名 | 効果内容 |
---|---|
復讐者の極意 | 通常攻撃時に風追加ダメ発生 味方奥義発動T終了時に味方に無属性ダメ 強化効果を1つ無効化 (奥義回数で発動回数UP/最大5回) |
闇の炯眼 | アビダメを確率で回避する状態 (消去不可/FC発動で解除) |
奏者の極意 | 敵通常攻撃時に敵にランダム強化3つ付与 味方全体の奥義ゲージを減少(消去不可) 敵がTA発動ターンの終了時、 熱狂の奏を付与する状態(消去不可) 敵が合計3万ダメージ以上与えたT終了時 光明の奏を付与する状態(消去不可) 敵強化数が13個以上のターン終了時 秩序の奏を付与する状態(消去不可) |
熱狂の奏 | 通常攻撃のヒット数が上昇した状態 絶高狂奏発動時、この奏を消費して 敵に自属性追撃/再行動/攻撃UP付与(回復不可) |
光明の奏 | CT上昇数が増加している状態(消去不可) 絶高狂奏発動時、この奏を消費して 特殊技ダメージが上昇 味方に被ダメ上昇/調律/強圧付与(回復不可) |
秩序の奏 | 被ダメージを減少する状態(消去不可) 絶高狂奏発動時、この奏を消費して 味方に無属性追加ダメ 敵に被ダメ減少/ディスガ(3回)付与 |
古豪の極意 | 連撃率減少、攻撃/与ダメ上昇(消去不可) ターン中に弱体付与数5個未満の時、 T終了時に剛翁の構え/カウンター付与 |
剛翁の構え | 敵防御力が大幅に上昇 T終了時に自分の弱体効果を5T短縮 (消去不可/ターン中に弱体5個以上付与で解除) |
ログインするともっとみられますコメントできます