グラブルのイルノートを評価!強い点や使い方、リミットボーナス(LB)の振り方、ステータスや奥義/アビリティ、上限解放素材についてまとめています。イルノートを運用する際の参考にどうぞ。

イルノートの評価点数

| 点数 | 周回 | フルオート | 高難易度 |
|---|---|---|---|
| 9.3/10点 | ![]() | ![]() | ![]() |
| 理由 |
|---|
| ・役割:アタッカー/敵弱体化 ・アビ種に応じた永続自己強化 ・敵特殊技で自動ダメアビ発動 ・火キャラ単体に回復+ゲージ100%UP支援 ・スロウ&ディスペルで敵弱体もこなす ・運用には強化仕様の理解とアビ順管理が必要 |
イルノートの基本情報
| レア/属性 | 最大ATK | 最大HP |
|---|---|---|
| SSR/火属性 | 10000 | 1200 |
| タイプ/武器 | 種族 | 声優 |
| 攻撃/銃 | ヒューマン | 鬼頭明里 |
イルノートの主な特徴
味方使用アビにより変化する強化効果で自身の通常攻撃や奥義に追加効果を付与して立ち回る特殊なアタッカー。敵特殊技で自動発動するダメアビやドープ(赤)の奥義追加ダメなどで奥義編成での活躍も期待できる。
イルノートの奥義/アビリティ
奥義『キル・ザ・シティ』

「いい顔を見せてくれ!キル・ザ・シティ!」
| 効果 |
|---|
| 火属性ダメージ(倍率4.5倍)/ピースを1つ付与 ドープに応じて追加効果 【赤】 バーナーボム(1アビ)発動 【青】イグジット・スルー(2アビ)が即時使用可能 【緑】味方全体のHP20%回復(最大1000)/バリア効果(耐久1000/消費まで継続) ◆ピース3消費:全ての追加効果が発動 |
アビリティ
![]() | アビリティ1:『バーナーボム』 |
|---|---|
| 効果 敵全体に火属性4.0倍ダメージ(上限約33万) ・自分の攻撃10%UP(累積/最大50%/永続/別乗算) ・自分の奥義ゲージ20%UP | |
| アビリティ強化 Lv55で使用間隔短縮 | |
| 使用間隔:6ターン(Lv55:5ターン) | |
![]() | アビリティ2:『イグジット・スルー』 |
|---|---|
| 効果 敵にスロウ効果/強化効果を1つ無効化 └基本弱体成功率【90%】 | |
| アビリティ強化 Lv75で使用間隔短縮 | |
| 使用間隔:7ターン(Lv75:6ターン) | |
![]() | アビリティ3:『イル・ナイト』 (※Lv45で習得) |
|---|---|
| 効果 火属性キャラ単体の ・HP30%回復(最大5000) ・弱体効果を全て回復 ・奥義ゲージ100%UP | |
| 使用間隔:10ターン | |
サポート
| 『ナイトキング』 |
|---|
| バトルメンバーが使用したアビリティに応じて自分にドープを付与 ◆ドープに応じた強化効果を得る(1つのみ) 【攻撃アビ:赤】 ・攻撃20%UP(別乗算) ・奥義ダメージ30%UP 【弱体アビ:青】 ・火属性10%追撃効果 ・DA率20%UP ・TA率20%UP 【回復アビ:緑】 ・攻撃開始時に弱体効果を1つ回復 ・活性効果 └毎ターンHP500回復 └HP回復しない時は奥義ゲージ10%UP ※強化アビ使用時は3種からランダム ※直近で使用されたアビの色1つのみ適用される |
| 『グラビティ・グラフィティ』 |
|---|
| 敵が特殊技を使用時にバーナーボム(1アビ)が発動 自分にピースを1つ付与(最大3/消去不可) |
TIPS:『弱体成功率について』
基本的には弱体成功率と敵弱体耐性により算出される
簡易式:基本弱体成功率×(1-弱体耐性)=最終成功率
※基本成功100%でも敵耐性次第でmissする場合がある
※弱体付与回数に応じて強化される累積弱体耐性が設定される場合もある
追撃の共存関係
イルノートの詳細な評価/使い方

イルノートの強い点
味方使用アビに応じて自身を強化

味方の使用アビに応じた色のドープ(強化効果)を永続的に得られる。直近の使用アビで変化するため使用順を工夫する必要はあるが、攻撃別枠強化+奥義ダメUP、追撃+連撃率UP、活性+毎ターンクリアから状況に合わせた強化を選択しての立ち回りが可能となる。
ライターF | 強化アビ(黄色)使用時はドープの色がランダムに選ばれるため、運用時のアビ使用順に注意する必要はあります。 ただ、いずれかの強化効果は必ず得られるため、ややこしく考えず無心でポチるのも有りと言えば有りですね。 |
|---|
高頻度の発動を狙える1アビで別枠攻撃UP

1アビ使用毎に敵全体にダメージを与えつつ、自身に消去されるまで累積/永続する別枠強化が可能。ダメアビ性能自体は控えめだが、奥義や敵特殊技に反応して自動発動も狙えるため、発動頻度が高く恩恵を得やすい。
ライターF | 自身の奥義ゲージ20%UPが付いてるのもポイント。奥義ゲージが凄く溜まりやすいキャラなので奥義回転率も魅力となります。 |
|---|
奥義で追加ダメや2アビ即使用など狙える

奥義でもドープ色に応じて、1アビ発動や2アビ即使用可、全体回復+バリア付与などいずれも優秀な追加効果が発動する。加えて、奥義や敵特殊技時にピースを貯めて、ピース3つ消費で全効果が発動するのも、ターン数のかかるバトルにおいては強みとなる。
火キャラ単体を回復や奥義ゲージUP支援

3アビで単体キャラのHPや弱体を回復しつつゲージ100%UPの支援ができる。回復目的では単体対象と範囲の狭さがネックだが、強力な奥義を持つ味方への支援で役立つ性能となる。
ライターF | ![]() |
|---|
スロウやディスペルで敵を妨害

2アビでは敵にスロウ+ディスペルを同時に発動可能。スロウ命中が安定しない+2つの使いたいタイミングが噛み合わない点は悩ましいが、奥義効果で即使用可能にも出来るので、あまり温存せず状況に応じてスロウ/ディスペルを使いたい方で使うというやり方でさして問題ない。
イルノートの総合評価

味方アビで強化内容が変化するアタッカー
PTの直近使用アビに応じた3種のドープで様々に自己強化を変化させ立ち回るアタッカー。アビ使用順にやや気を配る必要はあるが、高い奥義回転率での火力貢献やスロウ/ディスペル役含め、ある程度ターン数のかかるバトルにおいて強みを活かせるキャラと言える。
ドープ(赤)運用で奥義PTでも活躍

ドープ(赤)中は別枠攻撃20%+奥義ダメ30%UP+1アビ追加ダメで高い奥義火力を発揮。古戦場肉集めなどの奥義周回PTでも採用候補の1人となれる性能。
ライターF | 1アビのダメ上限(約33万)が控え目な値なので、奥義PTではランスロット&ヴェインやジークフリートが居ない場合の代用候補といったところです。ただ敵特殊技時の1アビ自動発動も含めると、上記2人とも遜色ないダメージを稼げると思います。 |
|---|
| 同時期に実装されたキャラはこちら | ||
|---|---|---|
イルノート | プレデター(SSR) | |
相性の良い組み合わせ
相性の良いジョブ
![]() | クリュサオル イルノート3アビの奥義ゲージ100%UPでデュアルアーツ2T目の奥義ゲージを補助できる。 |
|---|
相性の良いキャラ
![]() | アニラ (SSR/ドラフ) アニラの奥義ゲージ上昇量50%UPでイルノートの奥義頻度を加速度的に高められイルノートの強みが増す。またスロウ役とディスペル役で住み分ける事で多くのボス攻略にも対応できる。 |
|---|---|
![]() | コロッサス (SSR/星晶獣) ゲージ上限200%のコロッサスをイルノート3アビのゲージ100%UPで支援できる。AT中や黄龍編成では開幕200%奥義も狙える組み合わせ。 |
LBのオススメ振り方
リミットボーナスの強化内容
攻撃力 | 防御力 | DA率 | クリ率 | 奥義ダメ |
攻撃力 | 防御力 | HP | DA率 | クリ率 |
アビ上限 | 奥義ダメ | 奥義上限 | 奥義上昇量 | サポアビ |
追加サポアビの性能
![]() | ピースの数に応じて連撃率UP (※ピース3時の最大効果量を記載) | ||
| Lv1 - | Lv2 - | Lv3 DA約30% TA約20% | |
各効果量の詳細
効果量の詳細(タップで開閉)| 効果 | ★1 | ★2 | ★3 |
|---|---|---|---|
| 攻撃力 | 500 | 800 | 1000 |
| 防御力 | 5% | 8% | 10% |
| DA率 | 3% | 5% | 6% |
| クリティカル率 | 発動12% 倍率12% | 発動20% 倍率20% | 発動25% 倍率25% |
| 奥義ダメージ | 10% | 15% | 20% |
| HP | 250 | 500 | 750 |
| アビ上限 | 5% | 8% | 10% |
| 奥義ダメ | 10% | 15% | 20% |
| 奥義上限 | 5% | 8% | 10% |
| 奥義上昇量 | 5% | 8% | 10% |
オススメの振り方
(強化数: 15 )
☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ★★★ |
☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ |
★★★ | ★★★ | ★★★ | ★★★ | ☆☆☆ |
振り方の解説
頻度高く発動する奥義とダメアビが魅力なので、奥義ダメ★3×2/奥義上限★3/アビ上限★3/ゲージ上昇★3を振り進めるのがオススメ。
その後振るLBの候補
火力面を更に伸ばす場合、クリティカル★3あたりが候補となる。
リミットボーナスについてはこちら
リミットボーナスまとめ入手方法と上限解放素材
入手方法
レジェンドガチャ
(ミスティックブラシを入手で解放)
![]() | ▶ミスティックブラシの評価はこちら |
イルノートの上限解放素材
| 画像 | 素材名 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 |
|---|---|---|---|---|---|
| 紅蓮の宝珠 | 1個 | 1個 | 2個 | - | |
| 業火の巻 | 2個 | - | - | - | |
| ファイアジーン | - | 1個 | 3個 | - | |
| 星晶塊 | 1個 | 3個 | - | - | |
| 虹星晶 | - | - | 3個 | - | |
| 赤竜鱗 | - | 1個 | 2個 | 3個 | |
| 覇者の証 | - | - | - | 3個 | |
| コロッサス アニマ | - | 5個 | - | - | |
| コロッサス マグナアニマ | - | - | 3個 | 5個 |
イルノートのプロフィール/小ネタ

「ナイトキングこと、イルノートだ。少年、私の共犯者になってくれ。」
プロフィール
| 年齢 | 19歳 |
|---|---|
| 身長 | 164cm |
| 趣味 | 深夜徘徊、建物をよじ登ること |
| 好き | 夜、ヴァンパイア、スプレー塗料の香り |
| 苦手 | 朝、モーニングコール、グッドモーニング |
ルリアノート
空の世界に新たな文化を与えるは、素性不明の夜の王。王は夜空を自由自在に汚し彩り、混乱と狂騒に溺れる人々を見て、ただ嘲笑う。
上限解放イラスト
[夜ノ王]イルノート

拡大画像
上限解放前

上限解放後

イルノートの小ネタ
イルノートの担当声優は鬼頭明里さん
イルノートの声優を担当しているのは鬼頭明里さん。出演された主な作品は以下。
| 作品名 | キャラクター名 |
|---|---|
| 鬼滅の刃 | 竈門禰豆子 |
| ウマ娘 | セイウンスカイ |
| SSSS.GRIDMAN | はっす |
ドープ色毎に奥義演出変化
イルノートの奥義はドープ色効果に応じた3種+全種発動の計4種の演出が楽しめる。
ドープ(赤)

ドープ(青)

ドープ(緑)

ドープ(ピース3)

イルノート
水着イルノート
光イルノート
ライターF
プレデター(SSR)
攻撃力
防御力
DA率
クリ率
奥義ダメ
HP
アビ上限
奥義上限
奥義上昇量
サポアビ
キャラ評価一覧
召喚石一覧
ジョブ一覧
全SSR武器一覧
十天衆キャラ評価
十賢者一覧
最新情報/小ネタ
パーティ投稿
初心者指南
武器編成の強化
マルチバトル一覧
イベント一覧
雑談/質問掲示板
おすすめキャラ
フルオートまとめ
ログインするともっとみられますコメントできます