グラブルのコロッサスを評価!強い点や使い方、リミットボーナス(LB)の振り方、ステータスや奥義/アビリティ、上限解放素材についてまとめています。コロッサスを運用する際の参考にどうぞ。

他バージョンのコロッサスはこちら | |
---|---|
![]() | ![]() (召喚石) |
コロッサスの評価点数

評価点 | 9.3/10点 |
---|---|
理由 | ・役割:アタッカー ・高倍率/高上限奥義でダメージ貢献 ・ただし奥義発動にゲージ200%必要 ・ターン経過で攻撃力を別枠最大50%強化 ・鰹剣豪やメカニックなど開幕奥義編成で活躍 |
コロッサスの基本情報
レア/属性 | 最大ATK | 最大HP |
---|---|---|
SSR/火属性 | 11050 | 930 |
タイプ/武器 | 種族 | 声優 |
攻撃/剣・斧 | 星晶獣 | ??? |
コロッサスの主な特徴
ヒートLvに応じた別枠の攻撃強化や12.5倍の奥義など奥義火力が優秀なキャラ。メカニック編成などの奥義周回時のメインアタッカーとして活躍できる。
コロッサスの奥義/アビリティ
奥義『フォースグラウンド』

効果 |
---|
火属性ダメージ(倍率12.5倍/上限約335万) 強化効果を2つ無効化 ◆奥義ゲージ200%の時のみ使用可能 |
アビリティ
![]() | アビリティ1:『絶閃』 |
---|---|
効果 敵に5.0倍火属性ダメージ(上限約82万) 3ターンの間、自分に高揚効果(15%) | |
アビリティ強化 Lv55で使用間隔短縮 | |
使用間隔:6ターン(Lv55:5ターン) |
TIPS:『高揚効果』
毎ターン奥義ゲージが上昇する状態
![]() | アビリティ2:『シェルター』 |
---|---|
効果 敵全体に3.0倍火属性ダメージ(上限約40万) 1ターンの間、自分の防御10倍UP | |
アビリティ強化 Lv75で使用間隔短縮 | |
使用間隔:6ターン(Lv75:5ターン) |
![]() | アビリティ3:『スタンバイモード』 (※Lv45で習得) |
---|---|
効果 スタンバイモードに移行し自分の弱体効果を全て回復/奥義ゲージ200%UP ※ターン終了時に「プロミネンス・リアクター」が発動/自身が戦闘不能 ◆ヒートLvが5の時のみ使用可能 | |
使用間隔:10ターン |
サポート
『炎熱の機甲』 |
---|
奥義ゲージの最大値が増加(最大200%) ヒートLvに応じて攻撃UP/防御DOWN ・攻撃10%UP×ヒートLv(別枠乗算/最大50%) ・防御5%DOWN×ヒートLv(最大25%) ◆ヒートLvは毎ターン1上昇(最大5/消去不可) 奥義ゲージが200%の時のみ奥義使用可能 |
『使命の鋼』 |
---|
スタンバイモードでターン終了時、「プロミネンス・リアクター」を発動 ・敵全体に7.0倍火属性ダメージ(上限約116万) ・180秒の間、敵全体に灼熱効果(最大5000ダメ) ・3ターンの間、味方全体の火属性攻撃30%UP ・自分が戦闘不能になる |
コロッサスの詳細な評価/使い方

コロッサスの強い点
高倍率&高上限で破格の奥義火力

発動に奥義ゲージ200%が必要ではあるが、倍率12.5倍/上限約335万と奥義火力が非常に高い。LBなどの奥義ダメUPは12.5倍にかかるため恩恵が大きく、特に奥義周回編成で活躍する性能と言える。
![]() | LB奥義ダメ★3×2(合計40%UP)まで振ると12.5×1.4=17.5倍となり、LBを振るだけで奥義威力が5倍も上昇します! |
---|
ヒートLvに応じて自身の攻撃力を別枠強化

ヒートLvは毎ターン1ずつ上昇し、最大Lv5で自身の攻撃力を別枠50%強化するため火力を出しやすい。ヒートLvは消去不可/永続の効果なので、Lv5まで上がれば常時1.5倍の火力を出し続けられるのが強み。
![]() | ヒートLvには防御DOWNの効果もありますが、特殊技には2アビの防御10倍で対処できるのでしぶとく立ち回れます。 汎用的に使っていくならLBの防御UPに振ることでもカバーできますね。 |
---|
3アビで即奥義発動が可能

3アビ使用にはヒートLv5が必要+ターン終了時に戦闘不能になってしまうが、ゲージ200%UPで奥義を即座に発動できる。2ターン連続奥義や自動発動の「プロミネンス・リアクター」で+αのダメージが狙え、トドメを狙って一気に畳みかけるときなどに役立つ。
![]() | 発動までに5ターン必要となりますが戦闘不能のデメリットを活かして、賢者の正位置効果を発動させる手段としても有効ですね。 |
---|
コロッサスの総合評価
高火力の奥義を主軸に戦うアタッカー
高い奥義性能や別枠の攻撃力UPで火力を出せる奥義アタッカー。奥義発動にはゲージ200%を必要とするが、鰹剣豪編成やメカニック編成でもLB込みで開幕奥義が可能なため奥義周回時の火力役として活躍する。
コロッサスの運用方法
メカニック編成で開幕奥義発動

メカニック(エナジーマニューバ+タンクチップ×2)120%+出陣の銅鑼がね(30%)+LB奥義ゲージ上昇★2+★1の状態で、編成の4番手にすれば開幕から200%奥義が発動可能。古戦場肉集め周回などのメカニック編成で奥義アタッカーとして活躍する。
![]() | ゲージ上昇LBに振っていない場合でも、3年生チーム3アビやツバサ2アビのゲージ増加でも開幕から奥義発動が可能となります。 |
---|
鰹剣豪なら召喚のみで奥義発動可能

4凸カツウォ召喚で奥義ゲージを200%UPできるため、他の補助なしで奥義発動が可能。片面カツウォとなるので火力を出すハードルは非常に高いものの、装備さえ用意できれば召喚のみの素早い周回を狙える。
カツウォヌス(鰹)の評価はこちら![]() | 片面カツウォ編成となるので、装備の揃った上級者向けの編成となります。 メカニック編成と比べてコロッサスにゲージ上昇量UPに使っていたLBを他に回せるのも嬉しいですね。 |
---|
3アビで賢者の正位置効果を発動

3アビ「スタンバイモード」発動には5ターン必要ではあるが、使用したターン終了時にコロッサスが戦闘不能になる。このデメリットを利用してサブ編成した十賢者の正位置効果を発動させる手段としても使える。
同時期に実装されたキャラはこちら | ||
---|---|---|
![]() (キャラ) | ![]() |
相性の良い組み合わせ
相性の良いジョブ
![]() | メカニック 条件を整えればコロッサスの奥義ゲージを140増加でき、開幕から200%奥義が狙える組み合わせ。 開幕奥義編成で特に強力な組み合わせ。 |
---|---|
![]() | ダンサー 使用までに3Tの制限はあるが、ダンサー2アビで奥義ゲージを無視して奥義発動する動きが強力。 |
相性の良いキャラ
![]() | 最終アニラ (SSR/ドラフ) 3アビゲージ上昇量UPでコロッサスの奥義ゲージをサポートできる。 アニラ奥義のバリアや4アビの回復でコロッサスの防御DOWNをカバーできる点も嬉しい。 |
---|
LBのオススメ振り分け
リミットボーナスの強化内容
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
各効果量の詳細
効果量の詳細(タップで開閉)効果 | ★1 | ★2 | ★3 |
---|---|---|---|
攻撃力 | 500 | 800 | 1000 |
防御力 | 5% | 8% | 10% |
DA率 | 3% | 5% | 6% |
クリティカル率 | 発動12% 倍率12% | 発動20% 倍率20% | 発動25% 倍率25% |
奥義ダメージ | 10% | 15% | 20% |
HP | 250 | 500 | 750 |
属性攻撃 | 5% | 8% | 10% |
攻↑防↓ | 攻+900 防-10% | 攻+1300 防-15% | 攻+1500 防-20% |
奥義上昇量 | 5% | 8% | 10% |
オススメの振り方(メカニック向け)
(強化数: 12 )
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
振り方の解説
メカニック編成で開幕200%奥義が使えるように、奥義ゲージ上昇量★2+★1を最優先に強化したい。次いで火力の底上げ目的に奥義ダメ★3×2/属性攻撃★3と振り進め、開幕奥義アタッカーとして特化させていきたい。
メカニックの運用についてはこちら
メカニックの評価/運用方法その後振るLBの候補
その後は運用スタイルによってお好みで。クリ率★3を強化しサポアビ分に残しておくか、防御DOWNが気になる場合は防御UPに振るのも選択肢。
オススメの振り方(鰹剣豪向け)
(強化数: 15 )
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
振り方の解説
奥義火力に特化させる方向で、奥義ダメ★3×2を優先して振っていこう。次いで火力を高められる属性攻撃★3、クリ率★3×2と振り進めていこう。
リミットボーナスについてはこちら
リミットボーナスの仕組みとオススメの振り方入手方法と上限解放素材
入手方法
レジェンドガチャ
(メタル・デストロイヤーを入手で解放)
![]() | ▶メタル・デストロイヤーの評価 |
---|
コロッサスの上限解放素材
画像 | 素材名 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 紅蓮の宝珠 | 1個 | 1個 | 2個 | - |
![]() | 業火の巻 | 2個 | - | - | - |
![]() | ファイアジーン | - | 1個 | 3個 | - |
![]() | 星晶塊 | 1個 | 3個 | - | - |
![]() | 虹星晶 | - | - | 3個 | - |
![]() | 赤竜鱗 | - | 1個 | 2個 | 3個 |
![]() | 覇者の証 | - | - | - | 3個 |
![]() | コロッサス アニマ | - | 5個 | - | - |
![]() | コロッサス マグナアニマ | - | - | 3個 | 5個 |
コロッサスのプロフィール/小ネタ

プロフィール
年齢 | 不明 |
---|---|
身長 | 18.0m |
趣味 | 特になし |
好き | 特になし |
苦手 | 特になし |
ルリアノート
怨嗟を背負いし鉄の巨人。はるかな昔、虐げられし者達の手により生まれし者。その赫灼の刃と堅牢無比の機甲は、星の力に抗い、仇敵どもを討ち滅ぼさんがために。しかし己の強大すぎる力が故に倒れる。そして地の底で朽ち果てて幾星霜、魔法使いと弟子との奇遇によって新たな力と役目を得る。
上限解放イラスト

[鋼鉄の巨人]コロッサス
拡大画像

上限解放前

上限解放後
ログインするともっとみられますコメントできます