グラブルの「リンクス交換チケット」について解説!LinksMate特典での入手方法や交換におすすめの季節限定キャラ、十二神将、武器など紹介。金剛晶、ヒヒイロの交換期限もまとめています。リンクスチケットを使用する際の参考にどうぞ。

シェロチケに関してはこちら |
---|
![]() |
交換におすすめのキャラ/装備
この項目ではスタープレゼントでリンクス交換チケットを選ぶ際のおすすめ交換キャラ/召喚石を紹介していきます。
特におすすめは季節限定キャラ
水着/ハロウィン/クリスマス/バレンタインといった季節限定キャラは入手機会が少ない上に、強力な性能を持つキャラが多いため最有力候補。自分の組める編成/目指したい編成と相談して決めていきたい。
交換におすすめの季節限定召喚石
![]() | 水着ベリアル (SSR/火属性) 召喚石自体は火属性だが全属性で使い回せるサブ加護と召喚効果が魅力となる召喚石。サブ加護のカウンター+被ダメ上昇(弱体効果)付与でカウンター中確定TAキャラやカッツェ逆位置(弱体中別乗算攻撃30%)をアビポチ無しで引き出せ、古戦場肉集め等をはじめ高速周回編成を組む際に重要なパーツとなる。 |
---|
交換におすすめの季節限定キャラ
![]() | 水着コルワ (SSR/風属性/エルーン) 永続・消去不可の単体強化で味方に攻撃/防御両面で強化していけるのが強力。 耐久面での強化が凄まじく、高難易度ソロバトルでの貢献度が非常に高いため、ソロ編成強化を目指すなら交換も視野になる。 特にリミナルメアと組み合わせた短期周回で破格の火力を狙える支援役としても活躍。 |
---|---|
![]() | ハロリッチ (SSR/風属性/星晶獣) 高頻度の10hit多段ダメ+累積攻防DOWN+ディスペル、奥義ゲージ50%以上時に発動する風ダメ+スロウを軸に戦うアビダメアタッカー。味方回復や上限UP等の支援も行えるなど、特にフルオートや高難度バトルで複数の役割を高いレベルでこなせる最適クラスの性能といえる。 |
![]() | フロレンス(ハロウィン) (SSR/光属性/ヒューマン) 味方に付与できる攻撃大幅UPを主軸に、敵弱体や耐久支援、単体即奥義+アビ再使用で幅広いサポートが可能な支援役。特に2回行動やターン経過なし攻撃などと組み合わせた短期周回の火力支援役として活躍できる。 |
![]() | 水着イルノート (SSR/土属性/ヒューマン) 敵弱体リセットでも消去されない攻防50%DOWNに、全体確定TA+30%追撃を付与できる短~中期戦の支援役。 土属性有利で明確な運用目的がある場合、交換候補となる性能。 |
![]() | バレンタイングリームニル (SSR/風属性/星晶獣) 通常攻撃が3HIT判定かつ確定TAと特殊な仕様のキャラ。3HITそれぞれに個別で効果が乗る追撃や与ダメ上昇効果と非常に相性が良く、それらを用意できる編成であれば通常攻撃を軸として強力なダメージ源として活躍できる。 |
![]() | アグロヴァル(バレンタイン) (SSR/光属性/ヒューマン) 刻印数に応じてアビ発動回数UPや、自己強化など刻印数が増えることで本領を発揮するサポーター兼火力役。味方支援や弱体役をこなしつつ、ダメアビで火力貢献も可能と複数の役割を担える。 中長期戦やフルオート編成の強化に力を入れる場合は候補となる。 |
![]() | ムゲン(ハロウィン) (SSR/光属性/ドラフ) 最大HP減少のデメリットを伴うものの、最大60%追撃や与ダメUP/ダメ上限UPなど強力な支援で味方火力を強化できるキャラ。特に味方最大HP値を減らして追撃効果を高めつつ、連撃面なども強化できるネハンとシナジーがあるため、セット運用では短期戦において高いターンダメージを狙っていける。 |
![]() | 水着マギサ (SSR/闇属性/ヒューマン) バレアグロと同様に刻印数に応じてアビダメ回数UPや自己強化など刻印数が増えることで本領を発揮するサポーター兼火力役。特にリッチ斧の与ダメ加算を軸とした闇属性の環境と相性が良く火力を出せ、かつ高頻度のディスペルで強化対策もこなせるため強敵相手のフルオート等で中心的な役割を担える。 |
![]() | 水着メドゥーサ (SSR/火属性/星晶獣) 行動封印や敵攻撃弱体、味方へのバリア・回避など被ダメを減らす事に長けたキャラ。アテナとは逆に”Lv5+被ダメなし”の条件で多段ダメ+ディスペルが自動発動するため、自身の被ダメしづらい特性とあわせて特強敵相手のフルオートで火力+強化解除役として優秀な働きをする。 |
![]() | クリネモネ (SSR/火属性/エルーン) パゥワーを5まで上げて被弾なし時の2アビ自動発動でダメージを稼ぐアタッカー。 高頻度の2アビで回復や幻影を付与できるのに加えて、奥義の特殊強化で支援も行えるなど、特に中~長期戦になりやすいフルオートで火力+耐久支援役として活躍。 |
![]() | 水着ミムルメモル (SSR/火属性/ハーヴィン) 極大奥義や全アビ使用後の確定TA+別枠30%UPの火力面に加え、火キャラの奥義ゲージ70%UPと攻撃大幅UPによる支援も非常に優秀。開幕からアラナン2アビを起動する運用が強力なため、特に十賢者「アラナン」を取得済みの場合優先して取得しておきたい。 |
![]() | 水着シャレム (SSR/水属性/その他) 奥義ゲージを消費してCT0で使える累積攻防DOWNに加え、敵行動封印や奥義のスロウ+ディスペルで行動遅延や強化対策もこなせるキャラ。弱体数に応じて奥義性能UPや奥義2回発動で火力面でも貢献でき、ベリアルHLなど高難易度バトル攻略を目指す場合に交換候補になる。 |
![]() | 水着ビカラ (SSR/土属性/ヒューマン) 自分以外の土キャラ2回行動やサブキャラと入替わり対象キャラ強化、全体HP回復+弱体短縮など支援に特化したキャラ。PTの組み合わせ方が重要なのでやや上級者向けの側面はあるが、ディアスポラHLなど高難度でも活躍できるポテンシャルを持つため、ある程度土属性編成が整ってきた際は交換候補となる。 |
![]() | 水着クビラ (SSR/火属性/ドラフ) カウンター中の確定TA+30%追撃、効果中自傷ダメを受けるが通常攻撃の与ダメUP/奥義性能UPを持つ。 通常攻撃/奥義/アビダメと様々な方面から火力貢献できる性能で、特にフルオートの火力役としてトップクラス。 |
![]() | 水着クラリス (SSR/水属性/ヒューマン) 味方ディスペルで自動発動する無属性88万8888ダメ+スロウや主人公ステ強化や敵火属性変換など幅広く便利な性能を持つキャラ。TA100%+80%追撃+いつアサで自身も火力貢献でき、短期/フルオ/高難度と幅広く編成候補となれる。 |
![]() | 水着カリオストロ (SSR/水属性/ヒューマン) 味方全体に追撃50%/ダメ上限15%を付与する支援が強力。クリティカルと相性の良いサポアビを持ち通常攻撃軸の確定クリ編成で重要な役割を持てる。 |
![]() | ハロヴェイン(SSR/風属性/ヒューマン) メイン/サブ問わず有効な風キャラ防御50%UPによる耐久支援が非常に強力なキャラ。カウンター中の確定TA+追撃やサブから登場時に攻防大幅UPなどで火力役もこなせる点も優秀で、所持していると風編成の安定性向上に大きく貢献できる。 |
![]() | 浴衣ザルハメリナ (SSR/光属性/ハーヴィン) 別枠攻撃UP+防御DOWNのフィールドや追撃+上限UP+確定クリなど弱体と火力支援を同時にこなせる支援役。特に通常軸の短期周回で敵弱体+火力底上げ要員として活躍する。 |
![]() | 水着ルシオ (SSR/水属性/その他) 2T継続する90%追撃+確定TA、全体追撃と2種類の追撃を付与でき通常攻撃軸の短期戦~中期戦で強力なサポーター。 短時間で貢献度を稼ぐ編成で重宝され、通常軸の編成強化を目指すなら取得候補。 |
![]() | クリナルメア (SSR/土属性/ドラフ) 1T持続する攻撃大幅UPと確定TA+8割追撃を合わせた爆発力の高さが魅力。全体かばう+99%カットも持ち攻防両面でも活躍しPTの中核を担える。 土PTを強化を目指すなら優先的に確保したいキャラ。 |
![]() | 水着ブローディア (SSR/土属性/星晶獣) 効果時間の長い全体”かばう”に加え、高い耐久性能を持つ。高難易度戦での適性が非常に高いため、耐久編成や高難易度ソロコンテンツを重視する場合の交換候補。 |
![]() | 水着ハルマル (SSR/光属性/星晶獣) リミッター解放を起点に、無属性ダメ200万+HP回復、光攻撃UP+全体追撃と多方面で貢献できる。様々な役割を持てるので光属性PTに汎用的に編成しやすいのが強み。 |
干支キャラもおすすめ
季節限定に次いで登場頻度が少ない干支キャラも有力候補。特に前年に登場した十二神将は1年間の排出停止期間などがあり、自分が始めた時期によっては1年間リンクスチケ以外の入手手段が無い場合もあるため交換優先候補となる。
![]() | ヴァジラ(SSR/水属性/エルーン) 2018年度(戌年)の干支キャラ。「200%まで溜まる奥義ゲージ」と「奥義発動回数に応じた味方強化」で、召喚石4凸カツウォとの相性が良く、剣豪と組み合わせて水属性の奥義軸編成で大活躍する。最終後は攻防弱体にディスペルも兼ね備え、高難易度適正も上昇するため、水属性強化を考えている場合は優先的に候補となる。 |
---|---|
![]() | アンチラ (SSR/風属性/エルーン) 2016年(申年)の干支キャラ。初速が遅いものの味方支援に特化した構成が特徴だったが、最終解放にて破格の強化。こなせる役割が格段に増え、風属性でもトップクラスに優秀。高難易度適性も高く、風属性を強化するなら優先度は高い。 |
![]() | マキラ (SSR/土属性/ハーヴィン) 2017年(酉年)の干支キャラ。味方の支援から敵の防御DOWNまで高水準でこなせる。最終解放後に各アビリティが強化され、安定して役割を担える。土属性の強化を検討しているなら交換優先度は高めとなっている。 |
![]() | クビラ (SSR/光属性/ドラフ) 2019年(亥年)の干支キャラ。最終解放後は多段ダメアビなどで火力面が強化され、アタッカーとしての性能がUP。敵弱体/与ダメUP含む味方強化/全体かばう+不死身を併せ持ち、特に中長期向けフルオート運用や高難易度では火力+αの役割で活躍できるようになる。 |
![]() | アニラ (SSR/火属性/ドラフ) 2015年(未年)の干支キャラ。味方の火力強化やスロウにより支援/弱体で役立つ性能。最終解放で各性能が大きく強化され、火属性の中でも高い支援性能を持ち火属性の強化を考えているなら、交換も選択肢に。 |
![]() | ビカラ (SSR/闇属性/ヒューマン) 2020年(子年)の干支キャラ。不確定ながらディスペルや味方全体の火力支援等複数の役割を持ち、フルオート適正も高い。 |
リンクスチケットの仕様変更について
2019年6月3日(月)に、LinksMateサービス事務局よりリンクスチケットの仕様変更が発表された。内容は以下の通り。
リンクス交換チケットで交換できる武器の中に、十二神将が仲間になる武器が含まれているが、2020年12月31日以降に登場する十二神将はゲーム内で復刻されるタイミングで交換できるように変更される。
2018年12月31日以前に登場した十二神将の武器
→現在交換可能
2019年12月31日に登場予定の十二神将の武器
→ゲーム内で登場時に交換可能
2020年12月31日以降に登場予定の十二神将の武器
→ゲーム内で復刻時に交換可能
2021年以降の干支キャラは復刻まで交換不可
上記の仕様変更により、現在「シャトラ」「シンダラ(排出停止中)」「マコラ」の3キャラは復刻排出されるまで、リンクスチケでの取得が不可となっている。
期間限定以外はオススメしない
恒常ガチャキャラやヴィンテージ武器(キャラ無し武器)なども対象だが交換はオススメしない。これらはサプチケなどでも交換できるので、欲しい期間限定キャラ/召喚石がいないならリンクスチケではなくヒヒイロカネや金剛晶とスターを交換した方が良い。
![]() | 現時点で交換したい期間限定キャラが居ない場合でも、リンクスチケットには使用期限がないため、今後実装される期間限定キャラを見据えてリンクスチケットを交換してストックしておくのも選択肢です。 |
---|
リンクスメイト(LinksMate)とは?
ゲーム/SNS等に特化した格安SIM
LinksMateとは前グラブルPの春田氏が代表を務める株式会社LogicLinksが提供するMVNO事業。いわゆる「格安SIM」と呼ばれるもので、スマホアプリやSNS等の通信料を大幅にカットする『カウントフリーオプション』というサービスが特徴。
リンクスメイトの公式サイトはこちらゲーム連携で毎月スターが貰える
10G以上のプランに契約し、グラブルとのゲーム連携を行うことで毎月1個スターを入手可能。条件としては『毎月1日の0:00時点で連携しているゲームを対象に10日付近の料金支払い完了後に配布』となっているため、連携タイミングには注意が必要。
スター確認方法

▲自分の現在のスター数はリンクスメイト公式サイトの「マイページ」→「ゲーム連携」タブから確認できる。
3/18の新プラン適用後の変更点
2021/3/18に開始の新プラン適用後は10G(旧5G)のプランから毎月スター1個配布の対象に変更。また従来の20G(旧10G)プランでは毎月スター2個配布となるが、特典入手までのスター数が12個へと調整されるため今まで通りの交換ペースには変動なし。
新プラン適用後の特典交換ペース | |
---|---|
10G~18Gプラン | 12ヶ月毎 |
20G以上のプラン | 6ヶ月毎 |
スター12個で豪華特典を選択できる
スター交換対象の特典 | |
---|---|
![]() | SSレアの武器を1段階、 上限解放させる育成アイテム |
![]() | SSレアの召喚石を1段階、 上限解放させる育成アイテム |
![]() チケット | 特定の武器/召喚石を交換できる チケット(対象はSHOPで確認可能) |
スターは6個集めることで『ヒヒイロカネ』『金剛晶』『リンクス交換チケット』といった特典の中から1つ交換可能。スターは12個以上貯めることができないため、次にスターが貰える日付までには必ず交換しておく必要がある。
特典はなるべく早めに受け取っておこう
2回目以降の特典受け取りには、前回受け取り時から160日以内は同一IDで受け取れないという制限がある点に注意。スター交換のタイミングが遅れると特典への変換ができずスターが無駄になる可能性もあるので、なるべく早めの交換を心がけよう。
金剛晶とヒヒイロは交換期限あり

「金剛晶」と「ヒヒイロカネ」は2022年12月31日までの交換期間が設定されている。期間終了後はスター交換の対象がリンクス交換チケットのみとなるが、今まで交換期間が近づくと2年延長されているので今後延長される可能性も考えられる。

▲過去に2回交換期間が延長されている。
リンクス交換チケットの特徴
干支キャラ含む季節限定枠を交換可能
リンクス交換チケットはリミテッド/十天衆/イベントやストーリー加入以外のキャラが交換対象。水着/ハロウィン/クリスマス/バレンタインといった季節限定、十二神将、リアルイベントやグッズ等の特典キャラなどをチケットで交換することができる。

▲交換対象のキャラはショップの下部にある「リンクス交換チケット」のページで確認できる!
キャラ無し武器も交換できる
交換対象にはキャラ解放武器だけでなく、『グラーシーザー』『タミンサリ』といったヴィンテージ武器(キャラ無し武器)も含まれる。ただ、余程の理由がない限り、半年に1回しか入手機会の無いリンクスチケの交換対象にはならないため、基本的に候補から除外しよう。
ベルゼバブなど一部の召喚石は対象外
『ベルゼバブ』や『ベリアル』といった、サプチケ等でも交換できない一部の召喚石は交換の対象外。他チケットに比べて対象範囲はかなり広いが、交換できないものもあることは覚えておきたい。
シェロチケに関してはこちら |
---|
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます