グラブル公認ブラウザ「SkyLeap」の使い方を解説!ジェスチャー機能、参戦IDペースト、ToDoリスト、2画面機能や、おすすめの設定方法など紹介しています。SkyLeap(スカイリープ)を活用して効率的にプレイする際の参考にどうぞ!

目次
SkyLeap関連記事はこちら | |
---|---|
![]() | ![]() |
SkyLeapポイントショップ リニューアル

対象マルチクリアでポイントを貯めてアイテムと交換できる「SkyLeapポイントショップ」が2022年8月にリニューアルしより豪華に!SSレアキャラ武器確定ガチャチケット、ルピ、JPに加えエリクシールハーフやソウルシードなども追加。月の個数制限があるアイテムもあるので毎月忘れず交換しよう。
交換アイテム(一例)
交換アイテム | 必要SkyLeapポイント |
---|---|
SSR武器確定ガチャチケット | 10,000 |
至極の指輪 | 4,000 |
エリクシールハーフ | 300 |
500JP | 200 |
50万ルピ | 200 |
ソウルシード | 100 |
SkyLeapポイントショップの詳細はこちら |
---|
![]() |
「SkyLeap」とは?
グラブルに特化した公認ブラウザ

「SkyLeap」とは、DeNA社が提供するグラブル推奨ブラウザ。公式公認ブラウザのため、グラブルの利用規約に関しても安心してプレイできる。グラブル公式アプリよりも動作が軽く、快適に遊べるのも特徴のひとつ。
様々な機能でプレイ効率が向上

『SkyLeap』を使う最大のメリットは”スマホでのグラブルプレイが快適になる”ということ。「ジェスチャー」「クイックアクセス」「ショートカットバー」「参戦IDコピー」等の様々な機能で操作を最適化し、アプリ版より効率的にグラブルをプレイできる。
実際にヘイロー周回で比較してみると…
ジャスチャー機能やクイックアクセスを使ったときの具体的な操作方法はこちら。検証はエンジェルヘイロー周回で行っているが、SkyLeapが周回に向いていることが分かる。

アプリ版 | SkyLeap | |
---|---|---|
周回数 (1時間) | 232回 | 284回 |
編集部が「エンジェルヘイローVH」を1時間周回して、どのぐらい効率が違うのか比較を実施。結果はアプリ版の232回に対してSkyLeapでは284回と、1時間でアプリ版より52回も多く周回できた。
![]() | この周回数の違いは、「ジェスチャー」や「クイックアクセス」といったアプリ版には無いSkyLeapの便利機能によって生まれています。 グラブルでは素材集めや武器集めなど多くの場面で周回が求められるため、これらの機能を使いこなして周回効率を上げたいですね。 |
---|
SkyLeapで周回した動画はこちら↓
▲はじめにクイックアクセスボタンを長押しして、サポ石選択画面を登録するとスムーズに周回できる!
特典やキャンペーンも活用しよう
SkyLeapアクセスキャンペーン(不定期)
不定期に開催される「SkyLeapアクセスキャンペーン」では、SkyLeapからグラブルにアクセスするだけで宝晶石をゲットできる。非常にお得なキャンペーンなので、ぜひ参加しよう。開催履歴はこちら。
期間 | 内容 |
---|---|
2019年 8/27~9/10 | 期間中にグラブルにアクセス 期間後に宝晶石1500個配布 |
2019年 12/15~12/31 | 期間中にグラブルにアクセス 期間後に宝晶石1500個配布 |
2020年 8/1~8/13 | 期間中1日アクセス毎に宝晶石200個 最大で宝晶石2400個配布 |
2020年 12/22~1/5 | 期間中1日アクセス毎に宝晶石200個 最大で宝晶石2800個配布 |
2021年 3/10~3/24 | 期間中1日アクセス毎に宝晶石200個 最大で宝晶石2800個配布 |
2022年 3/10~3/24 | 期間中1日アクセス毎に宝晶石200個 最大で宝晶石2800個配布 |
特典ポイントショップ(常設)

ガチャやスキン等をモバコインで購入した際に「モバゲー特典ポイント」を入手可能。獲得したポイントは「金剛晶」や「ソウルシード」など幅広いアイテムと交換できる。
SkyLeapでお得にガチャを回せる!特典ポイントショップの詳細はこちら
モバフェス(月替り)

毎月実施されるモバゲー主催のキャンペーン。SkyLeapから簡単にアクセス可能で、モバコインを入手できる複数のキャンペーンが開催されているため、見逃さないようにしたい。
モバフェス開催情報はこちらSkyLeapの機能紹介
ぜひ使いこなしたいSkyLeapの便利機能を紹介! | |
---|---|
1 | 『ジェスチャーで各機能を呼び出し』 ・画面をなぞるだけで設定した動作を行える |
2 | 『参戦IDペーストで快適に救援参加』 ・参戦IDを簡単貼り付け!救援効率大幅UP |
3 | 『クイックアクセスで周回効率UP』 ・周回クエストを登録してワンタップで移動! |
4 | 『自分で選べるショートカットバー』 ・クイックアクセスを複数同時に使用可能! |
5 | 『アイテム数を管理!フッター設定』 ・アイテム所持数の把握に便利! |
6 | 『ToDoリストで日課を管理!』 ・日課を管理するチェックリストを作成可能! |
7 | 『2画面切り替えでさらに便利に!』 ・2画面で周回や他ページを同時に確認も可能 |
ジェスチャーで各機能を呼び出し

ジェスチャー機能の詳細 | |
---|---|
1 | 画面をなぞると、設定した動作を行える機能 |
2 | タブ切り替えを設定すると、Twitter救援や 攻略サイトなどを見ながらプレイしやすい |
3 | フルスクリーンでのプレイも可能 |
ジェスチャーで登録ページへ直接移動!


タブ切り替え設定で他サイトも見やすい

フルスクリーンでのプレイも可能!

参戦IDペーストで快適に救援参加
参戦IDペースト機能の詳細 | |
---|---|
1 | コピーした参戦IDをマルチID入力画面の 入力欄をタップするだけでペーストできる機能 |
2 | 救援サイト等を活用できるとさらに便利に! |
アプリ版との比較
【アプリ版の場合】

![]() | まずアプリ版の場合、 ①参戦ID入力画面を開く ②Twitter救援等で参戦IDをコピー ③入力欄を長押し→ペーストを押す ④「参加する」ボタンを押して参戦 といった手順が必要になります。 こちらはアプリとブラウザ間の移動や、長押しでのペーストを行う際に時間がかかりやすいですね。 |
---|
【SkyLeapの場合】

![]() | SkyLeapの場合、先にジェスチャー機能で左右のタブ切り替えを設定して遷移をスムーズにした上で、 ①ID入力画面からジェスチャーで移動 ②Twitter救援等で参戦IDをコピー ③ジェスチャーで戻り、入力欄タップでペーストして参戦 といった流れでタブの遷移やペーストの手間を省いてアプリ版よりも素早く救援に入れますね。 |
---|
クイックアクセスで周回効率UP

クイックアクセス機能の詳細 | |
---|---|
1 | イベントなど何度も周回する際に便利な機能 |
2 | ツールバーのロケットマークを押すだけで、 登録したページに飛べる |
3 | ジェスチャーより操作が単純なので 周回時に最もよく使うページを登録しよう |
登録したクエストの周回が楽に!

CP限定クエストを登録した立ち回り例

▲サポ石選択画面を登録して周回スタート!

▲通常攻撃で討伐してクイックアクセスをタップ

▲リザルト画面に移動し、再度タップすると…

▲フレ選択画面に戻り再度挑戦!クイックアクセスのみで周回が捗る!
キャンペーン限定クエストの詳細はこちら自分で選べるショートカットバー

ショートカットバー機能の詳細 | |
---|---|
1 | クイックアクセスの多種類版! 日課の登録からイベント周回まで、 幅広いシーンで活躍する便利機能 |
2 | 下部のツールバーにショートカットを追加し、 ワンタップで登録したページに飛べる |
3 | 多様なアイコンで何を登録したか一目で分かる |
ショートカットバーの設定例(日課向け)

![]() | 普段は左から順番に ・イベントクエスト周回用 ・マイページ ・マルチバトル一覧 ・土六竜(変動枠) ・水六竜(変動枠) といった構成で活用しています。 直近でよく行くページを登録しておき、日課の内容に合わせて少しずつ変動していく感じですね。 |
---|
フッター設定でアイテム数を管理

▲アプリ版と同じく特定アイテムを登録できるフッターを設定し、所持数の管理も行える!
ToDoリストで日課を管理
ToDoリスト機能の詳細 | |
---|---|
1 | 日課を登録し、リストで管理できる機能 |
2 | マグナやカジノなど毎日チェックするページを 登録しておくと忘れず回れて便利 |
3 | ページに飛ぶとリストにチェックが入り、 終えていないタスクが一目でわかる |
4 | ToDoリストを開き、登録された日課を タップするとページに飛べる |
5 | 通知機能で、日課の時間を知らせてくれる |
グラブル(モバゲー版)テーマで島Hが設定

![]() | 日課を忘れないように管理できる、嬉しい新機能ですね! 一度登録さえしてしまえば直接ページに飛べるため、まずは六竜など忘れがちな日課を登録するところから始めてみましょう。 |
---|
2画面切り替えでさらに便利に!
※iOS版ではメニューから設定可能
Android7.0以上ではOS機能で2画面が可能
2画面機能の詳細 | |
---|---|
1 | メニューから「2画面切り替え」を選択で使用 |
2 | 縦画面、横画面の両方に対応 ※横画面は設定の「画面の自動回転」をオン |
3 | 画面の幅も調整可能 |
縦画面表示

▲中央の区切り部分を上下に動かしてサイズ調整可能!
横画面表示

▲横画面時は端末自体の画面ロック解除も必要!グラブル以外にブラウザ検索を同時に使ってもよしと便利に!
SkyLeapの使い方/導入手順
SkyLeapの使い方/導入手順 | |
---|---|
1 | 各ストアで「SkyLeap」をダウンロード |
2 | 利用規約に同意してはじめる |
3 | テーマを設定する→ テーマ一覧からグラブルを選択 →画面右上の「適用」をタップ |
4 | 「ジェスチャー機能」を設定 |
5 | 「クイックアクセス」を設定 |
6 | 「ショートカットバー」を設定 |
7 | 「フッター」を設定 |
8 | 「ToDoリスト」を設定 |
1:ストアからダウンロードする

▲まずは各ストアからSkyLeapをダウンロード!
2:利用規約に同意してはじめる

▲「利用規約に同意する」にチェックを付け、同意してはじめるをタップ!
3:テーマを設定する

▲次は「テーマを選択する(推奨)」をタップ!

▲テーマ一覧の中から「グラブル」を選択!

▲右上の適用をタップすると初期設定が完了!
4:ジェスチャー機能を設定
画面をなぞると設定した動きが可能

設定できるジェスチャーは4種類

ジェスチャーに登録できる内容
1 | 指定したURLの遷移 |
---|---|
2 | 進む |
3 | 戻る |
4 | リロード |
5 | 新規タブを開く |
6 | タブを閉じる |
7 | 右タブに切り替え |
8 | 左タブに切り替え |
9 | フルスクリーン切り替え |
10 | ToDoリストを開く |
11 | 2画面切り替え |
ツールバーのメニュを選択

ジェスチャー設定を選択

設定したい方向と動作を選んで登録!

5:クイックアクセスを活用する

▲クイックアクセスにページを設定すると、ワンタップで移動可能!周回するクエストなど、頻繁に訪れるページを登録して効率化を図ろう。
クイックアクセス長押しで登録

▲登録したいページでクイックアクセスボタンを長押しすると、簡単に登録可能!
メニューのブックマーク追加からも設定可

▲「メニューボタン」→「ブックマークに追加」と移動

▲クイックアクセスに追加を押すと今開いているページが設定される。
6:ショートカットバーを設定
登録したいページでツールバーをスワイプ

「+」→「ショートカットに追加」を選択


内容に合ったアイコンを選択する

7:フッターを設定
設定画面→「SPブラウザ版設定」と進む

フッター表示をONに設定


▲変更後はフッターにアイテムを設定してみよう!
8:ToDoリストを設定
登録したいページを表示

メニューの「ToDoリストに追加」を選択

タイトルとURLを設定→完了!

ToDoリスト設定時の補足情報 | |
---|---|
1 | グラブル(モバゲー版)テーマ使用時は、プリセットテーマ(島HARD+とマグナEX+)が設定 |
2 | 通知やチェックを外す時間を設定する場合は、「メニュー」→「設定」で指定可能 |
古戦場おすすめ設定
9月水有利古戦場

全体期間 (次回) | 2022年9月6日(火) 19:00~ 2022年9月13日(火) 23:59 |
---|
古戦場特化の設定で周回効率UP
効率周回に向いているSkyLeapは古戦場の周回に⾮常に便利。テーマ保存機能により設定を保存できるので、機能を古戦場向けに設定し、楽に周回しよう。
古戦場中のおすすめ設定
ジェスチャー | 右上:2画面切り替え 右下:武器編成画面など 左上:マルチTOP 左下:古戦場TOP |
---|---|
クイックアクセス | 予選中:EX+ 本戦中:HELL ※主に周回するボスを設定 |
ショート カットバー | マイページ モバフェスTOP ランキングページ等 |
ToDoリスト | 島HARD+ 各属性のマグナボス アーカルムの転世 |
2画面切り替え | 【本戦中】 HELLと古戦場TOPの表示や、 周回しながら武器編成画面で入れ替えにも便利 |

▲フルオート編成を左画面で流しながら、結果次第で右画面の武器を調整していく等にも便利。
![]() | 古戦場本戦期間では、接戦時に2画面で相手との貢献度差確認用の窓を置きつつ、もう片方でHELL周回といったプレイも可能ですね。 |
---|
キャンペーンおすすめ設定
期間毎に設定を使い分けると快適
古戦場以外の期間も、開催中のイベントやキャンペーンなど、期間ごとに設定を使い分けるとさらに快適にプレイできる。
AP/BP半額期間中のおすすめ設定
ジェスチャー | 右上:CPクエ 右下:ヘイロー 左上:マルチTOP 左下:フリクエなど素材集め周回場所 |
---|---|
クイック アクセス | CP限定クエスト |
ショート カットバー | マイページ モバフェスTOP アーカルム等 |
ToDo リスト | 島HARD+ 各属性のマグナボス アーカルムの転世 アルバハN/ルシN等 ※必要に応じて半額中の日課を追加 |
「四象降臨」期間中のおすすめ設定
ジェスチャー | 右上:周回するEX1つ目 右下:周回するEX2つ目 左上:マルチTOP 左下:四象TOP |
---|---|
クイック アクセス | 周回するボスのEX |
ショート カットバー | (※デイリーミッション消化向け) 朱雀EX 玄武EX 白虎EX 青竜EX 毎日消化するMANIAC |
ToDo リスト | 島HARD+ 各属性のマグナボス アーカルムの転世 四象デイリーミッション等 |
ストーリーイベント中のおすすめ設定
ジェスチャー | 右上:VH 右下:EX 左上:マルチTOP 左下:イベTOP |
---|---|
クイック アクセス | VH or EX |
ショート カットバー | マイページ モバフェスTOP |
ToDo リスト | 島HARD+ 各属性のマグナボス アーカルムの転世 デイリーミッション等 |
「撃滅戦」期間中のおすすめ設定
ジェスチャー | 右上:シングルEX 右下:マルチEX 左上:マルチTOP 左下:撃滅戦TOP |
---|---|
クイック アクセス | シングルEX or マルチEX |
ショート カットバー | MANIAC マイページ モバフェスTOP アーカルム等 |
ToDo リスト | 島HARD+ 各属性のマグナボス アーカルムの転世 撃滅戦MANIAC消化等 |
モバフェスSkyLeap関連キャンペーン
SkyLeapミッション

SkyLeapを使ったミッションをクリアするとモバコインが必ずもらえるキャンペーン。毎⽇無料で参加できるので、忘れないようにしよう。
デイリーミッション達成でくじに挑戦
デイリーミッションの内容 | |
---|---|
1 | SkyLeapからミッションページにアクセス |
2 | クイックアクセスを使う ▼クイックアクセスの設定方法はこちら |
3 | ToDoリストを使う ▼ToDoリストの設定方法はこちら |
毎朝5時に更新される「デイリーミッション」を達成することで、抽選で最大3000MCが当たるデイリーくじに挑戦可能。いずれも簡単に達成可能なので、毎日アクセスしてデイリーくじを引こう。
遊び方ガイドミッションでモバコインGET

遊び方ガイドミッションの内容 | |
---|---|
1 | グラブルでよく周回する画面を クイックアクセスに登録する ▼クイックアクセスの設定方法はこちら |
2 | グラブルで毎日することを ToDoリストに1つ以上登録する ▼ToDoリストの設定方法はこちら |
3 | ToDoリストを1つ以上クリアする ▼ToDoリストの設定方法はこちら |
4 | ジェスチャーの設定を開く ▼ジェスチャー機能の設定方法はこちら |
5 | グラブルフッターを表示する ▼フッターの設定方法はこちら |
6 | SkyLeapからポイントショップの特典を確認 |
7 | モバミをフォローする ▶モバミちゃんのTwitterはこちら |
初回ミッションの報酬は一律10MC。合計7つのミッションを達成すると70MCを獲得できるので、こちらも忘れずに受け取っておこう。
モバフェスの詳細はこちら |
---|
![]() |
関連リンク
特典ポイントショップの詳細はこちら |
---|
![]() |
SkyLeapポイントショップの詳細はこちら |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます