オロロジャイア(リミテッド)の評価/性能検証まとめ

0


twitter share icon line share icon

【グラブル】オロロジャイア(リミテッド)の評価/性能検証まとめ【グランブルーファンタジー】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【グラブル】オロロジャイア(リミテッド)の評価/性能検証まとめ【グランブルーファンタジー】

グラブルのオロロジャイア(リミテッド)を評価!ロジャーの強い点や使い方、リミットボーナス(LB)の振り方、ステータスや奥義/アビリティ、上限解放素材についてまとめています。リミオロロジャイアを運用する際の参考にどうぞ。

オロロジャイア(リミテッド)の評価/性能検証まとめの画像

目次

オロロジャイア(リミテッド)の評価点数

オロロジャイア(リミテッド)の評価/性能検証まとめの画像
オロロジャイア(リミテッド)の評価/性能検証まとめの画像
点数周回フルオート高難易度
9.8/10点
(仮)

(※暫定)

(※暫定)

(※暫定)

オロロジャイア(リミテッド)の基本情報

レア/属性最大ATK最大HP
SSR/闇属性96001280
タイプ/武器種族声優
特殊/斧・杖その他男性:日野聡
女性:徳井青空

オロロジャイア(リミテッド)の主な特徴

1アビの与ダメ10%UP+α、3アビの選択形式による単体強化等で味方を支援するキャラ。強化アビ使用毎に上昇する因果干渉Lvによる確定TAや追撃等の自己強化、1アビ中は主人公攻撃後に自動発動するディスペルで強化対策もこなせるなど、複数回強化アビを使用できる中長期戦で支援/ディスペル要員として活躍する。

他のキャラ評価点はこちら
SSRキャラSRキャラRキャラ

オロロジャイアの奥義/アビリティ

奥義『アキエスファルクス』

オロロジャイア(リミテッド)の評価/性能検証まとめの画像
効果
闇属性ダメージ(4.5倍/上限168.5万)
味方全体のミスティカオーラム効果(1アビ)を1ターン延長
◆因果干渉Lv4時
・奥義ダメ50%/奥義上限30%UP

アビリティ

オロロジャイア(リミテッド)の評価/性能検証まとめの画像アビリティ1:『ミスティカ・オーラム』
効果
闇属性キャラにミスティカオーラム(消去不可)×5T/弱体効果無効(1回)
◆因果干渉Lvに応じて効果を順に得る
Lv1:闇属性攻撃力50%UP
Lv2:クリティカル確率UP(倍率20%/発動100%)
Lv3:与ダメージ10%UP
Lv4:ダメージ上限10%UP
アビリティ強化
Lv55で使用間隔短縮
使用間隔:11ターン(Lv55:10ターン)
オロロジャイア(リミテッド)の評価/性能検証まとめの画像アビリティ2:『イアム・ディプラーヴォ』
効果
敵に闇属性8倍ダメージ(上限約82万)
・攻撃10%DOWN(累積最大40%)×180秒
・強化効果を1つ無効化
アビリティ強化
Lv75で使用間隔短縮
使用間隔:8ターン(Lv75:7ターン)
オロロジャイア(リミテッド)の評価/性能検証まとめの画像アビリティ3:『カーザ・トラクト』
(※Lv45で習得)
効果
闇属性キャラの
・アビリティ再使用間隔1ターン短縮
・攻撃10%UP(累積最大30%/別乗算)
・防御10%UP(累積最大30%)
◆因果干渉Lv4時「ヴィンケレ・カルクルス」に変化
使用間隔:5ターン
オロロジャイア(リミテッド)の評価/性能検証まとめの画像アビリティ3:『ヴィンケレ・カルクルス』
(※因果干渉Lv4時)
効果
巡る因果をちょちょいのちょいして、君の道行に祝福を。
※3種のアビリティから選択して使用
◆弄る因果は選択次第!/再使用不可
オロロジャイア(リミテッド)の評価/性能検証まとめの画像選択1:『サピエンティア・モータス』
効果
自分以外の闇属性キャラ単体の
・アビリティ即時使用可能
・同じアビリティを連続2回まで発動可能
オロロジャイア(リミテッド)の評価/性能検証まとめの画像選択2:『フォルティス・モータス』
効果
自分以外の闇属性キャラ単体が
・ターン進行時に攻撃行動を3回行う×1ターン
・トリプルアタック確率100%UP×1ターン
オロロジャイア(リミテッド)の評価/性能検証まとめの画像選択3:『ナヴィタス・モータス』
効果
自分以外の闇属性キャラ単体が
・即座に奥義発動可能
・奥義再発動(1回)効果
・奥義ダメ50%UP/奥義上限20%UP(1回)

サポート

『時と因果の楔』
強化アビ使用時に自分の因果干渉Lv+1(最大Lv4/消去不可)
◆因果干渉Lvに応じて以下の効果を順に得る
・攻撃30%UP(別乗算/久遠枠加算)
・必ずトリプルアタック
・トリプルアタック発動時に闇属性20%追撃効果
・回避率約20%UP
『クラス・ノストラ』
◆因果干渉Lv4に到達時
・3アビ(変化後)が即時使用可能になる
◆因果干渉Lv4時
・5ターン毎に3アビ(変化前)発動
『皆と一緒の日常』
・最大HP20%DOWN
・弱体耐性20%DOWN
◆T終了時に瀕死の味方がいる時、一度だけ闇属性キャラの
・HPが最大値になる
・弱体効果全回復
・防御50%UP(消去不可)
◆1アビ効果中の主人公が通常攻撃時
・オロロジャイアが2アビ発動

追撃の共存関係

オロロジャイア(リミテッド)の詳細な評価/使い方

オロロジャイア(リミテッド)の評価/性能検証まとめの画像

オロロジャイア(リミテッド)の強い点

1アビ中は主人公通常攻撃後にディスペル+αが発動

オロロジャイア(リミテッド)の評価/性能検証まとめの画像

1アビ効果中、主人公が通常攻撃毎にディスペル付きのダメアビが自動発動し、ダメージを上乗せしつつ強化対策をこなせるのが強み。奥義時には発動しないものの、高頻度のディスペルが期待できるので、強化を多用する古戦場ボス等の対策に有効。

因果干渉Lvに応じて確定TAや追撃などの自己強化

オロロジャイア(リミテッド)の評価/性能検証まとめの画像

自身の強化アビ毎に高まる干渉Lvによって「別枠攻撃30%UP」「確定TA」「TA時20%追撃」「回避率UP」の強化を順に得られる。開幕からすぐにLv2までは到達し、初ターンから別枠30%+確定TA状態で戦えるため、通常攻撃でも火力を出しやすいのは嬉しい。

消去不可で5T持続する闇攻撃や与ダメUP等の支援

オロロジャイア(リミテッド)の評価/性能検証まとめの画像

1アビで全体にマウントを付与しつつ、自身の因果干渉Lvに応じて「闇攻撃50%UP」「クリ率UP(発動100%/倍率20%)」「与ダメ10%UP」「ダメ上限10%UP」の恩恵を追加で得られる。効果時間も5ターンと長い上に、奥義での1T延長、3アビでの使用間隔短縮などで回転も良く、火力支援要素として役立つ。

干渉Lv4で3アビ変化+5T毎に変化前3アビ発動

オロロジャイア(リミテッド)の評価/性能検証まとめの画像

3アビでは全体アビ短縮+攻防UPで味方支援しつつ、干渉Lv4時に再使用不可だが、単体に「アビ再使用+2回使用」「3回行動+TA率UP」「ポンバ+奥義再発動+奥義性能」から1つ選んで支援可能。強化内容がV2バトルの予兆解除と相性が良く、高難易度では特に重宝する。

瀕死の味方がいればHP最大+弱体全回復+防御UP

瀕死時の味方がいるターン終了時に、闇キャラ全体の弱体全回復+HPを最大値に戻しつつ、防御50%UPで立て直しが可能。HPを最大値にする効果は「回復」ではないため、アンデッドや強圧効果等の影響を受けない点が優秀で、一部ボスでも立て直し手段として期待できる。

オロロジャイア(リミテッド)の総合評価

オロロジャイア(リミテッド)の評価/性能検証まとめの画像

高頻度ディスペルや立て直しを内蔵した支援役

自身の強化アビ毎に高まる干渉Lvで自己強化をしつつ、消去不可の1アビで闇攻撃UPや確クリ、与ダメUPや上限UPなどの味方強化で貢献する支援役。1アビ中は主人公が通常攻撃時に2アビが自動発動し、高頻度のディスペルが期待できるのに加え、立て直し手段も持つため、高難易度や強敵相手で活躍が期待できる。


リミットボーナスのオススメ振り分け

リミットボーナスの強化内容

攻撃力防御力弱体耐性OD時攻撃OD抑制
攻撃力防御力HP属性攻撃奥義ダメ
アビ上限アビ上限奥義上限弱体成功率

各効果量の詳細

効果量の詳細(タップで開閉)
効果★1★2★3
攻撃力5008001000
防御力5%8%10%
弱体耐性5%8%10%
敵OD時攻撃力5%8%10%
ODゲージ抑制5%8%10%
HP250500750
属性攻撃5%8%10%
奥義ダメージ10%15%20%
アビ上限5%8%10%
奥義上限5%8%10%
弱体成功率5%8%10%

オススメの振り方

(強化数: 12 )

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★★☆☆☆
★★★★★★★★★☆☆☆

振り方の解説

まずはアビ上限★3×2を優先。ついで属性攻撃★3/奥義上限★3まで振り進めるのがおすすめ。

その後振るLBの候補

火力が十分であれば、HPなどで耐久面の強化を考えたい。

リミットボーナスについてはこちら

リミットボーナスまとめ

入手方法と上限解放素材

入手方法

レジェンドガチャ
( 因果の楔針を入手で解放)

▶因果の楔針の評価はこちら
グランデフェス情報はこちら
▶グランデフェスまとめ

オロロジャイア(リミテッド)上限解放素材

画像素材名1凸2凸3凸4凸
奈落の宝珠1個1個2個3個
深淵の巻2個---
ダークジーン-1個3個-
星晶塊1個3個--
虹星晶--3個-
黒竜鱗-1個2個-
覇者の証---3個
セレスト
アニマ
-5個--
セレスト
マグナアニマ
--3個5個

オロロジャイアのプロフィール/小ネタ

オロロジャイア(リミテッド)の評価/性能検証まとめの画像

プロフィール

年齢外見年齢は20代半ば(男性態)、20代前半(女性態)
身長170cm(男性態)(ルオちんよりちょっと小さい)
142cm(女性態)(ドラフにしてはおっきめ)
種族ヒューマン(に見える:男性態)、ドラフ(に見える:女性態)
趣味シゴトイガイスルヒマナイ
好き二度寝(できた試しがない)、暴食(殆ど食べられない)
苦手アーカーシャ(ショロトルはちょっとマシかな……)
キャラクター年齢/身長一覧

ルリアノート

時の流れと因果を司る六竜の同格存在、空の世界を形作る圧。演算を繰り返すことで空の世界からひとつでも不幸を減らそうと尽力するその心はあまりにも空の命に類似しており、故に傷つき疲労する。ひと握りの幸せな記憶を縁にするその心は、新たな幸せを享受することにすら微かな罪悪感を覚えるのだった。

上限解放イラスト

「時竜]オロロジャイア

オロロジャイア(リミテッド)の評価/性能検証まとめの画像

拡大画像

上限解放前

オロロジャイア(リミテッド)の評価/性能検証まとめの画像

上限解放後

オロロジャイア(リミテッド)の評価/性能検証まとめの画像

上限解放イラスト

「時竜]オロロジャイア

オロロジャイア(リミテッド)の評価/性能検証まとめの画像

拡大画像

上限解放前

オロロジャイア(リミテッド)の評価/性能検証まとめの画像

上限解放後

オロロジャイア(リミテッド)の評価/性能検証まとめの画像

オロロジャイア(リミテッド)の小ネタ

オロロジャイア(男性ver.)の担当声優は日野聡さん

オロロジャイア(男性ver)の声優を担当しているのは日野聡さん。出演された主な作品は以下。

作品名キャラクター名
灼眼のシャナ坂井悠二
ゼロの使い魔平賀才人
炎炎ノ消防隊フォイェン・リィ

オロロジャイア(女性ver.)の担当声優は徳井青空さん

オロロジャイア(女性ver)の声優を担当しているのは徳井青空さん。出演された主な作品は以下。

作品名キャラクター名
探偵オペラ ミルキィホームズ譲崎ネロ
私、能力は平均値でって言ったよね!レーナ
ブレンド・S神崎ひでり
出演声優一覧

グラブルの他の攻略記事はこちら

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

© Cygames, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶グランブルーファンタジー公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
サプチケ(6/15~30)
2024年6月闇古戦場
and you復刻(6/13~)
マグナ3 第3弾(6/3)
これグラ6月号
シールドスウォーン(5/29実装)
マグナ3 第2弾(5/2)
超高難易度ルシファー(2/21)
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×