グラブルのブローディア(リミテッド)を評価!最終上限解放後の性能、強い点や使い方、リミットボーナス(LB)の振り方、ステータスや奥義/アビリティ、上限解放素材についてまとめています。ゴブロを運用する際の参考にどうぞ。

目次
| 他バージョンのブローディアはこちら | ||
|---|---|---|
水着ブローディア | ブローディア(リミテッド) | ブローディア(召喚石) |
| グランデフェス情報はこちら |
|---|
ブローディア最終後の変更点

最終解放後の変更点
| 強化内容 | |
|---|---|
| 最終時 | 奥義強化 ・奥義倍率強化(4.5倍→5倍/上限168.5万) ・ラーグルフ(3アビ)が即使用可能 |
| Lv90 | サポアビ『神域の守護者』強化 ・味方が土属性攻撃力UP時にダメ上限10%UP追加 |
| Lv95 | 2アビ『ニーベルンシルト』強化 ・味方の強化効果が無効化されない×5T追加 |
| サポアビ『刃鏡展開』強化 刃鏡展開の最大数10に増加 刃鏡数に応じたアビ性能UP/アビ与ダメUP追加 ・アビ倍率0.05倍加算×刃鏡(最大0.5倍) ・アビ上限3%×刃鏡(最大30%) ・アビ与ダメ2%×刃鏡(最大20%) | |
| Lv100 | 4アビ『刃鏡共鳴』習得 土属性キャラが即座に奥義発動可能 自分に刃鏡共鳴(消去不可) └効果中は奥義2回発動 └敵特殊技毎に土10倍ダメ(上限116万)/1アビ使用間隔1T短縮 ◆刃鏡10時のみ使用可/再使用不可 |
バランス調整内容
| 1アビ『不可侵神域』 | |
|---|---|
| 調整前 | 味方全体の全属性ダメージ70%カット×1ターン |
| 調整後 | 味方全体に ・不可神域効果(消去不可)×3T └防御100%UP └被ダメージを水属性に変換 ・水属性70%ダメージカット×1ターン |
| 2アビ『ニーベルン・シルト』 | |
| 調整前 | 敵全体に土属性2.5倍ダメ(上限約63万) 味方全体に被ダメ無効(1回)/ 弱体効果無効(1回) |
| 調整後 | 敵全体に土属性6倍ダメ(上限82万) 味方に被ダメ無効×1T/弱体耐性200%UP×5T |
| 3アビ『ラーグルフ』 | |
| 調整前 | タゲ関わらず土1.5倍ダメ(上限20万)×6回 自分の刃鏡+1 |
| 調整後 | タゲ関わらず土1.5倍ダメ(上限20万)×6回 敵全体の攻撃10%DOWN(累積最大40%)×180秒 土属性キャラの奥義ゲージ10%UP 自分の刃鏡+1 |
ブローディアの評価点数

| 点数 | 周回 | フルオート | 高難易度 |
|---|---|---|---|
| 9.6/10点 | ![]() | ~![]() | ![]() |
| 理由 |
|---|
| ・役割:アタッカー/味方支援 ・水70%ダメカと被ダメ変換+防御100%UPで味方耐久支援 ・被ダメ無効+6T続く弱体耐性/ディスガでも貢献 ・土攻撃UP中に効果30%上乗せ+ダメ上限UP ・4アビ発動後は常時2回奥義+Wディスペルや特殊後追加ダメ ∟4アビは発動までに時間がかかるのがネック ・4アビ発動が狙えるバトルで高頻度ディスペル+耐久支援役 |
ライターD | リミメドゥーサ実装による土星晶獣PT環境強化に合わせて、フルオの適正を調整しました。直近の土古戦場250HELLがどの程度の難易度か次第にはなりますが、刺さり具合によっては都度点数を調整予定です。 |
|---|
みんなのブローディアの評価点数
リミブローディアの基本情報
| レア/属性 | 最大ATK | 最大HP |
|---|---|---|
| SSR/土属性 | 7000 | 1960 |
| タイプ/武器 | 種族 | 声優 |
| 防御/剣・刀 | 星晶獣 | 平野綾 |
リミブローディアの主な特徴
刃鏡による自己強化で高火力を発揮しつつ、全属性70%ダメカと被ダメ無効/マウントで味方耐久面を支援できるキャラ。サポアビで”土属性攻撃UP”を30%上乗せできるのも、パーティを組み合わせる上で強みとなる。
ブローディアの奥義/アビリティ
奥義『刃鏡螺旋』(最終前)

「我が奥義、耐えられるか!刃鏡螺旋!!」
| 効果 |
|---|
| 土属性ダメージ(倍率4.5倍/上限168.5万) ・強化効果を1つ無効化 自分の刃鏡+1 |
奥義『ニーベルン・リフレクション』(最終後)

| 効果 |
|---|
| 土属性ダメージ(倍率5倍/上限168.5万) ・強化効果を1つ無効化 自分の刃鏡+1/ラーグルフ(3アビ)即使用可能 |
アビリティ
![]() | アビリティ1:『不可侵神域』 |
|---|---|
| 効果 味方全体に ・不可神域効果(消去不可)×3ターン └防御100%UP └被ダメージを水属性に変換 ・水属性ダメ70%カット×1ターン | |
| アビリティ強化 Lv55でターン短縮 | |
| 使用間隔:7ターン(Lv75:6ターン) | |
![]() | アビリティ2:『ニーベルン・シルト』 |
|---|---|
| 効果 敵全体に土属性6倍ダメージ(上限82万) 味方全体に ・被ダメージ無効×1ターン ・弱体耐性200%UP×5ターン | |
| Lv95で性能強化 「味方の強化効果が無効化されない×5ターン」追加 | |
| アビリティ強化 Lv75でターン短縮 | |
| 使用間隔:14ターン(Lv75:12ターン) | |
![]() | アビリティ3:『ラーグルフ』 (※Lv45で習得) |
|---|---|
| 効果 ターゲットに関わらず土属性1.5倍ダメ(上限約20万)×6回 敵全体の攻撃10%DOWN(累積最大40%)×180秒 土キャラの奥義ゲージ10%UP 自分の刃鏡+1つ | |
| 使用間隔:7ターン | |
![]() | アビリティ4:『刃鏡共鳴』 (※Lv100で習得) |
|---|---|
| 効果 土属性キャラが即座に奥義発動可能 自分に刃鏡共鳴(消去不可) └効果中は奥義2回発動 └敵特殊技毎に土10倍ダメ(上限116万)/1アビ使用間隔1T短縮 ◆刃鏡が10の時のみ使用可/再使用不可 | |
サポート
| 『刃鏡展開』 |
|---|
| 刃鏡の数に応じて攻防UP/奥義性能UP(最大5/消去不可) ・攻撃10%UP×刃鏡数(最大50%/別乗算・久遠枠加算) ・防御10%UP×刃鏡数(最大50%) ・奥義ダメ10%×刃鏡数+10%(最大60%) ・奥義上限5%×刃鏡数+5%(最大30%) |
| 【Lv95性能強化後】 刃鏡展開の最大数10に増加 刃鏡数に応じたアビ性能UP/アビ与ダメUP追加 ・攻撃10%UP×刃鏡数(最大100%/別乗算・久遠枠加算) ・防御10%UP×刃鏡数(最大100%) ・奥義ダメ10%×刃鏡数+10%(最大100%※Lv9で最大値) ・奥義上限5%×刃鏡数+5%(最大50%※Lv9で最大値) ・アビ倍率0.05倍加算×刃鏡(最大0.5倍) ・アビ上限3%×刃鏡(最大30%) ・アビ与ダメ2%×刃鏡(最大20%) |
| 『神域の守護者』 |
|---|
| 味方全体の強化効果「土属性攻撃UP」の効果30%UP ※強化効果(バフ系)の「土属性攻撃UP」合計値に加算 ※土属性攻撃UP(累積)の強化効果は対象外 |
| 【Lv90性能強化後】 「土属性攻撃UP効果中の味方のダメ上限10%UP」追加 |
奥義『刃鏡螺旋』

「我が奥義、耐えられるか!刃鏡螺旋!!」
| 効果 |
|---|
| 土属性ダメージ(倍率4.5倍) 敵の強化効果を1つ無効化 自分の刃鏡+1 |
アビリティ
![]() | アビリティ1:『不可侵神域』 |
|---|---|
| 効果 味方全体の全属性ダメージ70%カット×1ターン | |
| アビリティ強化 Lv55でターン短縮 | |
| 使用間隔:7ターン(Lv75:6ターン) | |
![]() | アビリティ2:『ニーベルン・シルト』 |
|---|---|
| 効果 敵全体に土属性2.5倍ダメージ(上限約63万) 味方全体に被ダメージ無効(1回)/ 弱体効果無効(1回) ※消費するまで永続 | |
| アビリティ強化 Lv75でターン短縮 | |
| 使用間隔:14ターン(Lv75:12ターン) | |
![]() | アビリティ3:『ラーグルフ』 (※Lv45で習得) |
|---|---|
| 効果 ターゲットに関わらず6回土属性1.5倍ダメージ(1回上限約20万/合計約120万) 自分の刃鏡+1つ | |
| 使用間隔:7ターン | |
サポート
| 『刃鏡展開』 |
|---|
| 刃鏡の数に応じて攻防UP/奥義性能UP(最大5/消去不可) |
| 刃鏡 | 攻撃UP (別乗算) | 防御UP | 奥義 ダメUP | 奥義 上限UP |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 10% | 10% | 20% | 10% |
| 2 | 20% | 20% | 30% | 15% |
| 3 | 30% | 30% | 40% | 20% |
| 4 | 40% | 40% | 50% | 25% |
| 5 | 50% | 50% | 60% | 30% |
| 『神域の守護者』 |
|---|
| 味方全体の強化効果「土属性攻撃UP」の効果30%UP ※強化効果(バフ系)の「土属性攻撃UP」合計値に加算 ※土属性攻撃UP(累積)の強化効果は対象外 |
ブローディアの詳細な評価/使い方

ブローディアの強い点
防御100%UP+水ダメ7割カット&変転で耐久支援

1アビの全体水ダメカ70%×1Tと、3T続く被ダメ水変換+防御100%で大幅にダメージを抑える耐久支援が優秀。水ダメカなので全属性ダメカ無視の相手にも有効な上、被ダメ変換で無属性ボスに対しても問題なく機能する。
ライターF | ダメカ部分は1ターンですが、防御100%UPと変転は3ターン持続するので、強敵相手の耐久支援として有用ですね。 また、使用間隔が6ターンに対して持続3ターン、4アビ後は敵特殊毎に1ターン短縮されるのでバトルの長い時間恩恵を得られます。 |
|---|
被ダメ無効1T&5T弱体耐性UP+ディスペルガード

2アビでは味方全体の被ダメージを1T無効にしつつ、5T「弱体耐性200%UP+ディスペルガード」で耐久+弱体対策でも貢献可能。使用間隔はやや長めなものの、強力な特殊行動対策や弱体+強化消去頻度が高い対古戦場ボスなどでも活躍が見込める。
ライターF | 特殊行動後に通常攻撃を行うボス等でも1ターンの間、全て防ぎ切ってくれます。 |
|---|
奥義毎に使える6hitダメ+攻撃累積DOWN

奥義毎に再使用可能になる3アビでは6hitダメに加え、敵全体に攻撃累積DOWNでダメージと弱体が可能。使用時に土キャラの奥義ゲージ10%UPもあり、奥義編成での奥義ゲージ分配にも役立つ。

▲刃鏡Lv10後+与ダメ上昇関連を整えればダメージ面も優秀。
刃鏡数で別枠攻撃最大100%やアビ奥義強化

奥義や3アビの刃鏡数に応じて、自身に最大で別枠攻撃100%/防御100%/奥義性能UP/アビ性能&アビ与ダメUPなど、様々な自己強化を付与して火力を高められる。付与する手段が奥義or3アビとなるので、奥義編成など素早くLvを上げられる編成で特に恩恵が大きい。
ライターF | 奥義で1上昇、3アビが再使用可能になりさらに1上昇が見込めるので、特に奥義頻度が重要になりますね。 |
|---|
刃鏡Lv10で全体ポンバ&永続2回奥義


4アビ使用には刃鏡Lv10と時間はかかるが、全体ポンバ+自身に永続2回奥義発動を付与可能。バトルシステムver.2でのFCゲージ回収や奥義回数予兆で有用な他、4アビ発動以降は奥義毎にディスペル2回と高頻度で敵強化消去を担える点も強み。
PTの土属性攻撃UPの恩恵を高められる

サポアビ2により味方全体に付与された「土属性攻撃UP」の恩恵を30%上乗せする。自身で土属性UP効果を付与できないので他要素で付与する必要はあるが、最終後にはダメージ上限10%UPも追加され火力底上げに貢献する。
ブローディアの総合評価
Wディスペル+火力貢献もできる奥義軸耐久支援役

70%水ダメカ+被ダメ変転&防御100%UP3T、1T被ダメ無効+5T弱体耐性UP/強化消去無効など、耐久支援に優れたキャラ。奥義毎に3アビ多段ダメ、4アビ発動後は常時奥義2回発動でのWディスペルと耐久以外の役割も担え、主に耐久要員が必要な奥義軸を中心にフルオートや強敵相手に活躍が期待できる。
| 同時期に実装されたキャラ | |
|---|---|
ブローディア(リミテッド) | バロワ(SR/光) |
| グランデフェス限定のリミテッドキャラ | ||
|---|---|---|
黒騎士 | ルシオ | オーキス |
スツルム | ドランク | ヴィーラ |
水着ゾーイ | オリヴィエ | ブローディア |
エウロペ | シヴァ | グリームニル |
ジャンヌダルク | シャレム | ムゲン |
黄金の騎士 | サンダルフォン | ネハン |
リッチ | ランスロット | ユニ |
ガレヲン | ワムデュス | シャルロッテ |
闇ハルマル | イーウィヤ | コスモス |
カグヤ | ガブリエル | ゼタ |
フェニー | オロロジャイア | ヤチマ |
バサラ | シルヴィア | |
| リミテッドキャラについてはこちら |
|---|
リミテッドキャラ一覧/実装順 |
相性の良い組み合わせ
相性の良いキャラ
![]() | 最終オクトー (SSR/ドラフ) 高い奥義回転率により、奥義効果の全体土属性攻撃UPを高頻度で付与できるため、ブローディアと同時編成することで高頻度で土攻撃50%を付与できる。 |
|---|---|
![]() | カイン (SSR/ヒューマン) ブローディアに不足している連撃面を強化できる。刀武器得意が共通している点も○ |
相性の良い召喚石
![]() | ギルガメッシュ 1アビと合わせて100%カットが可能。無凸時でも30%あるため凸状況に関わらず相性の良い組み合わせ。ギルガメッシュの場合はサポアビの恩恵も受けられる。 |
|---|---|
![]() | 水カーバンクル (3凸) こちらは3凸が必要なものの、水属性攻撃を100%カットできる優秀な組み合わせ。 |
LBのオススメ振り分け
リミットボーナスの強化内容
攻撃力 | 防御力 | 防御力 | HP | 属性軽減 |
攻撃力 | 防御力 | HP | 属性攻撃 | 奥義ダメ |
防御力 | HP | 属性攻撃 | 属性攻撃 | サポアビ |
![]() | 水属性ダメージを軽減 | ||
| Lv1 5% | Lv2 8% | Lv3 10% | |
ブローディアの耐久面強化を考える場合の選択肢。元々自身の耐久力は高めなので優先度は低めだが、タフさを求めるならサポアビ★1>防御★1の順。
各効果量の詳細
効果量の詳細(タップで開閉)| 効果 | ★1 | ★2 | ★3 |
|---|---|---|---|
| 攻撃力 | 500 | 800 | 1000 |
| 防御力 | 5% | 8% | 10% |
| HP | 250 | 500 | 750 |
| 属性軽減 | 2% | 4% | 5% |
| 属性攻撃 | 5% | 8% | 10% |
| 奥義ダメージ | 10% | 15% | 20% |
オススメの振り方
(強化数: 12 )
☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ |
☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ★★★ | ★★★ |
☆☆☆ | ☆☆☆ | ★★★ | ★★★ | ☆☆☆ |
振り方の解説
火力面の強化で属性攻撃★3×3/奥義ダメ★3と振り進めるのがオススメ。
その後振るLBの候補
残り枠はお好みでOKだが、高難易度系での起用を重視するならHP★1×3/防御★1×2/LBサポ★1×1と耐久系LBに満遍なくそれぞれ★1を振っていく形が良い。
リミットボーナスについてはこちら
リミットボーナスまとめ入手方法と上限解放素材
入手方法
レジェンドガチャ (グランデフェス限定)
(刃鏡片を入手で解放)
![]() | ▶刃鏡片の評価はこちら |
|---|
| グランデフェス情報はこちら |
|---|
ブローディアの上限解放素材
| 画像 | 素材名 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 |
|---|---|---|---|---|---|
| 大地の宝珠 | 1個 | 1個 | 2個 | - | |
| 地裂の巻 | 2個 | - | - | - | |
| アースジーン | - | 1個 | 3個 | - | |
| 星晶塊 | 1個 | 3個 | - | - | |
| 虹星晶 | - | - | 3個 | - | |
| 地竜鱗 | - | 1個 | 2個 | 3個 | |
| 覇者の証 | - | - | - | 3個 | |
| ユグドラシル アニマ | - | 5個 | - | - | |
| ユグドラシル マグナアニマ | - | - | 3個 | 5個 |
ブローディアのプロフィール・小ネタ

「我が名はブローディア。刃鏡を以て盾となり、結界となりて神域を守護する者なり。」
プロフィール
| 年齢 | 不明 |
|---|---|
| 身長 | 不明 |
| 趣味 | 一日一善 |
| 好き | 弱きを助け強きを挫く |
| 苦手 | 不道徳な行いすべて |
ルリアノート
脅威より神域を護る美神は、地の天司との邂逅に感銘を受け、使徒となる。彼女が展開させし刃鏡の結界は、弱き者を護るため、如何なる巨悪の侵攻をも壅塞せしめん。
上限解放イラスト
[神域を護る美神]ブローディア

最終上限解放後

追加POSE(グラブルフェス2018)

拡大画像
上限解放前

上限解放後

追加POSE(グラブルフェス2018)

ブローディア小ネタ
ブローディアの担当声優は平野綾さん
ブローディアの声優を担当しているのは平野綾さん。出演された主な作品は以下。
| 作品名 | キャラクター名 |
|---|---|
| 涼宮ハルヒの憂鬱 | 涼宮ハルヒ |
| らき☆すた | 泉こなた |
| DEATH NOTE | 弥海砂 |
ベアトリクスの声も担当
平野綾さんはグラブルで他に『ベアトリクス』の声優も担当されている。
ベアトリクスの個別記事はこちら ライターA | ちなみに『ゼピュロス』の女性の方(フローラ)のCVも平野綾さんですね。 |
|---|
フェイトエピ登場キャラ紹介
ベルン(CV:小桜エツコ)

ブローディアから複製したコアと刃鏡をもととして造られた守護竜。ブローディアにとっては、かけがえのない相棒だった。しかし覇空戦争末期、激化する戦闘にブローディアは相棒を喪うことになる──
水着
ライターD
ライターF
バロワ(SR/光)
黒騎士
ルシオ
オーキス
スツルム
ドランク
ヴィーラ
水着ゾーイ
オリヴィエ
グリームニル
ジャンヌダルク
シャレム
ムゲン
黄金の騎士
サンダルフォン
ネハン
リッチ
ランスロット
ユニ
ガレヲン
ワムデュス
シャルロッテ
闇ハルマル
イーウィヤ
コスモス
カグヤ
ガブリエル
ゼタ
フェニー
オロロジャイア
ヤチマ
バサラ
シルヴィア
リミテッドキャラ一覧/実装順
攻撃力
防御力
HP
属性軽減
属性攻撃
奥義ダメ
サポアビ
ライターA
キャラ評価一覧
召喚石一覧
ジョブ一覧
全SSR武器一覧
十天衆キャラ評価
十賢者一覧
最新情報/小ネタ
パーティ投稿
初心者指南
武器編成の強化
マルチバトル一覧
イベント一覧
雑談/質問掲示板
おすすめキャラ
フルオートまとめ
ログインするともっとみられますコメントできます