グラブルの『ミーレスシリーズ武器』をひとまとめ!スキル効果量などの性能、武器種や属性、入手方法やおすすめ武器/優先度などを掲載しています。砂箱で入手できるミーレス武器について調べる際の参考にどうぞ!

※新ミーレス武器6種実装!
目次
『レプリカルド・サンドボックス』の情報はこちら |
---|
![]() |
12/26に新ミーレス武器6種が実装!
新ボス追加に伴い新武器6種が実装

実装日 | 2022年12月26日(月) |
---|
12/26(月)のアップデートにて新ミーレス武器6種が登場!各種「ゼノ」ボスをモチーフとしたボス、六道武器をモチーフとした「ミーレス」武器の追加に加え、新システム「ゼノレルム」が実装された。
ゼノレルムの概要 | |
---|---|
1 | 挑戦には1日1個配布される「模界の六分儀」を消費 └挑戦権は最大99,999,999までストック可能 |
2 | 剣掲げる行軍の地エリアにゼノミーレスが出現 |
3 | ゼノ・ミーレスで「ゼノセフィラゲージ」が溜まる └ヒヒイロや玉髄などの特別な報酬も狙える |
4 | ヒヒイロや玉髄が一定回数出現しなかった場合 低確率アイテムが確定で出現する仕様 |
5 | 新ミーレス武器6種も追加に合わせて実装 ∟新ボスから入手? |
6 | 同日に礎武器シリーズに5凸段階も追加 |
新ミーレスシリーズ武器の性能一覧
火属性
![]() | ラースファイア・ミーレス (刀/火属性) HP:172 / ATK:2486 |
---|---|
奥義『セクティオ・レペーテル』 火属性ダメージ(特大) 味方全体の攻撃UP/ダメージ上限UP ◆アーカルムの転世で2回発動 スキル1:『機炎方陣・神威III』 火属性キャラの攻撃力と最大HPが上昇(大) スキル2:『フォート・オブ・ブレイド』 装備している「刀」の数が多いほど防御力上昇 ・防御力4%UP×刀本数(上限20%) |
水属性
![]() | グレイシャル・ミーレス (杖/水属性) HP:268 / ATK:1989 |
---|---|
奥義『アケローン・レペーテル』 水属性ダメージ(特大) 味方全体のHP回復/弱体効果を1つ回復 ◆アーカルムの転世で2回発動 スキル1:『海神方陣・神威III』 水属性キャラの攻撃力と最大HPが上昇(大) スキル2:『フォート・オブ・スタッフ』 装備している「杖」の数が多いほど防御力上昇 ・防御力4%UP×杖本数(上限20%) |
土属性
![]() | トゥリビューナルリラ・ミーレス (楽器/土属性) HP:256 / ATK:2049 |
---|---|
奥義『セフル・ダフマ・レペーテル』 土属性ダメージ(特大) 味方全体のHP回復/活性効果 ◆アーカルムの転世で2回発動 スキル1:『創樹方陣・神威III』 土属性キャラの攻撃力と最大HPが上昇(大) スキル2:『フォート・オブ・ハープ』 装備している「楽器」の数が多いほど防御力上昇 ・防御力4%UP×楽器本数(上限20%) |
風属性
![]() | アルカブ・プリオル・ミーレス (格闘/風属性) HP:230 / ATK:2181 |
---|---|
奥義『ディッパーβ・レペーテル』 風属性ダメージ(特大) 味方全体の奥義ゲージ上昇量UP/自分のアビリティ再使用間隔を1ターン短縮 ◆アーカルムの転世で2回発動 スキル1:『嵐竜方陣・神威III』 風属性キャラの攻撃力と最大HPが上昇(大) スキル2:『フォート・オブ・ガントレット』 装備している「格闘」の数が多いほど防御力上昇 ・防御力4%UP×格闘本数(上限20%) |
光属性
![]() | セイクリッドフレイム・ミーレス (剣/光属性) HP:200 / ATK:2332 |
---|---|
奥義『オリオンラダー・レペーテル』 光属性ダメージ(特大) 敵全体に暗闇効果 味方全体に高揚効果 ◆アーカルムの転世で2回発動 スキル1:『騎解方陣・破装』 装備している「ミーレスシリーズ」の数が多いほど光属性キャラの攻撃力が上昇 ◆メイン装備時/CW装備時 スキル2:『騎解方陣・守護』 光属性キャラの最大HP上昇(小) |
闇属性
![]() | デモン・アドヴォケイト・ミーレス (槍/闇属性) HP:236 / ATK:2152 |
---|---|
奥義『デモニック・ソーン・レペーテル』 闇属性ダメージ(特大) 味方全体に与ダメージ上昇効果/高揚効果 ◆アーカルムの転世で2回発動 スキル1:『黒霧方陣・破装』 装備している「ミーレスシリーズ」の数が多いほど闇属性キャラの攻撃力が上昇 ◆メイン装備時/CW装備時yami スキル2:『黒霧方陣・守護』 闇属性キャラの最大HP上昇(小) |
『ミーレスシリーズ武器』とは?

アプデ実施日 | 2022年2月21日(月) |
---|
『ミーレスシリーズ』とは、レプリカルドサンドボックス(砂箱)の新エリアに登場する「ミーレス」の名を冠したボスに対応した新武器。各属性2本、全12種の武器が存在する。
『レプリカルド・サンドボックス』の情報はこちら |
---|
![]() |
各ミーレス武器についてはこちら | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() ミーレス | ![]() ミーレス | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ミーレス武器のおすすめ優先度/使い道
ミーレスシリーズ武器の使い道
1 | 属性問わず、同武器種に偏る編成でEX枠候補 ※第1スキルはEX8%×同武器種の本数 ∟アストラル武器5凸(37%)を超える5本(40%)が目安 |
---|---|
2 | 第2スキルはHP帯に応じた各種与ダメUPや連撃率UP ∟効果は武器と同じ属性のみ、運用目的に応じて候補に |
EX枠運用は「ミーレス槍」「ミーレス拳」

同一武器種を多く編成した際のEX攻刃枠として採用を考える場合、各属性の神石編成やマグナ編成などで同一武器種を使う機会が特に多いのは「槍」「格闘」の2種。自身の編成状況に合わせて該当する場合は入手を目指したい。
EX枠として候補となる編成(例) | |
---|---|
![]() | ・水ヴァルナ編成 技巧軸 (ワム槍+ロペ槍等) ・風ゼピュ編成 渾身軸 (グリム槍+青竜槍+終末等) ・光ゼウス編成 渾身軸 (エデン) |
![]() | ・水ヴァルナ/マグナ編成 (オベロン) ・土フィオリト運用時の格闘寄せ編成 ・風背水軸編成 (宿命鉄拳+ヴェイン拳等) ・闇背水軸 (セレ拳、カレー等) |
9月水古戦場はミーレス弓あたりが候補

奥義軸のマグナ軸や、扇抜+フォリア弓等、弓を主軸にできる編成が多いのでEX枠として「水弓」が優秀。9月開催の『水古戦場』に挑む際は、編成の幅が広がる「ミーレス弓」の確保を目指したい。
![]() | 他にもミーレス槍やミーレス拳も編成次第では候補になりますね。 |
---|
他武器種も運用中の編成次第で使い道有り
ユーザーのミーレス武器取得状況
※2023年3月発表のデータです
ミーレス★3所持状況


ミーレスシリーズ武器の入手方法/対応ボス
ミーレス武器シリーズの入手方法
ミーレス武器の主な入手方法 | |
---|---|
1 | 砂箱新エリア(ボスを含む)内の敵からドロップ(低確率) ※エリアボス、ディフェンダー等が対象 |
2 | 砂箱新エリアのセフィラボックスから入手(低確率) |
エリアボス、ディフェンダーからドロップ


▲ミーレス武器はエリアボス、ディフェンダーのドロップに表示有り。対象武器はボス毎に設定されていると思われる。
ミーレス武器のドロップ対応ボス表
ボス | 対応したミーレス武器 | |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() |
第2スキル早見表(第1スキルはボルテージII共通)
スキル | 効果 | 対象武器 |
---|---|---|
洗礼 | HPが少ないほど奥義与ダメ上昇 | 火槍 |
慈雨 | HPが多いほど奥義与ダメ上昇 | 光楽器 |
剛毅 | HPが少ないほど与ダメ上昇 | 風弓,光銃,闇杖 |
果断 | HPが多いほど与ダメ上昇 | 土斧 |
至妙 | HPが少ないほどアビ与ダメ上昇 | 水格闘 |
奮迅 | HPが少ないほど連撃率上昇 | 土銃 |
邁進 | HPが多いほど連撃率上昇 | 火剣,水弓 風短剣,闇斧 |
ミーレス武器の効率良い集め方
ゲージ5ボス周回がおすすめ

ゲージを溜めてセフィラボックスから入手
ミーレス武器入手までの時間効率で考える場合、ゲージ5ボスを高速周回してセフィラボックスから入手を目指すのがおすすめ。AP消費は多くなってしまうが、討伐に時間がかかりドロップ率が低めの「ディフェンダー」や「エリアボス」討伐よりは短い時間での入手を狙いやすい。
特にゲージ獲得量2倍期間が効率良い

周年キャンペーン等で実施される「セフィラゲージ2倍CP」中は、特に効率よくミーレス武器の入手が目指せる期間。キャンペーン開催中は積極的に周回をしておきたい。
ミーレス武器のスキル効果量
ミーレス武器第1スキル「ボルテージII」
![]() | スキル1『ボルテージ・オブ・◯◯II』 |
---|---|
装備内に「同一武器種」数が多いほど攻撃力上昇 ・EX攻刃8%×同スキル数×本数(加算上限80%) ※EX攻刃枠加算 |
同武器種の数でEX攻刃が上昇する「ボルテージ」の効果量は、複数本装備で加算量が増加する仕様。
[例]
・EX攻刃8%×武器合計数×武器本数(上限80%)
ミーレス武器第2スキル
洗礼(火槍)
![]() | スキル2『◯の洗礼』 |
---|---|
キャラのHPが少ないほど奥義の与ダメージ上昇 ・敵最大HPの5%分加算(最小10万~最大60万) ※同スキルの加算上限100万まで ※計算式:50万×(減HP/最大HP)+10万 ※天司武器などの与ダメUPも適用される 例:60万×1.23(天司)=73.8万加算 |
慈雨 (光楽器)
![]() | スキル2『◯の慈雨』 |
---|---|
HPが多いほど奥義の与ダメージ上昇 ・最大60万 ※同スキルの加算上限100万まで ※天司武器などの与ダメUPも適用される |
剛毅 (風弓、光銃、闇杖)
![]() | スキル2『◯の剛毅』 |
---|---|
キャラのHPが少ないほど与ダメージ上昇 ・上限最小1万~最大6万 ※HP100%時1万加算 ※同スキルの加算上限10万まで ※計算式:5万×(減HP/最大HP)+1万 |
果断 (土斧)
![]() | スキル2『◯の果断』 |
---|---|
キャラのHPが多いほど与ダメージ上昇 (敵最大HP1%分/最小1万~最大3万加算) ※同枠加算上限10万 |
至妙 (水拳)
![]() | スキル2『◯の至妙』 |
---|---|
HPが少ないほどアビリティ与ダメージ上昇 ・最小5万~最大15万 |
奮迅 (土銃)
![]() | スキル2『◯の奮迅』 |
---|---|
HPが少ないほど連続攻撃確率上昇 ・DA率最大35%~最小5% ・TA率最大35%~最小5% |
邁進 (火剣、水弓、風短剣、闇斧)
![]() | スキル2『◯の邁進』 |
---|---|
HPが多いほど連続攻撃確率上昇 ・DA率最大20%~最小5% ・TA率最大20%~最小5% |
ミーレスシリーズ武器の性能一覧
火属性
![]() | エリクトニオス・ミーレス (槍/火属性) HP:218 / ATK:1969 |
---|---|
奥義『シャープブレイズ・レペーテル』 火属性ダメージ(特大)/味方全体の連続攻撃確率UP スキル1:『ボルテージ・オブ・スピアII』 装備している「槍」の数が多いほど攻撃力が上昇 スキル2:『焔の洗礼』 火属性キャラのHPが少ないほど奥義の与ダメージ上昇 | |
![]() | パラスソード・ミーレス (剣/火属性) HP:182 / ATK:2153 |
奥義『メーティススラスト・レペーテル』 火属性ダメージ(特大)/味方全体の風属性ダメージ軽減 スキル1:『ボルテージ・オブ・ソードII』 装備している「剣」の数が多いほど攻撃力上昇 スキル2:『焔の邁進』 火属性キャラのHPが多いほど連続攻撃確率上昇 |
水属性
![]() | シグルズボウ・ミーレス (弓/水属性) HP:197 / ATK:2122 |
---|---|
奥義『イェルムリク・レペーテル』 水属性ダメージ(特大)/味方全体の奥義ゲージ10%UP スキル1:『ボルテージ・オブ・ボウII』 装備している「弓」の数が多いほど攻撃力上昇 スキル2:『雪の邁進』 水属性キャラのHPが多いほど連続攻撃確率上昇 | |
![]() | ヴィルヘルム・ミーレス (格闘/水属性) HP:214 / ATK:1990 |
奥義『オーラプリズン・レペーテル』 水属性ダメージ(特大)/味方全体にバリア効果 スキル1:『ボルテージ・オブ・ガントレットII』 装備している「格闘」の数が多いほど攻撃力上昇 スキル2:『雪の至妙』 水属性キャラのHPが少ないほどアビリティ与ダメージ上昇 |
土属性
![]() | ソロモンドライブ・ミーレス (斧/土属性) HP:164 / ATK:2240 |
---|---|
奥義『ゴアシャウト・レペーテル』 土属性ダメージ(特大)/味方全体の防御UP スキル1:『ボルテージ・オブ・アックスII』 装備している「斧」の数が多いほど攻撃力上昇 スキル2:『界の果断』 土属性キャラのHPが多いほど与ダメージ上昇 | |
![]() | マイムールヴィジョン・ミーレス (銃/土属性) HP:154 / ATK:2291 |
奥義『ヴィジョンバンカー・レペーテル』 土属性ダメージ(特大)/味方全体のクリティカル確率UP スキル1:『ボルテージ・オブ・ガンII』 装備している「銃」の数が多いほど攻撃力上昇 スキル2:『界の奮迅』 土属性キャラのHPが少ないほど連続攻撃確率上昇 |
風属性
![]() | インドラリム・ミーレス (弓/風属性) HP:194 / ATK:2137 |
---|---|
奥義『インドラアロー・レペーテル』 風属性ダメージ(特大)/味方全体の風属性攻撃UP スキル1:『ボルテージ・オブ・ボウII』 装備している「弓」の数が多いほど攻撃力上昇 スキル2:『凪の剛毅』 風属性キャラのHPが少ないほど与ダメージ上昇 | |
![]() | スパルナフェザー・ミーレス (短剣/風属性) HP:203 / ATK:2046 |
奥義『フェザーサークル・レペーテル』 風属性ダメージ(特大)/防御DOWN スキル1:『ボルテージ・オブ・ダガーII』 装備している「短剣」の数が多いほど攻撃力上昇 スキル2:『凪の邁進』 風属性キャラのHPが多いほど連続攻撃確率上昇 |
光属性
![]() | クークヴァーギア・ミーレス (銃/光属性) HP:153 / ATK:2296 |
---|---|
奥義『ミナス・レペーテル』 光属性ダメージ(特大)/味方全体のHP回復 スキル1:『ボルテージ・オブ・ガンII』 装備している「銃」の数が多いほど攻撃力上昇 スキル2:『煌の剛毅』 光属性キャラのHPが少ないほど与ダメージ上昇 | |
![]() | ヘリオガバルス・ミーレス (楽器/光属性) HP:235 / ATK:1888 |
奥義『ランブル・レペーテル』 光属性ダメージ(特大)/光属性防御DOWN スキル1:『ボルテージ・オブ・ハープII』 装備している「楽器」の数が多いほど攻撃力上昇 スキル2:『煌の慈雨』 光属性キャラのHPが多いほど奥義の与ダメージ上昇 |
闇属性
![]() | ラムスンド・ミーレス (杖/闇属性) HP:241 / ATK:1857 |
---|---|
奥義『ルニック・レペーテル』 闇属性ダメージ(特大)/味方全体にブロック効果 スキル1:『ボルテージ・オブ・スタッフII』 装備している「杖」の数が多いほど攻撃力上昇 スキル2:『煉の剛毅』 闇属性キャラのHPが少ないほど与ダメージ上昇 | |
![]() | ヴァイナテーヤ・ミーレス (斧/闇属性) HP:159 / ATK:2265 |
奥義『ヴァータ・レペーテル』 闇属性ダメージ(特大)/味方全体に再生効果 スキル1:『ボルテージ・オブ・アックスII』 装備している「斧」の数が多いほど攻撃力上昇 スキル2:『煉の邁進』 闇属性キャラのHPが多いほど連続攻撃確率上昇 |
『レプリカルド・サンドボックス』の情報はこちら |
---|
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます