『ザ・ワールド』行動表/フルオート編成|エリアムンドゥスボス

0


twitter share icon line share icon

【グラブル】『ザ・ワールド』行動表/フルオート編成|エリアムンドゥスボス【グランブルーファンタジー】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【グラブル】『ザ・ワールド』行動表/フルオート編成|エリアムンドゥスボス【グランブルーファンタジー】

グラブルのレプリカルド・サンドボックス(砂箱)ボス『ザ・ワールド』を攻略!解放条件/出現場所、報酬/交換武器、行動表や攻略編成例も紹介。エリアムンドゥスのボス「ザ・ワールド」攻略時の参考にどうぞ!

目次

『レプリカルド・サンドボックス』の情報はこちら
「レプリカルド・サンドボックス」開催情報

『ザ・ワールド』の解放条件/出現場所

『ザ・ワールド』ボス攻略/行動表|エリア・ムンドゥスボスの画像
実装時期2023年3月30日(木)
属性無属性
挑戦条件・十賢者を1人以上最終解放
▶賢者最終上限解放の方法
自発条件エゲイラ・ゴスペル/アナリプシア・ゴスペル
テュシア・ゴスペル/ゲネア・ゴスペルを消費
出現場所エリアムンドゥスの全DFを討伐後
中央エリアに出現
仕様バトルシステムver.2

9周年アップデートにて、レプリカルド・サンドボックスの最終ボス「ザ・ワールド」が実装!挑戦には「十賢者の最終上限解放」を1キャラ以上する必要がある。


ワールドの注目報酬/交換武器

賢者最終上限解放の方法/必要素材と強化内容の画像

十賢者の4アビ習得に必要

『ザ・ワールド』ボス攻略/行動表|エリア・ムンドゥスボスの画像

「ザ・ワールド」からドロップするトレジャーを使用することで、十賢者のLv100エピソードを開始可能になる。

ワールドシリーズ武器を交換可能

『ザ・ワールド』ボス攻略/行動表|エリア・ムンドゥスボスの画像

また、「ザ・ワールド」のトレジャーで『ワールドシリーズ』の武器を交換できる。

ワールド武器の上限解放にも使用

『ザ・ワールド』ボス攻略/行動表|エリア・ムンドゥスボスの画像

ワールドのドロップ情報

『ザ・ワールド』ボス攻略/行動表|エリア・ムンドゥスボスの画像

「ザ・ワールド」のHP/敵行動表

『ザ・ワールド』ボス攻略/行動表|エリア・ムンドゥスボスの画像

ザ・ワールド(1回目)の行動表

※現在確認できた行動を掲載しています。

通常攻撃HP76%まで:2体対象
HP75%~0%:全体攻撃
HP1回目:3億6000万
CT◇◇(2)
特殊技『セレスティアル・スフィア』
全体にランダム属性3倍ダメージ
全体に強圧効果/暗闇効果
※アビリティ8回使用で解除
『ワールズアンサー』
ランダムにランダム属性ダメージ×42回(合計12.6倍)
全体に連続攻撃確率DOWN
※42hitで解除
75%~
特殊技
『スターリーノヴァ』
全体にランダム属性4倍ダメージ
敵にTA確率UP/与ダメ上昇
※弱体効果を6回与えて解除
『メビ・コメット』
ランダムにランダム属性ダメージ×20回(合計14倍)
全体にアビリティ封印/奥義封印
※2000万ダメージで解除
特殊
行動
(バトル開始時予兆)
『プロジェクション・ワールド』
プロジェクションワールドを発動している状態
└通常攻撃をしない代わりに毎T敵の攻防累積UP(消去不可)×2T
※2500万ダメージor2ターン経過で解除
(HP75%時に発動)
形態変化/敵の弱体効果全回復
使用する特殊技が変化
(HP50%時に予兆)
『ヴァース・クライシス』
全体に現在HP70%分の無属性ダメージ
強化効果を全て無効化/奥義ゲージDOWN
※無属性100万ダメージで解除
(HP25%時に発動)
敵の弱体効果全回復
(HP25%時に予兆)
『スターリーノヴァ』
全体にランダム属性4倍ダメージ
敵にTA確率UP/与ダメ上昇
※弱体効果を6回与えて解除

ザ・ワールド(2回目)の行動表

『ザ・ワールド』ボス攻略/行動表|エリア・ムンドゥスボスの画像

※現在確認できた行動を掲載しています。

通常攻撃HP76%まで:2体対象
HP75%~0%:全体攻撃
HP2回目:5億4000万
CT◇◇(2)
特殊技『セレスティアル・スフィア』
全体にランダム属性3倍ダメージ
全体に強圧効果/暗闇効果
※アビリティ8回使用で解除
『ワールズアンサー』
ランダムにランダム属性ダメージ×42回(合計12.6倍)
全体に連続攻撃確率DOWN
※42hitで解除
75%~
特殊技
『スターリーノヴァ』
全体にランダム属性4倍ダメージ
敵にTA確率UP/与ダメ上昇
※弱体効果を6回与えて解除
『メビ・コメット』
ランダムにランダム属性ダメージ×20回(合計14倍)
全体にアビリティ封印/奥義封印
※2000万ダメージで解除
特殊
行動
(バトル開始時予兆)
『プロジェクション・ワールド』
プロジェクションワールドを発動している状態
└通常攻撃をしない代わりに毎T敵の攻防累積UP(消去不可)×2T
※2500万ダメージor2ターン経過で解除
(HP75%時に発動)
形態変化/敵の弱体効果全回復
使用する特殊技が変化
(HP70%時に予兆)
『ワールズアンサー』
ランダムにランダム属性ダメージ×42回(合計12.6倍)
全体に連続攻撃確率DOWN
※42hitで解除
(HP50%時に予兆)
『ヴァース・クライシス』
全体に現在HP70%分の無属性ダメージ
強化効果を全て無効化/奥義ゲージDOWN
※無属性100万ダメージで解除
(HP35%時に予兆)
『メビコメット』
ランダムにランダム属性ダメージ×20回(合計14倍)
全体にアビリティ封印/奥義封印
※2000万ダメージを与えて解除
(HP25%時に発動)
敵の弱体効果全回復
(HP20%時に予兆)
『ヴァース・クライシス』
全体に現在HP70%分の無属性ダメージ
強化効果を全て無効化/奥義ゲージDOWN
※無属性100万ダメージで解除
(HP10%時に予兆)
『スターリーノヴァ』
全体にランダム属性4倍ダメージ
敵にTA確率UP/与ダメ上昇
※弱体効果を6回与えて解除

ザ・ワールド(+)フルオート編成例

各編成例はこちら
1土マグナ編成例(超越あり)
2光マグナ編成例(ユニ琴なし)
3風マグナ編成例(季節限定あり/超越or限定)
4エレシュキガル編成例(ハデス)

土マグナ編成例(超越あり)

※奥義ON/ガードOFF

主人公支援枠火力枠火力枠
剣豪剣豪土サテュロス土サテュロスオクトー超越オクトーアレーティアアレーティア
メイン召喚導本メイン武器EXアビ
ユグマグユグマグ秘技(奥義アビ)
迅雷(ゲージ系)
破砕(奥義与ダ)
無銘金重無銘金重無明斬
ミスト
阿修羅陣
or
秘剣極一閃
ライターD限定ガチャキャラなしでフルオートクリアが狙える編成例。
オクトーはLv110↑でOK、サラーサはLv130↑だと事故ケースでも保険になります。
ただしマグナ編成の場合は導本の進み具合で壊滅する可能性もあり、かなりミッションが進んでいる方向けの編成となります。
※目安:真実1,3~4ページ目の耐久関連の項目が埋まっている状態/秘技・迅雷・破砕は完成
サブ枠編成キャラ
超越サラーサカイム

武器編成例

メイン武器
M神威枠M攻刃/守護M渾身枠
SLv15SLv15SLv15
M攻刃/進境与ダメ/攻撃奥義与ダメ
SLv15SLv15SLv15
上限枠EX攻刃枠英傑/奥義枠
SLv-SLv20SLv20
AW枠
攻刃/HP枠EX攻/神威奥義与ダメ
SLv20SLv20SLv10
この構成で必要な武器
・無銘金重×1本 ※メイン武器枠
・オールド・ペルセウス×1本
・ゴブロ刀×1本
・ゴブロ斧×1本
・風信子の護剣×1本
・ベンヌ弓×1本
・ガレヲン・ジョー×1本
・支配の天秤×1本
・ユグドラシル・ブランチ×1本
・永遠拒絶の堅琴×1本
・バハ剣×1本
・ハングド槍×1本
・マーレ・オブ・ワールド×1本

光マグナ編成例(ユニ琴なし/安定重視)

※奥義ON/ガードOFF

主人公火力枠火力枠弱体/火力枠
マナダイバーマナダイバークビラクビラマコラマコラバレアグロバレアグロ
メイン召喚サポ召喚メイン武器EXアビ
シュヴァマグシュヴァマグ魔刃(アビダメ)
激震(通常攻撃)
啓示(自動復活)
セフィラ杖セフィラ杖
リヴァイアサン
ミニステル
シークレット
トライアド

ワイルドマギカ
ミスト
サブ枠編成キャラ
ヴィーラ(リミテッド)
ライターDマコラから入れ替わりで登場するヴィーラが無属性ダメージを受け持ってくれるため、安定感が大幅に増します。
導本は未完成でもクリアを確認していますが、火力が不足して全体かばう等がズレてしまう場合は導本ミッションを先に進めてしまうのも選択肢ですね。

武器編成例

メイン武器
M攻刃/神威M攻刃/神威M攻刃/神威
SLv20SLv20SLv20
M攻刃/神威M攻刃/神威EX攻/守護
SLv20SLv20SLv20
上限枠EX攻刃枠渾身/アビ枠
SLv-SLv20SLv20
AW枠
アビ与ダメ攻刃枠攻刃/神威枠
SLv10SLv20SLv15
この構成で必要な武器
・セフィラ杖×1本 ※メイン武器枠
・シュヴァ剣×5本
・コロゥ剣×1本
・コスモス剣×1本
・ロンゴミニアド×1本
・永遠拒絶の剣×1本
・アエトス・オブ・ワールド×1本
・バハ剣×1本
・スター銃×1本

召喚石編成例

メイン召喚石サブ召喚石
シュヴァマグシュヴァマググランデグランデメタトロンメタトロン
ベリアルベリアル高ステ枠
サブ加護サンダルフォンサンダルフォン

パナケイア編成(季節限定有/超越or限定)

主人公火力枠火力枠支援枠
パナケイアパナケイアバレグリムバレグリムナタクナタクニオニオ150
メイン召喚導本メイン武器EXアビ
ティアマグティアマグ秘技(アビ与ダ)
激震(通常与ダ)
迅雷(TA率)
魔刃(アビ与ダ)
啓示(自動復活)

安定重視→啓示
輝羅煌閃杖輝羅煌閃杖メガリ
フォーティア

アミティコ
フォス

ミスト

武器編成例

メイン武器
神威/技巧神威/技巧M渾身枠
SLv15SLv15SLv15
与ダメ枠与ダメ枠渾身/アビ
SLv15SLv15SLv20
アビ与ダメアビ与ダメEX攻刃枠
SLv15SLv15SLv20
AW枠
アビ与ダメ攻刃枠技巧枠
SLv10SLv20SLv15
この構成で必要な武器
・輝羅煌閃杖×3本 ※メイン武器枠
・グリム琴×1本
・ラー斧×2本
・永遠拒絶の槍(渾身/アビ上限)×1本
・イーウィヤ・ビーク×2本
・イノセント・ラヴ×1本
・アエトス・オブ・ワールド×1本
・バハ銃×1本
・セフィラ剣×1本

エレシュキガル編成(ハデス向け)

主人公火力枠火力枠火力枠
ベルセルクベルセルク水着メグ水着メグシスシス150↑浴衣イルザ浴衣イルザ
メイン召喚導本メイン武器EXアビ
ハデスハデス秘技(アビ与ダ)
激震(通常与ダ)
勇気(追撃)
エレシュキガルエレシュキガルトレハンIII
他心陣
ビースト
ファング

武器編成例

メイン武器
攻刃/神威枠攻刃/神威枠攻刃/神威枠
SLv15SLv15SLv15
与ダメ枠与ダメ枠虚詐/アビ枠
SLv15SLv15SLv20
技巧/神威枠技巧/神威枠攻刃/攻撃枠
SLv15SLv15SLv15
AW枠
攻刃/神威枠M攻刃/技巧M攻刃/技巧
SLv15~20SLv15SLv15
この構成で必要な武器
・エレシュキガル×1本 ※メイン武器枠
・ハルマル短剣×3本
・リッチ斧×2本
・永遠拒絶の太刀(虚詐/アビ上限)×1本
・バブ斧×2本
・パラゾニウム(攻撃覚醒Lv4)×1本
・セフィラ斧×2本
・デス短剣×1本

召喚石編成例

ライターD編成ハードルは非常に高いですが、トレハンを用意した上で2分30秒~3分前後でワールド(+)をフルオート周回できる編成例となっています。

みんなの攻略パーティ編成例


「杖鳴らす悠久の地」はこちら
エローシオフェイムゴリアテハービンガー
「剣掲げる行軍の地」はこちら
「エリア・リベル」ボス行動表とミッション|サンドボックスの画像インヴィ
ディア
ジョクラトル
 
カレンダエ
 
リベル
 
エリア・ムンドゥスはこちら
エリアムンドゥス攻略
『サンドボックス(砂箱)』効率周回方法/周回場所
『レプリカルド・サンドボックス』関連記事はこちら
新世界の礎武器EXスキルまとめクォーツクォーツ
「アーカルムの転世」関連記事はこちら
アーカルム転世
攻略/進め方
アーカルム石
作成/必要素材
十賢者一覧
 
十賢者の取得優先度についてはこちら
▶十賢者キャラ評価一覧/おすすめ取得優先度
▶十賢者「至賢の領域」性能詳細まとめ

グラブルの他の攻略記事はこちら

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

© Cygames, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶グランブルーファンタジー公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
ハロウィン復刻(6/4~6/30)
月末イベ(5/29~6/6)
土古戦場(7/16~22)
5/15実施アップデート
9周年アプデ第3弾(3/30)
9周年アプデ第2弾(3/22)
グラブルEXTRAフェス(5/6~)
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ぐらぶるTVちゃんねる
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×