グラブルの十賢者「ハーゼリーラ(女教皇)」の評価/性能を掲載。ステータスや奥義/アビリティ、加入方法などをまとめています。アーカルムの10賢者、ザ・ムーンの契約者「ハーゼリーラ」を調べる際にご活用ください。

目次
「ザ・ムーン」関連記事はこちら | ||
---|---|---|
![]() オブザムーン | ![]() (SSR) | ![]() |
2023年に「十賢者」最終予定!
2キャラずつ順次十賢者最終!

実装時期 | 2023年から順次実装 |
---|
グラブル夏の生放送にてアーカルムの十賢者の最終上限実装が発表!2023年から2キャラずつを対象に順次実装予定とのこと。
十賢者最終の素材はどうなる?
現在設計中のコンテンツのため、詳細の発表は難しいとのこと。設計次第では1月実施のグラブルフェスで改めて情報について告知される可能性があるので、続報を楽しみに待ちたい。
![]() | 2023年実装とのことなので、最終実装に備えて各アーカルム素材をしっかり集めておきたいですね。 |
---|
十賢者最終の実装スケジュール

ハーゼリーラの基本情報/適性ランク

周回 | フルオート | 高難易度 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
ハーゼリーラの基本情報
レア/属性 | 最大ATK | 最大HP |
---|---|---|
SSR/水属性 | 10402 | 1318 |
タイプ/武器 | 種族 | 声優 |
特殊/杖・格闘 | ハーヴィン | 藤井ゆきよ |
十賢者内での取得優先度
優先度 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() | ・逆位置の徐々に味方攻防強化が優秀 ・5T間隔で使えるスロウ&永続攻防DOWN ・奥義ゲージ加速+水攻撃UPで火力支援 ・サブ運用含め中長期戦で心強いサポーター |
ハーゼリーラの特徴
バトルでは敵へ永続・消去不可の弱体効果や味方への強化支援をこなすキャラ。サブ編成時にターン経過で味方攻防を徐々に強化するのが強みで、長期戦用の優秀なサブ枠候補となる。
ハーゼリーラの奥義/アビリティ
奥義『モーントリヒト』

効果 |
---|
水属性ダメージ(倍率4.5倍) 水キャラに月(消去不可)の経過ターンに応じた攻防UP×5ターン フェイスオブザムーン(3アビ)が即時使用可能 ※攻撃力UPは攻刃枠加算 ※効果時間は奥義使用T含むT数 |
月に応じた攻防UP効果量
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|---|---|
攻撃 | 15% | 20% | 25% | 30% | 35% |
防御 | 15% | 20% | 25% | 30% | 35% |
リンクアビリティ
![]() | アビリティ1:『ボアズ』 |
---|---|
効果 敵に ・水属性1倍ダメ(上限約10.8万)×5回 ・月影の幻惑効果(永続・消去不可/個別効果) └基本弱体成功率「150%」 ・スロウ効果 └基本弱体成功率「120%」 ※月影の幻惑→スロウの順で判定 | |
◆「月影の幻惑」は発動回数に応じて性能強化(最大Lv3) ・攻撃5%DOWN×Lv(最大15%) ・防御5%DOWN×Lv(最大15%) ・弱体耐性5%DOWN×Lv(最大15%) ・命中率約5%DOWN×Lv(最大約15%) ※攻撃力/防御力下限の50%は共有 ※通常攻防弱体RESISTの敵にも有効 ※同種の永続系弱体効果とは共存不可 └効果量の高いもののみ反映 | |
アビリティ強化 Lv55で性能強化 | |
使用間隔:5ターン ※リンクアビリティで連動 |
![]() | アビリティ2:『ヤヒン』 |
---|---|
効果 水属性キャラ単体に ・被ダメージ無効(1回) ・弱体効果無効(1回) ・幻影効果(1回) ・バリア効果(耐久3000/消費まで継続) | |
アビリティ強化 Lv75で性能強化 | |
使用間隔:5ターン ※リンクアビリティで連動 |
通常アビリティ
![]() | アビリティ3:『フェイスオブザムーン』 |
---|---|
効果 水属性キャラに ・水属性攻撃20%UP×2ターン ・月狂の涙効果×2ターン ・奥義ゲージ15%UP ・「月」が1ターン分経過 └「月」効果中のみ適用 └「望(満月)」状態時はターン経過無し | |
【月狂の涙】![]() ![]() ![]() ・月の状態に応じて順に効果追加 ・月は自身の奥義効果かムーン召喚で付与 ・三日月(1/2T目)上弦(3/4T目)望(5T目)の3段階 ・3アビ時は1T分経過して次段階移行が早まる | |
アビリティ強化 Lv75で使用間隔短縮 | |
使用間隔:5ターン |
サポート
『月海の羽衣』 |
---|
水属性キャラが月の満ち欠けに応じて防御性能UP ※防御UP/火ダメ軽減/火ダメカットの効果を順に得る |
![]() ![]() ![]() |
![]() | 『月の逆位置』 (※サブメンバー時に発動) |
---|---|
効果 【サブメンバー時】 経過ターンに応じて水属性キャラ攻撃/防御UP(最大10ターン) ・攻撃力2%UP×ターン数(最大20%/別枠乗算) ・防御力4%UP×ターン数(最大40%) ※猫のサポアビ(サブ枠防御5%UP)とも共存可能 | |
![]() | 『女教皇の正位置』 (※味方戦闘不能により登場時に発動) |
効果 【バトル登場時】 自分に「トーラの書」効果(永続/消去不可) └1ターンに同じアビリティを連続2回まで使用可能な状態 ◆再発動不可 |
追撃の共存関係
ハーゼリーラのバランス調整内容
奥義『モーントリヒト』 | |
---|---|
調整前 | 水属性ダメージ(倍率4.5倍 水キャラに月の経過Tに応じた攻防UP×5ターン |
調整後 | ・「フェイスオブザムーン(3アビ)即使用可」追加 ・「月」効果が消去不可に変更 |
1アビ『ボアズ』 | |
調整前 | 敵に ・月影の幻惑効果(永続・消去不可/個別効果) ・スロウ効果 |
調整後 | ・「水属性1倍ダメ(上限約10.8万)×5回」追加 ・弱体アビ→ダメアビに変更 |
3アビ『フェイスオブザムーン』 | |
調整前 | 水属性キャラに ・水属性攻撃20%UP×2ターン ・月狂の涙効果×2ターン ・奥義ゲージ15%UP ・「月」が1ターン分経過 └「月」効果中のみ適用 └「望」状態時はターン経過無し |
調整後 | 「月狂の涙」の ・DA率20%→100%UPに引き上げ ・TA率20%UP追加 |
サポアビ『月の逆位置』 | |
調整前 | 経過Tに応じて水キャラ攻撃/防御UP(最大20T) ・攻撃力1%UP×ターン数(最大20%/別枠乗算) ・防御力2%UP×ターン数(最大40%) |
調整後 | 経過Tに応じて水キャラ攻撃/防御UP(最大10T) ・攻撃力2%UP×ターン数(最大20%/別枠乗算) ・防御力4%UP×ターン数(最大40%) |
同時期にバランス調整が実施されるキャラ
バランス調整キャラまとめハーゼの詳細な評価/使い方
ハーゼの強い点
サブ編成時ターン経過毎に味方強化

サポアビ逆位置効果によりサブメンバー時に最大で味方攻撃20%防御40%UPまで強化可能。最大値到達まで10Tとややターン数は必要だが、ハーゼがサブに居るかぎり永続的に恩恵を得られるため長期戦などに臨む場合に重宝する。
永続する攻防DOWN+多段ダメで弱体/火力貢献

リンク1アビの幻惑効果で敵の攻撃・防御・弱体耐性・命中率を永続的に弱体化できる。5hitするダメアビで火力貢献も可能なうえ、弱耐DOWN+高命中率スロウが組み合わさり、安定的に特殊技遅延もこなせ、特に弱体リセットや攻防弱体RESISTを持つ高難易度系の敵に有効な性能となる。
こまめな奥義ゲージ加速+攻防強化で味方支援

奥義毎に使える3アビの全体奥義ゲージ15%UPで味方の奥義頻度向上に役立つ。正位置効果を発動していれば2回連続で使用できるのも強みで、全体のゲージを加速させつつ消去不可の「月」効果で攻防両面を補助してくれる。
![]() | ”月”効果を付与する時、元の月に上書きすると”三日月(1T目)”状態から始まる点には注意。 |
---|
味方単体を被ダメ/弱体無効で守る

リンク2アビの被ダメ/弱体無効・幻影・バリアと豊富な耐久強化で味方単体を守れる。バトルVer2戦などでは単体攻撃特殊技の対象がわかるためピンポイントで対策可能となる。
ハーゼの総合評価

サブ枠編成時の味方強化が優秀な支援役
逆位置効果による味方攻防強化が優秀なため長期戦用のサブメンバーとして起用候補となるキャラ。味方が倒れフロントに出た際も、永続弱体やスロウ、単体への被ダメ/弱体無効などでピンチの場面の立て直しにも一役買える。
LBのオススメ振り分け
リミットボーナスの強化内容
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
追加サポアビの性能と評価
![]() | リンクアビ使用時に自分の攻撃UP(累積/最大20%/別枠乗算) | ||
Lv1 5% | Lv2 8% | Lv3 10% |
各効果量の詳細
効果量の詳細(タップで開閉)効果 | ★1 | ★2 | ★3 |
---|---|---|---|
攻撃力 | 500 | 800 | 1000 |
防御力 | 5% | 8% | 10% |
弱体耐性 | 5% | 8% | 10% |
敵OD時攻撃力 | 5% | 8% | 10% |
ODゲージ抑制 | 5% | 8% | 10% |
DA率 | 3% | 5% | 6% |
属性攻撃 | 5% | 8% | 10% |
奥義ダメージ | 10% | 15% | 20% |
HP | 250 | 500 | 750 |
反射 | 2% | 4% | 5% |
オススメの振り方
(強化数: 9 )
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
振り方の解説
優先すべきLBは少なく、まずは火力系で優秀なLBサポ★3/属性攻撃★3/奥義ダメ★3を振り進めておくのがオススメ。
その後振るLBの候補
残りはお好みでOK。ハーゼをフロントで運用するのは強敵相手がメインなので、防御/HPあたりの耐久面強化で固めておくのが無難。
リミットボーナスについてはこちら
リミットボーナスまとめ「至賢の領域」強化内容と必要素材
ハーゼリーラの領域ボーナス

「至賢の領域」概要 | |
---|---|
1 | 特定トレジャー消費で賢者を強化 |
2 | 解放能力は全4種(ステUP系) |
3 | 解放数は対応の「新世界の礎」武器解放段階に応じる |
4 | 全4種解放で専用サポ(領域ボーナスアビ)解放 |
領域ボーナスアビリティ | |||
---|---|---|---|
![]() | リンクアビリティ使用時に味方全体HP回復 | ||
領域ボーナス | |||
![]() | 攻撃力+1000 | ![]() | DA確率+6% |
![]() | TA確率+5% | ![]() | 奥義ダメ+20% |
領域解放に必要な素材
1種解放に必要な素材 | |||
---|---|---|---|
![]() フラグ×30 | ![]() 文書×120 | ![]() ヘイズ×20 | ![]() ストーン×5 |
2種解放に必要な素材 | |||
![]() ×30 | ![]() 文書×240 | ![]() ×30個 | ![]() ヘイズ×30 |
![]() ストーン×10 | |||
3種解放に必要な素材 | |||
![]() マグアニ×10 | ![]() ウェリタス×30 | ![]() ×40 | ![]() イデア×40 |
![]() フラグ×10 | ![]() ストーン×15 | ||
4種解放に必要な素材 | |||
![]() トラジェディ×30 | ![]() ブライト×20 | ![]() ウェリタス×50 | ![]() ×40 |
![]() イデア×70 | ![]() フラグ×20 | ![]() ストーン×20 |
入手方法/上限解放素材
入手方法
十賢者加入までのフロー | |
---|---|
1 | 「ザ・ムーン」を5凸まで上限解放する |
2 | ショップ交換に「ザ・ムーンが描かれたカード」が出現 |
3 | アーカルムpt/勲章交換で「セフィラ玉髄」を入手 |
4 | セフィラ玉髄をはじめとした各種素材と交換で 「ザ・ムーンが描かれたカード」を入手 |
5 | カードを消費しフェイトエピに挑戦 |
6 | フェイトエピクリアで仲間に加入 |
「ザ・ムーン」についてはこちら | |
---|---|
![]() (SR) | ![]() (SSR) |
必要なアーカルム素材合計数
ザ・ムーン5凸+カード交換+ハーゼ上限解放素材 | ||
---|---|---|
![]() 137個 | ![]() 314個 | ![]() 79個 |
![]() 572個 | ![]() 86個 | ![]() 30個 |
![]() 1個 |
カード交換素材(内訳)
![]() 30個 | ![]() 200個 | ![]() 20個 |
![]() 1個 |
セフィラ玉髄の入手方法

- アーカルムポイント交換(40000)
- 古戦場の勲章交換(勲章500)
十賢者加入方法の詳細はこちら
十賢者の加入方法/必要素材まとめ上限解放素材
1段階目(内訳)
![]() 2個 | ![]() 5個 | ![]() 1個 |
2段階目(内訳)
![]() 1個 | ![]() 2個 | ![]() 10個 |
![]() 1個 | ![]() 3個 |
3段階目(内訳)
![]() 2個 | ![]() 6個 | ![]() 13個 |
![]() 1個 | ![]() 6個 |
4段階目(内訳)
![]() 3個 | ![]() 10個 | ![]() ヘイズ 3個 |
![]() 1個 | ![]() 10個 |
ハーゼリーラのプロフィール・小ネタ

其は運命を構成せし幻惑の”月”
あらゆる欺瞞を暴き、
全ての真実を偽りで飾る。
星と契るは聡明たる”女教皇”
清廉たる銀狗は、日輪の歪な真実を映す。
プロフィール
年齢 | 22歳 |
---|---|
身長 | 84cm |
趣味 | 絵を描くこと(ただし下手)、お菓子作り |
好き | 子供、絵画 |
苦手 | カッツェリーラ、上っ面な大人 |
上限解放イラスト
[欺瞞の女教皇]ハーゼリーラ

拡大画像
上限解放前

上限解放後

ハーゼリーラの小ネタ
ハーゼリーラの担当声優は藤井ゆきよさん
ハーゼリーラの声優を担当しているのは藤井ゆきよさん。出演された主な作品は以下。
作品名 | キャラクター名 |
---|---|
アイドルマスター ミリオンライブ! | 所恵美 |
とある科学の超電磁砲T | 雲川芹亜 |
美少女戦士 セーラームーンCrystal | 土萠ほたる (セーラーサターン) |
「ザ・ムーン」関連記事はこちら | ||
---|---|---|
![]() オブザムーン | ![]() (SSR) | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます