0


x share icon line share icon

【グラブル】ハーゼリーラ(女教皇)の評価/最終後の性能|十賢者【グランブルーファンタジー】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【グラブル】ハーゼリーラ(女教皇)の評価/最終後の性能|十賢者【グランブルーファンタジー】

グラブルの十賢者「ハーゼリーラ(女教皇)」の評価/性能/最終後の強化内容を掲載。ステータスや奥義/アビリティ、加入方法などをまとめています。アーカルムの10賢者、ザ・ムーンの契約者「ハーゼリーラ」を調べる際にご活用ください。

ハーゼリーラ
各バージョンのハーゼリーラはこちら
水着ハーゼリーラハーゼリーラ

目次

「ザ・ムーン」関連記事はこちら
リフレクト
オブザムーン
ザ・ムーン
(SSR)
ハーゼリーラ
 

ハーゼリーラの基本情報/適性ランク

ハーゼリーラ
周回フルオート高難易度

ハーゼリーラの基本情報

レア/属性最大ATK最大HP
SSR/水属性104021318
タイプ/武器種族声優
特殊/杖・格闘ハーヴィン藤井ゆきよ

十賢者内での取得優先度

取得優先度最終優先度
おすすめ理由
・逆位置の徐々に味方攻防強化が優秀
・5T間隔で使えるスロウ&永続攻防DOWN
・奥義ゲージ加速+水攻撃UPで火力支援
・サブ運用含め中長期戦で心強いサポーター
・最終後は正位置運用が大幅強化され運用場面が広がる
・逆位置サポアビ強化の恩恵もアリ
十賢者キャラ評価一覧/おすすめ取得優先度

ハーゼリーラの特徴

バトルでは敵へ永続・消去不可の弱体効果や味方への強化支援をこなすキャラ。サブ編成時にターン経過で味方攻防を徐々に強化するのが強みで、長期戦用の優秀なサブ枠候補となる。最終解放後は正位置運用が大幅強化され、サポーター/アタッカーとして水属性トップクラスの活躍が可能。

他のキャラ評価点はこちら
SSRキャラSRキャラRキャラ

ハーゼリーラの奥義/アビリティ

奥義『モーントリヒト』

ハーゼリーラ
効果
水属性ダメージ(倍率4.5倍/上限168.5万)
水キャラに月効果(消去不可)×5ターン
└経過ターンに応じて攻撃/防御UP
フェイスオブザムーン(3アビ)即時使用可能
※攻撃力UPは攻刃枠加算
※効果時間は奥義使用T含むT数

奥義『イルジオン・フォルモーント』

ハーゼリーラ(女教皇)の評価/最終後の性能|十賢者の画像
効果
水属性ダメージ(倍率5倍/上限202万)
水キャラに月効果(消去不可)×7ターン
・「望(満月)」状態を1T延長
フェイスオブザムーン(3アビ)即時使用可能
※攻撃力UPは攻刃枠加算
※月効果は上書きできないので、既に月効果付与中の場合は効果T数据え置き(満月時は+1T)

※効果時間は奥義使用T含むT数

月に応じた攻防UP効果量(望/満月時が最大)

1T2T3T4T5T
攻撃15%20%25%30%35%
防御15%20%25%30%35%

リンクアビリティ

ハーゼリーラ(女教皇)の評価/バランス調整後の性能|十賢者の画像アビリティ1:『ボアズ』
効果
敵に
・水属性1倍ダメ(上限約10.8万)×5回
・月影の幻惑効果(永続・消去不可/個別効果)
└基本弱体成功率「150%」
・スロウ効果
└基本弱体成功率「120%」
※月影の幻惑→スロウの順で判定
◆「月影の幻惑」は発動回数に応じて性能強化(最大Lv3)
・攻撃5%DOWN×Lv(最大15%)
・防御5%DOWN×Lv(最大15%)
・弱体耐性5%DOWN×Lv(最大15%)
・命中率約5%DOWN×Lv(最大約15%)
※攻撃力/防御力下限の50%は共有
※通常攻防弱体RESISTの敵にも有効
※同種の永続系弱体効果とは共存不可
└効果量の高いもののみ反映
アビリティ強化
Lv55で性能強化
使用間隔:5ターン
※リンクアビリティで連動
アビリティ2:『ヤヒン』
効果
水属性キャラ単体に
・被ダメージ無効(1回)
・弱体効果無効(1回)
・幻影効果(1回)
・バリア効果(耐久3000/消費まで継続)
アビリティ強化
Lv75で性能強化
使用間隔:5ターン
※リンクアビリティで連動

通常アビリティ

アビリティ3:『フェイスオブザムーン』
効果
水属性キャラに
・水属性攻撃20%UP×2ターン
・月狂の涙効果×2ターン
・奥義ゲージ15%UP
・「月」が1ターン分経過
└「月」効果中のみ適用
└「望(満月)」状態時はターン経過無し
【月狂の涙】
:DA率100%/TA率20%UP
:+水属性20%追撃
:+ダメ上限10%UP
・月の状態に応じて順に効果追加
・月は自身の奥義効果かムーン召喚で付与
・三日月(1/2T目)上弦(3/4T目)望(5T目)の3段階
・3アビ時は1T分経過して次段階移行が早まる
アビリティ強化
Lv75で使用間隔短縮
使用間隔:5ターン
ハーゼリーラ(女教皇)の評価/最終後の性能|十賢者の画像アビリティ4:『ルナティック・ヴェンデッタ』
(※Lv100解禁フェイトエピをクリアで習得)
自分に月狂の鏡光効果(永続・消去不可)
・奥義2回発動
・味方連撃毎にハーゼが水属性3.5倍ダメ(上限約14.8万)
◆月が満ちる程ダメ回数増加(最大4回)
三日月+1回 / 半月+2回 / 満月+3回
◆「女教皇の正位置」後のみ使用可/再使用不可

サポート

『月海の羽衣』
水属性キャラが月の満ち欠けに応じて防御性能UP
※防御UP/火ダメ軽減/火ダメカットの効果を順に得る
:防御20%UP
:+火属性ダメ20%軽減
:+火属性ダメ20%カット
『月の逆位置』
(※サブメンバー時に発動)
効果
【サブメンバー時】
経過ターンに応じて水属性キャラ攻撃/防御UP(最大10ターン)
・攻撃力2%UP×ターン数(最大20%/別枠乗算)
・防御力4%UP×ターン数(最大40%)
※猫のサポアビ(サブ枠防御5%UP)とも共存可能
【Lv95で性能強化】
・攻撃2%→3%×T数(最大30%)
・防御4%→5%×T数(最大50%)
・与ダメージ1000加算×T数(最大1万/独自枠)
『女教皇の正位置』
(※味方戦闘不能により登場時に発動)
効果
【バトル登場時】
自分に「トーラの書」効果(永続/消去不可)
└1ターンに同じアビリティを連続2回まで使用可能な状態
◆再発動不可
【Lv95で性能追加】
・水属性キャラに「望(満月)」状態×3ターン付与
『月の映鏡』
(※Lv90で習得)
水キャラが月の満ち欠けに応じて水属性追撃効果
:水属性20%追撃効果
:水属性30%追撃効果
:水属性40%追撃効果

追撃/与ダメ加算の共存関係

(▲タップで切り替え可能!)

ハーゼリーラ最終後の変更点

最終解放後の変更点

強化内容
調整付与済みの月の状態が更新されない仕様に変更
※下位状態で上書きしないだけなので既に付与中の月効果は奥義後も効果T数据え置き
最終時奥義『イルジオン・フォルモーント』に強化
・性能強化(倍率4.5倍→5倍/上限168.5万→202万)
・「月」効果時間5T→7T
・「望(満月)」状態を1T延長
Lv90サポアビ『月の映鏡』習得
水キャラが月の満ち欠けに応じて追撃効果(虚詐枠)
三日月:20%追撃
上弦:30%追撃
望:40%追撃
Lv95サポアビ『月の逆位置』強化
・攻撃2→3%×T数(最大30%)
・防御4%→5%×T数(最大50%)
・与ダメージ1000加算×T数(最大1万/独自枠)追加
サポアビ『女教皇の正位置』強化
・水属性キャラに「望(満月)」(3T)付与
Lv1004アビ『ルナティック・ヴェンデッタ』習得
自分に月狂の鏡光効果(永続・消去不可)
・奥義2回発動
・味方連撃毎にハーゼが水3.5倍ダメ(上限14.8万)
◆月が満ちる程ダメ回数増加(最大4回)
◆「女教皇の正位置」後のみ使用可/再使用不可

ハーゼリーラの詳細な評価/使い方

ハーゼリーラの強い点(最終前)

サブ編成時ターン経過毎に味方強化

ハーゼリーラ

サポアビ逆位置効果によりサブメンバー時に最大で味方攻撃20%防御40%UPまで強化可能。最大値到達まで10Tとややターン数は必要だが、ハーゼがサブに居るかぎり永続的に恩恵を得られるため長期戦などに臨む場合に重宝する。

永続する攻防DOWN+多段ダメで弱体/火力貢献

ハーゼリーラ(女教皇)の評価/バランス調整後の性能|十賢者の画像

リンク1アビの幻惑効果で敵の攻撃・防御・弱体耐性・命中率を永続的に弱体化できる。5hitするダメアビで火力貢献も可能なうえ、弱耐DOWN+高命中率スロウが組み合わさり、安定的に特殊技遅延もこなせ、特に弱体リセットや攻防弱体RESISTを持つ高難易度系の敵に有効な性能となる。

こまめな奥義ゲージ加速+攻防強化で味方支援

ハーゼリーラ(女教皇)の評価/バランス調整後の性能|十賢者の画像

奥義毎に使える3アビの全体奥義ゲージ15%UPで味方の奥義頻度向上に役立つ。正位置効果を発動していれば2回連続で使用できるのも強みで、全体のゲージを加速させつつ消去不可の「月」効果で攻防両面を補助してくれる。

ライターA”月”効果を付与する時、元の月に上書きすると”三日月(1T目)”状態から始まる点には注意。

味方単体を被ダメ/弱体無効で守る

ハーゼリーラ

リンク2アビの被ダメ/弱体無効・幻影・バリアと豊富な耐久強化で味方単体を守れる。バトルVer2戦などでは単体攻撃特殊技の対象がわかるためピンポイントで対策可能となる。

最終ハーゼリーラの強い点

正位置発動で全体40%追撃+防御/軽減/火ダメカ

ハーゼリーラ(女教皇)の評価/最終後の性能|十賢者の画像

Lv90で正位置効果に『望効果』付与が追加。登場するだけで味方全体が3T「40%追撃」「防御20%UP」「火ダメ20%軽減/カット」等の恩恵を得られる。

ムーン弓と合わせて正位置で別枠50%+上限30%

ハーゼリーラ(女教皇)の評価/最終後の性能|十賢者の画像

ムーン弓を採用すれば、正位置時など「望状態」の時に別枠攻撃50%+ダメ上限30%UPが追加。火力面を大きく底上げできるため、ハーゼ起用時には積極的に組み合わせたい。

望/満月状態時に得られる効果 ※正位置後は3T
月効果・攻刃35%
・防御35%
サポ1・防御20%
・火ダメ20%軽減
・火ダメ20%カット
新サポ・水追撃40%
ムーン弓・別枠攻撃50%
・ダメ上限30%
3アビ使用時
※2T
・水攻撃20%UP
・DA100%/TA20%
・水追撃20%(独自枠)
・ダメ上限10%

逆位置性能強化で攻防UP量増加+与ダメ上昇追加

ハーゼリーラ(女教皇)の評価/最終後の性能|十賢者の画像

Lv90で逆位置効果の攻防UP効果量増加に加えて、与ダメ上昇が追加。最終前はフルオート編成の耐久要素としての面が大きかったが、最終後は火力面でもより貢献してくれる。

4アビで永続2連奥義+味方連撃時に追加ダメ

ハーゼリーラ(女教皇)の評価/最終後の性能|十賢者の画像

4アビで自分に「月狂の鏡光」効果を付与以降は、永続で奥義2回発動+味方連撃毎に最大4回水ダメが発生。自身の3アビで味方連撃を強化できる他、確定連撃キャラ等と組み合わせることでハーゼ自身の火力を大きく伸ばせる。

ハーゼの総合評価

ハーゼリーラ

最終前はサブ枠編成時の味方強化が優秀な支援役

逆位置効果による味方攻防強化が優秀なため長期戦用のサブメンバーとして起用候補となるキャラ。味方が倒れフロントに出た際も、永続弱体やスロウ、単体への被ダメ/弱体無効などでピンチの場面の立て直しにも一役買える。

最終後は正位置を活かして火力特化編成でも活躍

最終後は正位置効果に「望(満月)」付与が追加され、月の満ち欠けに応じた「水キャラに最大40%追撃」や「自身3アビ」、「ムーン弓」と組み合わせて味方火力を大きく強化可能。4アビで奥義や味方連撃時追加ダメで自身でも火力を伸ばせる等、火力要員としても活躍が見込める。

相性の良い組み合わせ

相性の良いジョブ

相性の良いキャラ

リミランスロ (ヒューマン)
確定DA+常時再行動でハーゼ4アビ自動ダメの誘発回数が多い。
水ゼタ (ヒューマン)
再行動や攻撃大幅UPなどハーゼの強化内容と相性の良い要素を複数持ち、火力を発揮できる。
ポセイドン (星晶獣)
確定TAのため必ず4アビ自動ダメを誘発できるのが◯。
また、ハーゼで付与する2種の追撃とランダム3hit通常攻撃の相性も抜群。
クリシャトラ (ドラフ)
主人公と自分に再行動を付与してハーゼ4アビを多く誘発できる。
浴衣アニラ (ドラフ)
Lv1以降は確定連撃のため確実にハーゼの追加ダメを誘発できる。
疑似ツープラにより1ターン多く攻撃できるのでターンダメ稼ぎとして相性が良い。
ヴァジラ (エルーン)
再行動による追加ダメ誘発や、奥義編成での候補として相性◯

相性の良い武器

ムーン弓
正位置発動で即座に満月状態に移行でき、別枠攻撃50%+上限30%の恩恵を得られるのが強力。
ナイト・オブ・アイス
技錬のアビ与ダメ加算と上限UPで2種でハーゼの1アビや4アビ自動ダメを底上げ。
ワムデュス槍
与ダメ5万加算で1アビや4アビ自動ダメのダメージを効率良く伸ばせる。
ワム槍の恩恵を確実に得られる確定クリ編成で役立つ組み合わせ。

相性の良い召喚石

ベリアル
1アビや4アビ自動ダメなどを全て+3万し、ダメージ底上げに貢献。

LBのオススメ振り分け

リミットボーナスの強化内容

攻撃力防御力弱体耐性OD時攻撃OD抑制
攻撃力攻撃力DA率属性攻撃奥義ダメ
防御力HPHP反射サポアビ

追加サポアビの性能と評価

リンクアビ使用時に自分の攻撃UP(累積/最大20%/別枠乗算)
Lv1
5%
Lv2
8%
Lv3
10%

各効果量の詳細

効果量の詳細(タップで開閉)
効果★1★2★3
攻撃力5008001000
防御力5%8%10%
弱体耐性5%8%10%
敵OD時攻撃力5%8%10%
ODゲージ抑制5%8%10%
DA率3%5%6%
属性攻撃5%8%10%
奥義ダメージ10%15%20%
HP250500750
反射2%4%5%

オススメの振り方

(強化数: 9 )

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★★★★★
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★★

振り方の解説

優先すべきLBは少なく、まずは火力系で優秀なLBサポ★3/属性攻撃★3/奥義ダメ★3を振り進めておくのがオススメ。

その後振るLBの候補

残りはお好みでOK。ハーゼをフロントで運用するのは強敵相手がメインなので、防御/HPあたりの耐久面強化で固めておくのが無難。

リミットボーナスについてはこちら

リミットボーナスまとめ

「至賢の領域」強化内容と必要素材

ハーゼリーラの領域ボーナス

「至賢の領域」概要
1特定トレジャー消費で賢者を強化
2解放能力は全4種(ステUP系)
3解放数は対応の「新世界の礎」武器解放段階に応じる
4全4種解放で専用サポ(領域ボーナスアビ)解放
領域ボーナスアビリティ
リンクアビリティ使用時に味方全体HP回復
領域ボーナス
攻撃力+1000DA確率+6%
TA確率+5%奥義ダメ+20%

領域解放に必要な素材

1種解放に必要な素材
ジェネシス
フラグ×30
ヴェルム
文書×120
カオティック
ヘイズ×20
セフィラ
ストーン×5
2種解放に必要な素材
水プシュケ
×30
ヴェルム
文書×240
水アストラ
×30個
カオティック
ヘイズ×30
セフィラ
ストーン×10
3種解放に必要な素材
エウロペの
マグアニ×10
月の
ウェリタス×30
水アストラ
×40
月の
イデア×40
ベラトール
フラグ×10
セフィラ
ストーン×15
4種解放に必要な素材
アビサル
トラジェディ×30
アクア・
ブライト×20
月の
ウェリタス×50
水アストラ
×40
月の
イデア×70
ベラトール
フラグ×20
セフィラ
ストーン×20
十賢者「至賢の領域」強化内容まとめ

入手方法/上限解放素材

入手方法

十賢者加入までのフロー
1「ザ・ムーン」を5凸まで上限解放する
2ショップ交換に「ザ・ムーンが描かれたカード」が出現
3アーカルムpt/勲章交換で「セフィラ玉髄」を入手
4セフィラ玉髄をはじめとした各種素材と交換で
「ザ・ムーンが描かれたカード」を入手
5カードを消費しフェイトエピに挑戦
6フェイトエピクリアで仲間に加入
「ザ・ムーン」についてはこちら
ザ・ムーン
(SR)
ザ・ムーン
(SSR)

必要なアーカルム素材合計数

ザ・ムーン5凸+カード交換+ハーゼ上限解放素材
セフィラストーン
137
水精のアストラ
314
月のイデア
79
ヴェルム文書水
572
ヘイズ
86
フラグメント
30
セフィラ玉髄
1

カード交換素材(内訳)

セフィラストーン
30
水精のアストラ
200
月のイデア
20
セフィラ玉髄
1

セフィラ玉髄の入手方法

  • アーカルムポイント交換(40000)
  • 古戦場の勲章交換(勲章500)

十賢者加入方法の詳細はこちら

十賢者の加入方法/必要素材まとめ

上限解放素材

1段階目(内訳)

ヴェルム文書水
2
星晶塊
5
覇者の証
1

2段階目(内訳)

水精のアストラ
1
ヴェルム文書水
2
星晶塊
10
水竜鱗
1
覇者の証
3

3段階目(内訳)

水精のアストラ
2
ヴェルム文書水
6
虹星晶
13
月のイデア
1
覇者の証
6

4段階目(内訳)

水精のアストラ
 
3
ヴェルム文書水
 
10
カオティック
ヘイズ
3
月のイデア
1
覇者の証
10

最終上限解放素材

最終素材
セフィラ玉髄×1マリア・テレサ(女帝)の評価/最終後の性能まとめ|十賢者の画像アナリプシア・ゴスペル×50アクアブライト×50セフィラストーン×200

ハーゼリーラのプロフィール・小ネタ

ハーゼリーラ

其は運命を構成せし幻惑の”月”
あらゆる欺瞞を暴き、
全ての真実を偽りで飾る。
星と契るは聡明たる”女教皇”
清廉たる銀狗は、日輪の歪な真実を映す。

プロフィール

年齢22歳
身長84cm
趣味絵を描くこと(ただし下手)、お菓子作り
好き子供、絵画
苦手カッツェリーラ、上っ面な大人
キャラクター年齢/身長一覧

上限解放イラスト

[欺瞞の女教皇]ハーゼリーラ

ハーゼリーラ

最終上限解放

ハーゼリーラ(女教皇)の評価/最終後の性能|十賢者の画像

EXPOSE

ハーゼリーラ(女教皇)の評価/最終後の性能|十賢者の画像

拡大画像

上限解放前

ハーゼリーラ

上限解放後

ハーゼリーラ

最終上限解放

ハーゼリーラ(女教皇)の評価/最終後の性能|十賢者の画像

ハーゼリーラの小ネタ

ハーゼリーラの担当声優は藤井ゆきよさん

ハーゼリーラの声優を担当しているのは藤井ゆきよさん。出演された主な作品は以下。

作品名キャラクター名
アイドルマスター
ミリオンライブ!
所恵美
とある科学の超電磁砲T雲川芹亜
美少女戦士
セーラームーンCrystal
土萠ほたる
(セーラーサターン)
出演声優一覧
「ザ・ムーン」関連記事はこちら
リフレクト
オブザムーン
ザ・ムーン
(SSR)
ハーゼリーラ
 

グラブルの他の攻略記事はこちら

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

© Cygames, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶グランブルーファンタジー公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
風有利古戦場(11/21~11/28)
フルオート編成
90HELL95HELL100HELL
150HELL200HELL250HELL
行動表/手動向け編成
90HELL95HELL100HELL
150HELL200HELL250HELL
これグラ11月号
ヴェルサシア関連記事
オリジンクラス
高難易度フリクエ
神匠の試練
魔星の試練
武極の試練
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×