グラブルのクラス5ジョブ『キング』を評価!リミットアビリティ/サポート性能や、取得条件/得意武器、解放クエストの詳細など掲載。義賊とハウンドドッグ強化で取得できる新ジョブ『キング』を調べる際の参考にどうぞ!

『キング』の評価点数/適性ランク

| 取得優先度 | 点数/優先度の理由 | ||
|---|---|---|---|
| 5.0/5点 | 【最優先で取得すべき】 ・コンプボーナスの通常攻撃与ダメUPが破格 ・賢者正位置などサブ枠起点の運用で活躍 ▶ジョブ取得順 | ||
キングの基本情報
| 系列 | Class | 得意武器 | タイプ |
|---|---|---|---|
| 義賊 ハウンドドッグ | ClassV | 短剣/銃 | バランス |
| コンプリートボーナス | |||
| クラス5以外のジョブ時に通常攻撃与ダメ+3% | |||
得意武器は短剣と銃
クラス5「キング」は通常攻撃やダメアビで瞬間的に大ダメージを狙いやすいジョブ。また、サブメンバー入れ替えアビの中では初となる「正位置効果」を発動させつつ、交代が可能となっている。
キングのアビリティ/サポート性能

各アビリティ性能
![]() | アビリティ1:『アペリティフ』 |
|---|---|
| 効果 自分に ・パンクウェット効果×2T(消去不可) ・弱点属性30%追撃×3T 敵のアイテムドロップ率UP(3回) 【パンクウェット効果】 ・2ターン後に敵に強襲効果 ・自分の攻撃280%UP(1回/敵ブレイク時) └通常ダメ上限116万迄上昇/奥義ダメ上限値に50万加算 ・ダメアビを即時再使用可能にする状態 ◆CW装備時のみ使用可能 | |
| 使用間隔:5ターン | |
リミットアビリティ
キングで習得
![]() | 『ナイフロワイヤル』 |
|---|---|
| 効果 ターゲットに関わらず自属性ダメージ×8回 ・確定TA×1ターン ◆敵のトレハンLvに応じて追加ダメージ(最大5回) トレハンLv1-2:+1回 トレハンLv3-4:+2回 トレハンLv5-6:+3回 トレハンLv7-8:+4回 トレハンLv9-10:+5回 | |
| 使用間隔:7ターン | |
![]() | 『パルフェタムール』 |
|---|---|
| 効果 味方全体にパルフェタムール効果×3ターン(消去不可) ・トレハン成功率大幅UP ・敵のトレハンLvに応じて攻撃性能UP └攻撃5%UP×トレLv(最大50%/久遠枠加算) └ダメ上限2%UP×トレLv(最大20%) └DA20%/TA5%UP×トレLv(最大DA200%/TA50%) ◆CW装備時性能強化 ・効果時間延長(3ターン→8ターン) ・敵にトレハン(2回) | |
| 使用間隔:12ターン | |
![]() | 『マントゥ・デュ・ルワ』 |
|---|---|
| 効果 自身が戦闘不能になりサブ枠1人目キャラと入れ替え ・入れ替え後サブ枠1で復活 ・サブ枠1人目キャラに仮初の継承者を付与 ・主人公再登場時に真の継承者を付与 ※十賢者の正位置が発動する ◆再使用不可 ◆仮初の継承者 (※サブメンバー付与/永続/消去不可) ・攻撃20%UP(久遠枠加算) ・防御50%UP ・DA率50%/TA率20%UP ・敵対心UP ※主人公再登場時に消失 ◆真の継承者 (※主人公再登場付与/永続/消去不可) ・攻撃20%UP(久遠枠加算) ・防御50%UP ・DA率50%/TA率20%UP ・アビ使用ターンを1ターン短縮 ※1ターン未満にはならない | |
サポートアビリティ
| 『王の度量』 |
|---|
| ルピ獲得量10%UP 味方全体の ・トレジャーハント成功率UP ・攻撃1%UP×トレハンLv(別乗算)※久遠枠とも別枠 |
| 『王の流儀』 |
|---|
| ◆コンパニオンウェポン装備時 ・攻撃性能UP └攻撃20%UP(攻刃枠) └DA率30%/TA率10%UP ※キング基礎DA10%/TA10%→DA40%/TA20%に強化 ・アビダメで追い撃ちが消費しない ※キングはメイン武器と異なるCWを設定したときのみ二刀流 |
| 『王の知恵』 ※サブメンバー時効果 |
|---|
| バトルメンバーに手下を付けて ・3ターン毎にランダムに弱点属性1.5倍ダメ×2回 敵全体の ・攻防15%DOWN(累積最大40%) ・弱体耐性DOWN(累積) |
追撃の共存関係
(▲タップで切替可能)
キングの評価/使い道

キングの強い点
コンプリートボーナスが破格の性能

キングのコンプリートボーナス「クラスV以外のジョブ時、通常攻撃の与ダメ3%UP」が破格の性能。取得+Lv強化さえ行えば主人公の火力を底上げできるため、優先的に取得を考えたい。
賢者正位置等を誘発できるサブ入れ替えアビが優秀

主人公が戦闘不能になり、サブ枠1人目の攻防連撃強化状態で入れ替われる「マントゥ・デュ・ルワ」が優秀。主人公は入れ替え後に復活するため一切デメリットはなく、また再度主人公がバトルメンバーに登場する際は強化効果が主人公に引き継がれるのも強み。
サブメンバー時3T毎に追加ダメ+累積弱体

主人公がサブメンバーに居るだけで3T毎に2回ダメ+累積攻防/弱体DOWNが自動発動するサポアビも魅力。自身のアビでサブ枠運用が可能であり、サブと入れ替わったあともバトルに貢献できる。
敵トレハンLvに応じて味方に別枠攻撃+上限強化

味方全体にパルフェタムール効果を付与し、敵トレハンLvに応じて別枠攻撃最大50%+ダメ上限最大20%の恩恵を受けられる。自身でトレハンLv上げが可能な上にCW装備時は効果時間が8Tと長く、パーティの火力底上げに役立つ。
30%追撃+2T後に強襲+攻撃大幅UPで自己強化

弱点追撃3T+2T後に強襲+攻撃大幅UPで短期火力にも対応可能。同時に付与するトレハンでサポアビの別枠攻撃UP効果量の恩恵を伸ばせるのも嬉しい。
キングの総合評価
賢者などサブ枠と入れ替え運用に最適なジョブ
自身を戦闘不能にして永続消去不可の攻防連撃強化を付与したサブキャラと入れ替われるジョブ。開幕から賢者の正位置活用や、高火力アタッカーと入れ替えて火力底上げなど、サブキャラを起点とした運用にて活躍が見込める。
ライターD | 賢者以外にも「マコラ」など、入れ替えで強化を盛れるキャラなどとの相性も非常に良いですね! |
|---|
クラス5ジョブ『キング』取得条件
キングの取得条件

| の取得条件 |
|---|
| 「義賊」のマスターレベル最大 |
| 「ハウンドドッグ」のマスターレベル最大 |
| 10,000JP消費 |
| 専用のフリクエをクリア |
マスターレベルについてはこちら
『ジョブマスターレベル』強化内容一覧条件を満たしてフリクエ挑戦で取得

| フリクエ出現場所 |
|---|
| ライヒェ島 103章 |
「義賊」「ハウンドドッグ」マスターレベル最大の条件を満たすと、フリクエ「王たる所以」に挑戦可能。このフリクエクリアでキング取得条件の専用称号が入手できる。

▲フリクエにはジョブ画面から簡単に飛べる!
キングの小ネタ
主人公イラスト
グラン

ジータ

| クラスIVジョブはこちら | ||
|---|---|---|
ベルセルク | セージ | スパルタ |
ウォーロック | カオスルーダー | 義賊 |
レスラー | ハウンドドッグ | アプサラス |
エリュシオン | クリュサオル | キャバルリー |
ランバージャック | モンク | ロビンフッド |
レリックバスター | ヤマト | シールドスウォーン |
| EXIIジョブはこちら | ||
ザ・グローリー | 黒猫道士 | 剣豪 |
魔法戦士 | ドクター | ソルジャー |
トーメンター | ライジングフォース | マスカレード |
キング
英雄武器
大立者の証
アーカルム外伝
ロベリア最終
フラウ最終
ライターD
ヴァイキング
パラディン
パナケイア
マナダイバー
陰陽師
スマヒヒト
ブギーマン
マリアッチ
ベルセルク
セージ
スパルタ
ウォーロック
カオスルーダー
義賊
レスラー
ハウンドドッグ
アプサラス
エリュシオン
クリュサオル
キャバルリー
ランバー
モンク
ロビンフッド
レリック
シールド
ザ・グローリー
黒猫道士
剣豪
魔法戦士
ドクター
ソルジャー
トーメンター
キャラ評価一覧
召喚石一覧
ジョブ一覧
全SSR武器一覧
十天衆キャラ評価
十賢者一覧
最新情報/小ネタ
パーティ投稿
初心者指南
武器編成の強化
マルチバトル一覧
イベント一覧
雑談/質問掲示板
おすすめキャラ
フルオートまとめ
ログインするともっとみられますコメントできます