グラブルのクラス4ジョブ『義賊』を評価!リミットアビリティ/サポート性能や、取得条件/必要な素材などまとめています。義賊運用時の参考にどうぞ。

義賊の特徴

評価点数 | 4/5点 |
---|---|
取得優先度 | 3/5点(急ぎではないが取得必須) ▶ジョブの取得順についてはこちら |
理由 | ・ブレイク中に延長や高火力で大きく貢献 ・トレハンを3個編成でき素材集め効率UP ・全体へのマウント付与で弱体対策も可能 |
他のジョブの優先度/使いやすさはこちら
▶ジョブ評価一覧
義賊の基本情報
系列/Class | 得意武器 | タイプ |
---|---|---|
シーフ系列 ClassIV | 短剣/銃 | バランス |
ジョブLvアップボーナス | ||
・トレハン成功率+24%(Lv1・10・20習得合計) ・オーバードライブ抑制+6%(Lv5・15習得合計) | ||
マスターボーナス | ||
攻撃力+1%、オーバードライブ抑制+1% |
アビリティ/サポート

アビリティ/EXアビリティ
![]() | 『ブレイクアサシンIII』 |
---|---|
効果 自分の攻撃大幅UP(敵ブレイク時のみ/1回) クリティカル確率UP | |
使用間隔:5ターン |
リミットアビリティ
義賊で習得
![]() | 『トレジャーハントIV』 |
---|---|
効果 敵に自属性ダメージ(上限42万) 敵のアイテムドロップ率UP(特大/3回) ◆トレハンLvに応じてダメージ性能UP | |
使用間隔:5ターン |
![]() | 『ホワイトスモーク』 |
---|---|
効果 味方全体への弱体効果無効(1回)/幻影効果(1回) | |
使用間隔:8ターン |
![]() | 『ルピフリップ』 |
---|---|
効果 敵に無属性ダメージ ◆ルピを消費 | |
使用間隔:0ターン |
![]() | 『楼門五三桐』 |
---|---|
効果 3ターンの間、敵全体に強襲効果 └基本弱体成功率100% 1ターンの間、トレハンLvに応じて味方全体に自属性追撃効果(最大60%) 【追撃効果量】 Lv0:15% Lv1:20% Lv2:25% Lv3:30% Lv4:35% Lv5:40% Lv6:45% Lv7:50% Lv8:55% Lv9:60% ※チェイサーと同様に他追撃と幅広く共存可能 | |
使用間隔:5ターン |
ブレイク状態の敵に対して発動する効果が適用される状態
TIPS:『弱体成功率について』
基本的には弱体成功率と敵弱体耐性により算出される
簡易式:基本弱体成功率×(1-弱体耐性)=最終成功率
※基本成功100%でも敵耐性次第でmissする場合がある
※弱体付与回数に応じて強化される累積弱体耐性が設定される場合もある
ホークアイで習得
『ブレイクキープ』 |
---|
効果 敵のブレイク状態を維持 (トレハンLvに応じて性能上昇) |
使用間隔:6ターン |
『フォーススナッチ』 |
---|
効果 敵の強化効果を1つ無効化/効果中必ずトリプルアタック |
使用間隔:6ターン |
サポート
『トレジャーエイム』 |
---|
トレジャーハント成功確率UP/トレハンLvが高いほど攻撃UP/ルピ獲得量UP |
『ラピッドショット』 |
デッドリーエイムのトリプルアタック確率UP 使用間隔を2ターン短縮 |
義賊の評価/運用方法

義賊の強い点
1:ブレイク中に高火力を発揮
『ブレアサIII』にはクリティカル率UPが追加されている。発動率が高いため、ブレイク中にホークアイより火力を出しやすい点が魅力。
2:トレハンLvを上げやすい
『トレハンIV』がリミットアビリティのため、一度にトレハンを3個セット可能。トレハンの試行回数が非常に多く、レアドロップ狙いや素材集めの際に重宝する。
3:マウントで弱体対策も可能
「ホワイトスモーク」の全体マウント付与で弱体効果の対策も可能。同時に付与される幻影で味方のHP維持や単体技への対策ができる点も嬉しい。
義賊の総合評価
1:トレハンLvを上げたい場面で活躍
トレハンを付与してレアドロップ率を強化できるジョブ。単体でトレハンアビを複数用意できるため、アイテムや素材集めの効率を上げたいクエスト周回などで活躍機会が多い。
2:ブレアサを活用した瞬間火力も魅力
ブレイク時に攻撃大幅UPの恩恵を得られる「ブレアサ」を活用し、短期火力を狙うアタッカーとしても活躍可能。特に十天衆エッセルの強襲効果と組合せて任意のタイミングでブレアサによる高火力を狙う運用が強力。
義賊の使い方/運用方法
1:リミットを含めてトレハン3個が可能に
リミットアビリティにトレハンIVがあるため、トレハンII、III、IVとトレハンを3個積むことが可能。2回+3回+3回で合計で8回トレハンを付与することができる。
オススメのEX/リミットアビリティ
TIPS:『ClassIVのアビリティ欄』
ClassIVの固定アビリティは1つだけであり、残り3つの枠に自由にEXとリミットアビリティをセットできる。
(※ただし、EXとリミットを両方装備する事が必須)
素材集め/レアドロップ狙い用の編成
【この構成の特徴】
素材集めやレアドロップ狙いの効率を上げる構成。トレハンアビリティを3つ編成できる点を活かして、試行回数を増やすことが重要。
![]() | トレジャーハントIV 習得ジョブ:義賊 Lv20(25JP) 敵に自属性ダメージ トレハンを3回付与 |
成功率の高いトレハンを付与可能。 | |
![]() | トレジャーハントIII 習得ジョブ:ホークアイ Lv5 トレハンを3回付与 |
トレハンIVより使用間隔が短く、試行回数を増やしてトレハンLvを上げる役割を担う。 | |
![]() | トレジャーハントII 習得ジョブ:レイダー Lv5 トレハンを2回付与 |
トレハンIIIと同じく3ターン毎に使用でき、試行回数を増やす目的で役立つ。 |
入手方法/取得条件
取得条件
- トレジャー『盗賊の証』を20個使用
- 称号『究竟の盗賊』を獲得する
- 2500JPを使用
各条件の解説
1:盗賊の証を20個集める
トレジャー『盗賊の証』を20個集めることが必要。入手方法は栄誉の輝き20個との交換が一般的(稀に共闘クエストのEX4でドロップするという情報有り)。
2:称号:究竟の盗賊を獲得する
英雄武器(ジョブマスターピース)を強化し、属性変更まで行うと出現するクエスト『受け継がれる意思』をシーフ系のジョブでクリアすることで称号が獲得可能。
クエストはザンクティンゼルの碧空の回廊(シュヴァリエ・マグナ討伐戦がある場所)に出現。挑戦は主人公1人でのみとなる。
各ジョブマスターピースの詳細な評価はこちら![]() |
各ジョブマスターピースの作成方法はこちら![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます