グラブルのクラス4ジョブ『義賊』を評価!リミットアビリティ/サポート性能や、ジョブの運用別適性ランク、極致アビリティの性能、風竜イーウィヤ向けの周回編成例、取得条件/必要な素材などまとめています。義賊運用時の参考にどうぞ。

目次
11月9日「極致の証」追加!
11月9日に「極致の証」第5弾実装!
| 実装日 | 2023年11月9日(木) |
|---|
9月12日(火)アップデートにて「極致の証」第5弾が実装される。対象ジョブは「ハウンドドッグ」「義賊」「モンク」「ライジングフォース」の4ジョブの合計4ジョブ。
『極致の証』ジョブ強化内容まとめ極致義賊の強化内容

| ステータス強化内容 | |
|---|---|
| 1段階 | 攻撃力+3000 |
| 2段階 | HP+2000 |
| 3段階 | TA率+7% |
| 4段階 | トレハン成功率+3% |
| 5段階 | 奥義ダメ+12% |
| 6段階 | 通常攻撃ダメ上限+5% |
追加リミアビの性能
![]() | アビリティ:『参伍博戯』 |
|---|---|
| 効果 敵全体のアイテムドロップ率UP(3~5回) 自分に乱撃効果(3hit)×1ターン | |
| 使用間隔:7ターン | |
![]() | アビリティ:『春宵一刻値万両』 |
|---|---|
| 効果 敵全体に自属性1倍ダメージ(上限約6.3万) ・攻防10%DOWN(累積最大40%)×180秒 ◆トレハンLvに応じてダメ回数UP(最大8回) ※トレハンLv+1毎に+1回 ◆トレハンLv5以上の時、通常攻撃後に発動 | |
| 使用間隔:6ターン | |
![]() | アビリティ:『義侠の神髄』 |
|---|---|
| 効果 自分に義侠の神髄効果(消去不可)×5ターン ・DA率100%UP/TA率50%UP ・通常攻撃の与ダメージ加算(最大5万) ・TA時、敵に無属性55万5555ダメ+味方HP回復(最大1000) | |
| 使用間隔:10ターン | |
義賊の特徴

| 評価点数 | 周回 | フルオート | 高難易度 |
|---|---|---|---|
| 4.0/5点 | ![]() | ![]() | ![]() |
| 取得優先度 | 点数/優先度の理由 | ||
| 3.0/5点 ▶ジョブ取得順 | 【急ぎではないが取得必須】 ・ブレイク中に延長や高火力で大きく貢献 ・トレハンを3個編成でき素材集め効率UP ・全体へのマウント付与で弱体対策も可能 ・マスターボーナスの攻撃力+1%も優秀 | ||
義賊の基本情報
| 系列/Class | 得意武器 | タイプ |
|---|---|---|
| シーフ系列 ClassIV | 短剣/銃 | バランス |
| ジョブLvアップボーナス | ||
| ・トレハン成功率+24%(Lv1・10・20習得合計) ・オーバードライブ抑制+6%(Lv5・15習得合計) | ||
| マスターボーナス | ||
| 攻撃力+1%、オーバードライブ抑制+1% | ||
アビリティ/サポート

アビリティ/EXアビリティ
![]() | 『ブレイクアサシンIII』 |
|---|---|
| 効果 自分の攻撃大幅UP(敵ブレイク時のみ/1回) クリティカル確率UP | |
![]() | 『ブレイクアサシンIII』 マスターレベル30で強化 |
| マスターレベル強化後 自分の ・攻撃20%UP(攻刃加算)×1ターン ・攻撃350%UP(敵ブレイク時のみ/1回/別乗算) └通常時:ダメ上限116万迄上昇 └奥義時:ダメ上限値50万加算 ・クリ確率UP(倍率50%/発動100%)×1ターン ・弱点属性30%追撃×1ターン | |
| 使用間隔:5ターン | |
リミットアビリティ
義賊で習得
![]() | 『トレジャーハントIV』 |
|---|---|
| 効果 敵に自属性ダメージ(上限42万) 敵のアイテムドロップ率UP(特大/3回) ◆トレハンLvに応じてダメージ性能UP | |
| 使用間隔:5ターン | |
![]() | 『ホワイトスモーク』 |
|---|---|
| 効果 味方全体への弱体効果無効(1回)/幻影効果(1回) | |
| 使用間隔:8ターン | |
![]() | 『ルピフリップ』 |
|---|---|
| 効果 敵に無属性ダメージ ◆ルピを消費 | |
| 使用間隔:0ターン | |
![]() | 『楼門五三桐』 |
|---|---|
| 効果 3ターンの間、敵全体に強襲効果 └基本弱体成功率100% 1ターンの間、トレハンLvに応じて味方全体に自属性追撃効果(最大60%) 【追撃効果量】 Lv0:15% Lv1:20% Lv2:25% Lv3:30% Lv4:35% Lv5:40% Lv6:45% Lv7:50% Lv8:55% Lv9:60% ※チェイサーと同様に他追撃と幅広く共存可能 | |
| 使用間隔:5ターン | |
ブレイク状態の敵に対して発動する効果が適用される状態
TIPS:『弱体成功率について』
基本的には弱体成功率と敵弱体耐性により算出される
簡易式:基本弱体成功率×(1-弱体耐性)=最終成功率
※基本成功100%でも敵耐性次第でmissする場合がある
※弱体付与回数に応じて強化される累積弱体耐性が設定される場合もある
ホークアイで習得
| 『ブレイクキープ』 |
|---|
| 効果 敵のブレイク状態を維持 (トレハンLvに応じて性能上昇) |
| 使用間隔:6ターン |
| 『フォーススナッチ』 |
|---|
| 効果 敵の強化効果を1つ無効化/効果中必ずトリプルアタック |
| 使用間隔:6ターン |
サポート
| 『トレジャーエイム』 |
|---|
| トレジャーハント成功確率UP 攻撃1%UP(別乗算)×トレハンLv ルピ獲得量UP |
| 『ラピッドショット』 |
| デッドリーエイム(EXアビ)の ・トリプルアタック確率UP ・再使用間隔2ターン短縮(12→10) |
| 『雪上加霜』 ※マスターレベルで習得 |
|---|
| ◆敵のトレハンLv9以上時 自身に与ダメージ加算(敵最大HP1%分/最大10万) ※通常B枠(刻印や一部サポアビの与ダメ加算と同枠/共存不可) |
『マスターレベル』強化詳細
マスターレベル毎の詳細効果

| 新サポアビ『雪上加霜』(マスターLv20) | |
|---|---|
| ◆敵のトレハンLv9以上時 自身に与ダメージ加算(敵最大HP1%分/最大10万) ※通常B枠(刻印や一部サポアビの与ダメ加算と同枠/共存不可) | 1アビ強化(マスターLv30) |
| 強化後 | 自分の ・攻撃20%UP(攻刃加算)×1ターン ・攻撃350%UP(敵ブレイク時のみ/1回/別乗算) └通常時:ダメ上限116万迄上昇 └奥義時:ダメ上限値50万加算 ・クリ確率UP(倍率50%/発動100%)×1ターン ・弱点属性30%追撃×1ターン |
マスターLv30のステータス強化(合計値)
| 攻撃力 | トレハン成功率 |
|---|---|
| 3600 | 46% |
マスターレベル毎のステータス強化内容

クラス4/EX2ジョブの新たな強化要素

| 実装時期 | 2021年12月14日(火) |
|---|
| マスターレベルの概要 | |
|---|---|
| 1 | クエストなどで獲得できる経験値でLvを上げられる |
| 2 | Lvを上げると新サポアビ習得や固有アビ(1アビ)が強化 |
| 3 | Lv10でジョブカラースキンを入手 Lv20で新サポートアビリティ習得 Lv30で固有アビ(1アビ)が強化 |
「マスターレベル」とはLvを上げることで、ジョブカラースキンや新サポアビ習得、1アビ強化などの恩恵を得られるシステム。既存のジョブレベルと同じく、クエストなどで獲得できる経験値をジョブに溜めてレベルを上げることができる。
『ジョブマスターレベル』強化内容一覧義賊の評価/運用方法

極致義賊の強い点
ブレアサ+乱撃3hit+追撃で高い瞬間火力

極致アビの「参伍博戯」により、1ターン限りだが通常攻撃がランダム3hitになる乱撃を付与できるのが強み。自身の持つブレアサや弱点属性追撃と組み合わせることで、ターンダメージを大きく伸ばせる。
トレハン5以上時に自動発動する8hitダメ

トレハンLvに応じてダメ回数がUPする「春宵一刻値万両」で義賊に不足していたダメアビ・弱体面を補強できる。トレハンLv5以上時には通常攻撃後に自動発動するのが強力で、攻防累積DOWN目的の他にもhit数予兆解除や弱体数稼ぎに役立つ。
連撃率UP+通常攻撃与ダメ加算で火力底上げ

「義侠の神髄」により、5ターンの間「連撃率UP/通常攻撃与ダメ加算5万」「TA時無属性55万+味方HP回復」の恩恵を得られる。通常攻撃与ダメ加算は乱撃効果と相性が良く、火力底上げに有用。
義賊の強い点
ブレイク中に高火力を発揮
『ブレアサIII』には別枠攻刃に加え、クリティカル率UPが追加され高まった上限をより活かしやすい。使用間隔も5ターンと短くブレイクさえ維持できれば高頻度で大ダメージを狙える。
トレハンLvに応じた追撃付与で全体の火力底上げ
EXアビ『楼門五三桐』でトレハンLvに応じて最大60%追撃を付与可能。強襲効果もあるため、上述のブレアサと合わせて開幕から高いターンダメージを稼ぐのに役立つ。
トレハンLvを上げやすい
『トレハンIV』がリミットアビリティのため、一度にトレハンを3個セット可能。トレハンの試行回数が非常に多く、レアドロップ狙いや素材集めの際に重宝する。
マウントで弱体対策も可能
「ホワイトスモーク」の全体マウント付与で弱体効果の対策も可能。同時に付与される幻影で味方のHP維持や単体技への対策もできる点も嬉しい。
マスターレベル強化後の評価
弱点追撃や与ダメ加算で自身の火力を底上げ

1アビに他追撃とも共存しやすい弱点追撃30%が追加され、ブレアサ時の火力が底上げされる。トレハンLv9以上と手間はかかるが、追撃と相性の良い与ダメ最大10万加算でより高いターンダメージを狙えるようになる。
義賊の総合評価
強襲+ブレアサで開幕から高い瞬間火力を出せる
『楼門五三桐』で強襲と味方に追撃を付与しつつ、ブレアサで開幕から高いターンダメージを狙えるジョブ。特にフレンド石黒麒麟で2T連続大ダメージを狙う運用が強力で、青箱ねらいなどの短期戦で活躍する。
トレハンLvを上げたい場面で活躍
トレハンを付与してレアドロップ率底上げも魅力。単体でトレハンアビを複数用意できるため、アイテムや素材集めの効率を上げたいクエスト周回などで役立つ。
義賊運用編成例
イーウィヤ想定の義賊編成例(青箱狙い)
武器編成例

| 装備の内訳(例) |
|---|
| ・夏ノ陽炎 Slv15×1本※メイン枠 ・コロ杖 Slv15~20×3本 ・朱雀刀邪 Slv15×1本 ・ウシュムガル Slv15×2本 ・ソル・レムナント Slv20×1本 ・方陣終末武器(渾身/通常上限) Slv15~20×1本 ・ミカエル剣 Slv15×1本 ・サンSSR4凸必須 |
召喚石編成例

立ち回り例
| 1T目 | 奥義OFF サン召喚→シヴァ1.2.3アビ→主人公トレハン4.デュアルIII エッセル1.3.2アビ→ゼタ2.1.1.3.3.4.4アビ 主人公楼門五三桐、ブレアサ→攻撃 |
|---|---|
| 2T目 | 奥義OFF 黒麒麟召喚→シヴァ3アビ→エッセル1.3.2.アビ ゼタ2.1.1.3.3.4.4アビ→主人公デュアルIII、楼門五三桐、ブレアサ→攻撃 |
| 3T目 | 以降奥義ON 攻撃 |
| 4T目 以降 | サブから出てきたキャラのアビを使いつつ攻撃 |
ライターA | ゼタやエッセルの確定TA+攻撃大幅UPを黒麒麟で使いまわし、2ターンで一気に貢献度を稼ぐ編成例。 HPの削れる速度が速い場合にはゼタ3.4アビを省略して時短を狙うなど工夫しましょう。 |
|---|
| イーウィヤHL攻略の詳細はこちら |
|---|
義賊のおすすめメイン武器
英雄武器は明確な目的があれば

英雄武器「浄瑠璃」はドロップ率UP+トレハン効果UPが優秀。最近は青箱/赤箱でのみドロップする武器などトレハンが機能しない場面もあるため、明確な目的があれば作成しておきたい。
属性別おすすめメイン武器
(▲タップで切替可能)
| おすすめメイン武器候補 | |
|---|---|
![]() | ドス |
| ・堅守スキルで粘り強く戦える ・技巧スキルで確定クリ運用にも役立つ | |
![]() | 四天刃 |
| ・奥義で味方全体の連撃率を底上げ | |
![]() | セフィラ短剣 |
| ・純粋な火力が欲しい場合の選択肢 | |
![]() | 夏ノ陽炎 |
| ・奥義時にCB性能UP持ち ・方陣必殺持ちで奥義ダメも底上げ ・入手+4凸解放が容易 | |
![]() | ミスティックブラシ |
| ・奥義時に味方奥義性能UP持ち | |
| おすすめメイン武器候補 | |
|---|---|
![]() | リヴァ短剣 |
| ・EXスキル厳選で別枠火力を用意できる | |
![]() | 四天刃 |
| ・奥義で味方全体の連撃率を底上げ | |
![]() | シャレム短剣 |
| ・奥義の追撃付与で全体の火力底上げ | |
![]() | 冬ノ霜柱 |
| ・技巧スキルで確定クリ運用にも役立つ ・奥義の確定クリ付与で火力底上げ | |
![]() | セフィラの翠銃 |
| ・奥義時に追加ダメージ持ち ・4凸解放までが比較的容易 | |
| おすすめメイン武器候補 | |
|---|---|
![]() | 刃鏡片 |
| ・無双IIのDA率UPで連撃が安定しやすい ・HP/技巧を同時に確保できる | |
![]() | アルセーヌ |
| ・技巧(中)で確定クリ編成を組むのに役立つ ・奥義のスロウも優秀 | |
![]() | 四天刃 |
| ・奥義で味方全体の連撃率を底上げ | |
![]() | エーケイ・フォーエイ |
| ・W攻刃による火力底上げが優秀 | |
![]() | 風信子の護剣 |
| ・中長期戦で優秀な進境スキル持ち | |
| おすすめメイン武器候補 | |
|---|---|
![]() | エタ-ナルラヴ |
| ・W攻刃で火力底上げ ・無双のDA率UPで連撃が安定しやすい ・奥義の全体連撃率UPも優秀 | |
![]() | リユニオン |
| ・神威でHPを確保できる ・奥義の属攻UP/ストレングス付与が強力 | |
![]() | ティア銃 |
| ・方陣枠の攻刃+背水で火力強化 ・他に起用候補がない場合の選択肢 | |
| おすすめメイン武器候補 | |
|---|---|
![]() | アーク |
| ・奥義の追撃付与で全体の火力底上げ ・HP/技巧を同時に確保できる | |
![]() | フラマ・オルビス(ゼノコロゥ銃) |
| ・メイン時光キャラアビ性能UPが優秀 ・奥義で全体に幻影付与で被ダメ減に貢献 | |
![]() | ラブライブ!ライト |
| ・奥義の連撃率UPで火力の安定化に貢献 ・再生効果でHP維持に貢献 | |
| おすすめメイン武器候補 | |
|---|---|
![]() | パラゾニウム |
| ・奥義の追撃付与で全体の火力底上げ ・三手(小)で連撃の安定化にも貢献 | |
![]() | ブラッディスカー |
| ・アーツ持ちでアビダメ火力底上げ ・奥義のスロウで特殊遅延も狙える | |
![]() | コルタナ / オールドコルタナ |
| ・三手(大)が連撃の安定化に役立つ | |
![]() | ビスマルク |
| ・アーツ持ちでアビ火力底上げに役立つ ・他に起用候補がない場合の選択肢 | |
オススメのEX/リミットアビリティ
TIPS:『ClassIVのアビリティ欄』
ClassIVの固定アビリティは1つだけであり、残り3つの枠に自由にEXとリミットアビリティをセットできる。
(※ただし、EXとリミットを両方装備する事が必須)
素材集め/レアドロップ狙い用の編成
【この構成の特徴】
素材集めやレアドロップ狙いの効率を上げる構成。トレハンアビリティを3つ編成できる点を活かして、試行回数を増やすことが重要。
![]() | トレジャーハントIV 習得ジョブ:義賊 Lv20(25JP) 敵に自属性ダメージ トレハンを3回付与 |
| 成功率の高いトレハンを付与可能。 | |
![]() | トレジャーハントIII 習得ジョブ:ホークアイ Lv5 トレハンを3回付与 |
| トレハンIVより使用間隔が短く、試行回数を増やしてトレハンLvを上げる役割を担う。 | |
![]() | トレジャーハントII 習得ジョブ:レイダー Lv5 トレハンを2回付与 |
| トレハンIIIと同じく3ターン毎に使用でき、試行回数を増やす目的で役立つ。 |
入手方法/取得条件
取得条件
- トレジャー『盗賊の証』を20個使用
- 称号『究竟の盗賊』を獲得する
- 2500JPを使用
各条件の解説
1:盗賊の証を20個集める
トレジャー『盗賊の証』を20個集めることが必要。入手方法は栄誉の輝き20個との交換が一般的(稀に共闘クエストのEX4でドロップするという情報有り)。
2:称号:究竟の盗賊を獲得する
英雄武器(ジョブマスターピース)を強化し、属性変更まで行うと出現するクエスト『受け継がれる意思』をシーフ系のジョブでクリアすることで称号が獲得可能。
クエストはザンクティンゼルの碧空の回廊(シュヴァリエ・マグナ討伐戦がある場所)に出現。挑戦は主人公1人でのみとなる。
| 各ジョブマスターピースの詳細な評価はこちら |
|---|
▶ジョブマスターピース一覧 |
| 各ジョブマスターピースの作成方法はこちら |
▶ジョブマスターピースの効率のいい素材集め方法 |
| クラスIVジョブはこちら | ||
|---|---|---|
ベルセルク | セージ | スパルタ |
ウォーロック | カオスルーダー | 義賊 |
レスラー | ハウンドドッグ | アプサラス |
エリュシオン | クリュサオル | キャバルリー |
ランバージャック | モンク | ロビンフッド |
レリックバスター | ヤマト | シールドスウォーン |
| EXIIジョブはこちら | ||
ザ・グローリー | 黒猫道士 | 剣豪 |
魔法戦士 | ドクター | ソルジャー |
トーメンター | ライジングフォース | マスカレード |
ハウンドドッグ
義賊
モンク
3凸黒麒麟
アニラ
テレーズ(SSR)
火ユイシス
火メーテラ
グレア
水着クビラ
ライターA
オリバー


























▶ジョブマスターピース一覧
▶ジョブマスターピースの効率のいい素材集め方法
ヴァイキング
パラディン
パナケイア
マナダイバー
キング
陰陽師
スマヒヒト
ブギーマン
マリアッチ
ベルセルク
セージ
スパルタ
ウォーロック
カオスルーダー
レスラー
アプサラス
エリュシオン
クリュサオル
キャバルリー
ランバー
ロビンフッド
レリック
シールド
ザ・グローリー
黒猫道士
剣豪
魔法戦士
ドクター
ソルジャー
トーメンター
キャラ評価一覧
召喚石一覧
ジョブ一覧
全SSR武器一覧
十天衆キャラ評価
十賢者一覧
最新情報/小ネタ
パーティ投稿
初心者指南
武器編成の強化
マルチバトル一覧
イベント一覧
雑談/質問掲示板
おすすめキャラ
フルオートまとめ
ログインするともっとみられますコメントできます