グラブルの六竜HLマルチ「ル・オー」を攻略!敵行動表やフルオート編成/青箱狙い編成例、ドロップ情報、参加人数や自発素材、HPごとの特殊技、防御値等を紹介しています。光六竜ルオーHLへ挑戦する際の参考にどうぞ。

目次
【攻略編成例/フルオート編成】
| アンセスタルシリーズ一覧はこちら | ||
|---|---|---|
アンセスタル武器シリーズ性能一覧|六竜HLマルチ武器 | ||
| 六竜HLマルチ関連記事はこちら | ||
ウィルナスHL ウィルナス・フィンガー | ワムデュスHL ワムデュスナイダリア | ガレヲンHL ガレヲン・ジョー |
イーウィヤHL イーウィヤビーク | ル・オーHL ル・オー・ホーン | フェディエルHL フェディエルスパイン |
ドロップアップキャンペーン開催!
「光属性」対象で開催中!

| 開催時期 | 2024年11月17日(月)5:00~ 2024年11月24日(月)4:59 |
|---|
「ドロップUPキャンペーン」が光属性で開催!期間中は「ルオーHL」「ホルスHL」等の対象マルチにて獲得できる宝箱が増加する他、追加報酬(紫箱)も入手可能となる。
ル・オーHL参加条件/出現場所

各種条件と出現場所
| ボス属性 | 光属性ボス |
|---|---|
| 人数 | 18人HLマルチ |
| 制限時間 | 90分 |
| 挑戦条件 | Rank151以上 AP50 |
| 参戦BP | 3 |
| 自発条件 | 真なる光のアニマ×3個 (1日1回まで) |
| 出現場所 | ナル・グランデ空域 グロース島(第95章) |
| 解放条件 | 「リンドヴルムHL」クリア |
「ル・オーHL」ドロップ情報
(くるりん) | ダマスカス磁性粒子 銀天の輝き 刻の流砂 |
|---|---|
ジェネシス・フラグメント | |
(順位箱) | ダマスカス磁性粒子 栄冠の指輪 覇業の指輪 至極の指輪 |
(自発箱) | |
ル・オーHLのソロ討伐称号
ル・オーHLソロ称号報酬

ル・オーHLを特定の条件でクリアすると特別な称号『威光を遮りし孤高の翼』を獲得できる。称号を獲得すると、報酬としてが『旭光の耳飾り』を1個入手可能。
| 獲得条件 |
|---|
| ・参戦者が自分のみ ・救援依頼を送っていない ・エリクシールを使用していない |
| ソロ討伐のメリット |
| ・称号『威光を遮りし孤高の翼』獲得 ・『旭光の耳飾り』1個 |
旭光の耳飾りの詳細はこちら!
『エーテリアルプラス』の仕様解説まとめル・オーHLのHP/敵行動表

| 制限時間 | 90分 |
|---|---|
| 総HP | 約480,000,000(4億8000万) |
| 防御値 | 【HP100%~0%】 『20』 |
| 通常攻撃 | 100%~41%:全体攻撃 40%~0%:単体多段攻撃 |
| 備考 | ODゲージなし 全属性ダメージカット無効 【フィールド効果】 ターン終了時に敵と味方のHPを回復 ・敵毎ターン100万回復 ・味方毎ターン最大HPの5%分回復 |
| 仕様 | バトルシステムVer.2 |
| 全属性ダメージカット無効 | |
| エリクシール使用制限なし | |
| アサルトタイム適用 |
ル・オーの行動表
| CT | 100~41%…◇◇(2) 40%以降…◇◇◇◇◇(5) |
|---|---|
| 特殊技 | 『雷撃』(100~41%) ランダムな対象に光属性2.5倍ダメージ×7回 単体に麻痺効果(2T) ※アビダメ350万で解除 |
| 『光刹槍』(100~41%) ランダムな対象に光属性3倍ダメージ×12回 全体に防御DOWN ※20回ダメージで解除 | |
| 『導の破閃』(40%以降) 【強制敗北特殊技】 サブを含む味方全員に現在HP100%分の無属性ダメージ ※敵に99回ダメージで解除 | |
| 特殊行動 | (HP85%~76%時に予兆/1回) 『紫電散華』 ランダムな対象に光属性0.6倍ダメージ×24回 敵に高揚効果(消去まで永続/個別枠) ※1200万ダメージで解除 |
| (HP70%~56%時に予兆/1回) 『磁気嵐』 ランダムな対象に光属性0.3倍×40回ダメージ(合計12倍) 全体に麻痺効果(2T) 敵の攻撃力UP(3T) ※「毒」「ディスペル効果」を命中させて解除 | |
| (HP55%~41%時に予兆/1回) 『雷撃』 ランダムな対象に光属性2.5倍ダメージ×7回 単体に麻痺効果(2T) ※アビダメ350万で解除 | |
| (HP40%時に発動) オーバードライブ状態に突入 敵の弱体効果を全回復 敵に以下の強化を付与 ・OD状態になる効果(3T/消去不可) ・防御50%UP(3T/消去不可) ・敵CT5に増加 ※以降CT特殊技を受けると強制敗北 | |
| (HP40%~31%時に予兆/1回) 『極輝』 単体に光属性30倍ダメージ | |
| (HP30%時~21%時に予兆/1回) 『紫電散華』 ランダムな対象に光属性0.6倍ダメージ×24回 敵に高揚効果(消去不可/個別枠) ※フェイタルチェイン発生で解除 | |
| (HP20%時~11%時に予兆/1回) 『磁気嵐』 全体に ・麻痺効果(2T) ・アンデッド効果(2T) 敵の攻撃力UP(3T) ※「毒」「ディスペル効果」を命中させて解除 | |
| (HP10%時~1%時に予兆/1回) 『紫電散華』 ランダムな対象に光属性0.6倍ダメージ×24回 敵に高揚効果(消去不可/個別枠) ※フェイタルチェイン発生で解除 |
| 弱体耐性 | ||||
|---|---|---|---|---|
通常攻防 | スロウ | グラビ | 弱耐 | |
| 〇 | 〇 | 100~71% 〇 70~0% × | 〇 | |
毒 | 灼熱 | 腐敗 | 暗闇 | 魅了 |
| 〇 | 〇 | 〇 | × | 100~41% 〇 40~0% × |
不死 | 睡眠 | 麻痺 | 恐怖 | 命中 |
| × | × | × | 100~71% 〇 70~0% × | 〇 |
ルオー攻略フルオート編成
| 1 | カオスルーダー編成例 |
|---|---|
| 2 | エレシュキガル編成例(ハデス) |
カオルフルオート編成例
| 起用候補キャラ | ||
|---|---|---|
リッチ(リミテッド) | 闇イッパツ | |
武器編成例

| 装備の内訳(例) |
|---|
| ・ブラッディスカーorグラム ×1本※メイン枠 ・マジェスタス Slv15×2本 ・シューニャSlv15×1本 ・バブ斧Slv15×1本 ・フォールンソード Slv15×1本 ・ブルトガングSlv15×1本 ・終末武器(渾身/アビ上限) SLv20×1本 ・麒麟剣 Slv20×1本 ・ベリアル斧 Slv15×1本 ・デスSSR4凸必須 |
召喚石編成例

この編成の解説
ライターA | スロウ要素を豊富に確保したソロ消化向けのフルオート編成例。 40%以降の導の破閃による強制全滅を対策するためにスロウキャラを多めに確保していますが、使用間隔などの噛み合い次第では全滅してしまうため、ソロだと100%安定とはいかない点に注意。 ソロ称号狙いでなければ救援を利用して、参戦者を集められると安定性が高まります。 |
|---|
エレシュキガルフルオート編成例
※キャラ位置固定/アビOFF無し/奥義ON・ガードOFF
| サブ枠1 | サブ枠2 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
最終ニーア(要4アビ) | 超越シスLv150 |
| 指輪 | 耳飾り | |
|---|---|---|
| シス | 久遠有り アビ上限+11% | 与ダメ+10 |
| イルザ | 久遠有り 渾身+10 | 与ダメ+8 |
| ニーア | アビ上限+9% | 闇攻撃17% |
ライターD | Q召喚デス→ニーア登場、レイ入れ替え→シス、イルザの追撃付与のためシスは2番手に、と諸々の条件があるためサブ枠まで含めて完全固定になります。 |
|---|
武器編成例
| この構成で必要な武器 |
|---|
| ・エレシュキガル×1本 ※メイン武器枠 ・フォールン・ソード×1本 ・リッチ斧×2本 ・ハルマル短剣×2本 ・パラゾニウム(攻撃覚醒)×1本 ・デス短剣×1本 ・永遠拒絶の太刀(アビ上限/虚詐)×1本 ・オメガ斧(渾身/奥義上限/天司)×1本 |
召喚石編成例
討伐目安

| 討伐時間 | 3分20秒~3分40秒 |
|---|
ルオー攻略フェディエル軸編成
| 1 | フェディエル軸セミオート(マグナ) |
|---|---|
| 2 | フェディエル軸セミオート(ハデス) |
フェディエル軸セミオート編成(マグナ)
※開幕フェディエル3アビ使用
※奥義ON/オートガードOFF
装備編成例
| この構成で必要な武器 |
|---|
| ・ブラッディスカー×1本(※メイン武器枠) ・フェディエル剣×2本 ・アゴナイズ×1本 ・アバ杖×3本 ・黒銀の滅爪×1本 ・永遠拒絶の太刀×1本 ・ベリアル斧×1本 |
フェディエル軸セミオート編成(ハデス)
※開幕フェディエル3アビ使用
※奥義ON/オートガードOFF
武器編成例
| この構成で必要な武器 |
|---|
| ・ブルトガング×1本(※メイン武器枠) ・リッチ斧×2本 ・アゴナイズ×2本 ・バブ斧×2本 ・セレ斧×1本 ・絶対否定の太刀×1本 ・ベリアル斧×1本 |
召喚石編成例
この編成の解説
ライターA | 開幕にフェディエル3アビを手動で使用するセミオート編成例。 フェディエルのフィールド効果により火力/耐久面が強化され、完全フルオート編成よりも討伐速度や安定性が向上します。 |
|---|
ルオー青箱狙い編成例
| 1 | クリュサオル編成例 (マグナ向け) |
|---|---|
| 2 | 攻撃のみ編成例 (CP期間向け) |
クリュサオル編成例
装備編成例

| 装備の内訳(例) |
|---|
| ・ヴァッサー(魔獄) ×1本※メイン枠 ・フェディエルスパイン Slv15×1本 ・アバ杖 Slv15×4本 ・ヘルマニビス Slv15 ×1本 ・ツヴァイシェーデル Slv15×1本 ・方陣終末武器(背水or渾身/アビ上限) Slv20×1本 ・ベリアル斧 Slv15×1本 ・デスSSR4凸必須 |
召喚石編成例

▲サリエルなどがあれば優先して起用
立ち回り例
| 1T | 奥義ON ビカラ3アビ→主人公デュアル,アーセガル→バザラガ3アビ→攻撃 |
|---|---|
| 2T | 奥義ON 黄竜召喚 バザラガ1,2アビ→攻撃(フルチェ) |
| 以降 | 奥義ON 適宜特殊技にシス2アビをあわせつつ、攻撃 |
この編成の解説
ライターA | CP期間外など複数T攻撃が可能な時期向け。 継続して戦える場面が多ければ、50%以降のCTMAXを耐えられつつ奥義ゲージを加速できるテュポーンなどを編成しておくのもアリですね。 |
|---|
攻撃のみ編成例(CP期間向け)
武器編成例(ハルマル短剣有り/片面向け)
武器編成例(ハルマル短剣無し/両面ハデス向け)
ライターD | ドロUPCP期間向けの攻撃のみ編成例。エレシュキガル採用で再行動付与を活かしてダメージを稼げます。 アビポチをする余裕がある期間であれば、魔法戦士でメイン武器を終末虚詐にし他心陣をフルオ発動でも代用可能となります。 |
|---|
みんなの攻略パーティ編成
他クエストのパーティ投稿はこちら
攻略パーティ投稿掲示板ル・オーHL攻略時の注意点/要点
ル・オー戦の仕様
毎ターン敵味方HPが回復するフィールド

ル・オー戦では毎ターン敵HPが100万、味方HPが最大5%回復する仕様。フィールド効果での回復となっている。
30%特殊で付与される高揚は消去不可

30%特殊行動で付与される高揚は他と異なり消去不可となっている。HP40%以降のCT技を受けると強制敗北となるため、スロウやテュポーンなど特殊遅延の手段を多めに用意したい。
ル・オーHLの攻略要点
40%以降のCT技を受けない

40%以降、敵のCT技が『導の破閃』のみになる。サブを含む味方全体に現在HP100%ダメージを与える強制敗北技のため、スロウなどの対策手段を予め用意して挑みたい。
ライターD | スロウやCT吸収が有効なため、これらでの対策が重要になります。 テュポーンやスロウを再使用可にする黒麒麟などは特に有効ですね。 |
|---|
高揚対策にディスペルを用意

『紫電散華』は多段HIT攻撃+敵に解除まで永続の高揚を付与する特殊行動。放置していると特殊頻度が高まってしまうため、即座にディスペルで解除しておきたい。
40%予兆はガード+ダメカなどで対処

40%特殊行動『極輝』は対象に即死級の高いダメージを与えてくる。特に弱体が切れている+ダメカやガード機能だけといった場合、HP次第では倒される可能性もあるので、ダメカ+ガード機能や幻影などで守ろう。
ル・オー戦の仕様
「バトルシステムVer2」対応
本バトルは「バトルシステムVer2」適用のクエストとなる。通常のバトルとは異なる仕様として”ガードシステム””特殊技予兆演出””フェイタルチェイン”の3つが登場する。
ガードシステム

| ガードシステムの要点 |
|---|
| ・使用ターン中は防御値10倍 ・ガード中は攻撃行動を行わない ※自動発動ダメはOK ・アビリティ使用後もガードを発動可能 ・ひとり毎に選択可能 ※GUARDボタン長押しで全キャラ一括ガード可能 ・睡眠など行動不能状態のキャラは使えない |
GUARDボタン長押しで一括ガードが可能

GUARDボタンを長押しすると全キャラ一括でガード状態にできる。全体特殊技をやりすごす際など、全キャラにガード機能を使いたい際に役立つ機能。
一括ガード(動画)
ガードボタンを長押しすると、一括でガードできますね!#グラブル pic.twitter.com/1iSUddobCz
— グラブル攻略@GameWith (@Granblue_GW) August 13, 2020
特殊技の予兆演出

| 予兆演出の要点 |
|---|
| ・ターン終了時にのみ予兆が発生 ・特殊技のターゲットキャラにカーソル出現 ※ランダム対象/全体対象は全員に出現 ・「構え技」「詠唱技」で表示色が変わる |
ターゲット表示の見分け方
| 単体攻撃時(1人に矢印) |
|---|
![]() |
| ランダム対象多段攻撃時(複数人に矢印) |
![]() |
| 全体対象攻撃時(全体に矢印) |
![]() |
ライターA | 敵から受ける特殊技が単体対象か全体対象かを見分けられるため、敵行動を覚えていないくてもある程度対策をしやすくなっています。ただキャラ変更や敵対心に影響を与える効果を使用するとタゲの再抽選が行われてしまう点には注意しましょう。 |
|---|
敵CT技か特殊行動かは点滅で判断可能
CTが最大まで溜まったことによるCT特殊技発動時は「敵CT」が点滅表示される仕様。CTが最大まで溜まっていても点滅していない場合は、敵HP量などの条件で発動する特殊行動による攻撃と判断できる。
フェイタルチェイン

| フェイタルチェインの要点 |
|---|
| ・奥義毎にFCゲージが10%上昇 ※奥義2連以上でボーナス加算 ・FCゲージ100%到達で発動可能 ・敵に〇属性150万ダメージ ・FC発動で与ダメージ20%UP(30回で解除/1T/個別) ※天司武器系とは別枠 |
通常のチェインバーストに加えて、追加要素として「フェイタルチェイン(FC)」が存在。奥義発動毎にFCゲージが上昇していき、FCゲージを100%まで貯めると任意のタイミングで使用できる。
敵の被ダメ上昇効果が追加

フェイタルチェインには敵全体への属性ダメージに加えて、敵の被ダメージ20%UP(30回で解除/1T/個別)を得られる。


▲FCゲージが100%になることで、いつでも使用可能になる。
奥義回数に応じた上昇量
フェイタルチェインは通常のチェインバーストとは異なる発動条件になっている点に注意。1ターンに発動した奥義回数に応じてFCゲージが溜まり、100%溜まるとFCを任意のタイミングで発動できる仕様となっている。奥義回数に応じた上昇量は詳細は以下の通り。
| 奥義回数に応じた上昇量 | |
|---|---|
| 1連 | 10% |
| 2連 | 23% |
| 3連 | 36% |
| 4連 | 50% |
| 4連以上 | +1連毎に+10% (例)5連:50%+10%=60% |
ターン数延長も可能!

十賢者フラウの1アビや逆位置効果のような弱体効果T数延長で効果時間を伸ばせる。攻撃30回までの恩恵を最大限活かしやすくなる。

▲サブ枠フラウならFC与ダメUP効果が常時2ターンに!
| フラウの詳細はこちら |
|---|
フラウ |
| アンセスタルシリーズ一覧はこちら | ||
|---|---|---|
アンセスタル武器シリーズ性能一覧|六竜HLマルチ武器 | ||
| 六竜HLマルチ関連記事はこちら | ||
ウィルナスHL ウィルナス・フィンガー | ワムデュスHL ワムデュスナイダリア | ガレヲンHL ガレヲン・ジョー |
イーウィヤHL イーウィヤビーク | ル・オーHL ル・オー・ホーン | フェディエルHL フェディエルスパイン |
| ドラゴニックウェポンについてはこちら | ||
|---|---|---|
▶ドラゴニックウェポン一覧 | ||
| シングル六竜討伐戦関連記事はこちら | ||
ウィルナス(シングル) 関連武器 ドラゴニックハープ | ワムデュス(シングル) 関連武器 ドラゴニックバスター | ガレヲン(シングル) 関連武器 ドラゴニックボウ |
イーウィヤ(シングル) 関連武器 ドラゴニックロッド | ル・オー(シングル) 関連武器 ドラゴニックブレイド | フェディエル(シングル) 関連武器 ドラゴニックファイア |
アンセスタル武器シリーズ性能一覧|六竜HLマルチ武器
シュヴァマグ
シュヴァマグHL
メタトロンHL
ホルスHL
クレドHL
リッチ(リミテッド)
闇イッパツ
最終ニーア(要4アビ)
超越シスLv150
ライターD
クリュサオル
最終シス
バザラガ
セレ5凸
3凸黄龍
ヴァッサー
オリヴィエ
黒騎士
闇クラリス
レディ・グレイ
ヴァンピィ
闇アルベール
ロゼッタ
3年生チーム
闇フェリ
ビカラ
レイ
ゼヘク
オーキス
闇シロウ


ライターA
フラウ
▶ドラゴニックウェポン一覧
ウィルナス
ドラゴニック
ワムデュス
ドラゴニック
ガレヲン
ドラゴニック
イーウィヤ
ドラゴニック
ル・オー
ドラゴニック
フェディエル
ドラゴニック
キャラ評価一覧
召喚石一覧
ジョブ一覧
全SSR武器一覧
十天衆キャラ評価
十賢者一覧
最新情報/小ネタ
パーティ投稿
初心者指南
武器編成の強化
マルチバトル一覧
イベント一覧
雑談/質問掲示板
おすすめキャラ
フルオートまとめ
ログインするともっとみられますコメントできます