グラブルのレディ・グレイを評価!強い点や使い方や、リミットボーナス(LB)の振り方、奥義/アビリティ、上限解放素材についてまとめています。最終上限解放持ちの優秀な防御DOWNを持つ闇SSR、レディ・グレイを運用する際の参考にどうぞ。

他バージョンのグレイはこちら | |
---|---|
![]() | ▶グレイ(ハロウィン) |
レディ・グレイの評価点数

点数 | 周回 | フルオート | 高難易度 |
---|---|---|---|
9.3/10点 | ![]() | ![]() | ![]() |
理由 |
---|
・役割:アタッカー/敵弱体化 ・1人で合計40%分の防御DOWNを担える ・5T間隔で敵の強化対策も可能 ・2回発動も狙えるスロウで敵特殊技を遅延 ・与ダメ加算の弱体で火力支援にも◎ ・開幕闇キャラマウント1回が便利 |
レディ・グレイの基本情報
レア/属性 | 最大ATK | 最大HP |
---|---|---|
SSR/闇属性 | 10680 | 1760 |
タイプ/武器 | 種族 | 声優 |
特殊/槍・格闘 | ヒューマン | 折笠愛 |
レディ・グレイの主な特徴
1人で合計40%の防御DOWNを付与しつつ、5T間隔のスロウ/ディスペルで敵弱体もこなせるキャラ。開幕闇キャラマウントなども持ち、様々な場面で使い勝手の良い弱体兼火力役として活躍する。
レディ・グレイの奥義/アビリティ
(▲タップで切り替え可能!)
奥義『フォビドゥンラヴァー』(最終前)

「冥土の土産よ、フォビドゥンラヴァー!」
効果 |
---|
闇属性ダメージ(倍率4.5倍) |
奥義『ボーン・デスワルツ』(最終後)

「踊りましょう…ボーン・デスワルツ…」
効果 |
---|
闇属性ダメージ(倍率5.0倍) ◆毒状態の敵に追加ダメージ ・闇属性4.0倍ダメージ(上限約63万) |
アビリティ
![]() | アビリティ1:『ダーク』 |
---|---|
効果 敵に闇属性5.0倍ダメージ(上限約70万) スロウ効果 └基本弱体成功率100% ◆敵の弱体効果の数が10個以上の時:2回発動 | |
アビリティ強化 Lv75で性能強化/使用間隔短縮 | |
使用間隔:7ターン(Lv75:6ターン) |
![]() | アビリティ2:『ディープダウン』 |
---|---|
効果 敵に ・防御25%DOWN(片面枠)×180秒 ・闇属性防御DOWN×180秒 | |
アビリティ強化 Lv55で使用間隔短縮 | |
Lv100で性能強化 敵に ・防御25%DOWN×180秒 └基本弱体成功率100% ・闇属性防御15%DOWN×180秒 └基本弱体成功率90% ・強化効果1つ無効化 | |
使用間隔:6ターン(Lv55:5ターン) |
![]() | アビリティ3:『ベイン』 |
---|---|
効果 敵全体に闇属性ダメージ ・毒効果×180秒 | |
![]() | アビリティ3:『カラミティベイン』 (Lv90性能強化後) |
効果 敵全体に闇属性4.0倍ダメージ(上限約63万) ・毒効果(5万ダメ)×180秒 └基本弱体成功率100% ・麻痺効果×1~2T └基本弱体成功率90% ・致命の緑霧効果×3T └与ダメ3000加算×弱体数(最大3万) └基本弱体成功率100% | |
使用間隔:5ターン |
サポート
『愛憎の衝動』 |
---|
◆敵弱体効果数に応じて奥義性能UP ・奥義ダメ6%UP×弱体数(最大60%) ・奥義上限3%UP×弱体数(最大30%) |
『黒結界』 (Lv95で追加) |
味方全体の弱体耐性10%UP バトル開始時に闇属性キャラに弱体効果無効(1回) |
奥義『フォビドゥンラヴァー』(最終前)

「冥土の土産よ、フォビドゥンラヴァー!」
効果 |
---|
闇属性ダメージ(倍率4.5倍) |
奥義『ボーン・デスワルツ』(最終後)

「踊りましょう…ボーン・デスワルツ…」
効果 |
---|
闇属性ダメージ(倍率5.0倍)/アンデッド効果 |
アビリティ
![]() | アビリティ1:『ダーク』 |
---|---|
効果 敵に闇属性ダメージ(上限約70万) 180秒の間、闇属性防御10%DOWN ※基本成功率90% | |
アビリティ強化 Lv75でダメージ(3.5~4.5倍)に性能強化、使用間隔短縮 | |
使用間隔:7ターン(Lv75:6ターン) |
TIPS:『弱体成功率について』
基本的には弱体成功率と敵弱体耐性により算出される
簡易式:基本弱体成功率×(1-弱体耐性)=最終成功率
※基本成功100%でも敵耐性次第でmissする場合がある
※弱体付与回数に応じて強化される累積弱体耐性が設定される場合もある
![]() | アビリティ2:『ディープダウン』 |
---|---|
効果 180秒の間、敵の防御25%DOWN(片面枠) | |
アビリティ強化 Lv55で使用間隔短縮 Lv100でスロウ効果追加、防御DOWNが30%に強化 ※防御DOWN基本成功率90% ※スロウ基本成功率100% | |
使用間隔:6ターン(Lv55:5ターン) |
![]() | アビリティ3:『ベイン』 |
---|---|
効果 敵に闇属性4倍ダメージ(上限約62万) 180秒の間、敵に毒を付与する (毒ダメージは8000) ※基本成功率100% | |
アビリティ強化 Lv90で毒ダメージが25000にUP | |
使用間隔:5ターン |
サポート
『愛憎の衝動』 |
---|
自身の攻撃力5%UP(攻刃枠) |
『黒結界』 (Lv95で追加) |
味方全体の弱体耐性10%UP |
詳細な評価/使い方

レディ・グレイの強い点
2種防御DOWN+ディスペルで敵弱体
1ポチで敵の防御力と闇防御を大きく下げられる1アビが優秀。付随するディスペル効果も便利で、敵の強化対策としても有用で、5ターン間隔という使い勝手の良さも嬉しい。
2回発動も狙えるスロウで敵遅延
6ターン間隔で使える1アビスロウで敵の特殊技を遅延できる。敵弱体数が10個以上あれば、2回発動になり特殊技を大きく遅延できるのに加えて、ダメージも効率良く稼げる。
ダメ底上げに有用な「致命の緑霧」
3アビでは弱体数を稼げる毒+ターン制の麻痺に加え、敵の弱体数に応じて敵の被ダメが上昇する「致命の緑霧」を3ターン付与できる。こちらも使用間隔が5ターンなことから、バトル中の長い時間を緑霧の恩恵を得られる。
追加ダメも狙える奥義で火力貢献
毒状態の敵相手に奥義使用時、追加効果で+αのダメージを狙える。また、サポアビ効果で弱体数に応じて奥義性能が強化されるため、3アビ使用後に奥義でより高いダメージを狙える。
戦闘開始時に1度だけマウント効果
サポアビ効果で戦闘開始時に、味方全体にマウント効果(1回)を付与して弱体効果から味方を守れる。特に厄介な特殊行動などがある敵への短期戦で、対策手段として有用。
レディ・グレイと相性の良い組み合わせ
相性の良いジョブ
![]() | カオスルーダー ディープダウンとアンプレディクト(ダクフェならミゼラブルミスト)で敵の防御力を下限まで下げられる。両方スロウ持ちのため敵のチャージターンを大幅に遅延できる点も良い。 |
---|
相性の良いキャラ
![]() | アザゼル(SSR/星晶獣) レディグレイは毒を付与できるためアザゼルの持つ毒付与が条件の効果の発動を手助けできる。また二人で防御DOWNを下限まで持っていくことが可能。 |
---|---|
![]() | ヴァンピィ(SSR/その他) レディグレイとヴァンピィのスロウと組み合わせることで敵の特殊技を大幅に遅らせることができる。 |
リミットボーナスの内容とオススメ
リミットボーナスの強化内容
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
追加サポアビの性能と評価
![]() | 確率で毒・灼熱・腐敗などのターンダメージを回復に変換 |
そもそも弱体化を受けないと恩恵がなく、背水編成では不利に働く場合もあるため、取得優先度はかなり低い。なお「絶命」などもターンダメージとして判定されるが、確率なので対策として使うことはできない。
各効果量の詳細
効果量の詳細(タップで開閉)効果 | ★1 | ★2 | ★3 |
---|---|---|---|
攻撃力 | 500 | 800 | 1000 |
防御力 | 5% | 8% | 10% |
弱体耐性 | 5% | 8% | 10% |
敵OD時攻撃力 | 5% | 8% | 10% |
ODゲージ抑制 | 5% | 8% | 10% |
HP | 250 | 500 | 750 |
DA率 | 3% | 5% | 6% |
クリティカル率 | 発動12% 倍率12% | 発動20% 倍率20% | 発動25% 倍率25% |
TA率 | 2% | 4% | 5% |
アビダメ | 10% | 15% | 20% |
弱体成功率 | 5% | 8% | 10% |
オススメの振り方
(強化数: 12 )
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
振り方の解説
防御DOWN役としての起用が主となるため、まずは「弱体成功★3」を最優先で振ろう。続いて火力面での恩恵が大きい「クリティカル」「DA」「TA」と振り進めていきたい。
その後振るLBの候補
残りは重要なLBが少ないため、お好みで振り分けてOK。
リミットボーナスについてはこちら
リミットボーナスまとめ入手方法と上限解放素材
入手方法
1 | クラシックガチャ(ウコンバサラ入手) |
---|
レディ・グレイの上限解放素材
画像 | 素材名 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 奈落の宝珠 | 1個 | 1個 | 2個 | - |
![]() | 深淵の巻 | 2個 | - | - | - |
![]() | ダークジーン | - | 1個 | 3個 | 3個 |
![]() | 星晶塊 | 1個 | 3個 | - | - |
![]() | 虹星晶 | - | - | 3個 | - |
![]() | 黒竜鱗 | - | 1個 | 2個 | - |
![]() | 覇者の証 | - | - | - | 3個 |
![]() | セレスト アニマ | - | - | 5個 | - |
![]() | セレスト マグナアニマ | - | - | - | 3個 |
最終上限解放に必要な素材
レディ・グレイのプロフィール/小ネタ

「私の魂はいつも愛する人と共に。心眼の双葬女、レディ・グレイと申します」
年齢 | 30歳 |
---|---|
身長 | 164cm |
趣味 | きのこ類の飼育 |
好き | 美しい骨格 |
苦手 | 日光、賛美歌、十字架 |
ルリアノート
真実の愛は黄泉の彼方に。死してなお強くなる愛情ゆえに、彼女は死霊を操る術を身に付けた。
されどその背に悲壮感はなく、淑女として常に晴れやかな笑顔を浮かべる。
上限解放イラスト
[心眼の双葬女]レディ・グレイ

[最終上限解放]レディ・グレイ

拡大画像
上限解放前

上限解放後

最終上限解放後

レディ・グレイの小ネタ
レディ・グレイの担当声優は折笠愛さん
レディ・グレイの声優を担当しているのは折笠愛さん。出演された主な作品は以下。
作品名 | キャラクター名 |
---|---|
天地無用!シリーズ | 魎呼 |
幽☆遊☆白書 | 桑原静流 |
サクラ大戦 | 藤枝あやめ/藤枝かえで |
ログインするともっとみられますコメントできます