グラブルの『刻印持ちキャラ/武器/召喚石』を一覧でまとめています。属性毎に刻印の関連するアビリティ、奥義、サポアビ、召喚効果などを掲載しているため、刻印を活用した編成を組む際の参考にどうぞ!
得意武器別キャラ/ジョブ早見表はこちら火属性刻印キャラ/武器/召喚石一覧
火属性の刻印持ちキャラ
イカロス | 『ドレッドフル・スラッシュ』(奥義) 火属性ダメージ(特大)/自分に業火の刻印付与 ◆恐怖状態の敵に対して奥義性能UP |
|---|---|
| 『レジメント・ストライク』(2アビ) 効果中必ずTA/業火の刻印を付与/ターン経過なしで通常攻撃攻撃 使用間隔:6ターン | |
| 『プライマルソード・デイモス』(3アビ) 自分に火追撃/2回行動/弱体無効/強化消去無効/毎ターンHPが減少 ◆業火の刻印が5の時のみ使用可能 使用間隔:12ターン | |
| 『戦士の心得』(サポ1) 弱体効果「恐怖」無効/業火の刻印数に応じて以下の効果を順に得る ・攻撃UP/防御UP/必ず連撃/与ダメ上昇/通常攻撃与ダメUP | |
| 『俺とデイモスに任せてくれ!』(サポ2) バトル登場時に自分に業火の刻印+5 ◆再発動不可 | |
ヘカテー | 『夢幻終宵』(奥義) 火属性ダメージ(特大) 自分に業火の刻印+1 アビリティの再使用間隔を1ターン短縮 |
| 『火光照らせし月夜』(1アビ) ターゲットに関わらず火属性1倍ダメージ(上限約6.8万)×8回 敵全体に攻防5%DOWN(累積/最大40%)×180秒 自分に業火の刻印+1 | |
| 『宵闇の誘い』(2アビ) 敵に火属性ダメージ 味方全体に業火の刻印+1/ランダムな強化効果 【ランダム効果の内容】 ・ストレングス効果(最大20%~最少10%)×3ターン ・活性効果×3ターン └HP5%回復(最大1000)/HP回復しない時奥義ゲージ10%UP ・風属性ダメージ20%カット×3ターン ・弱体成功率UP×3ターン ・弱体効果無効(1回) ・奥義ゲージ20%UP ◆使用時の業火の刻印の数に応じて強化効果の数が増加 | |
| 『月火妖炎』(サポ1) ◆業火の刻印の数に応じて以下の効果を順に得る 刻印1:攻撃UP 刻印2:防御UP 刻印3:必ず連続攻撃 刻印4:アビ上限UP 刻印5:被ダメージ時に火光照らせし月夜(1アビ)が発動 | |
パーシヴァル(火属性) | 『ツェアライセン』(1アビ) 敵に火属性ダメージ/自分のHPを回復 自分に業火の刻印を付与 使用間隔:5ターン |
| 『王者の風格』(サポ1) 業火の刻印の数に応じて自身の火属性攻撃力UP | |
ザルハメリナ | 『ニュー・レリジョン』(3アビ) 火属性キャラに業火の刻印付与/ 火属性攻撃UP/風属性ダメ20%カット 使用間隔:6ターン |
| 『直射日光回避』(サポ2) 火属性キャラが業火の刻印数に応じて 風属性ダメージ軽減 ◆サブメンバー時でも発動 | |
水着ティナ | 『一念の輝火』(奥義) 火属性ダメージ(特大)/自分に業火の刻印付与/自分の回復性能UP(累積) |
| 『癒紅の灯』(1アビ) 敵全体に火属性ダメージ/味方全体のHP回復/弱体効果を1つ回復/業火の刻印を付与 ◆刻印5の時全体奥義ゲージ20%UP 使用間隔:7ターン | |
| 『陽だまりの魔導士』(サポ2) 火属性キャラが業火の刻印数に応じて 奥義性能UP ◆サブメンバー時でも発動 | |
火アルタイル | 『ヴァイナハテン・ルーン』(奥義) 火属性ダメージ(特大)/味方全体のクリティカル確率UP/自分に業火の刻印付与 |
| 『戦術策:行軍』(1アビ) 火属性キャラのクリティカル確率UP/会心効果/業火の刻印を付与 ◆刻印5の時「戦術策:軍争」に変化 使用間隔:6ターン | |
| 『戦術策:洛誥』(3アビ) 敵の強化効果を1つ無効化/火属性防御DOWN ◆無効化成功時に味方全体に業火の刻印を付与 使用間隔:5ターン | |
| 『「聖夜の奇跡」の立役者』(サポ2) 火属性キャラが業火の刻印数に応じてクリティカル確率UP ◆サブメンバー時でも発動 |
火属性の刻印持ち武器
絶対否定の大鎌 永遠拒絶の大鎌 | 『アポカリプス・イグナイト』 (奥義) 火属性ダメージ(特大) 味方全体に業火の刻印付与 ペンデュラムに応じた追加効果 |
|---|---|
トロピカルフェアリー | 『涼夜の花』(奥義) 火属性ダメージ(特大)/灼熱効果 味方全体に業火の刻印付与 |
火属性の刻印持ち召喚石
スルト | 『炎の剣』(召喚効果) 敵全体に火属性ダメージ/火属性キャラに業火の刻印付与/火属性攻撃UP ※4凸後は敵に暗闇付与追加 ◆参戦者が合体召喚不可 |
|---|---|
| 『メイン加護』(4凸時) 火属性攻撃力100%UP/バトル開始時に味方全体に業火の刻印付与 | |
| 『サブ加護』 火属性キャラが業火の刻印数に応じて 火属性攻撃力UP ◆4凸時に刻印数×7%、最大35%UP |
水属性刻印キャラ/武器/召喚石一覧
水属性の刻印持ちキャラ
リリィ | 『氷晶結界』(1アビ) 味方に火属性ダメカ/玉水の刻印付与/自分に春風効果 使用間隔:8ターン |
|---|---|
| 『シャインクリスタル』(サポ1) 味方の防御UP/水属性キャラが玉水の刻印数に応じて火属性ダメージ軽減 ◆サブメンバー時でも発動 | |
エリン | 『クリスタル・グラシア』(奥義) 水属性ダメージ(倍率4.5倍) 自分に玉水の刻印付与 クリスタルブリザード(2アビ)発動 |
| 『クリスタルクローク』(1アビ) 味方全体に ・火属性ダメ30%軽減×5ターン ・被ダメを火属性変換×5ターン ・玉水の刻印+1 使用間隔:8ターン | |
| 『クリスタルブリザード』(2アビ) 敵全体に水属性4倍ダメ(上限約50万) ・氷結Lv+1(最大10/回復不可)×180秒 └連撃率DOWN×氷結Lv(最大でDA20%/TA20%DOWN) └弱体耐性100%以外に「必中」 ※「感電Lv(連撃率最大20%DOWN)」と共存可能/効果量合算 ・連続攻撃確率DOWN(累積)×180秒 ◆玉水の刻印5の時:2回発動 使用間隔:5ターン | |
| 『永久の輝き』(サポ1) 水属性キャラが玉水の刻印数に応じて回復性能UP ◆サブメンバー時でも発動 | |
マキュラ | 『氷煌の一振』(1アビ) 敵全体に水属性ダメージ/自分に玉水の刻印付与/奥義ゲージUP 使用間隔:6ターン |
| 『麗しの冷姫』(サポ2) 水属性キャラが玉水の刻印数に応じてアビリティ性能UP ◆サブメンバー時でも発動 | |
カリオストロ(水着) | 『アクア・マグナ』(奥義) 敵に水属性ダメージ(特大) 自分に玉水の刻印付与/味方に会心効果 |
| 『アルス・ノヴァ』(1アビ) 水属性キャラにクリ確率UP/会心効果/味方に玉水の刻印付与 使用間隔:6ターン | |
| 『ビーチスタイルだよっ☆』(サポ2) 水属性キャラが玉水の刻印数に応じてクリティカル確率UP ◆サブメンバー時でも発動 | |
アグロヴァル | 『ツェアライセン』(1アビ) 敵に水属性ダメージ/自分の奥義ゲージ10%UP 自分に玉水の刻印を付与 使用間隔:5ターン |
| 『覇者の風格』(サポ1) 玉水の刻印の数に応じて自身の水属性攻撃力UP | |
水着コルル | 『サンバーン』(1アビ) 自分のHPを犠牲にして水属性キャラを特殊強化/玉水の刻印を付与 使用間隔:8ターン |
| 『海の醍醐味』(サポ1) 水属性キャラがそれぞれの玉水の刻印数に応じて与ダメージ上昇 ◆サブメンバー時でも発動 | |
ロミオ(最終解放) | 『ラーマ・アクゥータ』(1アビ) 敵に水属性ダメージ/敵の攻防DOWN(累積) 自分に玉水の刻印を付与 ◆英霊1消費で水防御DOWN追加 使用間隔:5ターン |
| 『グラッジ・ファンタズマ』(サポ2) 玉水の刻印2以上時、 ・自分の被ダメ無効(1回) ・毎ターン英霊1回復 ◆攻撃を受けると玉水の刻印2消費 | |
水ジュリエット | 『アモール・ルーチェ』(奥義) 敵に水属性ダメージ(特大) 自分に玉水の刻印を付与 ◆英霊を1消費して水追加ダメ |
| 『フルミネ・アズーロ』(1アビ) 水属性キャラに ・玉水の刻印を付与 ・幻影効果(1回/消費まで継続) ・水属性20%追撃効果 ◆追撃は被ダメージするまで継続 使用間隔:8ターン | |
| 『ランチア・サクラ』(2アビ) 敵に水属性3回ダメージ ・累積水属性防御DOWN ・自分に玉水の刻印を付与 ◆英霊1消費して2回発動 使用間隔:6ターン | |
| 『ボンボニエーレ』(3アビ) 水属性キャラ単体に ・玉水の刻印+1 ・バリア効果 ・奥義ゲージ100% ◆英霊1消費 使用間隔:8ターン | |
| 『貴方のいる世界で』(サポ2) ターン終了時に玉水の刻印が3以上の場合 刻印2消費して味方全体HP回復/弱体2T短縮 | |
水着クラリス | 『アーレア・ヤクタ・エスト』(奥義) 敵に水属性ダメージ(特大) 敵に水属性防御DOWN/火攻撃DOWN 自分に玉水の刻印付与 |
| 『リーシス・パワー』(1アビ) 自分に攻撃大幅UP(1回)/ストレングス×3T/玉水の刻印付与 使用間隔:6ターン | |
| 『レディオリーシス・パワー』(刻印5時/1アビ) 水属性キャラに攻撃大幅UP(1回)/ストレングス×3T/通常攻撃与ダメUP×3T ◆玉水の刻印を5消費 使用間隔:6ターン |
水属性の刻印持ち武器
絶対否定の杖 永遠拒絶の杖 | 『アポカリプス・グレイシア』 (奥義) 水属性ダメージ(特大) 味方全体に玉水の刻印付与 ペンデュラムに応じた追加効果 |
|---|---|
オンリープリティガール | 『アルティメット・キューティ』(奥義) 水属性ダメージ(特大) 味方に玉水の刻印を付与/クリティカル確率UP |
オフィーリア | 『アクアジュエル』(奥義) 水属性ダメージ(特大) 味方に再生効果/玉水の刻印を付与 |
水属性の刻印持ち召喚石
竜吉公主 | 『霧露乾坤網』(召喚効果) 敵全体に水属性ダメージ/水属性キャラに玉水の刻印付与/水属性攻撃UP ※4凸後は水キャラに幻影付与追加 ◆参戦者が合体召喚不可 |
|---|---|
| 『メイン加護』(4凸時) 水属性攻撃力100%UP/バトル開始時に味方全体に玉水の刻印付与 | |
| 『サブ加護』 水属性キャラが玉水の刻印数に応じて 水属性攻撃力UP ◆4凸時に刻印数×7%、最大35%UP |
土属性刻印キャラ/武器/召喚石一覧
土属性の刻印持ちキャラ
カリオストロ | 『ファンタズマゴリア』(2アビ) 味方を特殊強化/クリ確率UP/会心効果/荒土の刻印付与 使用間隔:7ターン |
|---|---|
| 『世界で一番可愛いっ☆』(サポ1) 土属性キャラが荒土の刻印数に応じてクリティカル確率UP ◆サブメンバー時でも発動 | |
メドゥーサ | 『マイティー・アイ』(1アビ) 土属性キャラに荒土の刻印付与/土属性攻撃UP/水属性ダメカ 使用間隔:6ターン |
| 『アンタだけの命じゃないの』(サポ2) 土属性キャラが荒土の刻印数に応じて水属性ダメージ軽減 ◆サブメンバー時でも発動 | |
マギサ(クリスマス) | 『セレナーデ』(1アビ) 土属性キャラに荒土の刻印付与/幻影効果/ガード効果/再生効果 使用間隔:7ターン |
| 『ホーリーナイトレイ』(2アビ) 敵に土属性ダメージ/ディスペル 自分に荒土の刻印付与 使用間隔:5ターン | |
| 『聖夜の極魔女』(サポ2) 土属性キャラが荒土の刻印数に応じて奥義性能UP ◆サブメンバー時でも発動 | |
ミレイユ&リゼット | 『サジェス・フォルス』(1アビ) 自分の ・通常攻撃与ダメージUP(3ターン) ・土属性追撃効果(3ターン) ・荒土の刻印を付与 ◆使用する度に性能UP(最大5回) ※奥義効果による発動も含む 使用間隔:6ターン |
| 『創造の錬金術師』(サポ2) 土属性キャラがそれぞれの荒土の刻印の数に応じて与ダメージ上昇(最大2万) ◆サブメンバー時でも発動 | |
ユグドラシル | 『創世のルミノックス』(最終後奥義) 敵に土属性ダメージ(特大) 自分の ・HP30%回復(最大4000) ・奥義ゲージUP ・荒土の刻印+1 |
| 『ブローナド・ノルン』(1アビ/最終後) 味方全体に ・特殊強化(攻防UP/消去不可)×5ターン ・奥義ゲージ上昇量UP×5ターン ・荒土の刻印+1 使用間隔:6ターン | |
| 『アニマ・アエテルヌス』(サポ2) 土属性キャラが荒土の刻印数に応じて回復性能UP ◆サブメンバー時でも発動 | |
土コルル | 『マイ・オウン・ファンシー』(1アビ) 土キャラに以下の強化効果(5T/消去不可) ・攻撃UP ・アビ性能UP ・アビ与ダメ上昇 ・荒土の刻印+1 使用間隔:7ターン |
| 『花よりちぇすと』(2アビ) 敵全体に土ダメ×5回/攻防DOWN(累積) ◆最大HP40%消費で再使用可/荒土の刻印5時に2回発動 使用間隔:6ターン | |
| 『カワイイでごんす!』(3アビ) 自分に荒土の刻印+1 ・防御大幅UP ・バリア(3000) ・弱体効果を1つ回復 ・荒土の刻印+1 使用間隔:6ターン | |
| 『わたしの小さな誇り』(サポ2) 土属性キャラが荒土の刻印数に応じてアビ与ダメ上昇(最大2万) ◆サブメンバー時でも発動 | |
土マナマル | 『ラーマ・ベローチェ』(1アビ) ランダムに土ダメ×8回 ・自分に荒土の刻印+1 ・被ダメ無効(1回) 使用間隔:6ターン |
| 『ディスペット』(2アビ) 敵全体に土属性ダメ ・土属性防御DOWN(累積) ◆荒土の刻印数に応じて発動回数UP 使用間隔:7ターン | |
| 『カメリエーラ・プニャーレ』(3アビ) 土キャラに荒土の刻印+1 ・与ダメ上昇 ・自分にガーリッシュ・マカロン効果 使用間隔:12ターン | |
| 『カワイイ猫メイド』(サポ2) バトル開始時に土キャラに荒土の刻印+1 土キャラが荒土の刻印数に応じてアビ性能UP ◆サブメンバー時でも発動 |
土属性の刻印持ち武器
絶対否定の竪琴 永遠拒絶の竪琴 | 『アポカリプス・ドライヴ』 (奥義) 土属性ダメージ(特大) 味方全体に荒土の刻印付与 ペンデュラムに応じた追加効果 |
|---|
土属性の刻印持ち召喚石
ドグー | 『ギガ・ジョーモン・カノン』(召喚効果) 敵全体に土属性ダメージ/土属性キャラに荒土の刻印付与/土属性攻撃UP ※4凸後は水属性の敵に石化付与追加 ◆参戦者が合体召喚不可 |
|---|---|
| 『メイン加護』(4凸時) 土属性攻撃力100%UP/バトル開始時に味方全体に荒土の刻印付与 | |
| 『サブ加護』 土属性キャラが荒土の刻印数に応じて 土属性攻撃力UP ◆4凸時に刻印数×7%、最大35%UP |
風属性刻印キャラ/武器/召喚石一覧
風属性の刻印持ちキャラ
ティアマト(最終解放) | 『乱壊のテンペスト』(奥義) 敵に風属性ダメージ(特大) 自分に必ずTA/狂風の刻印を付与 |
|---|---|
| 『フィブルストーム』(2アビ) 敵全体に風属性ダメージ/攻防DOWN 味方に狂風の刻印を付与 使用間隔:6ターン | |
| 『アニマ・ドゥクトゥス』(サポ2) 風属性キャラが土属性に与ダメUP/狂風の刻印数に応じてアビリティ性能UP ◆サブメンバー時でも発動 | |
セルエル(クリスマス) | 『イヴォルメト・ソラス』(奥義) 敵に風属性ダメージ(特大) 味方にバリア効果 自分に狂風の刻印を付与 |
| 『ルーセント・グレイス』(3アビ) 味方に土属性ダメカ/狂風の刻印を付与 使用間隔:8ターン | |
| 『王冠無き守護者』(サポ2) バトル開始時に弱体効果無効(1回)付与 風属性キャラが狂風の刻印数に応じて土属性ダメージ軽減 ◆サブメンバー時でも発動 | |
フロレンス | 『天険呪法陣』(奥義) 敵に風属性ダメージ(特大) 強化効果を1つ消去 自分に狂風の刻印を付与 |
| 『アルモニーア』(2アビ) 味方に土属性ダメカ/狂風の刻印を付与 ◆刻印が3以上時に、再生効果追加 使用間隔:8ターン | |
| 『深謀遠慮』(サポ2) 風属性キャラがそれぞれの狂風の刻印の数に応じて弱体成功率UP ◆サブメンバー時でも発動 | |
風ユグドラシル | 『エアデ・ウアタイル』(奥義) 敵に風属性ダメージ(特大) 自分に狂風の刻印を付与 テラ・セラピア(3アビ)が自動発動 |
| 『始まりのそよ風』(2アビ) 風属性キャラの奥義ゲージ30%UP/狂風の刻印を付与 使用間隔:7ターン | |
| 『テラ・セラピア』(3アビ) 味方全体のHPを回復/弱体効果を2ターン短縮 ◆刻印が5以上時に2回発動 使用間隔:4ターン | |
| 『創樹の恵愛』(サポ2) 風属性キャラがそれぞれの狂風の刻印の数に応じて奥義ゲージ上昇量UP ◆サブメンバー時でも発動 | |
風リリィ | 『フローズン・ハミング』(奥義) 敵に風属性ダメージ(特大) 味方全体の回避率UP 自分に狂風の刻印を付与 |
| 『緑風結界』(1アビ) 風属性キャラに狂風の刻印+1 ブロック効果/再生効果/自分に春風効果(3回) 使用間隔:7ターン | |
| 『エアリアル・ラプチャー』(3アビ) 敵全体に風1倍ダメージ×10回 強化効果を5つ無効化/風キャラのHP100%回復(最大1万) ◆狂風の刻印が5の時のみ使用可能 使用間隔:12ターン | |
| 『プレイズクリスタル』(サポ2) 風キャラがそれぞれの狂風の刻印の数に応じて土属性ダメージ軽減 ◆サブメンバー時でも発動 | |
ラモラック | 『グリュン・ラウニッシュ』(奥義) 風属性ダメージ(特大) 風属性キャラに幻影効果(1回) ツェアライセンが発動 |
| 『ツェアライセン』(1アビ) 敵に5倍風属性ダメージ 敵全体の攻防DOWN(累積) 風属性キャラに狂風の刻印を付与 使用間隔:6ターン | |
| 『スマラクトネーベル』(2アビ) 自分に緑の風杖効果 ◆効果中、風属性キャラの攻防UP/連続攻撃確率UP/与ダメージ上昇/ターン終了時に弱体効果を2ターン短縮 ◆自分の狂風の刻印を1消費/再使用または狂風の刻印0で解除 使用間隔:3ターン | |
| 『緑陰の颯仙』(サポ2) 風属性キャラがトリプルアタック発動時、自分の暗助の緑炎Lvが1上昇(最大3) ◆暗助の緑炎Lvが3に達した時、Lvをリセットしてツェアライセンが発動 | |
| 『気まぐれな魔術師』(サポ2) 風属性キャラによって自分に狂風の刻印が付与された時、リュッケンヴィント(3アビ)の使用可能ターンと再使用間隔を1ターン短縮/回避率UP(累積) |
風属性の刻印持ち武器
絶対否定の槍 永遠拒絶の槍 | 『アポカリプス・スコール』 (奥義) 風属性ダメージ(特大) 味方全体に狂風の刻印付与 ペンデュラムに応じた追加効果 |
|---|
風属性の刻印持ち召喚石
エッリル | 『ウブシュウキンナ』(召喚効果) 敵全体に風属性ダメージ/風属性キャラに狂風の刻印付与/風属性攻撃UP ※風キャラに回避率UP付与追加 ◆参戦者が合体召喚不可 |
|---|---|
| 『メイン加護』(4凸時) 風属性攻撃力100%UP/バトル開始時に味方全体に狂風の刻印付与 | |
| 『サブ加護』 風属性キャラが狂風の刻印数に応じて 風属性攻撃力UP ◆4凸時に刻印数×7%、最大35%UP |
光属性刻印キャラ/武器/召喚石一覧
光属性の刻印持ちキャラ
レ・フィーエ(最終解放) | 『ベネディクションライト』(3アビ) 味方全体のHP回復/活性効果/奥義ゲージ20%UP/弱体効果を1つ回復/極光の刻印を付与 使用間隔:7ターン |
|---|---|
| 『七宝石の輝き』(サポ2) 光属性キャラが極光の刻印数に応じて回復性能UP ◆サブメンバー時でも発動 | |
パーシヴァル(光属性) | 『シュラハト』(1アビ) 敵に光属性ダメージ/ 自分に極光の刻印を付与 ◆恐怖状態の敵に2回発動 使用間隔:6ターン |
| 『ケーニヒ・ヴェルデ』(3アビ) 光キャラに極光の刻印/光属性追撃付与 使用間隔:7ターン | |
| 『煌々たる炎帝』(サポ2) 光属性キャラが極光の刻印数に応じてアビ性能UP ◆サブメンバー時でも発動 | |
サルナーン(最終解放) | 『ルナティックベール』(1アビ) 味方に闇属性ダメカ/光属性攻撃UP/極光の刻印を付与 使用間隔:8ターン |
| 『精霊カザンの加護』(サポ2) 光属性キャラが極光の刻印数に応じて闇属性ダメージ軽減 ◆サブメンバー時でも発動 | |
ジュリエット(光属性) | 『サルヴァツィオーネ・ルーチェ』(奥義) 敵に光属性ダメージ(特大) 自分に極光の刻印を付与 英霊1消費で光属性3倍追加ダメ(上限63.5万) |
| 『フルミネ・ビアンコ』(1アビ) 味方全体に ・光属性攻撃20%UP×5T ・闇属性ダメ"20%カット×5T ・極光の刻印+1 ◆英霊1消費で効果追加 ・敵に光属性防御25%DOWN×180秒 使用間隔:6ターン | |
| 『ヴァンジェーロ』(2アビ) 味方単体に ・防御50%UP×3T ・活性効果(500回復)×3T ・極光の刻印+2 ◆英霊1消費で効果追加 ・バリア効果(耐久4000) | |
| 『英霊の加護』(サポ2) ◆T終了時に極光の刻印3以上の時 ・味方全体のHP20%回復(最大2000) ・味方全体に奥義ゲージ20%UP ・ジュリエットの刻印2消費 | |
ハールートマールート (水着) | 『エターナル・ペイン』(奥義) 敵に光属性ダメージ(特大) 自分に極光の刻印を付与 |
| 『ペルペトゥオ』(2アビ) 味方に極光の刻印を付与/光属性攻撃UP/闇属性ダメージ軽減 使用間隔:6ターン | |
| 『双子のアバンチュール』(サポ2) 光属性キャラが極光の刻印数に応じて与ダメージ上昇 ◆サブメンバー時でも発動 | |
浴衣ロザミア | 『操符術・彩麗閃』(奥義) 敵に光属性ダメージ(特大) 爆花符が即時使用可能 自分に極光の刻印を付与 |
| 『竜吟符』(2アビ) 味方全体の奥義ゲージ30%UP ◆極光の刻印が5の時味方全体に奥義性能UP(1回)/4ターンの間、ダメージ上限UP 使用間隔:7ターン | |
| 『追憶の澄音』(サポ1) 極光の刻印数に応じて以下の効果を順に得る ・攻撃力UP ・防御力UP ・必ず連続攻撃 ・奥義ダメージUP ・奥義ダメージ上限UP | |
アグロヴァル(バレンタイン) | 『ゲフリーレン・ヴェルト』(奥義) 敵に光属性ダメージ(特大) 自分のアビリティ再使用間隔1ターン短縮 ◆極光の刻印数に応じて光属性追加ダメ(最大5回) |
| 『ゲシュテーバー』(1アビ) 敵に光属性5.0倍ダメ(上限約63.5万) 味方全体に ・極光の刻印+1 ・ランダムな強化効果(1+刻印数個発動) ◆極光の刻印数に応じて強化効果数増加(刻印5時は全て付与) 使用間隔:7ターン | |
| 『ツヴァイマル』(2アビ) 敵全体に光属性3.0倍ダメ(上限約40万) 180秒の間、敵全体の攻防5%DOWN(累積/最大40%) ◆極光の刻印の数に応じて発動回数UP(最大6回) 使用間隔:6ターン | |
| 『覇者の行進』(サポ1) 極光の刻印の数に応じて以下の効果を順に得る 刻印1:攻撃力30%UP(攻刃加算) 刻印2:+防御力100%UP 刻印3:+必ず連続攻撃 刻印4:+与ダメージ上昇(最大1万加算) 刻印5:+アビダメ上限30%UP | |
| 『峻厳なる氷皇』(サポ2) チェインバースト発生時、味方全体に極光の刻印付与 ◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 | |
フロレンス(ハロウィン) | 『躍光遊戯陣』(奥義) 敵に光属性ダメージ(特大) 光キャラにブロック効果×3T 自分に極光の刻印を付与 |
| 『カーザ・ディ・ファンターズミ』(3アビ) 光キャラ単体に ・即座に奥義発動可能 ・アビリティ即時使用可能 ◆極光の刻印5消費 使用間隔:7ターン | |
| 『祭典の導き手』(サポ1) 光属性キャラが極光の刻印数に応じてクリティカル確率UP ◆サブメンバー時でも発動 |
光属性の刻印持ち武器
絶対否定の剣 永遠拒絶の剣 | 『アポカリプス・メサイア』 (奥義) 光属性ダメージ(特大) 味方全体に極光の刻印付与 ペンデュラムに応じた追加効果 |
|---|---|
与力十手 | 『大捕物』(奥義) 光属性ダメージ(特大) 味方全体に極光の刻印付与 |
光属性の刻印持ち召喚石
ヘイムダル | 『ヒミンビョルグ』(召喚効果) 敵全体に光属性ダメージ/光属性キャラに極光の刻印付与/光属性攻撃UP ※4凸後は光キャラの奥義ゲージ10%UP追加 ◆参戦者が合体召喚不可 |
|---|---|
| 『メイン加護』(4凸時) 光属性攻撃力100%UP/バトル開始時に味方全体に極光の刻印付与 | |
| 『サブ加護』 光属性キャラが極光の刻印数に応じて 光属性攻撃力UP ◆4凸時に刻印数×7%、最大35%UP |
闇属性刻印キャラ/武器/召喚石一覧
闇属性の刻印持ちキャラ
フォルテ | 『バトルクライ』(2アビ) 敵全体に攻撃DOWN(累積) 味方に闇属性攻撃UP(累積)/幽闇の刻印を付与 使用間隔:5ターン |
|---|---|
| 『天空の覇者』(サポ2) 闇属性キャラが幽闇の刻印数に応じてアビリティ性能UP ◆サブメンバー時でも発動 | |
カリオストロ(ハロウィン) | 『パラノーマル・ファンタズム』(2アビ) 味方に特殊強化(攻防UP/連続攻撃確率UP)/幽闇の刻印を付与 使用間隔:7ターン |
| 『幽闇の饗宴』(サポ2) 闇属性キャラが幽闇の刻印数に応じて光属性ダメージ軽減 ◆サブメンバー時でも発動 | |
マナマル | 『ピッコリ・ラビア』(奥義) 敵に闇属性ダメージ(特大) 自分に幽闇の刻印を付与 与ダメージ上昇効果 |
| 『ドルミーレ』(1アビ) ターゲットに関わらず8回闇属性ダメージ 敵全体の弱体耐性DOWN(累積) 自分に幽闇の刻印を付与 使用間隔:5ターン | |
| 『ピオッジェレッラ』(2アビ) 敵全体に闇属性ダメージ/攻防DOWN ◆幽闇の刻印数に応じて発動回数UP 使用間隔:6ターン | |
| 『ベガチャンの激情』(3アビ) メイクをして自分の奥義ゲージ30%UP 幽闇の刻印を付与 HP回復/弱体効果全回復/ヤミマルLv3減少 使用間隔:5ターン | |
| 『姉ぴしか勝たんので』(サポ1) 幽闇の刻印数に応じて以下の効果を順に得る ・攻撃 ・防御 ・必ず連続攻撃 ・与ダメージ上昇 ・アビリティダメージ上限UP | |
水着マギサ | 『デスパレイト・メイルストロム』(奥義) 闇属性ダメージ(特大) ・幽闇の刻印数に応じて追加ダメ(最大5回) ・タイドライン(1アビ)即時再使用可能 |
| 『タイドライン』(1アビ) 敵に闇属性ダメ×5回 自分に幽闇の刻印を付与 ◆使用時の刻印数に応じて攻撃回数UP 使用間隔:5ターン | |
| 『サマーイリュージョン』(2アビ) 敵に闇属性ダメ 味方全体に幽闇の刻印+1/ランダムな強化効果 ◆使用時の刻印数で付与強化数増加 使用間隔:6ターン | |
| 『契約と代償』(サポ1) 幽闇の刻印の数に応じて以下の効果を順に得る ・攻撃UP ・防御UP ・必ずDA以上 ・闇属性追撃 ・モラクスが援護攻撃を行う | |
| 『魔の探究者』(サポ2) ◆闇属性キャラの幽闇の刻印5時 ・幽闇の刻印を1消費して強化効果消去無効(1回) | |
水着ヘカテー | 『誘惑失敗』(奥義) 闇属性ダメージ(特大) ・自分に幽闇の刻印+1 ・アビ再使用間隔1ターン短縮 |
| 『タシリアム』(1アビ) 敵に闇属性1.5倍ダメ×6回 ・攻撃10%DOWN(累積/最大40%) ・防御10%DOWN(累積/最大40%) ・闇キャラにアビ与ダメ1万上昇(累積/最大5万) ◆悦喜Lv5時、主人公から自分に幽闇の刻印付与時自動発動 使用間隔:7ターン | |
| 『夢想の誘い』(2アビ) 敵全体に闇属性7倍ダメージ(上限63.5万) ・弱体耐性20%DOWN×180秒 ・DA率50%DOWN×180秒 ・TA率50%DOWN×180秒 ・夢想効果×3T ・闇属性キャラに幽闇の刻印+1 ・通常攻撃と奥義の与ダメの一部を吸収(1000) 使用間隔:9ターン | |
| 『冥妃の抱擁』(3アビ) 敵全体に闇属性5倍ダメージ(上限約47万) ・自分に冥妃の抱擁 ◆幽闇の刻印が5時のみ使用可能 ◆バトルメンバーのダメアビ数に応じて攻撃回数UP(最大10回) ◆再使用不可 | |
| 『契約と代償』(サポ1) 弱体効果「魅了」無効 主人公により刻印付与時、悦喜Lv+1(最大5) ・敵に闇2倍ダメ(上限37万)×2回 ◆Lvに応じて以下の効果を順に得る ・攻撃30%UP(別乗算/久遠枠加算) ・防御力100%UP ・必ずトリプルアタック ・アビ与ダメ10%UP ・弱体耐性100%UP | |
闇フロレンス | 『盤上奇計陣』(奥義) 闇属性ダメージ(特大) ・命中率DOWN ・自分に幽闇の刻印を付与 |
| 『ヴェスティーレ・ステラート』(3アビ) 闇属性キャラに弱体効果無効(1回) ディスペルガード効果(1回) 幽闇の刻印を付与 自分にステラート効果(消去不可)×5ターン ・闇属性攻撃力UP ・アビリティ与ダメージUP ・攻撃時刻印を1消費して1アビ発動 使用間隔:10ターン | |
| 『優雅たる煌き』(サポ1) 自分以外の闇属性キャラによって自分に刻印付与T終了時 ・ディフェーザ・エ・クラーレ(2アビ)が発動 ・ヴェスティーレ・ステラート(3アビ)が再使用1T短縮 | |
| 『深謀麗容』(サポ2) 闇属性キャラがそれぞれの幽闇の刻印の数に応じて防御UP ・刻印数×防御UP(最大50%) ◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 | |
バレロベリア | 『アビサルスパーク』(1アビ) 敵に6回闇属性ダメージ 闇キャラの奥義ゲージ10%UP 自分にTA確率UP/幽闇の刻印を付与 |
| 『災愛の声音』(サポ1) 自分に幽闇の刻印付与時、スウィートシェルを1追加(最大10) 致死ダメージを受けた時、刻印3つ消費して耐える | |
| 『歪んだ渇望』(サポ2) バトル開始時に闇キャラに幽闇の刻印付与 闇キャラがそれぞれの刻印数に応じてアビ性能UP ◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
闇属性の刻印持ち武器
絶対否定の太刀 永遠拒絶の太刀 | 『アポカリプス・ペイン』 (奥義) 闇属性ダメージ(特大) 味方全体に幽闇の刻印付与 ペンデュラムに応じた追加効果 |
|---|
闇属性の刻印持ち召喚石
ナイアルラトホテップ | 『ン・ガイ』(召喚効果) 敵全体に闇属性ダメージ/闇属性キャラに幽闇の刻印付与/闇属性攻撃UP ※4凸後は敵に腐敗付与追加 ◆参戦者が合体召喚不可 |
|---|---|
| 『メイン加護』(4凸時) 闇属性攻撃力100%UP/バトル開始時に味方全体に幽闇の刻印付与 | |
| 『サブ加護』 闇属性キャラが幽闇の刻印数に応じて 闇属性攻撃力UP ◆4凸時に刻印数×7%、最大35%UP |
全キャラ
イカロス
ヘカテー
パーシヴァル
ザルハメリナ
水着ティナ
火アルタイル
絶対否定の大鎌
永遠拒絶の大鎌
トロピカル
スルト
リリィ
エリン
マキュラ
カリオストロ
アグロヴァル
水着コルル
ロミオ
水ジュリエット
水着クラリス
絶対否定の杖
永遠拒絶の杖
オンリー
オフィーリア
竜吉公主
カリオストロ
メドゥーサ
マギサ
ミレイユ&
絶対否定の竪琴
永遠拒絶の竪琴
ドグー
ティアマト
セルエル
フロレンス
風ユグドラシル
風リリィ
絶対否定の槍
永遠拒絶の槍
エッリル
レ・フィーエ
パーシヴァル
サルナーン
ジュリエット
ハールート
浴衣ロザミア
アグロヴァル
絶対否定の剣
永遠拒絶の剣
与力十手
ヘイムダル
フォルテ
カリオストロ
マナマル
水着マギサ
絶対否定の太刀
永遠拒絶の太刀
ナイアルラトホテップ
火キャラ編成
水キャラ編成
土キャラ編成
風キャラ編成
光キャラ編成
闇キャラ編成
キャラ評価一覧
召喚石一覧
ジョブ一覧
全SSR武器一覧
十天衆キャラ評価
十賢者一覧
最新情報/小ネタ
パーティ投稿
初心者指南
武器編成の強化
マルチバトル一覧
イベント一覧
雑談/質問掲示板
おすすめキャラ
フルオートまとめ
ログインするともっとみられますコメントできます