グラブルのカリオストロ(ハロウィン)を評価!ハロカリの強い点や使い方、リミットボーナス(LB)の振り方、奥義/アビリティや上限解放素材についてまとめています。全体回復持ちのハロカリオストロを運用する際の参考にどうぞ。

目次
| 他バージョンのカリオストロはこちら | ||
|---|---|---|
カリオストロ(リミテッド) | 水着カリオストロ | 土カリオストロ |
闇カリオストロ | カリオストロ(ハロウィン) | カリオストロ(SR) |
| ハロウィン限定キャラのまとめはこちら |
|---|
▶ハロウィン限定キャラ一覧 |
2024年10月バランス調整内容

| 奥義『アルス・マグナ』 | |
|---|---|
| 調整前 | 闇属性ダメージ(特大) 幽闇の刻印の数に応じて性能UP ・奥義ダメ10%UP×刻印数(最大50%) ・奥義上限5%UP×刻印数(最大25%) ◆8T後追加効果:味方全体の奥義ゲージ10%UP |
| 調整後 | 闇属性ダメージ(特大) 2アビが即時使用可能 ◆幽闇の刻印を1消費して ・奥義ダメ100%UP ・奥義上限50%UP ・闇キャラの奥義ゲージ10%UP |
| 1アビ『コラプス』 | |
| 調整前 | 敵全体に闇3倍ダメ(上限40.5万) ・防御10%DOWN(累積最大40%)×180秒 ◆8T後追加効果:2回発動 |
| 調整後 | アビリティ名を「スプーキー・ポッピング」に変更 敵全体に闇3倍ダメ(上限40.5万) ・闇属性防御10%DOWN(累積最大40%)×180秒 ・強化効果を1つ無効化 ◆通常攻撃後に幽闇の刻印1消費して発動 |
| 2アビ『パラノーマル・ファンタズム』 | |
| 調整前 | 味方全体に ・特殊強化(消去不可)×3T └攻撃20%UP(攻刃加算) └防御20%UP └DA率30%UP └TA率15%UP ・幽闇の刻印+1 ◆8T後追加効果:被ダメを光属性に変換×3T |
| 調整後 | 闇属性キャラに ・特殊強化(消去不可)×3T └攻撃30%UP(攻刃加算) └防御30%UP └DA率30%UP └TA率15%UP ・幽闇の刻印+1 ・被ダメを光属性に変換×3T |
| 3アビ『ワンダートリート』 | |
| 調整前 | 味方全体に ・HP25%回復(最大2000) ・弱体効果を1つ回復 ◆8T後追加効果:2回発動 |
| 調整後 | 闇属性キャラに ・HP25%回復(最大2000) ・弱体効果を1つ回復 ◆幽闇の刻印1消費して2回発動 |
| サポ1『イ・タ・ズ・ラしちゃうぞ☆』 | |
| 調整前 | 8T目以降、自分のアビ・奥義に追加効果 |
| 調整後 | 闇キャラが自分に幽闇の刻印付与時 ・敵に闇1倍ダメ(上限約10.8万)×3回 ・闇キャラにダメ上限2%UP(累積最大10%) |
ハロカリの評価点数

| 点数 | 周回 | フルオート | 高難易度 |
|---|---|---|---|
| 9.5/10点 | ![]() | ![]() | ![]() |
カリオストロのみんなの評価点数
| 理由 |
|---|
| ・役割:アタッカー/味方支援/敵弱体化 ・奥義毎に使える2アビで変転を高頻度で維持できる ・通常攻撃時に刻印1消費でディスペル+自動ダメ ・刻印1消費で全体回復+弱体回復が2回発動 ・闇キャラから刻印時に自動ダメ+上限UP ・ゾーシモス運用で特に本領発揮できる性能 |
カリオストロの基本情報
| レア/属性 | 最大ATK | 最大HP |
|---|---|---|
| SSR/闇属性 | 8100 | 1550 |
| タイプ/武器 | 種族 | 声優 |
| バランス/杖 | ヒューマン | 丹下桜 |
カリオストロの主な特徴
クリアと全体回復に加えて、最大40%まで累積する防御DOWN持ち。特殊枠の火力強化も行え、主に回復+支援役として役立つキャラ。8ターン以降は奥義やアビが強化され長期戦の耐久要因として役立つ性能。
カリオストロの奥義/アビリティ
奥義『アルス・マグナ』

「あま~い一撃を…プレゼントだ!アルス・マグナッ!!」
| 効果 |
|---|
| 闇属性ダメージ(倍率4.5倍/上限168.5万) 2アビが即時使用可能 ◆幽闇の刻印を1消費して ・奥義ダメ100%/奥義上限50%UP ・闇キャラの奥義ゲージ10%UP |
アビリティ
![]() | アビリティ1:『スプーキー・ポッピング』 |
|---|---|
| 効果 敵全体に闇属性3倍ダメ(上限約40.5万) ・闇属性防御10%DOWN(累積最大40%)×180秒 ・強化効果を1つ無効化 ◆通常攻撃後に幽闇の刻印1消費して発動 | |
| アビリティ強化 Lv55で使用間隔短縮 | |
| 使用間隔:6ターン(Lv55:5ターン) | |
![]() | アビリティ2:『パラノーマル・ファンタズム』 |
|---|---|
| 効果 闇属性キャラに ・特殊強化(消去不可)×3ターン └攻撃30%UP(攻刃加算) └防御30%UP └DA率30%UP └TA率15%UP ・被ダメージを光属性に変換×3ターン ・幽闇の刻印+1 | |
| アビリティ強化 Lv75で使用間隔短縮 | |
| 使用間隔:8ターン(Lv75:7ターン) | |
![]() | アビリティ3:『ワンダートリート』 (※Lv45で習得) |
|---|---|
| 効果 闇属性キャラの ・HP25%回復(最大2000) ・弱体効果を1つ回復 ◆幽闇の刻印を1消費して2回発動 | |
| 使用間隔:7ターン | |
サポート
| 『イ・タ・ズ・ラしちゃうぞ☆』 |
|---|
| 闇キャラによって自分に幽闇の刻印が付与時 ・敵に闇属性1倍ダメ(上限約10.8万)×3回 ・闇属性キャラにダメ上限2%UP(累積最大10%) |
| 『幽闇の饗宴』 |
|---|
| 闇属性キャラが幽闇の刻印数に応じて光属性ダメージ軽減 ・光ダメ4%軽減×刻印数(最大20%) ◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
奥義『アルス・マグナ』

「あま~い一撃を…プレゼントだ!アルス・マグナッ!!」
| 効果 |
|---|
| 闇属性ダメージ(倍率4.5倍) 幽闇の刻印の数に応じて性能UP ・奥義ダメ10%UP×刻印数(最大50%) ・奥義上限5%UP×刻印数(最大25%) ◆8T後追加効果:味方全体の奥義ゲージ10%UP |
アビリティ
![]() | アビリティ1:『コラプス』 |
|---|---|
| 効果 敵全体に闇属性3倍ダメージ(上限約40万) ・防御10%DOWN(累積/最大40%)×180秒 └基本弱体成功率【100%】 ◆8T後追加効果::2回発動 | |
| アビリティ強化 Lv55で使用間隔短縮 | |
| 使用間隔:6ターン(Lv55:5ターン) | |
![]() | アビリティ2:『パラノーマル・ファンタズム』 |
|---|---|
| 効果 味方全体に特殊強化×3ターン(消去不可) ・攻撃20%UP(攻刃加算) ・防御20%UP ・DA率30%UP ・TA率15%UP 幽闇の刻印を+1(消去不可) ◆8T後追加効果:被ダメを光属性に変換×3ターン └追加効果は消去不可ではない | |
| アビリティ強化 Lv75で使用間隔短縮 | |
| 使用間隔:8ターン(Lv75:7ターン) | |
![]() | アビリティ3:『ワンダートリート』 (※Lv45で習得) |
|---|---|
| 効果 味方全体に ・HP25%回復(最大2000) ・弱体効果を1つ回復 ◆8T後追加効果:2回発動 | |
| 使用間隔:7ターン | |
サポート
| 『イ・タ・ズ・ラしちゃうぞ☆』 |
|---|
| 8ターン目以降、自分のアビリティ・奥義に追加効果 |
| 『幽闇の饗宴』 |
|---|
| 闇属性キャラが幽闇の刻印数に応じて光属性ダメージ軽減 ・光ダメ4%軽減×刻印数(最大20%) ◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
TIPS:『弱体成功率について』
基本的には弱体成功率と敵弱体耐性により算出される
簡易式:基本弱体成功率×(1-弱体耐性)=最終成功率
※基本成功100%でも敵耐性次第でmissする場合がある
※弱体付与回数に応じて強化される累積弱体耐性が設定される場合もある
ハロカリオストロの詳細な評価/使い方

カリオストロの強い点
刻印消費で通常攻撃後にディスペル+αが発動

通常攻撃後に刻印1消費で自動発動する「闇防御DONW+ディスペル付きのダメアビ」が強力。刻印さえあれば弱体リセットや複数の強化効果にも対応できるのが嬉しい。
ライターD | 通常攻撃後のため、予兆解除に貢献できるのも嬉しいポイントですね。 |
|---|
闇キャラ刻印付与を受けると3回ダメ

サポアビ効果により、闇キャラ刻印を付与される度に闇ダメ3回+闇キャラのダメ上限UPが発動する。自身2アビに加えて主人公や他キャラでも刻印を付与できると、こまめにアビダメで火力貢献しつつ、火力を底上げしてくれる。
2回発動可能な全体回復+クリアで耐久支援

闇属性SSRの中では数少ない全体HP回復持ち。回復量が2000と高い上にクリア効果付きと、使い勝手の良さが魅力。また刻印消費で2回発動になるため、特にHPが削られやすい強敵相手には心強い効果となる。
味方全体の攻防両面を支援

2アビでは味方を特殊強化枠の攻撃/防御/連続攻撃率UP/光ダメ変換で支援可能。奥義毎に使えるため、奥義軸編成など頻度次第では特殊強化の維持を狙えるのも強み。
カリオストロの総合評価

刻印編成のディスペル/火力/支援役
刻印付与で自動ダメ、刻印消費で通常後にディスペル+αや、回復アビが2回発動など刻印を軸に戦うキャラ。闇防御DOWN、光変転、光ダメ軽減、特殊枠の火力強化など回復以外の役割も担え、刻印を付与できる編成であれば、ディスペル/火力/耐久支援役として起用候補となる性能。
ハロカリの相性の良い組み合わせ
相性の良いキャラ
![]() | レディ・グレイ(ハロウィン) (SSR/ヒューマン) ハロカリのHP回復でグレイのストレングス効果を活かせる。カリオのHP回復、グレイの永続防御UPを組み合わせた耐久PTで味方HP維持力を高められる。 |
|---|---|
![]() | クラリス(バレンタイン) (SSR/ヒューマン) 2人とも一定ターン経過で強化されるため、長期戦想定で組み合わせの相性〇。 |
相性の良い召喚石
![]() | アヌビス(SSR/4凸) 2アビの光ダメ変換と組み合わせると、他属性攻撃にもダメージカット石として運用できる。 |
|---|---|
![]() | カーバンクル・オパール (SR/3凸) こちらも同様に光ダメ変換と合わせて他属性攻撃にもカット石として運用できる。 |
相性の良い武器
![]() | 終末の神器(奥義上限) 奥義で刻印を増やせるため、早いターンから奥義性能や光ダメ軽減の効果を上げられる。 |
|---|
LBのオススメ振り分け
リミットボーナスの強化内容
攻撃力 | 防御力 | HP | DA率 | 弱体耐性 |
攻撃力 | 防御力 | HP | DA率 | クリ率 |
クリ率 | 弱体成功 | 回復性能 | 回復性能 | サポアビ |
追加サポアビの性能と評価
![]() | 通常攻撃時稀にアビ使用間隔1T短縮 ※発動した場合、全アビリティが対象 | ||
| Lv1 - | Lv2 - | Lv3 約5% | |
発動率は★3で5%程度と非常に低いので、立ち回りに組み込むというより発動したらラッキー程度のアビリティ。取得優先度は低いが、カリオストロは振るLBも少ないので好みで取得するのも有り。
各効果量の詳細
効果量の詳細(タップで開閉)| 効果 | ★1 | ★2 | ★3 |
|---|---|---|---|
| 攻撃力 | 500 | 800 | 1000 |
| 防御力 | 5% | 8% | 10% |
| HP | 250 | 500 | 750 |
| DA率 | 3% | 5% | 6% |
| 弱体耐性 | 5% | 8% | 10% |
| クリティカル率 | 発動12% 倍率12% | 発動20% 倍率20% | 発動25% 倍率25% |
| 弱体成功率 | 5% | 8% | 10% |
| 回復性能 | 10% | 15% | 20% |
オススメの振り方
(強化数: 12 )
☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ |
☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ★★★ |
★★★ | ☆☆☆ | ★★★ | ★★★ | ☆☆☆ |
振り方の解説
カリオストロは回復アビをメインとした運用となるので、まずは回復性能★3×2、次いで基本火力の強化としてクリ★3×2と振り進めるのがオススメ。
その後振るLBの候補
特別に優先すべきLBは少ないので、攻撃、防御、HP、サポアビあたりからお好みでOK。累積防御DOWN成功率100%だが、弱体耐性の高い強敵を考慮するなら、念のために弱体成功★3に振っておくのも選択肢となる。
リミットボーナスについてはこちら
リミットボーナスまとめ入手方法と上限解放素材
入手方法
レジェンドガチャ(期間限定)
(トリート・ウロボロス入手で解放)
| ハロウィン限定キャラのまとめはこちら |
|---|
▶ハロウィン限定キャラ一覧 |
カリオストロの上限解放素材
| 画像 | 素材名 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 |
|---|---|---|---|---|---|
| 奈落の宝珠 | 1個 | 1個 | 2個 | 3個 | |
| 深淵の巻 | 2個 | - | - | - | |
| ダークジーン | - | 1個 | 3個 | - | |
| 星晶塊 | 1個 | 3個 | - | - | |
| 虹星晶 | - | - | 3個 | - | |
| 黒竜鱗 | - | 1個 | 2個 | - | |
| 覇者の証 | - | - | - | 3個 | |
| セレスト アニマ | - | 5個 | - | - | |
| セレスト マグナアニマ | - | - | 3個 | 5個 |
カリオストロのプロフィール/小ネタ

「トリックオアトリート…。菓子がねぇなら…イタズラだ!」
プロフィール
| 年齢 | 不明 |
|---|---|
| 身長 | 130cm |
| 趣味 | 自分を見てうっとりすること、錬金術の研究 |
| 好き | 自分、鏡 |
| 苦手 | 馬鹿 |
ルリアノート
こだわりぬいた衣装をまとい、稀代の天才は夢幻の饗宴を暴き立てる。
捉えた真実は自らの胸に仕舞い、錬金術師は幽玄の王の新たな在りようを温かく見守る。
上限解放イラスト
[ワンダーアルケミスト]カリオストロ

拡大画像
上限解放前

上限解放後

カリオストロの小ネタ
カリオストロの担当声優は丹下桜さん
カリオストロの声優を担当しているのは丹下桜さん。出演された主な作品は以下。
| 作品名 | キャラクター名 |
|---|---|
| カードキャプターさくら | 木之本桜 |
| ラブプラス | 小早川凜子 |
| Fateシリーズ | ネロ・クラウディウス |
カリオストロ
水着
土カリオストロ
闇カリオストロ
カリオストロ(SR)
▶ハロウィン限定キャラ一覧
ライターD
攻撃力
防御力
HP
DA率
弱体耐性
クリ率
弱体成功
回復性能
サポアビ
キャラ評価一覧
召喚石一覧
ジョブ一覧
全SSR武器一覧
十天衆キャラ評価
十賢者一覧
最新情報/小ネタ
パーティ投稿
初心者指南
武器編成の強化
マルチバトル一覧
イベント一覧
雑談/質問掲示板
おすすめキャラ
フルオートまとめ
ログインするともっとみられますコメントできます