グラブルのスキル付与アイテム「越達のアンクレット」を解説。入手方法や使い道、スキルの詳細な効果量、破壊の標シリーズ(ヴェルサシア武器)の第3スキル変更方法など紹介しています。「越達のアンクレット」について調べる際の参考にどうぞ!

越達のアンクレットの入手方法/使い道

入手方法

交換に必要な「輪廻の雷炎」と「ヴェルサシアの角」は共に高難易度マルチ「ヴェルサシア」の報酬。ヴェルサシアの角は敢闘報酬でも入手可能だが、輪廻の雷炎は討伐する事が必要となる。
破壊の標シリーズにのみ使用可能

「越達のアンクレット」は破壊の標シリーズにのみ使える。破壊の標シリーズ(ヴェルサシア武器)4凸で第3スキルを解放するとスキル付与、変更ができる。
「越達のアンクレット」スキル/奥義性能
スキル効果/奥義性能
「越達のアンクレット」の奥義効果
奥義効果 |
---|
「自分にアビ性能UP(累積)」追加 ※Lv200到達で奥義追加効果強化 |
「越達のアンクレット」スキル効果量
![]() | 『-』 |
---|---|
武器属性の主人公の ・アビダメ上限UP ・アビ与ダメ上昇 ・有利属性の敵に与ダメージUP ・有利属性のダメージ軽減 ◆武器属性スキルエンハンス280%以上で発動 ※Lv200到達でスキル強化 |
各アンクレットのスキル内容
各種アンクレット(第3スキル)の交換素材
画像 | 素材名 | 必要数 |
---|---|---|
![]() | 輪廻の雷炎 | 3個 |
![]() | ヴェルサシアの角 | 10個 |
アンクレット別スキル内容と効果量
第3スキルのアンクレット別効果 | |
---|---|
![]() | 武器属性の主人公の ・通常攻撃ダメージ上限UP ・通常攻撃与ダメ上昇 ・有利属性の敵に与ダメージUP ・有利属性のダメージ軽減 ◆武器属性スキルエンハンス280%以上で発動※Lv200到達でスキル強化 【奥義効果】 「自分に自属性追撃効果」追加 ※Lv200到達で奥義追加効果強化 |
![]() | 武器属性の主人公の ・アビダメ上限UP ・アビ与ダメ上昇 ・有利属性の敵に与ダメージUP ・有利属性のダメージ軽減 ◆武器属性スキルエンハンス280%以上で発動 ※Lv200到達でスキル強化 【奥義効果】 「自分にアビ性能UP(累積)」追加 ※Lv200到達で奥義追加効果強化 |
![]() | 武器属性の主人公の ・奥義ダメージ上限UP ・奥義与ダメ上昇 ・有利属性の敵に与ダメージUP ・有利属性のダメージ軽減 ◆武器属性スキルエンハンス280%以上で発動 ※Lv200到達でスキル強化 【奥義効果】 「自分に奥義ゲージ10%UP」追加 ※Lv200到達で奥義追加効果強化 |
ログインするともっとみられますコメントできます