通報するにはログインする必要があります。

0


x share icon line share icon

【グラブル】0ターンアビリティ持ちキャラ一覧【グランブルーファンタジー】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【グラブル】0ターンアビリティ持ちキャラ一覧【グランブルーファンタジー】

グラブルの使用間隔0ターンアビリティ持ちのキャラ/ジョブを属性毎に掲載しています。0Tアビ持ちを調べる際の参考にどうぞ。

0ターンアビリティ持ちキャラ一覧の画像

※8/29(火)の18:00アプデにてフルオート使用が実装!

【目次】


【属性別の0Tアビ持ちキャラ一覧】

直近のアップデート内容

フルオートで0Tアビ使用アプデが実装

0ターンアビリティ持ちキャラ一覧の画像
実装日8月29日(火)
8/29アプデの要点
1フルオートON設定時に使用間隔0Tのアビリティを
毎ターン1度だけフルオートで使用可能に変更
2使用後に使用間隔が0ターンになるアビは対象外
グローリー(コルミロス)等
3モードチェンジ等毎T発動がネックになるアビはOFF推奨
※アンスリア2アビやスツルム2アビ等

8月29日(火)にこれまでフルオートでは発動しなかった「使用間隔が0ターンのアビリティ」をフルオートで毎ターン1度だけ使用可能になるアプデが実施!これにより、フルオートでは採用しづらかったキャラクターにも活躍の機会増加が見込める。

ライターDスツルムやアンスリアなどが持つモードスイッチ系のアビリティは毎ターン使用するので、これまで通りの挙動にする場合はフルオオフにしましょう。

各属性の0ターンアビ持ちキャラ早見表/一覧

火属性の0ターンアビ持ちキャラ

タヴィーナ

タヴィーナアビリティ2:『タァークル・マタル』
効果
敵に4回火属性1.0倍ダメージ(1回の上限約6万/合計約24万)
180秒の間、敵の攻防10%DOWN(累積/最大40%)
・攻撃DOWN:基本成功率100%
・防御DOWN:基本成功率100%
ランダムに1つランダムな弱体効果
◆狩猟の矢筒を1消費
【ランダム弱体効果の内容】
・毒(180秒/最大1万ダメージ)
・腐敗(180秒/最大1万ダメージ)
・連続攻撃確率DOWN(固別/3T)
・魅了(固別/3T)
・恐怖(固別/3T)
・暗闇(固別/3T)
・命中率DOWN(固別/2T)
・麻痺(固別/1~2T)
※おそらく全て基本成功率100%
アビリティ強化
Lv75で使用間隔短縮
使用間隔:0ターン
ランダム弱体効果の出現率(試行1000回)
弱体効果発動回数確率
191回19.1%
腐敗193回19.3%
恐怖141回14.1%
連撃134回13.4%
魅了130回13.0%
暗闇119回11.9%
命中45回4.5%
麻痺47回4.7%

水着ベアトリクス

水着ベアアビリティ1:『ネード・シニネ』
効果
自分に「ネード・シニネ」(消去不可)
・トリプルアタック確率UP
・防御50%DOWN(デメリット)
◆再使用で効果UP(1回目効果を上書き)
自分に「ネード・コッラネ」(消去不可)
・必ずトリプルアタック
・火属性50%追撃効果
・敵対心UP※4人PT時タゲ率約50%
・防御75%DOWN(デメリット/下限突破)
アビリティ強化
Lv55で使用間隔短縮
使用間隔:0ターン

水着クビラ

アビリティ3:『光彩陸離』
(※Lv45で習得)
効果
自分に「光彩陸離」効果(消去不可)
・通常攻撃の与ダメージ50%UP
・奥義ダメージ100%UP
・奥義上限90%UP
・奥義ゲージ上昇量50%DOWN
・回復力50%DOWN
・毎ターンHP30%分ダメージ(最大3000)
◆再使用で解除
使用間隔:0ターン

スツルム(リミテッド)

アビリティ2:『スウォード・スイッチ』
効果
通常攻撃と1アビの追加効果を切り替える
アビリティ強化
Lv75で使用間隔短縮
使用間隔:1ターン(Lv75:0ターン)

アンスリア

アンスリアアビリティ2:『アトラクションステップ』
効果
回避成功時の追加効果を切り替える
アビリティ強化
Lv75で使用間隔短縮
使用間隔:1ターン(Lv75:0ターン)

水着ミリン

※回復アビのためフルオートでは使用しない

水着ミリンの評価/性能検証まとめの画像アビリティ2:『スイカ祭りでござる!』
効果
火属性キャラのHP10%回復(最大1500)/弱体効果2ターン短縮
◆大きなスイカ1消費
アビリティ強化
Lv75で性能強化
使用間隔:0ターン

水属性の0ターンアビ持ちキャラ

水着シャレム

アビリティ1:『トレパス』
効果
敵全体に
・攻防10%DOWN(累積/最大40%)×180秒
・ランダムな弱体効果
└全て基本弱体成功率100%
◆奥義ゲージ10%消費
ランダム弱体効果
・毒効果(1万ダメ)×180秒
・腐敗効果(1万ダメ)×180秒
・魅了(阻害率約30%)×3ターン
・恐怖×3ターン
・暗闇(阻害率約30%)×3ターン
・特殊技ダメ20%DOWN×3ターン
・攻撃25%DOWN×3ターン
・防御25%DOWN×3ターン
・麻痺×1~2ターン
アビリティ強化
Lv55で性能強化
使用間隔:0ターン
ランダム弱体効果の出現率(タップで開閉)

ランダム弱体の出現率(試行1000回からの予測値)

弱体効果確率
20%
腐敗20%
魅了13%
恐怖13%
暗闇13%
攻撃DOWN6%
防御DOWN6%
麻痺5%
特殊ダメDOWN4%

水リーシャ

水リーシャアビリティ1:『牽制射撃』
効果
ターゲットに関わらず水属性0.8倍ダメ(上限約6万)×4回
敵全体にランダムな弱体効果を2つ付与
【ランダム弱体の内容】
・攻撃10%DOWN(累積/最大30%/180秒)
・連続攻撃確率DOWN(個別/3T)
・暗闇(個別/3T)
・灼熱(10000ダメージ/180秒)
・命中率DOWN(個別/2T)
・スロウ
└全て基本弱体成功率「100%」
◆秩序の英気1消費
アビリティ強化
Lv55で性能強化
使用間隔:0ターン
水リーシャアビリティ2:『強襲射撃』
効果
敵全体に水属性3.0倍ダメージ(上限約40.5万)
・防御10%DOWN(累積/最大30%)×180秒
・水属性防御10%DOWN(累積/最大30%)×180秒
└共に基本弱体成功率「100%」
◆秩序の英気1消費
アビリティ強化
Lv75で性能強化
使用間隔:0ターン

グウィン

アビリティ3:『ガンズ・アンド・ローゼズ』
(※Lv45で習得)
効果
敵に水属性1倍ダメ(上限約21.5万)×3回
自分にターン経過なしで通常攻撃実行
◆バースト・シェル1消費
◆バースト・シェルはバトル開始時3の状態
使用間隔:0ターン

アルルメイヤ(クリスマス)

アビリティ3:『事象投影 / 投影解放』
(※Lv45で習得)
効果(事象投影)
1ターンの間、水晶に事象を投影する
効果(投影解放)
投影された事象を解放する
(映し出した内容に応じてアビリティが変化)
使用間隔:0ターン(投影解放:5ターン)

TIPS:『各事象の効果内容』
赤の輝き…3ターンの間、味方全体の水属性攻撃力30%UP
緑の輝き…3ターンの間、味方全体にバリア効果(2000)
白の輝き…3ターンの間、味方全体の連続攻撃率UP
聖夜の輝き…3ターンの間、白/赤/緑全ての効果が発動

水着イシュミール

アビリティ3:『ホワイト・ウィルム』
(※Lv45で習得)
効果
敵に水属性1倍ダメ(上限約8万)×4回
・水属性防御10%DOWN(累積/最大40%)×180秒
・氷結Lv+1
◆氷剣1消費
使用間隔:0ターン

セン(バレンタイン)

アビリティ3:『絶愛爪ぜつあいそう
(※Lv45で習得)
効果
自分に絶愛爪効果(消去不可)
・敵対心UP(タゲ率約67%)
・カウンター与ダメ150%UP(天司枠加算)
※絶愛爪中通常攻撃をしない
◆再使用で解除
使用間隔:0ターン

ドランク(リミテッド)

アビ2:『マヌーバ・スイッチ』
効果
ターン終了時と1アビの追加効果を切り替え
アビリティ強化
Lv75で使用間隔短縮
使用間隔:1ターン(Lv75:0ターン)

土属性の0ターンアビ持ちキャラ

ラムレッダ

アビリティ1:『セイントハイロゥ』
効果
敵に土属性1.25倍ダメ(上限約10.8万)×6回
・攻防10%DOWN(累積/最大40%)×180秒
└基本弱体成功率【100%】
◆酒仙Lv1消費
アビリティ強化
Lv55で性能強化
使用間隔:0ターン

※回復アビのためフルオートでは使用しない

アビリティ3:『レクイエス・ソング』
(※Lv45で習得)
効果
味方全体のHP20%回復(最大1500)/弱体効果1つ回復
◆酒仙Lv1消費
使用間隔:0ターン

水着ビカラ

アビリティ3:『合縁子縁あいえんしえん
(※Lv45で習得)
効果
自分とサブメンバーの一人を入れ替える
◆入れ替えた土キャラに「子縁」効果(消去不可)
・攻撃30%UP(別枠乗算/久遠枠加算)
・必ずトリプルアタック
・ダメ上限20%UP
・回避率約30%UP
・防御50%DOWN(下限無視/デメリット)
★ビカラがサブから登場すると解除
使用可能:2ターン後 / 使用間隔:0ターン

ミレイユ&リゼット

アビリティ3:『リベラシオン』
(※Lv45で習得)
効果
荒土の刻印を2消費して自分に
・1ターンの間、攻撃50%UP(別枠乗算/消去不可)
・通常時:ダメ上限116万迄上昇
・奥義時:ダメ上限値に50万加算
◆荒土の刻印を5消費でターン進行時に攻撃行動を2回行う
★5消費の場合は攻撃大幅UPも同時発動
使用間隔:0ターン

ペンギー

ペンギーアビリティ3:『ぺぎ!ぺぎ!ぺぎ!』
(※Lv45で習得)
効果
ターン経過なしで通常攻撃を実行
◆P-ENを2消費
使用間隔:0ターン

ヘリヤ

アビリティ1:『剛剣』
効果
ターゲットに関わらず土属性1.5倍ダメ(上限約4.75万)×7回
自分の攻防UP(累積/永続/消去不可)
・攻撃10%UP(累積/最大50%/別枠乗算)
・防御10%UP(累積/最大50%)
◆継戦Lv3消費
アビリティ強化
Lv55で性能強化
使用間隔:0ターン

オクトー

アビリティ2:『煉獄』
効果
自身の奥義ゲージ30%を味方に均等に分配する
使用間隔:0ターン

アイル

アビリティ1:『ギルティブレイク』
効果
自分に逆境効果(最小40%~最大120%)×8ターン
└残HPが少ないほど攻撃UP(別枠乗算)
◆自分のHPを最大値の25%消費
(※HPが足りない場合発動できない)
アビリティ強化
Lv55で性能強化
使用間隔:0ターン
アビリティ2:『ジョルトカウンター』
(※Lv95で『ジョルトカウンターⅡに変化)
効果
・通常攻撃/奥義発動しない
・カウンター(回避・被ダメージ/2回)
◆奥義ゲージが上昇せず毎ターン20%消費
※再使用または奥義ゲージ0で解除
アビリティ強化
Lv75で性能強化
Lv95で『ジョルトカウンターII』に強化
5倍カウンター(回避・被ダメ/3回)
◆奥義ゲージ毎ターン20%消費
※再使用または奥義ゲージ0で解除
使用間隔:0ターン

風属性の0ターンアビ持ちキャラ

風ユリウス

ユリウスアビ1:『トゥルーインクワイア』
効果
敵全体に
・攻防10%DOWN(累積/最大40%)×180秒
・ランダム弱体効果を1つ
◆奥義ゲージ10%消費
【ランダム弱体効果の内容】
・毒(最大1万ダメ/180秒)
・腐敗(最大1万ダメ/180秒)
・恐怖(3T)
・睡眠(3T)
・魅了(3T)
・暗闇(3T)
・命中率DOWN(2T)
・麻痺(1~2T)
※全て基本成功率100%
アビリティ強化
Lv55で使用間隔短縮
使用間隔:1ターン(Lv55:0ターン)
ランダム弱体効果の出現率(タップで開閉)

ランダム弱体効果の出現率(試行500回)

弱体効果発動回数確率
96回19.2%
腐敗92回18.4%
恐怖71回14.2%
睡眠69回13.8%
魅了63回12.6%
暗闇62回12.4%
麻痺26回5.2%
命中21回4.2%

風ノイシュ

風ノイシュアビリティ1:『カヴァレリスト』
効果
敵に風属性2.0倍ダメ(上限約33万)
敵の攻防10%DOWN(累積/最大40%)×180秒
└基本弱体成功率90%
自分に
・DA確率5%UP(累積/最大25%)
・TA確率3%UP(累積/最大15%)
◆騎士の矢筒1本消費
アビリティ強化
Lv55で使用間隔短縮
使用間隔:1ターン(Lv55:0ターン)

ユイシス

アビリティ1:『不忠への報い』
効果
「星薙の型(剣盾モード)」に変更
アビリティ強化
Lv55で使用間隔短縮
使用間隔:1ターン(Lv55:0ターン)
アビリティ1:『断固たる定見』
効果
「天終の型(両手剣モード)」に変更
アビリティ強化
Lv55で使用間隔短縮
使用間隔:1ターン(Lv55:0ターン)

フレイ

アビリティ1:『ヴェルンドの剣』
効果
敵に風属性1倍ダメ(上限約7.4万)×6回
自分がターン進行時に攻撃行動を2回行う×1ターン
◆神聖剣2消費
アビリティ強化
Lv55で性能強化
使用間隔:0ターン
アビリティ2:『ユングリング・フォース』
効果
敵全体に風属性1.5倍ダメ(上限15.5万)×3回
・攻防10%DOWN(累積/最大40%)×180秒
└基本弱体成功率100%
・強化効果を1つ無効化
◆神聖剣1消費
アビリティ強化
Lv75で性能強化
使用間隔:0ターン

イーウィヤ(恒常)

イーウィヤ(キャラ)の評価/性能検証まとめの画像アビリティ3:『ェンウリホ ォレサス』
(※Lv45で習得)
効果
(お昼寝の時間なのじゃ~)
◆自分とサブメンバー1枠目を入れ替える
入れ替えた風属性キャラにはモフらせる
※入れ替えたキャラを対象に1アビ発動
使用間隔:0ターン

シャトラ

シャトラアビリティ3:『莫逆之友ばくぎゃくのとも
(※Lv45で習得)
効果
奥義ゲージ60%消費でシフトアップ状態(消去不可)
◆毎ターン奥義ゲージを60%消費
◆奥義ゲージの不足もしくは再使用で解除
使用間隔:0ターン

高垣楓

アビリティ3:『ひらめきました♪』
(※Lv45で習得)
効果
敵全体にランダムな弱体効果
・攻撃力10%DOWN(累積/最大30%/180秒)
・防御力10%DOWN(累積/最大30%/180秒)
・風属性防御10%DOWN(累積/最大30%/180秒)
・DA確率/TA確率DOWN(3T)
・暗闇(3T)
・睡眠(1T)
・魅了(3T)
※全て弱体成功率100%
◆奥義ゲージ10%消費
使用間隔:0ターン
ランダム弱体効果の出現率(試行500回)
弱体効果発動回数確率
攻撃97回19.4%
防御88回17.6%
風防御104回20.8%
連撃55回11.0%
暗闇52回10.4%
睡眠51回10.2%
魅了53回10.6%

風ヨダルラーハ

風ヨダアビリティ1:『刀逡巡』
効果
三幕1消費して自分の攻撃大幅UP×1ターン
・攻撃力50%UP(別枠乗算)
└通常時:ダメ上限116万に上昇
└奥義時:ダメ上限値に50万加算
◆奥義ゲージ100%消費時、効果追加
・ターン進行時に攻撃行動2回×1ターン
アビリティ強化
Lv55で性能強化
使用間隔:0ターン
風ヨダアビリティ2:『両模糊』
効果
自分が即座に奥義発動可能/奥義性能UP(1回)
・奥義ダメ50%/奥義上限10%UP
◆最大HP30%減少(累積/回復不可)
※最大HPが30%を下回ると発動不可
アビリティ強化
Lv75で性能強化
使用間隔:0ターン

光属性の0ターンアビ持ちキャラ

水着ユリウス

水着ユリウスの評価/性能検証まとめの画像アビリティ1:『フィーラークリエイション』
効果
敵全体に攻防10%DOWN(累積最大40%)/ランダム弱体効果
・毒(1万ダメ)×180秒
・腐敗(1万ダメ)×180秒
・魅了(阻害率約30%)×3ターン
・恐怖×3ターン
・暗闇(阻害率約60%)×3ターン
・命中率60%DOWN×2ターン
・攻撃25%DOWN×3ターン
・防御25%DOWN×3ターン
・麻痺×1~2ターン
◆奥義ゲージ10%消費
アビリティ強化
Lv55で使用間隔短縮
使用間隔:1ターン(Lv55:0ターン)

水着スツルム

アビリティ1:『クロス・スウォード』
効果
敵に光属性1.2倍ダメ(上限約6万)×8回
・攻防10%DOWN(累積/最大40%)×180秒
└基本弱体成功率【100%】
◆浜辺の刃2消費
◆敵特殊技使用時に浜辺の刃消費せず自動発動
アビリティ強化
Lv55で性能強化
使用間隔:0ターン

※回復アビのためフルオートでは使用しない

アビリティ2:『サマーレストドリンク』
効果
自分にHP10%回復(最大1500)/弱体効果1つ回復/奥義ゲージ10%UP
◆浜辺の刃1消費
◆被ダメ時に浜辺の刃消費せず自動発動
アビリティ強化
Lv75で性能強化
使用間隔:0ターン
アビリティ3:『バカンス・アゲイン』
(※Lv45で習得)
効果
自分に奥義再発動効果(1回)/奥義ダメ150%/奥義上限90%UP(1回)
◆浜辺の刃8消費
使用間隔:0ターン

光ドロッセル

アビリティ3:『本気でいきますの!』
(※Lv45で習得)
効果
ターゲットに関わらず光属性1倍ダメ×3回
敵全体の強化効果を1つ無効化
◆使用毎に攻撃回数UP(最大8回)
◆VIPチケット1消費
使用間隔:0ターン

光ルナール

光ルナール(アナザー)の評価/性能検証まとめの画像アビリティ1:『フラッシュレイド』
効果
自分に
・即座に奥義発動可能
・奥義ダメ50%/奥義上限10%UP(1回)
◆ルナールのHP最大値30%減少(累積/回復不可)
└2度目以降も基礎最大HPを元に計算/100%減少時はHP1
アビリティ強化
Lv55で性能強化
使用間隔:0ターン
光ルナール(アナザー)の評価/性能検証まとめの画像アビリティ2:『ヴァニッシュメント・トレース』
効果
仲間のアビリティを模倣する
自分の強化効果2ターン延長
※効果時間1ターンの強化効果は除く
◆ルナールのHP最大値30%減少(累積/回復不可)
└2度目以降も基礎最大HPを元に計算/100%減少時はHP1
アビリティ強化
Lv75で性能強化
使用間隔:0ターン
光ルナールの評価/性能検証まとめの画像アビリティ3:『モノクロームドライヴ』
(※Lv45で習得)
効果
効果中ターン進行時に攻撃行動を3回行う
◆ルナールのHP最大値30%減少(累積/回復不可)
└2度目以降も基礎最大HPを元に計算/100%減少時はHP1
使用間隔:0ターン

各属性キャラの模倣アビ対応表はこちら
アビコピー対応表▶模倣アビ(アビコピー)対応表一覧

ティコ

※回復アビのためフルオートでは使用しない

アビリティ3:『アシステンツァ』
(※Lv45で習得)
効果
集中治療状態になりターン終了時に光属性キャラの
・HP20%回復(最大1000)
・弱体効果を1つ回復
◆集中治療中通常攻撃をしない/再使用で解除
使用間隔:0ターン

光ヨウ

アビリティ3:『全部消し炭だ!』
(※Lv45で習得)
効果
自分の攻撃100%UP(別乗算/1回)
└通常ダメ上限116万迄上昇
└奥義ダメ上限値に50万加算
光属性50%追撃効果(1回)
◆愛縁2つ消費
使用間隔:0ターン

闇属性の0ターンアビ持ちキャラ

水着ヴァジラ

水着ヴァジラの評価/性能検証まとめの画像アビリティ2:『戌遊戌予いぬゆういぬよ
効果
敵に
・弱体耐性10%DOWN(累積/最大30%)×180秒
・攻防10%DOWN(累積/最大40%)×180秒
└全て基本弱体成功率【200%】
◆犬闊Lv1消費
アビリティ強化
Lv75で性能強化
使用間隔:0ターン

水着タヴィーナ

水着タヴィーナアビリティ2:『タァークル・マウジュ』
効果
敵に闇属性1.0倍ダメ(上限約6万)×4回
・攻防10%DOWN(累積/最大40%)×180秒
・ランダムな弱体効果
└全て基本弱体成功率100%
◆狩猟の矢筒1消費
【ランダム弱体効果】
・毒(1万ダメ)×180秒
・腐敗(1万ダメ)×180秒
・DA率50%/TA率50%DOWN×3T
・魅了(阻害率約30%)×3T
・恐怖×3T
・暗闇(阻害率約30%)×3T
・命中率約60%DOWN×2T
・麻痺×1~2T
アビリティ強化
Lv75で性能強化
使用間隔:0ターン

闇ルナール

アビリティ3:『インスピレーション』
(※Lv45で習得)
効果
自分の奥義とファクシミリII(1アビ)即時使用可能
◆ルナールのHP最大値30%減少(累積/回復不可)
└2度目以降も基礎最大HPを元に計算/100%減少時はHP1
使用間隔:0ターン

レイ

アビリティ2:『解脱』
効果
自分とサブメンバーの一人を入れ替える
◆入れ替えた闇属性キャラのステータス大幅UP(消去不可)
・攻撃力30%UP(別枠乗算/久遠枠加算)
・ダメ上限20%UP
・回避率約30%UP
・必ずトリプルアタック
・防御50%DOWN(下限無視/デメリット)
◆レイがサブから登場時に解除
アビリティ強化
Lv75で使用間隔短縮
使用間隔:1ターン(Lv75:0ターン)

フーちゃん

アビリティ1:『リコシェット』
効果
弾薬1消費して敵に闇属性1倍ダメ(上限約22万)×3回
敵に防御10%DOWN(累積/上限30%)×180秒
自分の奥義ゲージ25%UP
◆弾薬はバトル開始時3の状態(消去/回復不可)
アビリティ強化
Lv55で性能強化
使用間隔:0ターン

闇サルナーン

アビリティ3:『フォビドゥンカース』
(※Lv45で習得)
効果
ルナーメア(1アビ)の効果UP(累積/最大7回)×3ターン
・1回ごとにダメージ倍率+1倍/回復上限+50
使用間隔:0ターン

0ターンアビ持ちのジョブ

レリックバスター

『ブリッツレイド』
効果
ターン経過なしで通常攻撃を実行
◆マシンセルを1つ消費
使用間隔:0ターン

グラブルの他の攻略記事はこちら

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

© Cygames, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶グランブルーファンタジー公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
風有利古戦場(11/21~11/28)
フルオート編成
90HELL95HELL100HELL
150HELL200HELL250HELL
行動表/手動向け編成
90HELL95HELL100HELL
150HELL200HELL250HELL
これグラ11月号
ヴェルサシア関連記事
オリジンクラス
高難易度フリクエ
神匠の試練
魔星の試練
武極の試練
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×