グラブルのルナール(SSR)を評価!強い点や使い方、リミットボーナス(LB)の振り方、ステータスや奥義/アビリティ、上限解放素材についてまとめています。ルナール(SSR)を運用する際の参考にどうぞ。

目次
―評価の更新履歴―
- (2020/9/23)
評価の見直しに伴い、点数を9.3に調整
ルナール(SSR)の評価点数

点数 | 9.3/10点 |
---|---|
理由 | ・役割:味方支援/特殊 ・特定アビと相性が良いコピーで明確な役割 ・最大HP減だが2アビで火力支援も担える ・手持ちキャラによって起用機会が左右する ・他キャラと組み合わせて特定の周回で活躍 |
ルナール(SSR)の基本情報
レア/属性 | 最大ATK | 最大HP |
---|---|---|
SSR/闇属性 | 9240 | 1160 |
タイプ/武器 | 種族 | 声優 |
特殊/杖 | ハーヴィン | 大久保瑠美 |
ルナール(SSR)の主な特徴
特定アビを除いた仲間のアビリティを成功率100%で模倣できるキャラ。支援キャラとしてはややクセが強めだが、他キャラが揃っているなら周回などが大きく楽になる場面が存在する。
ルナール(SSR)の奥義/アビリティ
奥義『カラミティ・コミックス』

「キタ!インスピレーション…カラミティ・コミックス!!」
効果 |
---|
原稿を1枚仕上げる/味方全体の奥義ゲージ10%UP ※奥義ダメージ無し |
アビリティ
![]() | アビリティ1:『ファクシミリII』 |
---|---|
効果 3ターンの間、自分に高揚効果(毎ターン奥義ゲージ10%UP) 仲間のアビリティを模倣する(写せるものならまかせて) ※模倣可能なら確実に成功する | |
アビリティ強化 Lv55で使用間隔短縮 | |
使用間隔:9ターン(Lv55:8ターン) |
闇属性で模倣できないアビリティ例
キャラ | アビリティ |
---|---|
水着ゾーイ | 1アビ『レゾルーション』 2アビ『コンジャクション』 |
闇クラリス | 全アビリティ |
オリヴィエ | 1アビ『シルバーレイク』 |
ナルメア | 全アビリティ |
闇ヴィーラ | 4アビ『シュヴァリエマージ』 |
闇ジャンヌ | 3アビ『エターナル・カオス』 |
オーキス | 1アビ『オーダーマリオネット』 |
ヴァイト | 2アビ『ノーブルブラッド』 |
![]() | アビリティ2:『ハンサム・ゴリラDA』 |
---|---|
効果 4ターンの間、闇属性キャラのテンションUP/必ず連続攻撃うほ ・DA率:必ず発生 ・TA率:約20%UP ◆ルナールの最大HPが20%減少 | |
アビリティ強化 Lv75で使用間隔短縮 | |
使用間隔:8ターン(Lv75:7ターン) |
TIPS:『テンション付与時の仕様』
テンションは付与対象のテンションLvに応じて、発動の仕方が変わる仕様。
・テンションLv0の時:Lv1~4から選択率に応じて発動
・テンションLv1~3の時:Lvを1段階引き上げる
テンションUPの詳細効果
(※選択率は試行1000回からの予測値です)
Lv | 攻撃力UP (別枠乗算) | 選択率 |
---|---|---|
1 | 10% | 50% |
2 | 30% | 30% |
3 | 60% | 15% |
4 | 100% | 5% |
![]() | アビリティ3:『インスピレーション』 (※Lv45で習得) |
---|---|
効果 自分の奥義とファクシミリIIを即時使用可能にする ◆ルナールの最大HPが10%減少 | |
使用可能:3ターン | |
使用間隔:8ターン |
サポート
『デッドライン』 |
---|
ルナールの最大HPが減少しているほど味方全体の攻防UP ※10%減少ごとに攻防5%UP(攻刃加算) |
『クオリティアップ』 |
原稿を1枚仕上げるたび闇属性キャラの奥義性能UP(最大3枚) |
原稿数ごとの奥義性能UP詳細
原稿数 | 奥義ダメージUP | 奥義上限UP |
---|---|---|
1 | 20% | 5% |
2 | 30% | 10% |
3 | 40% | 15% |
ルナールの評価

ルナールの強い点
1:模倣アビリティの汎用性が高い
キャラ固有の特殊なアビリティを除き、味方アビリティを確実に模倣する1アビが多くの場面で役立つ。強力なダメアビの連続使用や、支援系アビをずらして使い効果時間を引き伸ばすなど戦況に応じて使い分けられる汎用性の高さが非常に優秀。
2:闇キャラの火力を大きく支援

自身の最大HP20%減少のデメリット有り+闇属性キャラ限定だが、4ターンと長めの効果時間のテンションUP+DA以上確定効果で味方の火力を大きく支援できる。長期戦での運用には向いてないものの、短期で一気にダメージを稼ぎたい時に役立つ。
3:最大HPが減少する程に味方の攻防UP
ルナールは2種のアビで自身の最大HPを減少させるデメリットを持つが、かわりにサポアビ効果で味方の攻撃/防御を底上げできる。効果量は控えめだが、一度最大HPが減少すれば味方全員が永続で恩恵を得られるのは嬉しい。
ルナールの注意点
1:奥義にダメージが無い
ルナールの奥義では敵にダメージを与えられずチェインバーストにも参加できない点は注意。ただ、ダメージ無しのデメリットをくつがえす程ではないが、奥義ごとに闇キャラの奥義性能を高められるため、自身である程度奥義火力面のカバーはできる。
![]() | ”原稿を仕上げる”は永続効果となりますが消去不可では無いので、敵から強化効果消去を使われるとリセットされる点も覚えておきましょう。 |
---|
2:最大HP減少は回復不可
一度減少した最大HPは戦闘不能後の復活を除きそのバトル内では回復不可能。減少が進むほど倒されやすくなるので、特に装備が整わずHPの低い序盤の層が長期戦で運用するのは厳しい部分がある。
ルナールの総合評価
1:戦況に応じて様々な役割が持てる
味方のアビリティ模倣により様々な役割が持てるキャラ。闇属性キャラの支援役もこなせるが、確定トレハンや無属性ダメなど優秀なアビリティの模倣で属性を問わない活躍も見込める。
![]() | 例えばCT6効果時間3ターンのアビを3ターン経過後に模倣することで再使用可能ターンまで効果を引き伸ばすといった様な使い方が出来ますね。また、アーカルムの難易度EXはグラゼロの無属性ダメが半減しますが、模倣による2連続使用で本来に近いダメージを出して周回を捗らせる、といった運用も可能です。 |
---|
2:特定の周回場面で活躍

サラーサなどの無属性ダメージを模倣することによって無属性ダメージを2回撃つことができるため、楽に周回できる範囲が広がる。今まで無属性ダメージ1回で突破できなかったバトルをルナールの2発目で突破できるようになるのが非常に大きい。
![]() | 例えば、アーカルムEXの単体敵をサラーサの無属性ダメ1回で突破できなかったのが、サラーサ+ルナールで倒せるようになります。他にもエッセルの確定トレハンをコピーするなど、他キャラが揃っているなら周回面での利便性はかなり高いキャラです。 |
---|
手持ちキャラが少ないと真価を出しにくい
やはりルナールの強みは味方アビリティの確実な模倣にある。そのため、強力なアビリティを持つ味方キャラがいないと、どうしても役割は限られるので編成に入りづらい場面もある。
同時期に実装されたキャラはこちら | ||
---|---|---|
![]() (リミテッド) | ![]() (SSR) | ![]() |
ルナールの相性の良い組み合わせ
相性の良いキャラ
![]() | 最終シス (SSR/エルーン) シスの強力な1アビをコピーでき、ルナール自身も火力貢献する組み合わせ。 デスと組み合わせた短期戦のレスラー編成などで一気に火力を狙える。 |
---|---|
![]() | エッセル (SSR/エルーン) 他属性に出張する際に。イベント周回時等、手早くトレハンを9にするときなどで活躍する。 |
![]() | サラーサ (SSR/ドラフ) 島HARDなどの『グラウンドゼロ』でのワンパン圏内での周回で大活躍。HPを上げておくとダメージを上げられるので必要に応じて。 |
LBのオススメ振り分け
リミットボーナスの強化内容
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
追加サポアビの性能と評価
![]() | 2アビ使用時に確率で1ターンの間、闇属性キャラにゴリラ効果を付与 【フレーバーテキスト】 ハンサム・ゴリラDAを飲んだ時に確率で野生が爆発するわ | ||
Lv1 調査中 | Lv2 調査中 | Lv3 100% |
・ボイスがゴリラに変更
・ストレングス効果:攻撃力が最大25%~最小10%UP
・ガード効果:被ダメ30%減少/発動率約60%
2アビ使用時に確率で味方全体にゴリラ効果を付与可能。効果は確率発動かつ1ターンと短いが、LB的にも余裕があるため、コピー役以外で起用する場合は振っておきたい性能。
各効果量の詳細
効果量の詳細(タップで開閉)効果 | ★1 | ★2 | ★3 |
---|---|---|---|
攻撃力 | 500 | 800 | 1000 |
防御力 | 5% | 8% | 10% |
弱体耐性 | 5% | 8% | 10% |
敵OD時攻撃力 | 5% | 8% | 10% |
ODゲージ抑制 | 5% | 8% | 10% |
DA率 | 3% | 5% | 6% |
属性攻撃 | 5% | 8% | 10% |
HP | 250 | 500 | 750 |
TA率 | 2% | 4% | 5% |
奥義上昇量 | 5% | 8% | 10% |
オススメの振り方
(強化数: 18 )
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
振り方の解説(簡易版)
現状ルナールは「グラゼロ」か「シス1アビ」を模倣する運用がメイン。であればHPと火力を確保できれば良いので、属性攻撃★3/LBサポ★3/攻撃力★3×3/HP★3を振りすすめるのがオススメ。
リミットボーナスについてはこちらリミットボーナスまとめ
入手方法と上限解放素材
入手方法
レジェンドガチャ
(ルーリングペンを入手で解放)
![]() | ▶ルーリングペンの評価はこちら |
ルナール(SSR)の上限解放素材
画像 | 素材名 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 奈落の宝珠 | 1個 | 1個 | 2個 | 3個 |
![]() | 深淵の巻 | 2個 | - | - | - |
![]() | ダークジーン | - | 1個 | 3個 | - |
![]() | 星晶塊 | 1個 | 3個 | - | - |
![]() | 虹星晶 | - | - | 3個 | - |
![]() | 黒竜鱗 | - | 1個 | 2個 | - |
![]() | 覇者の証 | - | - | - | 3個 |
![]() | セレスト アニマ | - | 5個 | - | - |
![]() | セレスト マグナアニマ | - | - | 3個 | 5個 |
ルナールのプロフィール・小ネタ

プロフィール
年齢 | 22歳 |
---|---|
身長 | 94cm |
趣味 | 夜更かし、部屋の模様替え |
好き | 陰のある男性、早朝の無精ひげ 乱れた長髪、甲冑、夜 |
苦手 | チャラい男性、髭、不潔な長髪、軽装、朝 |
ルリアノート
空の旅路を経て夢の舞台に辿り着いた絵師は、耽美なる原稿を世に送り出す。だがそれは彼女にとって、まだはじめの一歩に過ぎない。更なる飛躍を目指して、絵の勉強の旅は終わらないのだった。
上限解放イラスト

[妄想少女X]ルナール
拡大画像
上限解放前

上限解放後

ルナールの小ネタ
ルナールの担当声優は大久保瑠美さん
ルナールの声優を担当しているのは大久保瑠美さん。出演された主な作品は以下。
作品名 | キャラクター名 |
---|---|
ゆるゆり | 吉川ちなつ |
一週間フレンズ。 | 山岸沙希 |
Fate/Grand Order | アストルフォ エリザベート・バートリー |
ログインするともっとみられますコメントできます