ルシファーHL 風編成 初見なので野良で行くのが色々と不安です
質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ルシファーHL 風編成 初見なので野良で行くのが色々と不安です

ルシファーHL 風編成で行きたいと思うのですが、
編成などを組んでは見たのですが少し不安なので
何か改善点などあれば指摘お願いします!
ランクは212になります。
メイン枠:主人公 アンチラ ユリウス シエテ サブ枠:ニオ

野良で行く場合は、開始前にチャットで試練の担当を決める感じですかね?
初めて挑戦で、色々と不安なので皆さんの意見聞けたならと思います。

詳しい編成等は画像に添付しておきます。
(武器編成・召喚石編成・Max HP表示)

これまでの回答一覧 (1)

ofrero Lv500

○編成とかあれこれ
キャラ編
ゼピュロスの場合はシエテorグリムのどちらか.
グリムの場合は10%以降の飛ばしが出来ない代わりに25%~の削り参加や他の立ち回りが格段に楽になる.
(3枚のスロウで敵の特殊行動の殆どを抑えられる,マウントでイヴリース完封,幻影でポースポロス避け,ガードによるパラロス受け(素受けも出来るけど),他)
グリム槍+ファラ+赫刃Lv3未満でパラロスは通過可能.

一方,シエテ編成の場合は10%~の飛ばしを担えるが若干立ち回りに不安が出る.
他,シエテは必ずユリウスの前に出す必要あり.
理由として終盤
25待機→10通過確認後ユリウスデバフ→シエテ4(ゴフェルアークでユリウス落ち)→シエテ3で押し込み
という手順を辿るのだが,シエテがユリウスより前でないとシエテが落ちて3アビで奥義2発目,というのが出来なくなる.

武器編
まぁ下手うたなきゃ死なないんで適当に.

アビ編
緑青青の構成を見るに恐らくクリア,ワイア,ディスペルだろうが,ディスペルの枚数は十分に足りるので主人公にディスペルは必要なし.
メインオメガ剣ならかばう,メイングリム槍なら他心陣の採用がオススメ.

石編
アテナかルシは黒麒麟の方が使い勝手がいい.

○開始前あれこれ
とりあえず練習という形で募集or募集している所に入って感覚を掴む所から始めた方がいい.
風の基本試練担当は4,及び10(弱体10個補佐)なので,

風410

とうっておけば相手には伝わる.
クリアの枚数の確認をする部屋もあるからその時は答える.
部屋にゼピュロスが置いてなければID参戦という手もあるので選択の一つに.

○開始後あれこれ
開幕,羽70,羽50,本体25,本体10で弱体付与.
直前にユリウスのゲージを残すように立ち回る.
通過様子見→通過時「ちょっと待って」スタンプ→デバフ→定型チャット「弱体成功!」
で合図は送っている(つもり),参考までに.

各属性試練解除は急ぐ必要はないので自分のペースで.

CT一致パラロスはアンチラ3込デバフ下限インドラ防御UP考慮無しで大体30000程度,慣れてきて周りが解除に手間取るようなら最悪素受けも考えるといい.
(チラ1のCTが上がっている場合や黒麒麟があると楽に受けられる)

本体10は勝手に飛び込む人が多いから強めに止める事推奨.
少なくともシエテ4を撃った後に飛び込むように合図を工夫した方がいい.

他何か疑問があればコメントどうぞ.

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
Night Pareidolia(4/28~)
四象降臨(~28)
火有利古戦場(6/21~6/28)
魔星の試練
3/10アップデート
11周年関連記事
『武極の試練』
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×