グラブルの武器『ルーリングペン』を評価!ステータスや奥義/スキル、最終後の性能、武器編成における評価をまとめています。ルーリングペンを運用する際の参考にどうぞ。

SSR武器の一覧はこちら
全SSR武器一覧(絞り込み検索付き)ルーリングペンの奥義効果/スキル性能

【ルリアノート】
線を引き、敵を突く。特殊なペンが結ぶ軌跡は、空に線を引くがごとし。描かれた線は幻想を現前させ、芸術へと昇華するだろう。封じられし力が花開くように。
基本情報
| 属性 | 闇 | レアリティ | SSR |
|---|---|---|---|
| 武器種 | 格闘 | 適正Rank | 10 |
| 分類 | レジェンドガチャ | ||
| 最終解放 | 実装済み | ||
武器ステータス
| Lv1 | Lv100 | Lv150 | |
|---|---|---|---|
| ATK | 401 | 2334 | 2830 |
| HP | 39 | 249 | 300 |
解放キャラ
![]() | ルナール(SSR) |
|---|
奥義/スキル(最終後)
| 奥義『ペンは剣よりも強し++』 |
|---|
| 闇属性ダメージ(特大) 敵に ・暗闇効果×180秒 ・命中率DOWN×2ターン |
暗闇効果の強度(※上位程阻害率が高い傾向)
| 1位 | ・アンプレディクト(カオスルーダー) |
|---|---|
| 2位 | ・ブラインド(EXアビ) ・ブラックヘイズ(ウォーロック) ・サタン(召喚効果) |
| 3位 | ・ソーン(2アビ) ・1年生[Aqua](1アビ) ・ウォフマナフ(召喚効果) ・セレマグ4凸(召喚効果) |
| 4位 | ・ルーリングペン(奥義) ・アテナ(3アビ) ・アザゼル(1アビ) ・浴衣ジェシカ(奥義) |
| 5位 | ・ハロウィンユーステス(奥義) ・SRゼヘク(1アビ) ・SRヴェリトール(奥義) |
![]() | スキル1『奈落の攻刃』 |
|---|---|
| 闇属性キャラの攻撃力上昇(大) | |
![]() | スキル2『憎悪の技巧』 (Lv120で『闇の技巧』から強化) |
| 闇属性キャラのクリティカル確率上昇(中) | |
![]() | スキル3『グラファイト・クラフト』 |
| 闇属性キャラがクリティカル発動時に与ダメージ上昇 ・敵最大HPの1%分加算(最大2万) ・同スキルの加算上限10万まで ※虚空武器・ルオー斧と同枠加算/上限共有 ※通常攻撃以外は与ダメUP(天使武器)も適用可 例:2万×1.23倍(天司)=2.46万加算 |
| 奥義『ペンは剣よりも強し』 |
|---|
| 闇属性ダメージ(0凸:倍率4.0倍/3凸:倍率4.5倍) 敵に暗闇効果×180秒 └基本弱体成功率100% |
暗闇効果の強度(※上位程阻害率が高い傾向)
| 1位 | ・アンプレディクト(カオスルーダー) |
|---|---|
| 2位 | ・ブラインド(EXアビ) ・ブラックヘイズ(ウォーロック) ・サタン(召喚効果) |
| 3位 | ・ソーン(2アビ) ・1年生[Aqua](1アビ) ・ウォフマナフ(召喚効果) ・セレマグ4凸(召喚効果) |
| 4位 | ・ルーリングペン(奥義) ・アテナ(3アビ) ・アザゼル(1アビ) ・浴衣ジェシカ(奥義) |
| 5位 | ・ハロウィンユーステス(奥義) ・SRゼヘク(1アビ) ・SRヴェリトール(奥義) |
![]() | スキル1『奈落の攻刃』 |
|---|---|
| 闇属性キャラの攻撃力上昇(大) | |
![]() | スキル2『闇の技巧』 |
| 闇属性キャラのクリティカル確率上昇(小) |
スキル詳細効果
闇属性キャラの攻撃力上昇(大)
| Slv1 | Slv10 | Slv15 |
|---|---|---|
| 6% | 15% | 18% |
| 効果枠 | 通常攻刃枠に加算 |
|---|---|
| 合算上限 | 現状無し |
| 加護 | ハデスの加護対象 |
『通常技巧中(クリティカル率UP)』
| Slv1 | Slv10 | Slv15 | Slv20 |
|---|---|---|---|
| 3.2% | 5% | 6.5% | 7.5% |
| 効果枠 | 武器スキルクリ発動率枠に加算 |
|---|---|
| 上限 | 100% |
| 加護 | 神石・六竜石の加護対象 |
| 備考 | ダメージ倍率は一律50%UP |
ルーリングペンの評価/使い道
ルーリングペンの評価

4凸後は確定クリ編成でクラフトが役立つ
4凸後は攻刃大+技巧中+クラフトのスキル構成となり、ハデス編成の確定クリティカル運用にて技巧+与ダメ要素として活用できる武器。ただし条件無しでもクラフトより与ダメ上昇の恩恵が高いリッチ斧が登場したため、リッチ斧の本数が揃うと出番が減少する枠となる。
リッチ斧の評価/性能検証と必要本数両面ハデスの技巧組合せ表(例)

※ハデス5凸時の組み合わせです。
▼ハデス4凸時の効果量はこちら
メイン召喚石・サポ召喚石の両方に5凸ハデスを採用することで、通常スキルに4倍の補正がかかる。
加護に応じた技巧のクリ発動率
| 無し | 片面 (150%) | 両面 (300%) | |
|---|---|---|---|
| 技巧(小) Slv15 | 3% | 7.5% | 12% |
| 技巧(小) Slv20 | 4% | 10% | 16% |
| 技巧(中) Slv15 | 6.5% | 16.25% | 26% |
| 技巧(中) Slv20 | 7.5% | 18.75% | 30% |
| 技巧(大) Slv15 | 10% | 25% | 40% |
| 技巧(大) Slv20 | 11% | 27.5% | 44% |
| 技巧II/刹那II Slv15 | 12% | 30% | 48% |
技巧中採用時の組み合わせ例
バブ斧1+スカー1+技巧中1
バブ斧1+技巧中2
| 技巧II | 技巧中 | 加護 | 発動率 |
|---|---|---|---|
バブ斧(12) | 技巧中(6.5×2) | ×4 | 100% |
ライターD | ルーリングペンは技巧中の枠となるため、 ①技巧ハイランダー編成時の1本 ②クラフトの恩恵を重視してバブ斧+ペン2本 あたりが運用目安のラインになるかと思います。 |
|---|
その他確定クリ向け組み合わせ例
バブ斧2+ブルトガング1
バブ斧1+スカー1+ブルトガング1
ハデス4凸時の組み合わせ
ハデス4凸時の組み合わせ例
※ハデス4凸時の組み合わせです。
メイン召喚石・サポ召喚石の両方に4凸ハデスを採用することで、通常スキルに3.8倍の補正がかかる。
加護に応じた技巧のクリ発動率
加護に応じた技巧Slv15のクリ発動率
| 無し | 片面 (140%) | 両面 (280%) | |
|---|---|---|---|
| 技巧(小) | 3% | 7.2% | 11.4% |
| 技巧(中) | 6.5% | 15.6% | 24.7% |
| 技巧(大) | 10% | 24% | 38% |
| 技巧II | 12% | 28.8 | 45.6% |
バブ斧2+ブルトガング1
| 技巧II | 技巧小 | 加護 | 発動率 |
|---|---|---|---|
バブ斧(12×2) | ブルト(3) | ×3.8 | 102.6% |
バブ斧1+スカー1+技巧中1
| 技巧II | 技巧大 | 技巧中 | 加護 | 発動率 |
|---|---|---|---|---|
バブ斧(12) | (10) | ×3.8 | 108.3% |
ルーリングペンの入手方法
入手方法
レジェンドガチャ
最終解放素材
| 画像 | 素材名 | 個数 |
|---|---|---|
| 格闘のエレメント | 200個 | |
| 奈落の宝珠 | 100個 | |
| ダーク・ジーン | 80個 | |
| 黒星の輝き | 7個 | |
| ディアボロスのマグナアニマ | 50個 | |
| 闇のプシュケー | 1個 | |
| 覇者の証 | 3個 | |
| 碧空の結晶 | 5個 |

ライターD
バブ斧
バブ斧
ブルトガング
ブラッディスカー
ソウルイーター
イシュタル
レッドスフィア
アルベス
ハート
第八綿羊行刃
与力十手
キャラ評価一覧
召喚石一覧
ジョブ一覧
全SSR武器一覧
十天衆キャラ評価
十賢者一覧
最新情報/小ネタ
パーティ投稿
初心者指南
武器編成の強化
マルチバトル一覧
イベント一覧
雑談/質問掲示板
おすすめキャラ
フルオートまとめ
ログインするともっとみられますコメントできます