グラブルのフーちゃん(フリーシア)を評価!バランス調整内容、強い点や使い方、リミットボーナス(LB)の振り方、ステータスや奥義/アビリティ/魔晶化仕様、上限解放素材についてまとめています。フーちゃんを運用する際の参考にどうぞ。

目次
フーちゃんの評価点数

点数 | 周回 | フルオート | 高難易度 |
---|---|---|---|
9.4 | ![]() | ![]() | ![]() |
理由 |
---|
・役割:アタッカー/味方支援/敵弱体化 ・開幕から確定TA+20%追撃×2Tで味方強化可能 ・魔晶化時は単体で破格の火力を発揮 ・ただし味方行動不可のデメリットもあり ・特定状況の壁役としても有効 |
フーちゃんの基本情報
レア/属性 | 最大ATK | 最大HP |
---|---|---|
SSR/闇属性 | 8120 | 1080 |
タイプ/武器 | 種族 | 声優 |
特殊/銃 | エルーン | 甲斐田裕子 |
フーちゃんの主な特徴
通常時は全体確定TA+20%追撃や累積防御DOWN、奥義グラビティで貢献。自身以外のメンバーは戦闘に参加できない+5ターン目終了時に戦闘不能となるものの、「魔晶化」で味方を敵から完全に守りながら強力なアビリティ/奥義で火力を発揮する。
フーちゃんの奥義/アビリティ
(▲通常時/魔晶化時の効果はタップで切り替え)
奥義『キルショット・バインド』

「逃がすとお思いですか?キルショット・バインド!!」
効果 |
---|
闇属性ダメージ(倍率4.5倍) 最大CT増加 |
アビリティ(通常時)
![]() | アビリティ1:『リコシェット』 |
---|---|
効果 弾薬1消費して敵に闇属性1倍ダメ(上限約22万)×3回 敵に防御10%DOWN(累積/上限30%)×180秒 自分の奥義ゲージ25%UP ◆弾薬はバトル開始時3の状態(消去/回復不可) | |
アビリティ強化 Lv55で性能強化 | |
使用間隔:0ターン |
![]() | アビリティ2:『ファルシルム』 |
---|---|
効果 味方に ・必ずTA×2ターン ・闇20%追撃(通常アビ枠)×2ターン | |
アビリティ強化 Lv75で使用間隔短縮 | |
使用間隔:12ターン(Lv75:10ターン) |
![]() | アビリティ3:『カースドマリス』 (※Lv45で習得) |
---|---|
効果 魔晶化状態に変化 ◆全アビ即時使用可能/再使用不可 | |
使用可能:3ターン後 |
奥義『タッチダウン』

「道連れにしてやる!!」
効果 |
---|
闇属性ダメージ(極大) ※奥義ダメージ倍率12.0倍/上限約600万程 |

アビリティ(魔晶化時)
![]() | アビリティ1:『ネルシュナイデ』 |
---|---|
効果 ターゲットに関わらず闇属性1.5倍ダメ(上限約20万)×7回 自分の奥義ゲージ100%UP | |
アビリティ強化 Lv55で使用間隔短縮 | |
使用間隔:3ターン(Lv55:2ターン) |
![]() | アビリティ2:『エクステンド』 |
---|---|
効果 自分に ・必ずトリプルアタック ・闇属性30%追撃効果 | |
アビリティ強化 Lv75で使用間隔短縮 | |
使用間隔:12ターン(Lv75:10ターン) |
![]() | アビリティ3:『スティルエナジー』 |
---|---|
効果 敵に闇属性20倍ダメージ(上限約250万) 自分のHP回復(最大1万) | |
使用間隔:11ターン |
サポート(通常/魔晶化共通)
『狂瀾怒濤』 |
---|
魔晶化状態中ステータス大幅UP/自分以外のバトルメンバーは戦闘に参加できなくなる ステータスUP効果 ・攻撃100%UP(別枠乗算) ・防御500%UP ・通常/奥義の上限値上昇(通常約66万/奥義約600万) ・連続攻撃確率UP※DA以上確定? ・通常攻撃が全体化 ・弱体耐性100%UP |
『魔晶の侵蝕』 |
---|
魔晶化状態の時ターン終了時に魔晶の侵蝕が増加(最大5) ◆魔晶の侵蝕が最大に達すると「魔晶糸・縛滅」を発動し戦闘不能になる |
魔晶糸・縛滅の効果

魔晶糸・縛滅の効果 |
---|
敵全体に24倍のダメージ(上限約340万程) |
3ターンの間、敵全体の防御50%DOWN |
追撃の共存関係
フーちゃんの仕様
フーちゃんの仕様
通常時の1アビ使用は3回まで

通常フーちゃんの1アビは弾薬を消費するアビリティ。弾薬は「3」の状態から始まりアビリティなどによる回復はできないため、3回使用すると以降1アビは使えなくなる。
![]() | 弾薬を使い切った場合でも、戦闘不能→復活の流れを経れば弾薬「3」の状態に戻ります。 |
---|
魔晶化は3ターン経過してから

魔晶化する条件は「バトルメンバーで3ターン経過」が条件のため、開幕からは魔晶化できない。また途中でサブメンバーからバトルメンバーへ交代した場合も、その時点から3ターン経過させる必要がある。
魔晶化中のバトルメンバーは1人

魔晶化するとバトルメンバーはフーちゃん1人になる。一時的に不参加となるバトルメンバーの他3人もターン経過は共有しており、強化効果/弱体効果/アビリティ使用間隔は進行する。
5ターン目終了時に戦闘不能

魔晶化するとターン終了時に消去不可の効果「魔晶の侵蝕」が1増加する。になる。その後は魔晶化前の3人+サブメンバー1人でバトルが再開する。
魔晶化は1戦闘中1回のみ

魔晶化に必要な3アビは"魔晶"を消費して発動するアビリティ。"魔晶"を戦闘中に再付与する手段は存在しないため、一度魔晶化して戦闘不能後に復活してもバトル中再度魔晶化することはできない。
魔晶化中のエリクシールで元に戻る

魔晶化フーちゃんにエリクシールを使用すると通常フーちゃんに戻る。ただし、弾薬も魔晶も無い状態となり実質2アビしか使用できないキャラになってしまうので、魔晶化中のエリクシール使用は控えたい。
フーちゃんの詳細な評価

フーちゃんの強い点
2ターン続く全体確定TA+追撃で火力支援

2アビで開幕から2ターンの全体確定TA+20%追撃の強力な支援で短期間にダメージを稼げる。1~2ターンの短期戦の通常攻撃軸の周回編成で支援役として活躍できる性能。
魔晶化中にステータス大幅強化

3アビはバトル中1度のみかつ効果終了時に戦闘不能になるデメリットはあるが、破格の自己強化で火力貢献が可能。ダメ上限に届くプレイヤーには恩恵が薄れる部分もあるものの、特に装備が揃っていない時期は魔晶化中に1人で大ダメージを稼げる。
![]() | 3ターン目に3アビを使用した場合、9ターン目には戦闘不能になります。 それまでの間にかなりの火力を稼げるため、刺さるボス相手には活躍が期待できそうですね。 |
---|

▲9ターン目に戦闘不能になるが、1人で大ダメージを稼いでから退場できる。
自身の奥義ゲージを加速しながら敵弱体

使用間隔0ターンの1アビでアビダメを稼ぎながら、敵弱体+奥義ゲージ加速も優秀。そのまま、グラビティ付き奥義で素早くダメージを稼ぐことができる。
![]() | 使用間隔が0ターンのため、フルオートで使用しないのは覚えておきたいですね。 |
---|
フーちゃんの注意点
魔晶化中に味方の行動が制限/効果終了で戦闘不能
魔晶化状態に変身すると、自分以外のバトルメンバーが戦闘に参加できなくなる。加えて、効果時間終了後には自身が戦闘不能になるため、運用の際はサブメンバーに登場させたいキャラを配置しておくのがおすすめ。

▲狙ったターンに退場できるのを活かして賢者を配置するなどの運用も。
フーちゃんの総合評価

初心者層にとっては頼もしいアタッカー
火力やHP面に不安がある初心者層であれば、例えPTがフーちゃん1人になったとしても魔晶化によるメリットの方が大きい。普段なら厳しい格上の敵でも、超高火力&高耐久力のフーちゃんのお陰で一気に押し切れる場面も増える。
特定場面のフルオートで活躍できる火力/支援役
2ターンの全体確定TA+追撃でパーティの火力を支援しつつ、3ターン目に魔晶化して火力を発揮、9ターン目に退場と立ち回りがはっきりしたキャラ。役割をしっかり固定できるので、今後古戦場などのフルオート運用で活躍が期待できる性能。
同時期に実装されたキャラはこちら | |
---|---|
![]() | ![]() |
フーちゃんの相性の良い組み合わせ
相性の良い武器
![]() | アゴナイズ 最大10万のアビ与ダメ加算と1アビ(魔晶化時含む)多段ダメアビが好相性。 |
---|---|
![]() | リッチ斧 多段ダメアビの火力を底上げできる与ダメ加算に加え、別枠攻撃で上限UPの恩恵を得やすい点でも相性が良い組み合わせ。 |
![]() ![]() | オメガ武器 / 終末武器 魔晶化時の高倍率/高上限のアビダメ上限を大きく上昇できるオメガ/終末武器系のアビダメ上限UPは非常に好相性。 |
![]() ![]() | ビスマルク / ブラッディスカー オメガ同様にアーツ持ちの武器とも相性が良い。 |
相性の良い召喚石
![]() | ベリアル 多段hitするダメアビの1hit毎にベリアルのサブ加護与ダメ上昇の恩恵を得られるため、ダメージを底上げしてくれる。 |
---|
LBのオススメ振り分け
リミットボーナスの強化内容
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
追加サポアビの性能と評価
![]() | 魔晶化状態中ダメージ上限UP | ||
Lv1 5% | Lv2 10% | Lv3 15% |
魔晶化中は超高火力かつダメアビも高倍率となるためダメ上限UPの恩恵を受けやすい。効果量も高めなので、フーちゃん運用では最優先で取得しておきたい性能。
各効果量の詳細
効果量の詳細(タップで開閉)効果 | ★1 | ★2 | ★3 |
---|---|---|---|
攻撃力 | 500 | 800 | 1000 |
防御力 | 5% | 8% | 10% |
弱体耐性 | 5% | 8% | 10% |
敵OD時攻撃力 | 5% | 8% | 10% |
ODゲージ抑制 | 5% | 8% | 10% |
DA率 | 3% | 5% | 6% |
TA率 | 2% | 4% | 5% |
属性攻撃 | 5% | 8% | 10% |
奥義上昇量 | 5% | 8% | 10% |
弱体成功率 | 5% | 8% | 10% |
オススメの振り方
(強化数: 16 )
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
振り方の解説
フーちゃんは魔晶化がメイン運用なのでLBサポを最優先。次いで火力面やゲージ回収率を高めるためにゲージ上昇★3/属性攻撃★3/TA★2×2と振り進めるのがオススメ。高回転の1アビ弱体も役立つため弱体成功★3もおさえておきたい。
その後振るLBの候補
残り枠は少ないが後はお好みで。魔晶化後は恩恵がなくなるが、通常時の火力&ゲージ溜め目的でDA★2を振るのも有り。
リミットボーナスについてはこちら
リミットボーナスまとめ入手方法と上限解放素材
入手方法
レジェンドガチャ
(アラクネを入手で解放)
フーちゃんの上限解放素材
画像 | 素材名 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 奈落の宝珠 | 1個 | 1個 | 2個 | 3個 |
![]() | 深淵の巻 | 2個 | - | - | - |
![]() | ダークジーン | - | 1個 | 3個 | - |
![]() | 星晶塊 | 1個 | 3個 | - | - |
![]() | 虹星晶 | - | - | 3個 | - |
![]() | 黒竜鱗 | - | 1個 | 2個 | - |
![]() | 覇者の証 | - | - | - | 3個 |
![]() | セレスト アニマ | - | 5個 | - | - |
![]() | セレスト マグナアニマ | - | - | 3個 | 5個 |
フーちゃんのプロフィール/小ネタ

「私達の愛は誰にも止められない!」
プロフィール
年齢 | 36歳 |
---|---|
身長 | 168cm |
趣味 | 執務、エルステ王国の記録をつけること |
好き | エルステ王国、女王ヴィオラ |
苦手 | 無能な部下、星の民、王女オルキス |
上限解放イラスト
[ツンデレ宰相]フーちゃん

ルリアノート
一言で言わせてもらっと、フーちゃんは俺の女神なのよ。フーちゃんっていつもシイキビな顔してっけど、たまーに見せる笑顔がマジ神ってるっつーか、その笑顔に心奪われちゃった的な?フーちゃんのこと考えるとドキがムネるんだわ。ドキがムネムネムネムネ……あ、なんか卑猥だな……ちげーから!そーゆーのじゃねーから!まぁストレートに言うとムネがドキドキドキドキドキリンチョっつか、あ、キュン死だ!いい言葉あった!キュン死不可避なんだわ!避けられない死!あーマジ尊い、今すぐこの腕で抱き締めてぇ!以上です。
拡大画像
上限解放前

上限解放後

フーちゃんの小ネタ
フーちゃんとは?
フーちゃんとは、サイドストーリー『とりまトッポブ↑で。』に登場するローアインのダチ公トモイの妄想の中のフリーシア宰相を指す。妄想の中でトモイは帝国に追われるフリーシアを助け、やがて2人は…。続きはぜひプレイして確かめて欲しい!
イベント詳細についてはこちら |
---|
![]() |
2:フーちゃんの担当声優は甲斐田裕子さん
フーちゃんの声優を担当しているのは甲斐田裕子さん。出演された主な作品は以下。
作品名 | キャラクター名 |
---|---|
機動戦士ガンダムUC | マリーダ・クルス |
銀魂 | 月詠 |
すべてがFになる THE PERFECT INSIDER | 真賀田未来 |
ログインするともっとみられますコメントできます