グラブルのコウを評価!強い点や使い方、リミットボーナス(LB)の振り方、ステータスや奥義/アビリティ、上限解放素材、ハロウィン専用会話などまとめています。闇SSRコウくんを運用する際の参考にどうぞ。

コウの評価点数

評価点 | 9.0/10点 |
---|---|
理由 | ・役割:味方支援/敵弱体化 ・高命中の狐火/属性攻防DOWNで敵弱体 ・高頻度の”かばう”で味方を守る ・全体化可能なHP回復+ゲージ支援 ・高難易度ソロコンテンツ向きの性能 |
コウの基本情報
レア/属性 | 最大ATK | 最大HP |
---|---|---|
SSR/闇属性 | 6815 | 1389 |
タイプ/武器 | 種族 | 声優 |
回復/刀・楽器 | エルーン | 小林裕介 |
コウの主な特徴
希少な敵特殊技ダメDOWNや属性攻撃/防御DOWNで敵弱体を担いつつ、”かばう”で壁役として立ち回れるキャラ。敵特殊技で自動発動する回復や”かばう”即使用可能など、主に耐久要員とし貢献できる性能。
奥義/アビリティ
奥義『黯之舞・景櫻(くろのまい・かげざくら)』

「黯き炎の花と散れ!黯之舞・景櫻!!」
効果 |
---|
闇属性ダメージ(倍率4.5倍) 奥義時含む3ターンの間、敵の特殊技ダメージ20%DOWN ※基本成功率100% 次に発動する玖之舞・朱染の効果が全体化(消去不可) |
攻撃DOWN/属性攻撃DOWNによって敵攻撃力下限時(50%)からでも更にダメージを引き下げられる
※割合ダメージ/固定ダメージなどは対象外
TIPS:『弱体成功率について』
基本的には弱体成功率と敵弱体耐性により算出される
簡易式:基本弱体成功率×(1-弱体耐性)=最終成功率
※基本成功100%でも敵耐性次第でmissする場合がある
※弱体付与回数に応じて強化される累積弱体耐性が設定される場合もある
アビリティ
![]() | アビリティ1:『玖之舞・朱染(くのまい・あけぞめ)』 |
---|---|
効果 自分のHP20%回復(最大2000)/奥義ゲージ20%UP | |
アビリティ強化 Lv55で使用間隔短縮 | |
使用間隔:5ターン(Lv55:4ターン) |
![]() | アビリティ2:『玉依之灯(たまよりのともしび)』 |
---|---|
効果 敵全体のCTを1つ増加させて狐火(4ターン)を付与180秒の間、敵の光属性攻撃10%DOWN/闇属性防御25%DOWN 【基本弱体成功率】 ・狐火:成功率200% ・光属性攻撃DOWN:成功率200% ・闇属性防御DOWN:成功率200% ※CT増加できないと効果は発動しない | |
アビリティ強化 Lv75で使用間隔短縮 | |
使用間隔:8ターン(Lv75:7ターン) |
・確率で敵の通常攻撃がmissになる
・毎ターンHP1%減少(最大50000)
![]() | アビリティ3:『玖之舞・咲耶(くのまい・さくや)』 (※Lv45で習得) |
---|---|
効果 敵全体に闇属性4.0倍ダメージ(上限約50万) 1ターンの間、自分にかばう効果/防御50%UP 3ターンの間、被ダメージの回数に応じて奥義ゲージ5%UP(最大50%) | |
使用間隔:6ターン |
サポート
『千年の因縁を断ちし者』 |
---|
狐火状態の敵に対して奥義性能UP ・奥義ダメージ50%UP ・奥義上限20%UP 狐火状態の敵から受けるダメージを40%軽減 |
『玖之王家の継承者』 |
---|
敵が特殊技を使用時、ターン中に1回玖之舞・朱染(1アビ)が発動/玖之舞・咲耶(3アビ)が即時使用可能になる |
コウの詳細な評価/使い方
コウの強い点
属性攻防DOWN+狐火による敵弱体

敵CT増加のデメリット付きだが、光攻撃10%DOWNと闇防御25%DOWNを付与する優秀な弱体アビを持つ。同時に「狐火効果」で暗闇に類似した恩恵も得られ、1つのアビリティで敵弱体に大きく貢献できる。
奥義効果で敵特殊技ダメージを抑える

奥義の「敵特殊技ダメージ20%DOWN」は今回初実装となる弱体効果。通常攻撃DOWNの下限(50%)から更にダメージを引き下げられる点が魅力で、敵特殊技のダメージを抑える手段として有用といえる。
敵狐火中の奥義ダメージが優秀
狐火付与中の敵に対し、奥義ダメ50%UP/奥義上限20%UPと奥義性能が強化される。狐火を付与する2アビでは同時に闇防御DOWNも入るため、特に奥義編成において1ポチで大きく火力を伸ばせる要素になれる。
高頻度で回復アビの恩恵を得られる

1アビの自己回復はCT4と短い上に、敵特殊技時に自動発動と高い頻度で恩恵を得られる。また奥義後は回復対象が全体化されるため、パーティ全体のHP回復手段としても役立つ。
![]() | 敵特殊技前にコウくんの奥義を打っておくと、リリィの春風効果の様な流れで特殊技後に全体回復が発生するといった使い方もできますね! |
---|
敵特殊技ごとに「かばう」を使用可能

3アビの「かばう」は敵特殊技時に即再使用可能となる仕様。同時発動の防御UPは50%と少し物足りないが、”狐火時の被ダメ40%軽減”や”特殊技ダメDOWN”を組み合わせることでかばう時の被ダメを抑えて立ち回れる。
![]() | 特殊技に合わせてかばうを使えば、元の使用間隔に関係なく「かばう状態で特殊技を受ける→即使用可能→かばう状態で特殊技を受ける…」といった流れを維持できます。 またかばう時の被ダメ回数で奥義ゲージを回収できるため、奥義で特殊技ダメDOWNを付与しやすいのも嬉しい点。 ただ防御UPの効果量が少し心もとなく、高難易度においてかばうで耐えるにはコウ以外にも被ダメを抑える要素が欲しいところです。 |
---|
コウの総合評価
敵弱体と耐久支援を担えるサポート役
「属性攻防DOWN」と「特殊技ダメDOWN」で敵弱体を担いつつ、特殊技ごとに使用できる”かばう”で味方の被ダメを抑えられるキャラ。奥義後に全体化する回復も高い頻度で発動を狙えるため、主に味方の耐久面を支える役割で貢献できる性能。
コウと相性の良い組み合わせ
相性の良いキャラ
![]() | 闇フェリ フェリ+コウで防御下限50%を達成できる。自動復活効果で”かばう”を多用するコウのサポートも可能。 |
---|
LBのおすすめ振り分け
リミットボーナスの強化内容
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
各効果量の詳細
効果量の詳細(タップで開閉)効果 | ★1 | ★2 | ★3 |
---|---|---|---|
攻撃力 | 500 | 800 | 1000 |
防御力 | 5% | 8% | 10% |
HP | 250 | 500 | 750 |
弱体耐性 | 5% | 8% | 10% |
回復性能 | 10% | 15% | 20% |
DA率 | 3% | 5% | 6% |
TA率 | 2% | 4% | 5% |
属性攻撃 | 5% | 8% | 10% |
奥義ダメ | 10% | 15% | 20% |
奥義上限 | 5% | 8% | 10% |
奥義上昇量 | 5% | 8% | 10% |
オススメの振り方
(強化数: 8 )
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
振り方の解説
使用頻度の高いかばう時の被ダメを少しでも減らす目的で防御★1×2を振ろう。次いで特殊技ごとに自動発動する1アビの回復量を伸ばせる回復性能★3×2がおすすめ。
その後振るLBの候補
LBサポアビ分を残しつつ、壁役に特化させるなら防御UP★3。奥義火力も魅力のキャラなので、闇属性攻撃/奥義ダメ/奥義上限も候補となる。振りたいLBが多いため自身の運用にあわせて振り分けていこう。
リミットボーナスについてはこちら
リミットボーナスまとめ入手方法と上限解放素材
入手方法
レジェンドガチャ
(数珠丸を入手で解放)
![]() | ▶数珠丸(闇SSR/刀)はこちら |
---|
コウの上限解放素材
画像 | 素材名 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 奈落の宝珠 | 1個 | 1個 | 2個 | 3個 |
![]() | 深淵の巻 | 2個 | - | - | - |
![]() | ダークジーン | - | 1個 | 3個 | - |
![]() | 星晶塊 | 1個 | 3個 | - | - |
![]() | 虹星晶 | - | - | 3個 | - |
![]() | 黒竜鱗 | - | 1個 | 2個 | - |
![]() | 覇者の証 | - | - | - | 3個 |
![]() | セレスト アニマ | - | 5個 | - | - |
![]() | セレスト マグナアニマ | - | - | 3個 | 5個 |
コウのプロフィール/小ネタ

プロフィール
年齢 | 12歳 |
---|---|
身長 | 155cm |
趣味 | 舞の練習、静かに景色を眺めること |
好き | おあげさん、抹茶 |
苦手 | 珈琲、大きな犬 |
ルリアノート
千年を知る少年が贖罪の旅を終えた時、彼すら知り得ぬ忌まわしき歯車が動き出す。庇護と慈愛を受け成長した少年は、次は己が愛する者を守る番だと心に誓う。
上限解放イラスト

[千年を語る者]コウ
拡大画像

上限解放前

上限解放後
コウの小ネタ
1:コウの担当声優は小林裕介さん
コウの声優を担当しているのは小林裕介さん。出演された主な作品は以下。
作品名 | キャラクター名 |
---|---|
Re:ゼロから始める異世界生活 | ナツキ・スバル |
アルスラーン戦記 | アルスラーン |
Dr.STONE | 石神千空 |
2:季節限定会話が見れる (ネタバレ注意)

SSRキャラのコウくんを入手すると、季節限定の専用会話を見れるのもポイント。実装タイミングではハロウィン会話を楽しめる。
ハロウィン会話はこちら(ネタバレ注意)





ログインするともっとみられますコメントできます