グラブルのターニャ(SSR)を評価!強い点や使い方、リミットボーナス(LB)の振り方、ステータスや奥義/アビリティ、上限解放素材についてまとめています。ターニャを運用する際の参考にどうぞ。

別バージョンのターニャはこちら | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
ターニャ(SSR)の評価点数

点数 | 周回 | フルオート | 高難易度 |
---|---|---|---|
9.5/10点 | ![]() | ![]() | ![]() |
理由 | ・役割:アタッカー/敵弱体化 ・自動発動する2種のアビダメで火力貢献 ・累積攻防DOWNで弱体役にも◯ ・回避ごとに発動するスロウで特殊遅延 ・敵弱体+立ち回り安定に貢献する ・特にフルオートや中~長期戦で活躍 |
---|
ターニャ(SSR)の基本情報
レア/属性 | 最大ATK | 最大HP |
---|---|---|
SSR/闇属性 | 8800 | 1280 |
タイプ/武器 | 種族 | 声優 |
特殊/短剣 | ヒューマン | 諏訪彩花 |
ターニャ(SSR)の主な特徴
「累積攻防DOWN」や「回避時のスロウ」などの弱体に加え、自動発動する追加ダメで火力貢献もこなせる。特にフルオート編成や高難易度で弱体や特殊遅延役として活躍するキャラ。
ターニャ(SSR)の奥義/アビリティ
奥義『レイヴン・シャドウ』

「仕留める!レイヴン・シャドウッ!!」
効果 |
---|
闇属性ダメージ(倍率4.5倍) 自分の奥義ゲージ20%UP/ナイフを2追加 |
アビリティ
![]() | アビリティ1:『トキシックネイルズ』 |
---|---|
効果 ターゲットに関わらず6回闇属性1.0倍ダメージ(上限約10万/合計約60万) 敵全体に180秒の間、毒効果(最大20000ダメージ) └基本弱体成功率140% | |
アビリティ強化 Lv55で使用間隔短縮 | |
使用間隔:8ターン(Lv55:7ターン) |
TIPS:『弱体成功率について』
基本的には弱体成功率と敵弱体耐性により算出される
簡易式:基本弱体成功率×(1-弱体耐性)=最終成功率
※基本成功100%でも敵耐性次第でmissする場合がある
※弱体付与回数に応じて強化される累積弱体耐性が設定される場合もある
![]() | アビリティ2:『ニンブルスロー』 |
---|---|
効果 敵に闇属性4.0倍ダメージ(上限約50万) 180秒間、攻防5%DOWN(累積/最大40%) └基本弱体成功率95% 自身にナイフスロー効果(消去不可/ナイフがなくなると効果終了) ◆ナイフスロー効果中、ターン終了時にナイフを1消費して2アビ自動発動 | |
アビリティ強化 Lv75で使用間隔短縮 | |
使用間隔:9ターン(Lv75:8ターン) |
![]() | アビリティ3:『シャドウアーツ』 (※Lv45で習得) |
---|---|
効果 2ターンの間、自分の ・回避約50%UP ・奥義ゲージ上昇量30%UP ・敵対心大幅UP └4人PT時ターゲット率75~80%度 | |
使用間隔:6ターン |
サポート
『月光の如き銀髪』 |
---|
バトル開始時自分にナイフ4追加(最大4) 回避率約20%UP ◆回避成功時に ・ターゲットに関わらず6回闇属性1.0倍ダメージ(上限約10万/合計約60万) ・敵全体にスロウ効果 └基本弱体成功率100% |
『みんなと共に前を向く』 |
闇属性キャラが毒状態の敵に対して ・クリティカル確率UP(倍率30%/発動率約30%) |
ターニャの仕様
ターニャの通常攻撃はダメージがニ分割で発生する。HIT数が増えたりダメージが2倍になっているわけではなく、本来のダメージの2分の1ずつのダメージが1度に表示される仕様となる。

▲ダブルアタックしているように見えるが一回攻撃!
ターニャの詳細な評価/使い道

ターニャ(SSR)の強い点
ナイフスロー中に攻防DOWN+アビダメ
ナイフスロー効果中は毎ターンナイフを1消費してアビダメ+累積攻防DOWNが発動。開幕に2アビを使用すればターン経過ごとに約50万ダメ+5%攻防DOWN(最大40%まで)付与が可能なため、ターン数はかかるものの火力面+敵弱体面で貢献できる。

▲効果中は約50万のアビダメが発動!ナイフがある限り毎ターンダメージを稼げるのは大きい。
回避成功時にダメージ+スロウ
敵の攻撃を回避する度に上限約60万のダメアビとスロウ効果が発動する。サポアビの常時回避率20%UPに加えて、3アビで更に高められるため発動も狙いやすい。上手くいけばスロウの連続発動により特殊技を受けずに戦闘を進めることも可能。

▲スロウが全体という点も、敵によっては嬉しい。
毒付与中は味方のクリティカル率UP
敵が毒状態の時にPT全体のクリティカル率がUPするというサポアビを持つ。倍率/発動率ともに30%とそこまで高くないものの、毒は1アビにより非常に高い確率で付与可能で、毒さえ付与しておけば継続的に味方全体の火力を高められるのは魅力。
ターニャの総合評価
2種の自動アビダメで火力/弱体に貢献
ナイフスロー効果中及び回避成功時に自動で発動する2種類のダメアビにより、継続的に+αの火力を狙えるアタッカー。累積攻防DOWNや自動発動型のスロウが魅力で、特にフルオートなどの長期戦で編成候補となる。
ターニャと相性の良い組み合わせ
相性の良いキャラ
![]() | オーキス (SSR/その他) ターニャの敵対心UPで攻撃をひきつけ、オーキスのバリア維持に貢献。フルオートなど長期戦運用で相性の良い組み合わせ。 |
---|---|
![]() | ビカラ(SSR/ヒューマン) ビカラは味方全体の回避率を高められたり、被弾をしない事で効果維持できる3アビで支援できるため、そもそも”回避する”がコンセプトのターニャとシナジーがある。 |
相性の良い武器
![]() | オメガ武器 (アビ上限UP) アビダメ主体のキャラなので、第二スキルに『アビ上限UP』を設定したオメガ武器との相性は抜群。 |
---|---|
![]() | 虚空剣 複数の弱体効果を持つターニャの弱体成功率を底上げできる武器。多段ダメアビと弱体数に応じた与ダメ上昇スキルの組み合わせも○ |
LBのオススメ振り分け
リミットボーナスの強化内容
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
追加サポアビの性能と評価
![]() | 回避成功時自分の攻撃UP(累積/最大30%/攻刃加算) | ||
Lv1 5% | Lv2 8% | Lv3 10% |
各効果量の詳細
効果量の詳細(タップで開閉)効果 | ★1 | ★2 | ★3 |
---|---|---|---|
攻撃力 | 500 | 800 | 1000 |
防御力 | 5% | 8% | 10% |
弱体耐性 | 5% | 8% | 10% |
敵OD時攻撃力 | 5% | 8% | 10% |
ODゲージ抑制 | 5% | 8% | 10% |
HP | 250 | 500 | 750 |
DA率 | 3% | 5% | 6% |
クリティカル率 | 発動12% 倍率12% | 発動20% 倍率20% | 発動25% 倍率25% |
アビ上限 | 5% | 8% | 10% |
奥義上昇量 | 5% | 8% | 10% |
弱体成功率 | 5% | 8% | 10% |
回避 | 1% | 2% | 3% |
オススメの振り方
(強化数: 18 )
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
振り方の解説
アビ上限★3/LBサポ★3/弱体成功★3/クリティカル★3を優先。次いで、ターニャとのシナジーのある回避★3/奥義ゲージ上昇★3を振りすすめるのがオススメ。
リミットボーナスについてはこちら
リミットボーナスまとめ入手方法と上限解放素材
入手方法
レジェンドガチャ
(ガンドリンを入手で解放)
![]() | ▶ガンドリンの評価はこちら |
ターニャの上限解放素材
画像 | 素材名 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 奈落の宝珠 | 1個 | 1個 | 2個 | 3個 |
![]() | 深淵の巻 | 2個 | - | - | - |
![]() | ダークジーン | - | 1個 | 3個 | - |
![]() | 星晶塊 | 1個 | 3個 | - | - |
![]() | 虹星晶 | - | - | 3個 | - |
![]() | 黒竜鱗 | - | 1個 | 2個 | - |
![]() | 覇者の証 | - | - | - | 3個 |
![]() | セレスト アニマ | - | 5個 | - | - |
![]() | セレスト マグナアニマ | - | - | 3個 | 5個 |
ターニャのプロフィール/小ネタ

「ナイフ使いの…ターニャだ。知りたいことがあって…旅をしてるんだ。」
ターニャのプロフィール
年齢 | 21歳 |
---|---|
身長 | 171cm |
趣味 | ナイフ磨き |
好き | 父親、父親の形見のナイフ |
苦手 | 会話を長続きさせること (苦手だが人と話すこと自体は好き) |
ルリアノート
鈍色に光るナイフを握り締めて、少女は闇の中で戦い続けた。悲哀や孤独や絶望に押し潰されそうになりながらも、亡き父の教えを全うすべく凛と前を向いて。いつしか彼女の強がりは、本物の強さになっていた。
上限解放イラスト
[千夜を越えし暗闘者]ターニャ

拡大画像
上限解放前

上限解放後

ターニャの小ネタ
ターニャの担当声優は諏訪彩花さん
ターニャの声優を担当しているのは諏訪彩花さん。出演された主な作品は以下。
作品名 | キャラクター名 |
---|---|
弱虫ペダル | 寒咲幹 |
暗殺教室 | 矢田桃花 |
田中くんはいつもけだるげ | 越前 |
ログインするともっとみられますコメントできます