グラブルの黒騎士(アポロ)を評価!強い点や使い方、リミットボーナス(LB)の振り方、最終上限解放後のステータスや奥義/アビリティ、上限解放素材、鎧の中の人についてまとめています。七曜の騎士の一人、黒騎士を運用する際の参考にどうぞ。

目次
| グランデフェス登場のキャラまとめはこちら |
|---|
▶グランデフェス開催情報まとめ |
| 他バージョンの黒騎士はこちら |
|---|
黒騎士&オルキス |
黒騎士の評価点数

| 点数 | 周回 | フルオート | 高難易度 |
|---|---|---|---|
| 9.5/10点 | ![]() | ![]() | ![]() |
| 理由 |
|---|
| ・役割:アタッカー/敵弱体化 ・恐怖/2種スロウ/ディスペルと優秀な弱体持ち ・HP減少で火力が高まり背水環境と好相性 ・自己回復/高耐久力でしぶとく立ち回れる ・恐怖+複数の弱体役をこなすアタッカー |
黒騎士の基本情報
| レア/属性 | 最大ATK | 最大HP |
|---|---|---|
| SSR/闇属性 | 11850 | 1780 |
| タイプ/武器 | 種族 | 声優 |
| 攻撃/剣・銃 | ヒューマン | 朴璐美 |
黒騎士の主な特徴
スロウにディスペル、恐怖付与と優秀な弱体アビを複数持つキャラ。背水環境と相性の良いサポアビで高い火力/耐久力を誇りフルオート運用含め弱体役兼アタッカーとして活躍できる性能。
黒騎士の奥義/アビリティ
(▲タップで切り替え可能!)
奥義『黒鳳刃・月影』(最終前)

「我が歩み、止められると思うな…!散れぇっ!」
| 効果 |
|---|
| 闇属性ダメージ(倍率4.5倍) 自分のアビリティ再使用間隔を1ターン短縮 |
奥義『無明剣』(最終後)

「もう二度と、奪わせはしない...!無明剣!!」
| 効果 |
|---|
| 闇属性ダメージ(倍率5倍) 自分のアビリティ再使用間隔を1ターン短縮 次の「クアッドスペル(1アビ)」が2回発動 |
アビリティ
![]() | アビリティ1:『クアッドスペル』 |
|---|---|
| 効果 敵全体に火・水・土・風属性ダメ ・強化効果を1つ無効化 ・灼熱効果(3000ダメ)×180秒 └基本弱体成功率【100%】 ・スロウ効果 └基本弱体成功率【90%】 | |
| アビリティ強化 Lv55で性能強化/使用間隔短縮 | |
| Lv100で性能強化 敵全体に火・水・土・風属性4倍ダメ(各上限約46.5万) ・強化効果を1つ無効化 ・灼熱効果(3000ダメ)×180秒 ・スロウ効果 ・防御10%DOWN(累積/最大30%)×180秒 └全て基本弱体成功率【100%】 | |
| 使用間隔:8ターン(Lv55:7ターン) | |
![]() | アビリティ2:『ドレイン』 |
|---|---|
| 効果 敵に闇属性5倍ダメ(上限63.5万) 自身のHP回復上限2000) | |
| アビリティ強化 Lv75で使用間隔短縮 | |
![]() | アビリティ2:『ネグロドレイン』 (※Lv90で名称変化) |
| 敵に闇属性6倍ダメ(上限82万) ・攻撃5%DOWN(累積/最大30%)×180秒 └基本弱体成功率【100%】 自身に ・HP回復(上限2000) ・攻撃5%UP(累積/最大30%/別乗算/永続・消去不可) | |
| 使用間隔:6ターン(Lv75:5ターン) | |
![]() | アビリティ3:『アキュメン』 (※Lv45で習得) |
|---|---|
| 効果 敵に ・恐怖効果×60秒 └基本弱体成功率【80%】 ・スロウ効果 └基本弱体成功率【100%】 | |
| 使用間隔:6ターン | |
![]() | アビリティ4:『護りの剣』 (※Lv95で習得) |
|---|---|
| 効果 任意のキャラを1人かばう(消去不可)×4ターン 自分に「黒護剣」効果(消去不可)×4ターン ・防御力100%UP ・奥義ダメ30%UP ・ダメ上限20%UP ・逆境効果(最小15%~最大45%) | |
| 使用間隔:8ターン | |
サポート
| 『絶望の剣』 |
|---|
| 敵の火/水/土/風耐性を無視 敵の属性に関わらず弱点をつく(有利補正/クリティカル発動) 自分のHPが少ないほど攻防UP (最大:攻撃45%UP/防御75%UP) |
| 『黒の鎧』 |
| ・最大HP10%UP ・防御20%UP ・敵対心UP(タゲ率約40%) |
| 【Lv95で効果追加】 ・弱体効果無効 ・ターン終了時HP50%以下の時、2アビ発動 |
『絶望の剣』詳細効果量
| HP | 攻撃UP ※別枠乗算 | 防御UP |
|---|---|---|
| 100%-76% | 0% | 0% |
| 75%-50% | 15% | 25% |
| 49%-26% | 30% | 50% |
| 25%-0% | 45% | 75% |
奥義『黒鳳刃・月影』(最終前)

「我が歩み、止められると思うな…!散れぇっ!」
| 効果 |
|---|
| 闇属性ダメージ(倍率4.5倍) 自身の弱体効果を1つ回復する |
奥義『無明剣』(最終後)

「もう二度と、奪わせはしない...!無明剣!!」
| 効果 |
|---|
| 闇属性ダメージ(倍率5倍) 自身の弱体効果を全て回復する 次の「クアッドスペル(1アビ)」が2回発動 |
アビリティ
![]() | アビリティ1:『クアッドスペル』 |
|---|---|
| 効果 敵全体に火・水・土・風属性1.5倍ダメ(上限約16万) ・強化効果を1つ無効化 ・灼熱効果(3000ダメ)×180秒 └基本弱体成功率【100%】 ・スロウ効果 └基本弱体成功率【90%】 | |
| アビリティ強化 Lv55で性能強化/使用間隔短縮 | |
| Lv100で性能強化 敵全体に火・水・土・風属性1.5倍ダメージ(上限約16万) ・強化効果を1つ無効化 ・灼熱効果(3000ダメ)×180秒 ・スロウ効果 ・防御10%DOWN(累積/最大30%)×180秒 └全て基本弱体成功率【100%】 | |
| 使用間隔:8ターン(Lv55:7ターン) | |
![]() | アビリティ2:『ドレイン』 |
|---|---|
| 効果 敵に闇属性5倍ダメ(上限63.5万) 自身のHP回復上限2000) | |
| アビリティ強化 Lv75で使用間隔短縮 | |
![]() | アビリティ2:『ネグロドレイン』 (※Lv90で名称変化) |
| 敵に闇属性6倍ダメ(上限82万) ・攻撃5%DOWN(累積/最大30%)×180秒 └基本弱体成功率【100%】 自身に ・HP回復(上限2000) ・攻撃5%UP(累積/最大30%/別乗算/永続・消去不可) | |
| 使用間隔:6ターン(Lv75:5ターン) | |
![]() | アビリティ3:『アキュメン』 (※Lv45で習得) |
|---|---|
| 効果 敵に恐怖効果×60秒 └基本弱体成功率【80%】 | |
| 使用間隔:7ターン | |
![]() | アビリティ4:『護りの剣』 (※Lv95で習得) |
|---|---|
| 効果 任意のキャラを1人かばう(消去不可)×4ターン 自分に「黒護剣」効果(消去不可)×4ターン ・防御力100%UP ・奥義ダメ30%UP ・ダメ上限20%UP ・逆境効果(最小15%~最大45%) | |
| 使用間隔:8ターン | |
サポート
| 『絶望の剣』 |
|---|
| 自分のHPが少ないほど攻防UP (最大:攻撃45%UP/防御75%UP) |
| 『黒の鎧』 |
| ・最大HP10%UP ・防御20%UP ・敵対心UP(タゲ率約40%) |
| 【Lv95で効果追加】 ・ターン終了時HP50%以下の時、2アビ発動 |
『絶望の剣』詳細効果量
| HP | 攻撃UP ※別枠乗算 | 防御UP |
|---|---|---|
| 100%-76% | 0% | 0% |
| 75%-50% | 15% | 25% |
| 49%-26% | 30% | 50% |
| 25%-0% | 45% | 75% |
黒騎士の奥義演出
黒騎士のバランス調整内容

| 奥義『無明剣』 | |
|---|---|
| 調整前 | 闇属性ダメージ(倍率5倍) 自身の弱体効果を全て回復する 次の1アビが2回発動 |
| 調整後 | 闇属性ダメージ(倍率5倍) 自分のアビリティ再使用間隔1ターン短縮 次の1アビが2回発動 |
| 1アビ『クアッドスペル』 | |
| 調整前 | 敵全体火・水・土・風属性1.5倍ダメ(上限約16万) 敵に灼熱/スロウ/強化効果を1つ無効化 |
| 調整後 | 敵全体火・水・土・風属性4倍倍ダメ(上限約46.5万) 敵に灼熱/スロウ/強化効果を1つ無効化 |
| 3アビ『アキュメン』 | |
| 調整前 | 敵に恐怖効果×60秒 |
| 使用間隔7ターン | |
| 調整後 | 敵に恐怖効果/スロウ効果 |
| 使用間隔6ターン | |
| サポアビ『絶望の剣』 | |
| 調整前 | 自分のHPが少ないほど攻防UP (最大:攻撃45%UP/防御75%UP) |
| 調整後 | 敵の火/水/土/風耐性を無視 敵の属性に関わらず弱点をつく 自分のHPが少ないほど攻防UP |
| サポアビ『黒の鎧』 | |
| 調整前 | ・最大HP10%UP ・防御20%UP ・敵対心UP(タゲ率約40%) ・T終了時にHP50%以下の時、2アビ発動 |
| 調整後 | ・最大HP10%UP ・防御20%UP ・敵対心UP(タゲ率約40%) ・弱体効果無効 ・T終了時にHP50%以下の時、2アビ発動 |
同時期にバランス調整されるキャラ
バランス調整キャラまとめ最終上限解放後の変更点

| 強化内容 | |
|---|---|
| 最終時 | 奥義『無明剣』に変化 ・奥義倍率が強化 ・自身の弱体1つ回復→全て回復 ・「次の1アビが2回発動」追加 |
| Lv90 | 2アビ『ドレイン』が強化 ・名称が『ネグロドレイン』に変更 ・「敵に攻撃DOWN(累積)」追加 ・「自分の攻撃UP(累積)」追加 |
| Lv95 | 4アビ『護りの剣』習得 4ターンの間、任意のキャラを1人かばう(消去不可) 4ターンの間、自分に「黒護剣」効果(消去不可) ・防御力100%UP ・奥義ダメージ30%UP ・ダメージ上限20%UP ・自分のHPが低い程攻撃力UP(最小15%~最大45%) ※サポアビ背水とは別枠乗算 サポアビ『黒の鎧』強化 ・「ターン終了時にHP50%以下の時、2アビ発動」追加 |
| Lv100 | 1アビ『クアッドスペル』が強化 ・スロウ命中率上昇(90%→100%) ・「敵全体に防御DOWN(累積)」追加 |
黒騎士の詳細な評価/使い方

黒騎士の強い点
「黒護剣」で自身の攻防大幅強化

消去不可かつ4ターン継続する「黒護剣」が強力。”かばう”とセットで狙われやすくはなるものの、元々高耐久の黒騎士にはデメリットになりづらく、通常火力/耐久力、奥義火力、高火力を活かすダメ上限UPと隙の無い構成で攻守両面で秀でた性能を発揮できる。
ディスペル/スロウで強化対策+特殊遅延

1アビでは敵に大ダメージ+強化消去+スロウ+累積防御DOWNと複数の効果が同時に発動する。1つ1つの使いたいタイミングは異なるが、最終奥義後は2回発動する点や対応できる状況の広さが強みとなる。
ライターA | 耐性無視によって属性耐性持ちへのダメージも大幅に増加し、奥義ON環境であれば火力源としても貢献してくれます。 |
|---|
「恐怖+スロウ」で敵特殊技を遅延

敵のCTが増えなくなる”恐怖”+スロウで敵特殊技頻度を減らせるのも優秀。基本成功率はやや低めだが、黒騎士は2種のLB弱体成功率UPで成功率100%まで底上げできる上、スロウで敵CTMAX時からでも恐怖が有効に機能する。
永続する最大30%の別枠強化で高火力を発揮

LV90強化後2アビでは敵へ高威力ダメアビ+累積攻撃DOWNと同時に別枠乗算攻撃力UPで自己火力を高められる。1回の累積値は控えめだが一度付与されれば永続・消去不可で恩恵を得られるのが強みで、常に高火力を発揮し続けられる。

▲2アビはCT5で取り回しも良く自動発動も合わさり粘り強く立ち回れる。
HP50%以下でより火力/耐久力が高まる

サポアビ効果でHPが低いほど攻撃力/防御力があがり、特にHP50%以下になるとターン終了時に高威力ダメアビ+HP回復を含む2アビが自動発動する。元々の高耐久にHP回復も重なり、高い火力を発揮しつつしぶとい立ち回りでバトルに貢献してくれる。
黒騎士の総合評価

高難易度適正の高い弱体役兼アタッカー
恐怖やスロウによる敵CT遅延に加えて、ディスペルや攻防弱体も狙える優秀な弱体役兼アタッカー。火力を出しつつ、高耐久+”かばう”で壁役など1人で多くの役割をこなせるため、特に敵の各種行動への細かい対策が求められる高難易度バトルにおいて高い適性を発揮する。
ライターA | 定期的にディスペル/スロウを使い、HP50%以下になれば回復するという動きなので、耐久重視のフルオート運用におていも十分強みを発揮してくれます。 |
|---|
| グランデフェス限定のリミテッドキャラ | ||
|---|---|---|
黒騎士 | ルシオ | オーキス |
スツルム | ドランク | ヴィーラ |
水着ゾーイ | オリヴィエ | ブローディア |
エウロペ | シヴァ | グリームニル |
ジャンヌダルク | シャレム | ムゲン |
黄金の騎士 | サンダルフォン | ネハン |
リッチ | ランスロット | ユニ |
ガレヲン | ワムデュス | シャルロッテ |
闇ハルマル | イーウィヤ | コスモス |
カグヤ | ガブリエル | ゼタ |
フェニー | オロロジャイア | ヤチマ |
バサラ | シルヴィア | |
黒騎士と相性の良い組み合わせ
相性の良いキャラ
![]() | レイ(ハーヴィン) 高防御の黒騎士はレイ2アビ入れ替えデメリット(防御50%DOWN)を相殺しつつ、確定TAの恩恵を得られる。連撃面の弱い黒騎士とのシナージは抜群と言える。 |
|---|---|
![]() | オリヴィエ(星晶獣) 被弾を避けたいオリヴィエを黒騎士の”かばう”で守れる。またお互いスロウ/恐怖持ちで敵特殊技を大幅に遅延可能。 |
相性の良い武器
![]() | 虚空剣 黒騎士の『恐怖』付与確率を底上げできる武器。恐怖目的で編成に起用している場合は積極的に組み合わせたい。 |
|---|
LBオススメ振り分け
リミットボーナスの強化内容
攻撃力 | 防御力 | DA率 | クリ率 | 奥義ダメ |
攻撃力 | 防御力 | HP | DA率 | クリ率 |
クリ率 | クリ率 | 弱体成功率 | 回復性能 | サポアビ |
追加サポアビの性能と評価
![]() | 自分に弱体効果がかかっていない場合、弱体成功率UP | ||
| Lv1 5% | Lv2 8%? | Lv3 10% | |
弱体効果が付与されていない時限定で自身の弱体成功率を最大10%強化する効果。黒騎士は3アビの『恐怖』付与が重要な役割となるため、優先的に取得する価値がある。
各効果量の詳細
効果量の詳細(タップで開閉)| 効果 | ★1 | ★2 | ★3 |
|---|---|---|---|
| 攻撃力 | 500 | 800 | 1000 |
| 防御力 | 5% | 8% | 10% |
| DA率 | 3% | 5% | 6% |
| クリティカル率 | 発動12% 倍率12% | 発動20% 倍率20% | 発動25% 倍率25% |
| 奥義ダメージ | 10% | 15% | 20% |
| HP | 250 | 500 | 750 |
| 弱体成功率 | 5% | 8% | 10% |
| 回復性能 | 10% | 15% | 20% |
オススメの振り方
(強化数: 15 )
☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ★★★ | ★★★ |
☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ★★★ |
☆☆☆ | ☆☆☆ | ★★★ | ☆☆☆ | ★★★ |
振り方の解説
黒騎士は恐怖、スロウといった強力な弱体効果を持つため弱体成功★3→LBサポアビ★3を優先で取得。次いで火力面の補強として奥義ダメ★3→クリティカル★3×2と振りすすめるのがオススメ。
その後振るLBの候補
振りたいLBは多いが残りは3枠分。火力ならクリ★3、攻撃引きつけ役として耐久力を更に高めたいならHP★3や回復性能★3あたりが候補となる。
リミットボーナスについてはこちら
リミットボーナスまとめ入手方法と上限解放素材
入手方法
グランデフェス限定
(ブルトガング入手で解放)
| グランデフェス登場のキャラまとめはこちら |
|---|
▶グランデフェスまとめ |
黒騎士の上限解放素材
| 画像 | 素材名 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 |
|---|---|---|---|---|---|
| 奈落の宝珠 | 1個 | 1個 | 2個 | - | |
| 深淵の巻 | 2個 | - | - | - | |
| ダークジーン | - | 1個 | 3個 | - | |
| 星晶塊 | 1個 | 3個 | - | - | |
| 虹星晶 | - | - | 3個 | 3個 | |
| 黒竜鱗 | - | 1個 | 2個 | - | |
| 覇者の証 | - | - | - | 3個 | |
| セレスト アニマ | - | 5個 | - | - | |
| セレスト マグナアニマ | - | - | 3個 | 5個 |
最終上限解放に必要な素材
黒騎士のプロフィール/小ネタ

「この黒鎧に身を包んだ時以来、私に名乗る名など無い…」
プロフィール
| 年齢 | 不明 |
|---|---|
| 身長 | 不明 |
| 趣味 | 不明 |
| 好き | 不明 |
| 苦手 | 不明 |
キャラクター版プロフィール
孤独を癒した友を奪われ、再び友の笑顔を見るために全てを捧げんと邁進せし騎士。
苦難の末に全ての望みは断たれたかに見えたが、彼女は奇跡を手に入れた。今は友の目覚めを待ちながら、己に迫る魔の手を払わんとする。
NPC版プロフィール
最高顧問としてエルステ帝国を裏から操る謎の騎士。ルリアに似た能力を持つ少女を連れ、主人公達の前に度々姿を現しては試練と謎を残して去って行く。
上限解放イラスト


【追加POSE】

【最終上限解放】
拡大画像
上限解放前

上限解放後

追加POSE

最終上限解放

黒騎士の小ネタ
黒騎士の担当声優は朴璐美さん
黒騎士の声優を担当しているのは朴璐美さん。出演された主な作品は以下。
| 作品名 | キャラクター名 |
|---|---|
| 鋼の錬金術師 | エドワード・エルリック |
| BLEACH | 日番谷冬獅郎 |
| 進撃の巨人 | ハンジ・ゾエ |
▶グランデフェス開催情報まとめ
黒騎士&オルキス
バアル
ハレゼナ
セレフィラ(SSR)
レナ
ニオ
ナタク
アザゼル
ターニャ(SSR)
黒騎士
ヴァンピィ
ライターA
ルシオ
オーキス
スツルム
ドランク
ヴィーラ
水着ゾーイ
オリヴィエ
ブローディア
グリームニル
ジャンヌダルク
シャレム
ムゲン
黄金の騎士
サンダルフォン
ネハン
リッチ
ランスロット
ユニ
ガレヲン
ワムデュス
シャルロッテ
闇ハルマル
イーウィヤ
コスモス
カグヤ
ガブリエル
ゼタ
フェニー
オロロジャイア
ヤチマ
バサラ
シルヴィア
攻撃力
防御力
DA率
クリ率
奥義ダメ
HP
弱体成功率
回復性能
サポアビ
キャラ評価一覧
召喚石一覧
ジョブ一覧
全SSR武器一覧
十天衆キャラ評価
十賢者一覧
最新情報/小ネタ
パーティ投稿
初心者指南
武器編成の強化
マルチバトル一覧
イベント一覧
雑談/質問掲示板
おすすめキャラ
フルオートまとめ
ログインするともっとみられますコメントできます