グラブルのグリームニル(リミテッド)を評価!強い点や使い方、リミットボーナス(LB)の振り方、ステータスや奥義/アビリティ、上限解放素材についてまとめています。グリームニルを運用する際の参考にどうぞ。

他バージョンのグリームニルはこちら | ||
---|---|---|
![]() (召喚石) | ![]() (バレンタイン) | ![]() (リミテッド) |
グリームニルが排出されるガチャはこちら |
---|
![]() |
グリームニルの評価点数

点数 | 周回 | フルオート | 高難易度 |
---|---|---|---|
9.5/10点 | ![]() | ![]() | ![]() |
理由 |
---|
・役割:アタッカー/味方支援 ・2種の強化で高火力を発揮 ・味方の強化効果消去を防げる ・耐久面の支援も高難易度などで優秀 ・攻撃大幅UPで最大火力を狙える |
グリームニルの基本情報
レア/属性 | 最大ATK | 最大HP |
---|---|---|
SSR/風 | 7800 | 1640 |
タイプ/武器 | 種族 | 声優 |
バランス/槍・杖 | 星晶獣 | 緒方恵美 |
グリームニルの主な特徴
2アビ/3アビの自己強化に加え、2回目以降の2アビで味方全体の火力を大きく強化できるキャラ。マウントや『ディスペルガード』で風キャラの強化効果維持にも貢献するため、高難度マルチでも活躍できる性能。
TIPS『ディスペルガード』
敵が使用する強化効果の無効化を1度だけ防ぐ効果。
グリームニルの奥義/アビリティ
奥義『神聖破邪晄』

「万象を穿つ必滅の一撃、今ここに顕現せん!」
効果 |
---|
風属性ダメージ(倍率4.5倍) ラストストーム・テンペスト(2アビ)の強化効果を2ターン延長 |
アビリティ
![]() | アビ1:『エターナルストリーム』 |
---|---|
効果 風属性キャラに ・バリア効果(耐久2000/永続) ・弱体効果無効(1回) ・ディスペルガード効果(1回) ◆2回目以降 ・幻影効果(1回) ・3ターンの間ガード効果(ダメ軽減50%/発動率100%)付与 追加 | |
アビリティ強化 Lv55でターン短縮 | |
使用間隔:9ターン(Lv55:8ターン) |
![]() | アビ2:『ラストストーム・テンペスト』 |
---|---|
効果 自分の通常攻撃が単体化 6ターンの間、ステータス大幅UP(消去不可) ◆軍神Lvに応じて性能UP ◆2回目以降で味方全体に攻撃15%UP(1回/別枠乗算)追加 ・通常時:ダメ上限116万迄上昇 ・奥義時:ダメ上限値に50万加算 【ステータス大幅UP効果】 ・攻撃UP(別枠乗算/サポアビ攻撃UPと同枠加算) ・連続攻撃確率UP ・ダメージ上限UP ・クリティカル確率UP | |
アビリティ強化 Lv75で使用間隔短縮 | |
使用間隔:12ターン(Lv75:11ターン) |
軍神Lvに応じた性能UP詳細
※連撃率は試行1000回の実測値からの予測となります
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | |
---|---|---|---|---|---|
攻撃 | 10% | 15% | 20% | 25% | 30% |
DA率 | 40% | 55% | 70% | 85% | 100% |
TA率 | 10% | 15% | 20% | 25% | 30% |
ダメ 上限 | 10% | 15% | 20% | 25% | 30% |
クリ 倍率 | 12% | 14% | 16% | 18% | 20% |
クリ 発動率 | 80% | 80% | 80% | 80% | 80% |
![]() | アビ3:『天翔・神聖断滅破』 (※Lv45で習得) |
---|---|
効果 敵に6回風属性1.0倍ダメージ(上限約19.4万/合計116万) 敵のCTを1つ吸収して奥義ゲージ30%UP └CT吸収:基本弱体成功率150% 奥義性能UP(1回) ・奥義ダメージ30%UP ・奥義上限20%UP | |
使用間隔:7ターン |
サポート
『俺の腕が疼いているんだ』 |
---|
敵全体に通常攻撃 奥義時と強化アビ使用時に軍神Lv+1(最大5/消去不可) ◆軍神Lvに応じて攻撃UP/奥義ゲージ上昇量UP ・軍神Lv×攻撃10%UP(最大50%/別枠乗算) ・軍神Lv×奥義ゲージ上昇量4%(最大20%) |
『踊り狂う暴風』 |
味方全体の強化効果「風属性攻撃UP」の効果30%UP ※強化効果(バフ系)の「風属性攻撃UP」合計値に加算 ※風属性攻撃UP(累積)の強化効果は対象外 |
TIPS:『弱体成功率について』
基本的には弱体成功率と敵弱体耐性により算出される
簡易式:基本弱体成功率×(1-弱体耐性)=最終成功率
※基本成功100%でも敵耐性次第でmissする場合がある
※弱体付与回数に応じて強化される累積弱体耐性が設定される場合もある
グリームニルの詳細な評価
グリームニルの強い点
強力な自己強化+2回目から破格の全体支援
2アビでは通常攻撃が単体化する代わりに、自身の火力を6ターンの間大幅に強化できる。奥義で自己強化を2ターン延長するため、強化が途切れにくく消去不可な点も優秀。さらに2回目以降の発動時には味方に別枠強化とダメージ上限を上昇させ瞬間火力も狙える。

▲2回目以降の発動で、天司武器と合わせて130万超えの通常攻撃が可能!
ディスペルガードで味方強化効果を維持

1アビのディスペルガードで風キャラへの強化効果消去を1度だけ防げる。加えてマウントで弱体対策、消費まで継続するバリアで耐久面の支援ができる点も優秀。
味方の風属性攻撃UPによる恩恵を底上げ

サポアビの『踊り狂う暴風』は味方全体に付与された「風属性攻撃UP」の恩恵を30%上乗せする効果。自身で風属性UP効果を付与できないが、風属性UP効果付与できるキャラなどと組み合わせてより活躍できる性能。
軍神Lvに応じて自身を強化

奥義/アビリティ使用ごとに軍神Lvが上がり、軍神Lvに応じて自身を強化するサポアビも優秀。1アビ2アビ使用ですぐに軍神Lvを2まで上げられるため、2アビの強化と合わせて開幕から別枠攻撃35%UPを自身に付与できる。
CT吸収+奥義性能UPの3アビも優秀
通常のスロウが無効化される敵にも有効なCT吸収を所持している点も魅力。同時に奥義ゲージ30%UP+自身の奥義性能が強化されるため、敵行動の遅延に加えて火力面に貢献できるのも嬉しい。

▲3アビ+軍神Lv5状態の奥義は350万超えのダメージ!
グリームニルの総合評価
攻防両面で高水準の活躍ができるキャラ
自己強化や軍神Lvの上昇による攻撃面への貢献に加えて、バリア/マウント/ディスペルガードといった防御面にも対応でき、攻防両面の役割をバランス良く担えるキャラ。11T以上のバトルでは通常上限以上の瞬間火力を狙う手段としても活躍できる。
同時期に実装されたキャラはこちら | |
---|---|
![]() (リミテッド) | ![]() |
グランデフェス限定のリミテッドキャラ | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
リミテッドキャラについてはこちら |
---|
![]() |
グリームニルと相性の良い組み合わせ
相性の良いキャラ
![]() | リーシャ (ヒューマン) 空暁Lv3の自動アビダメで攻撃大幅UPが消費される点には注意が必要だが、攻撃号令と2回目以降のグリム2アビを合わせることで非常に強力な通常攻撃を狙える。 Lv5時に付与される風属性UPがグリムサポアビにより強化される点も強み。 |
---|---|
![]() | 最終ニオ (ハーヴィン) 2回目以降のグリム2アビとニオ4アビを合わせると高い瞬間火力を出せる。グリム1アビのバリアをニオ3アビで上書きすると3ターンで消える点には注意が必要。 杖と楽器で共通しているので、虚空杖運用も可能。 |
![]() | 最終スカーサハ (エルーン) スカーサハ1アビの風属性攻撃UPが60%まで強化される。 グリム1アビのバリアで、スカーサハのサポアビ効果による追撃が発生するため相性が良い。 |
![]() | 最終アンチラ (エルーン) 高火力、高連撃のグリムをアンチラの追撃付与や上限UPで強みをさらに伸ばせる。 同じ杖得意キャラのため、オメガ武器や虚空杖運用も可能。 |
相性の良い武器
![]() | オメガ杖 オメガ武器の奥義効果の風属性UPをグリムのサポアビで強化できる相性が良い。 |
---|---|
![]() | 虚空の拝腕(虚空杖) 杖/楽器得意キャラに恩恵のあるEX攻刃武器のため、ニオやアンチラとも合わせやすい。グリム自身が味方に多くの強化効果を付与できるため、与ダメ上昇の恩恵を受けやすく相性が良い。 |
相性の良い召喚石
![]() | 黒麒麟 2アビの全体攻撃大幅UPを使い回せるため、高い瞬間火力を狙う際に役立つ組み合わせ。 |
---|---|
![]() | バイヴカハ 召喚効果の属性攻撃力UPと相性が良く、4凸時にはサポアビと合わせて風属性攻撃力100%UPが可能。無凸時でも60%強化になるため、凸状況に関わらず相性の良い組み合わせ。 |
![]() | 風カーバンクル こちらも同様に召喚で風属性攻撃力UPが可能な組み合わせ。 |
LBのオススメ振り分け
リミットボーナスの強化内容
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
追加サポアビの性能と評価
![]() | 土属性ダメージ軽減 | ||
Lv1 5% | Lv2 8% | Lv3 10% |
各効果量の詳細
効果量の詳細(タップで開閉)効果 | ★1 | ★2 | ★3 |
---|---|---|---|
攻撃力 | 500 | 800 | 1000 |
防御力 | 5% | 8% | 10% |
HP | 250 | 500 | 750 |
DA率 | 3% | 5% | 6% |
弱体耐性 | 5% | 8% | 10% |
属性攻撃 | 5% | 8% | 10% |
奥義ダメージ | 10% | 15% | 20% |
防御力 | 5% | 8% | 10% |
HP | 250 | 500 | 750 |
クリ率 | 発動12% 倍率12% | 発動20% 倍率20% | 発動25% 倍率25% |
クリ率 | 発動12% 倍率12% | 発動20% 倍率20% | 発動25% 倍率25% |
オススメの振り方
(強化数: 12 )
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
振り方の解説
アタッカーキャラのため、火力系のLBを優先的に振っていこう。まずは、クリティカル★3×2/属性攻撃★3でベース火力を底上げ。次に奥義回転率の高さを活かすため、奥義ダメージUPを★3まで振るのがおすすめ。
その後振るLBの候補
より火力特化にするなら攻撃★3×2あたりが候補。DA確率は2アビで十分補えるため優先度は低め。耐久面を上げたいなら防御orHPを強化するのも選択肢。自身の好みで振っていこう。
リミットボーナスの詳細はこちら
リミットボーナスについてはこちら入手方法と上限解放素材
入手方法
レジェンドガチャ(期間限定)
(虚無の哭風を入手で解放)
![]() | ▶虚無の哭風の評価はこちら |
---|
グリームニルが排出されるガチャはこちら |
---|
![]() |
グリームニルの上限解放素材
画像 | 素材名 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 烈空の宝珠 | 1個 | 1個 | 2個 | - |
![]() | 疾風の巻 | 2個 | - | - | - |
![]() | ウィンドジーン | - | 1個 | 3個 | - |
![]() | 星晶塊 | 1個 | 3個 | - | - |
![]() | 虹星晶 | - | - | 3個 | 3個 |
![]() | 風竜鱗 | - | 1個 | 2個 | - |
![]() | 覇者の証 | - | - | - | 3個 |
![]() | ティアマト アニマ | - | 5個 | - | - |
![]() | ティアマト マグナアニマ | - | - | 3個 | 5個 |
グリームニルのプロフィール/小ネタ

「我は軍神、踊り狂う暴風、グリィィイイィィムニル!!」
プロフィール
年齢 | 不明 |
---|---|
身長 | 不明 |
趣味 | 読書 (特にニーチェルの詩集と ドシュトエプチュキーの本) |
好き | 人の子の文化を学ぶこと・ 詩的言ノ葉を紡ぐこと |
苦手 | 稚拙な表現をする者 |
上限解放イラスト

[踊り狂う暴風]グリームニル

追加POSE(グラブルフェス2018)
拡大画像
上限解放前

上限解放後

追加POSE(グラブルフェス2018)

グリームニルの小ネタ
グリームニルの担当声優は緒方恵美さん
グリームニルの声優を担当しているのは緒方恵美さん。出演された主な作品は以下。
作品名 | キャラクター名 |
---|---|
幽☆遊☆白書 | 蔵馬 |
新世紀エヴァンゲリオン | 碇シンジ |
魔法騎士レイアース | エメロード姫 |
奥義発動時のセリフが複数パターンある
奥義発動時のボイスは基本的には1つだが、グリームニルは複数の奥義セリフが用意されている。確認した奥義ボイスは以下。
奥義時のボイス |
---|
万象を穿つ必滅の一撃、今ここに顕現せん! |
我が風は天を裂き、大地を砕く |
受けよ暴風、我が一槍は終焉なり |
天上の槍……噛んじゃったもぉー! |
ログインするともっとみられますコメントできます