グラブルのリミテッド武器『虚無ノ哭風(グリム槍)』を評価!ステータスや奥義/スキル、バランス調整後の性能、最終上限解放後の性能や解放素材、武器編成における評価をまとめています。グリームニル解放武器のグリム槍を運用する際の参考にどうぞ。

グリム槍の奥義/スキル性能

【ルリアノート】
幾多の戦場を巡った軍神がかつて手にしていた突槍。ひとたび突けば大気を穿ち、悲鳴と怒声を巻き込む烈風を生んだ。後には静寂だけが残った。
グリム槍の基本情報
| 属性 | 風 | レアリティ | SSR |
|---|---|---|---|
| 武器種 | 槍 | ||
| 分類 | レジェンドガチャ | ||
| 最終解放 | 実装済み | ||
武器ステータス
| Lv1 | Lv100 | Lv150 | |
|---|---|---|---|
| ATK | 275 | 2572 | 3107 |
| HP | 43 | 275 | 333 |
解放キャラ
![]() | グリームニル |
|---|
グリム槍の奥義/スキル
| 奥義『神聖滅闇晄』 |
|---|
| 風属性ダメージ(倍率5.0倍) ・DA率60%/TA率60%DOWN×180秒 発動ターン中味方全体に被ダメ30%カット |
![]() | スキル1『乱気の渾身II』 |
|---|---|
| 風属性キャラのHPが多いほど攻撃力が上昇(大) | |
![]() | スキル2『竜巻の恩寵』 (Lv150で習得) |
| 風属性キャラの最大HP上昇(中)/弱体耐性UP(中) |
奥義/スキル(最終前)
| 奥義『神聖滅闇晄』 |
|---|
| 風属性ダメージ(特大)/連続攻撃確率DOWN |
![]() | スキル1『乱気の渾身』 |
|---|---|
| 風属性キャラのHPが多いほど攻撃力が上昇(大) | |
![]() | スキル2『竜巻の恩寵』 (Lv150で習得) |
| 風属性キャラの最大HP上昇(中)/弱体耐性UP(中) |
スキル詳細効果量
『通常渾身II』HP毎の効果量推移
| Slv10 | Slv15 | |
|---|---|---|
| HP100% | 13.13% | 17.79% |
| HP75% | 6.89% | 8.91% |
| HP50% | 3.58% | 4.2% |
| HP25% | 2.3% | 2.38% |
| 効果枠 | 通常渾身枠に加算 |
|---|---|
| 簡易計算式 (渾身関連) | (通常渾身)×(方陣渾身)×(ストレングス) |
| 上限 | 現状未確認 |
| 加護 | 神石・六竜石の加護対象 |
| 備考 | HP25%以上で効果発動 HP25%未満は効果量0% |
各通常渾身スキル比較表
| 渾身中 Slv15 | 渾身大 Slv15 | 渾身大 Slv20 | 渾身II Slv15 | |
|---|---|---|---|---|
| HP100% | 9.56% | 15% | 17% | 17.79% |
| 加護150 (片面) | 23.91% | 37.5% | 42.49% | 44.48% |
| 加護300 (両面) | 38.26% | 60% | 67.98% | 71.16% |
| 加護320 (+六竜) | 40.17% | 63% | 71.38% | 74.72% |
『通常恩寵中(最大HPUP)』
| Slv1 | Slv10 | Slv15 |
|---|---|---|
| 6% | 15.0% | 17.0% |
| 効果枠 | 武器スキルHPUPは全て同枠加算 |
|---|---|
| 上限 | 400% |
| 加護 | 神石・六竜石の加護対象 |
『通常恩寵中(弱体耐性UP)』
| Slv1 | Slv10 | Slv15 |
|---|---|---|
| 2.3% | 5% | 6.5% |
| 効果枠 | 武器スキル弱体耐性UPは全て同枠加算 ※アビ等の弱体耐性UPと別枠計算(合算100%にならない) |
|---|---|
| 上限 | 30% |
| 加護 | 神石・六竜石の加護対象 |
武器スキルの詳細効果量はこちら
武器スキルの効果量一覧/早見表虚無ノ哭風(グリム槍)の評価/使い道
虚無ノ哭風(グリム槍)の評価
渾身スキルを持つリミテッド武器

グランデフェス限定キャラ「グリームニル」の解放武器である風属性のリミテッド武器。HPが多いほど攻撃力を上昇させる優秀なスキル「渾身(大)」に加え、Lv150でHP上昇/弱体耐性UP(中)を持つ第二スキル『竜巻の恩寵』を習得する。
連撃率DOWN/30%ダメカを持つ奥義

奥義効果で敵の連続攻撃確率DOWN下げられるため、被ダメを抑えることが可能。4凸後は30%ダメージカットが追加されるため、槍ジョブのメイン武器としても候補になる。
ライターA | 高難易度マルチなどでファランクスと合わせて100%カットできる点が良いですね。 スキルはゼピュロス編成向けですが、マグナ編成でも一本あると嬉しいですね。 |
|---|
ゼピュロス編成での理想は1~2本
召喚石の加護効果で渾身や恩寵スキルを伸ばせるゼピュロス編成にて特に活躍できる武器。攻刃スキルを持っていないためエターナル・ラヴ等の同時起用はほぼ必須となるが、グリム槍自体は1~2本が理想編成の目安となる。
ライターA | グリム槍自体は通常攻刃を持たないため、W攻刃持ちのエタラヴやリユニオン等の本数も重要。グリム槍入りのゼピュロス編成は渾身火力+高HPを確保できる点が強みですね。 |
|---|
覚醒Lv強化の性能
一部のリミ武器に覚醒Lv強化が追加

一部のリミ武器を対象に「覚醒システム」が追加。通常の覚醒システムとは異なり、「攻撃」「防御」「アビダメ」「奥義」「回復」「連撃」の6種類のタイプから、それぞれ2種類のタイプが分けられている。
覚醒タイプ別強化内容
| Lv2 | Lv3 | Lv4 | |
|---|---|---|---|
| 攻撃 | 通常攻刃15% | ダメ上限5% (通常枠) | 通常攻刃25% |
| 防御 | HP15% | 防御20% | HP25% |
| 奥義 | 奥義ダメ20% | 奥義上限10% | 奥義与ダメ10万 |
| アビダメ | アビ上限10% | アビダメ20% | アビ上限15% |
| 回復 | 回復上限10% | 弱体耐性10% | 回復上限20% |
| 連撃 | TA率5% | DA率20% | TA率5% |
グリム槍の覚醒強化内容
※覚醒Lvのダメ上限は通常枠(邪などと同枠)
| 対象武器 | タイプ1 | タイプ2 |
|---|---|---|
虚無ノ哭風 | 攻撃 Lv2:通常攻刃+15% Lv3:ダメ上限5% Lv4:通常攻刃+25% | アビダメ Lv2:アビ上限+10% Lv3:アビダメ+20% Lv4:アビ上限+15% |
覚醒強化には「ケージ」が必要

ガチャで入手できる新アイテム
「ケージ」とは、ガチャでリミテッドシリーズの武器を入手した際に獲得できる新たなアイテム。既存アイテムのムーンとは異なり初回入手時にも獲得できるが、蒼光の御印交換などガチャ以外でリミ武器を入手した際は獲得できない。
属性ごとに6種類存在する
「ケージ」は6属性存在し、ガチャで入手したリミテッドシリーズ武器の属性に対応したケージを獲得できる仕様。「ケージ」を強化目的で使用する際は対応した属性のものが必要になる。
▶『ケージ』の入手方法と使い道入手方法と最終上限解放素材
入手方法
レジェンドガチャ(グランデフェス限定)で排出
| グランデフェスについてはこちら |
|---|
▶グランデフェスまとめ |
虚無ノ哭風の最終上限解放素材
| 画像 | 素材名 | 個数 |
|---|---|---|
![]() | 槍のエレメント | 300個 |
| 風晶のエレメント | 200個 | |
![]() | 大緑の種 | 20個 |
| 風のプシュケー | 3個 | |
| ラファエルのアニマ | 6個 | |
| 究竟の証 | 2個 | |
| 碧空の結晶 | 5個 |

パナケイア
パラディン
アプサラス
キャバルリー
スパルタ
セージ
ライターA
虚無ノ哭風
▶グランデフェスまとめ
ミュルグレス
ベネディーア
ガンバンテイン
エターナルラヴ
エーケイフォーエイ
リユニオン
一期一振
太歳精弓
ウン・ハイル
スカイエース
アーク
シューニャ
絶拳
八幡薙刀
ウロボロスオリジン
泡沫夢幻
アトランティス
呪蝕の骸槍
炎威の翼鎌
ロードオブフレイム
クリムゾンスケイル
威光の逆鱗
パイルスマッシュ
エフェス
ブラッドコーラル
スワン
天風の鋭輪
千年護持
ヘルデンヒュムネ
エクセキューショナー
ブルトガング
エデン
パラゾニウム
イクサバ
ブルースフィア
サティフィケイト
フォールン・ソード
刃鏡片
リボン
ガリレオ・サイト
悪滅の雷
虚無の哭風
聖布の槍
バブ・エル・
ケラク
セラステス
ワールド・エンド
リンネ
ペイン・アンド
ナイトオブアイス
ハルモニア
巌迫の躯杖
水禍の麗傘
輝剣クラウソラス
永遠の落款
劫風の翼鋭
ディアテシア
迦具夜之扇子
水天の福音
オーバーライド
不死鳥の灯火
因果の楔針
ルベウス・
天干地支刀戌之威
断罪の黎刃
キャラ評価一覧
召喚石一覧
ジョブ一覧
全SSR武器一覧
十天衆キャラ評価
十賢者一覧
最新情報/小ネタ
パーティ投稿
初心者指南
武器編成の強化
マルチバトル一覧
イベント一覧
雑談/質問掲示板
おすすめキャラ
フルオートまとめ
ログインするともっとみられますコメントできます