グラブルのリミテッド武器『ベネディーア』を評価!ステータスや奥義/スキル、最終上限解放後の性能や解放素材、アグニス編成やマグナ編成における理想本数など紹介しています。ベネディーアを運用する際の参考にどうぞ。

SSR武器の一覧はこちら
全SSR武器一覧(絞り込み検索付き)
ベネディーアの奥義/スキル性能
[蒼導銃]ベネディーア
燃ゆる意志は吹き行く風に躍り、信念を貫く覚悟を炎に宿す。砲身を焦がす翼への憧憬は、放たれる弾丸を空の果てまでも導いていく。
ベネディーアの基本情報
属性 | 火 | レアリティ | SSR |
---|
武器種 | 銃 | 適正Rank | 40 |
---|
分類 | レジェンドガチャ(期間限定) |
---|
最終解放 | 実装済み |
---|
武器ステータス
| Lv1 | Lv100 | Lv150 |
---|
ATK | 505 | 2980 | 3600 |
---|
HP | 31 | 196 | 240 |
---|
解放キャラ
ベネディーアの奥義/スキル
奥義『ナバルストライク++』 |
---|
火属性ダメージ(5.0倍) 3ターンの間、味方全体の攻撃UP/アビリティダメージUP ※奥義使用ターン含む |
 | スキル1『紅蓮の攻刃III』 (Lv120で紅蓮の攻刃IIから強化) |
---|
火属性キャラの攻撃力上昇(特大) |
 | スキル2『業火の克己』 (Lv150で習得) |
---|
火属性キャラのダブルアタック確率上昇(中)/弱点を突いた時クリティカル確率上昇(中) |
最終前の奥義/スキル(タップで開閉)ベネディーアの奥義/スキル(最終前)
奥義『ナバルストライク』 |
---|
火属性ダメージ(特大)/味方全体の攻撃UP/アビリティダメージUP |
 | スキル1『紅蓮の攻刃II』 |
---|
火属性キャラの攻撃力上昇(大) |
|
スキル詳細効果量
火属性キャラの攻撃力上昇(特大)
効果枠 | 通常攻刃枠に加算 |
---|
合算上限 | 現状無し |
---|
加護 | アグニスの加護対象 |
---|
火属性キャラのDA確率上昇(中)
効果枠 | 通常二手/三手枠に加算 |
---|
通常二手上限 | 50% |
---|
加護 | アグニスの加護対象 |
---|
火属性キャラのクリティカル確率上昇(中)
Slv1 | Slv10 | Slv15 |
---|
3.2% | 5.0% | 6.5% |
効果枠 | 通常技巧枠に加算 |
---|
合算上限 | 現状無し |
---|
加護 | アグニスの加護対象 |
---|
備考 | クリダメ倍率は一律50% |
---|
ベネディーアの評価/使い道
ベネディーアの評価
攻刃持ちの銃武器として有用
入手時点から攻刃IIスキルを持つため攻刃枠として有用な武器。また火属性では攻刃持ちの銃武器として、メカニックなどのメイン武器としても活躍できる。
最終解放後はアグニス編成で活躍
最終上限解放後は攻刃III+火属性のDA率/クリティカル率が上昇する優秀なスキルを持つ。この3種の効果はアグニス加護でさらに強化できるため、主にアグニス編成で攻撃/連撃を同時に強化できる武器として1~2本程度まで編成候補となる武器。
アグニス編成についてはこちらマグナ編成では持っていれば嬉しい程度
マグナ編成では『克己』に加護が乗らないため、恩恵の大部分は素のステータスと『攻刃III』になる。強力な武器ではあるがマグナ編成においては4凸を持っていれば嬉しいという程度の恩恵。
マグナ編成についてはこちらダマスカス鋼による4凸は慎重に
4凸できれば強力だがレジェフェス限定でしか排出されない武器というのが難点。ダマスカス鋼使用による4凸も選択肢だが、同じアグニスの編成候補である『イクサバ』の方がダマスカス優先度は高い。
入手方法と最終上限解放素材
ベネディーアの入手方法
レジェンドガチャ(レジェフェス限定)で排出
ベネディーアの最終上限解放素材
他のリミテッド武器はこちら
グラブルの他の攻略記事はこちら
© Cygames, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶グランブルーファンタジー公式サイト
ログインするともっとみられますコメントできます