グラブルの「2023年5月バランス調整内容」をひとまとめ。バランス調整対象キャラの変更前と変更後の性能を掲載。バランス調整内容を把握する際にどうぞ。
目次
【実施日別のバランス調整内容】
5/15にキャラバランス調整第3弾実施!
5/15に10キャラバランス調整実施

| 実施時期 | 2023年5月15日(月) |
|---|
5月15日のゲームアップデートにて、バランス調整が実施!第3回目では合計10キャラを対象となる。
アビ性能の全体的な引き上げや感電調整が主
今回のバランス調整では主に登場からしばらく経過したキャラの「アビリティ性能の全体的な引き上げ」やアルベール等の「感電Lvを主軸とした性能」への調整が実施予定。光古戦場も直近に控えているので、特に光キャラの要請内容に注目したい。
5/15バランス調整実施のキャラ
バランス調整キャラ早見表
2023/5/15実施キャラ
▼各キャラアイコンタップで詳細に移動!
2023/3/10実施キャラ
▼各キャラアイコンタップで詳細に移動!
2022/12/26実施キャラ
▼各キャラアイコンタップで詳細に移動!
2023/5/15実施の調整内容

アルタイル

| 1アビ『戦術策:方円++』 | |
|---|---|
| 調整前 | 味方全体の攻撃/防御/水属性攻撃30%UP×3T |
| 調整後 | 味方全体の攻撃/防御/水属性攻撃50%UP×5T ・奥義ゲージ100%時、ダメ上限15%UP×5T追加 |
| 3アビ『戦術策:偃月』 | |
| 調整前 | 味方奥義ゲージ30%UP |
| 使用間隔7ターン | |
| 調整後 | 味方奥義ゲージ30%UP/奥義性能UP(1回) ・奥義ダメ50%/奥義上限30%UP |
| 使用間隔6ターン | |
| サポ1『戦賢の書』 | |
| 調整前 | 自分奥義ゲージ上昇量10%UP |
| 調整後 | 自分奥義ゲージ上昇量10%UP 味方弱体成功率5%UP |
| サポ2『兵活の書』 | |
| 調整前 | 味方弱体成功率5%UP |
| 調整後 | 強化効果5個以上の水キャラ奥義与ダメ10万上昇 |
水ユエル

| 1アビ『夜天光』 | |
|---|---|
| 調整前 | 味方DA30%/TA15%/弱体成功20%UP×3T |
| 調整後 | 味方DA100%/TA50%%/弱体成功20%UP×3T 敵狐火時に自分に完全回避(1回)追加 |
| 2アビ『篝火狐鳴』 | |
| 調整前 | 敵全体に ・狐火:基本弱体成功率【90%】 ・火属性攻撃10%DOWN ・水属性防御25%DOWN └共に基本弱体成功率【100%】 ◆奥義ゲージ10%消費 |
| 調整後 | 敵全体に ・狐火付与:基本弱体成功率【200%】 ・火属性攻撃25%DOWN ・水属性防御25%DOWN └共に基本弱体成功率【100%】 ※奥義ゲージ消費無し |
| 3アビ『闢之舞・大華』 | |
| 調整前 | 敵に4倍ダメ(上限46.5万) ・狐火付与:基本弱体成功率【90%】 |
| 調整後 | タゲに関わらず1倍ダメ(上限11.1万)×9回 ・狐火付与:基本弱体成功率【200%】 |
| 新サポ2『鎮めの炎舞』 | |
| 調整後 | ◆敵が狐火状態の時、回避率約30%UP ◆被ダメ無し時、T終了時に3アビ発動 |
水着カリオストロ

| 1アビ『アルス・ノートリア』(刻印5時) | |
|---|---|
| 調整前 | 水属性キャラに ・クリティカル率UP(倍率30%/発動100%) ・会心効果 ・水属性50%追撃 ・ダメ上限15%UP ◆玉水の刻印5消費 |
| 調整後 | 水属性キャラに ・クリティカル率UP(倍率30%/発動100%) ・会心効果 ・水属性50%追撃 ・ダメ上限15%UP ※刻印消費無しに変更 |
| 2アビ『ファンタズマル・ミラージュ』 | |
| 調整前 | 単体にHP回復(最大2500)/特殊強化(消去不可) ・攻撃50%(攻刃加算)/防御50%UP ・DA率80%/TA率30%UP |
| 調整後 | ★回復アビ→強化アビに変更 単体にHP回復(最大2500)/特殊強化(消去不可) ・攻撃50%(攻刃加算)/防御50%UP ・DA率80%/TA率30%UP ◆玉水の刻印5時に効果が全体化 |
フィルレイン

| 奥義『シュティレヴァイス』 | |
|---|---|
| 調整前 | 水属性ダメ(倍率4.5倍) ・2アビの強化効果2T延長 ◆敵が銀氷の吐息状態中 ・水4倍追加ダメ(上限約63.5万) |
| 調整後 | 水属性ダメ(倍率4.5倍) ・2アビの強化効果2T延長 ・自分のダメアビが即時使用可能 ◆敵が銀氷の吐息状態中 ・水4倍追加ダメ(上限約63.5万) |
| 1アビ『銀氷の吐息』 | |
| 調整前 | 敵に水属性4倍ダメ(上限約63.5万) ・攻防10%DOWN(累積最大40%) ・銀氷の吐息効果×4T |
| 調整後 | 敵に水属性4倍ダメ(上限約63.5万) ・攻防10%DOWN(累積最大40%) ・銀氷の吐息効果×4T ◆銀氷の吐息時の敵に対して2回発動 |
| サポ2『永久凍土』 | |
| 調整前 | ◆敵が銀氷の吐息(1アビ)中 ・水キャラの被ダメ20%軽減 |
| 調整後 | ◆敵が銀氷の吐息(1アビ)中 ・水キャラの被ダメ20%軽減 ・水キャラの与ダメ5万加算(通常枠B) |

水着ロゼッタ

| 奥義『シーサイドローズ』 | |
|---|---|
| 調整前 | 土属性ダメ(倍率4.5倍) ・毒(最大2万)/魅了(阻害率20%) |
| 調整後 | 土属性ダメ(倍率4.5倍) ・劇毒Lv+1 ・セレブレーション(2アビ)発動 |
| 1アビ『蒼茨の結界』 | |
| 調整前 | 蒼茨結界を展開(消去不可) ・最大HP70%分のバリア効果(耐久4000) ・毎ターン結界Lv+1(最大4) ・結界Lvに応じた強化効果×2T ◆バリア解除で結界も解除 |
| 調整後 | 蒼茨結界を展開(消去不可) ・最大HP70%分のバリア効果(耐久10000) ・毎ターン結界Lv+1(最大4) ・結界Lvに応じた強化効果×2T ◆バリア解除で結界も解除 |
| サポ1『プライベートローズガーデン』 | |
| 調整前 | 蒼茨の結界展開中敵対心UP(タゲ率約50%) 毎T結界密度に応じた強化効果を味方に付与 Lv1:土攻撃50% Lv2:土攻撃50%/水ダメ15%軽減 Lv3:土攻撃50%/水ダメ15%軽減/土15%追撃 Lv4:土攻撃70%/水ダメ25%軽減/土30%追撃 |
| 調整後 | 蒼茨の結界展開中かばう効果/被ダメ50%軽減 毎T結界密度に応じた強化効果を味方に付与 Lv1:土攻撃50% Lv2:土攻撃70%/水ダメ15%軽減/土10%追撃 Lv3:土攻撃80%/水ダメ30%軽減/土15%追撃 Lv4:土攻撃100%/水ダメ50%軽減/土30%追撃 |
| サポ2『薔薇の棘』 | |
| 調整前 | 毒の敵にクリティカル率UP(倍率20%/発動100%) 魅了の敵にダメ上限10%UP |
| 調整後 | ・TA率10%UP×劇毒L(最大100%) ・ダメ上限2%UP×劇毒Lv(最大20%) |
アルルメイヤ

| 奥義『セレネ・ティモリア』 | |
|---|---|
| 調整前 | 土属性ダメ(倍率4.5倍) 味方奥義ゲージ10%UP 水晶に事象を投影/事象投影(4アビ)再使用可能 |
| 調整後 | 土属性ダメ(倍率4.5倍) 月天(1アビ)発動 味方奥義ゲージ10%UP 事象投影(4アビ)即使用可能 |
| 1アビ『月天』 | |
| 調整前 | 敵全体に土属性4~4.5倍ダメ(上限約51万) ・攻撃25%DOWN ・水属性攻撃10%DOWN |
| 調整後 | 敵全体に土属性7倍ダメ(上限84万) ・攻撃10%DOWN(累積最大40%) ・水属性攻撃20%DOWN |
| 2アビ『タブラ・ラーサ』 | |
| 調整前 | 味方全体 ・弱体効果無効(1回) ・アビダメ倍率0.6倍加算/アビ上限10%UP×3T |
| 調整後 | 味方全体 ・弱体効果無効(1回) ・バリア効果(耐久3000) |
| 4アビ『事象投影 / 投影解放』 | |
| 調整前 | 投影された事象を解放 赤:味方土20%追撃効果×3T 青:味方DA率20%/TA率10%UP××3T 緑:味方クリUP(倍率20%/発動50%)×3T 黄:全ての効果が発動 |
| 調整後 | 投影された事象を解放 土キャラにランダムな強化を付与 ◆使用回数に応じて強化効果数増加(最大3回) ・味方土30%追撃効果×3T ・味方DA率100%/TA率50%UP×3T ・味方クリUP(倍率30%/発動100%)×3T ・ダメ上限20%UP×3T ※4回目の使用で全部発動 |
| サポ1『神託』 | |
| 調整前 | 自分の防御10%UP |
| 調整後 | 敵特殊技時、味方の弱体効果2T短縮 |
| 新サポ『未来幻視』 | |
| 調整後 | T終了時に敵CT最大の場合 ・味方の水属性ダメ70%軽減×2T |

レヴィオン姉妹

| 奥義『三矢降雷』 | |
|---|---|
| 調整前 | 光属性ダメ(倍率4.5倍) 自分に必ずトリプルアタック×2T |
| 調整後 | 光属性ダメ(倍率4.5倍) ・感電Lv+1(最大10) 自分に必ずトリプルアタック×2T |
| 1アビ『アクアブレード』 | |
| 調整前 | 敵全体光5倍ダメ(上限約59.5万) ・防御10%DOWN(累積最大40%) 自分光属性攻撃60%UP×3T |
| 調整後 | 敵全体光5倍ダメ(上限約59.5万) ・防御10%DOWN(累積最大40%) 自分光属性攻撃60%UP×3T ◆感電Lv5以上で2回発動 |
| 4アビ『トライフォース』 | |
| 調整前 | 自分に必ずトリプルアタック×3T 味方全体に光属性20%追撃×3T |
| 調整後 | 自分に必ずトリプルアタック×3T 味方全体に光属性20%追撃×3T ◆感電Lv10時、効果全体化 |
| サポ1『レヴィオン騎士姉妹』 | |
| 調整前 | 必ず連続攻撃 トリプルアタック時に光属性15%追撃効果 |
| 調整後 | 必ず連続攻撃 トリプルアタック時に光属性15%追撃効果 ◆通常後、敵全体2倍ダメ(上限40.5万)/感電Lv+1 |
アルベール

| 奥義『レヴィン・アナイアレイション』 | |
|---|---|
| 調整前 | 光属性ダメ(倍率5倍) 自身に光30%追撃×4T/「雷の裁き」付与 |
| 調整後 | 光属性ダメ(倍率5倍) 自身に光50%追撃×4T/「雷の裁き」付与 ・アビ再使用間隔1T短縮追加 |
| 1アビ『インパルススラッシュ』 | |
| 調整前 | 敵に光/火1~1.5倍ダメ(上限約70万/25万) ・光属性防御10%DOWN |
| 調整後 | 敵に光4倍/火1~1.5倍ダメ(上限約80万/25万) ・光属性防御10%DOWN(累積最大30%) ・感電Lv+1 |
| サポ1『雷迅卿』 | |
| 調整前 | ◆自分が帯電状態の時 ・被ダメ30%反射 |
| 調整後 | T終了時に1アビ自動発動 ◆自分が帯電状態の時 ・被ダメ30%反射 |
| サポ2『レヴィオンセイバー』 | |
| 調整前 | 必ず連続攻撃 |
| 調整後 | 必ず連続攻撃 アビ上限3%UP×感電Lv(最大30%) |
クリスマスマリー

| 1アビ『スノードロップ』 | |
|---|---|
| 調整前 | 敵全体に光4倍ダメ(上限56万) ・光防御15%DOWN ・アイテムドロップ率UP(3回) |
| 調整後 | 敵全体に光4倍ダメ(上限63.5万) ・光防御20%DOWN ・アイテムドロップ率UP(3回) ・トレハンLvに応じて追加ダメ(最大5回)追加 └光1倍ダメ(上限10万) └Lv1/Lv3/Lv5/Lv7/Lv9毎に1回ずつ追加 |
| 3アビ『メリー・スパークル』 | |
| 調整前 | 味方に必ずトリプルアタック×1ターン |
| 調整後 | 味方に必ずトリプルアタック×1ターン ◆トレハンLv6以上で味方に光30%追撃×1T |
| サポ1『とっことん楽しも~!』 | |
| 調整前 | 光キャラが敵トレハン時に奥義性能UP ・奥義ダメ30%/奥義上限10%UP |
| 調整後 | 光キャラが敵トレハン時に奥義性能UP ・奥義ダメ50%/奥義上限30%UP |
| サポ2『ラフメイカー』 | |
| 調整前 | バトル終了時にトレジャーを入手することがある ◆自分がサブメンバー時でも発動 ※ファータグランデ空域等で入手できるもの中心 |
| 調整後 | ※入手可能に下記トレジャー追加 メルクマベリー/要塞の壁片/錆びた薬莢/騒乱の三つ葉/バシの実/天然翡翠/灰白砂岩/グルーガーハーブ/修行僧の覚書/巨獣骨/ベスティエフルーツ/トキシックフラワー/レムペッパー/錆びついた掛瓦/透き通るような絹/埃まみらの書物/割れたティーカップ/ワルンベハーブ/クロッシングレイ |
サンダルフォン

| 1アビ『アローン・イン・ヘヴン』 | |
|---|---|
| 調整前 | 自身に ・DA40%/TA15%UP×4T ・防御30%UP×4T ・3.5倍カウンター効果(被ダメ/5回)×4T ・敵対心UP(タゲ率約40%)×4T |
| 調整後 | 自身に ・DA40%/TA15%UP×4T ・防御30%UP×4T ・3.5倍カウンター効果(被ダメ/5回)×4T ・敵対心UP(タゲ率約40%)×4T ◆奥義パラダイス・ロスト後、性能追加 ・自分にバリア効果(1500) |
| 3アビ『パワー・オブ・ワン』 | |
| 調整前 | 味方全体に ・クリ率UP(倍率50%/発動30%)×3T ・与ダメ加算(上限10000)×3T |
| 調整後 | 味方全体に ・クリ率UP(倍率50%/発動30%)×3T ・与ダメ加算(上限10000)×3T 自分に贖罪の光効果×3T └T終了時光1倍ダメ(上限8.1万)×6回+ディスペル |
| サポ2『約束を守るために』 | |
| 調整前 | バトル開始時ガッツ効果(1回/消去不可) |
| 調整後 | バトル開始時ガッツ効果(1回/消去不可) ◆敵特殊技使用時、2アビ即使用可能 |
2023/3/10実施の調整内容
ハレゼナ

| 奥義『ベリベリナイ・ディスアセンブリ』 | |
|---|---|
| 調整前 | 土属性ダメージ(特大) ハイテンション効果×3ターン ◆壊天刃Lvに応じて奥義性能UP ・奥義ダメージ10%UP×Lv(最大50%) ・奥義上限5%UP×Lv(最大25%) |
| 調整後 | 土属性ダメージ(特大) 土1倍追加ダメ(上限10.4万)×壊天刃Lv(最大5回) 自分にハイテンション効果×3ターン |
| 2アビ『ミンチにしてやる!!++』 | |
| 調整前 | 敵全体に土属性5倍ダメ(上限51万) ・DA率50%/TA率50%DOWN×2T 自分に壊天刃Lv+2 |
| 調整後 | タゲに関わらず土1倍ダメ(上限10.4万)×6回 ・DA率100%/TA率100%DOWN×180秒 自分に壊天刃Lv+2 |
| 3アビ『キメてやるぜぇ!!++』 | |
| 調整前 | 自分に ・クリティカル率UP(倍率50%/発動30%)×5T ・TA確率30%UP×5T |
| 使用間隔4ターン | |
| 調整後 | 自分に ・必ずTA×1T ・攻撃100%UP(1回/いつアサ系) ・土20%追撃+(20%×TLv/最大100%)×1T ・通常攻撃与ダメ10%+(5%×TLv/最大30%)×1T ◆壊天刃Lv5時のみ使用可能 |
| 使用間隔6ターン | |
バアル

| 1アビ『アダドの境界』 | |
|---|---|
| 調整前 | 敵全体に土属性4倍ダメ(上限約40万) ・攻防10%DOWN(累積/最大40%)×180秒 └基本弱体成功率【95%】 ◆共鳴増幅Lv3時:2回発動 |
| 使用間隔5ターン | |
| 調整後 | 敵全体に土属性3倍ダメ(上限約40万) ・攻防5%DOWN(累積)×180秒 └基本弱体成功率【100%】 ◆共鳴増幅Lvに応じて発動回数UP |
| 使用間隔6ターン | |
| 3アビ『ナッシュビル』 | |
| 調整前 | 土属性1.5倍ダメ(上限約15.5万)×3回 敵全体に ・強化効果1つ無効化 ・調律効果(毎T9999ダメ)×180秒 |
| 使用間隔7ターン | |
| 調整後 | 土属性1.5倍ダメ(上限約15.5万)×3回 敵全体に ・強化効果1つ無効化 ・調律Lv+1(最大10/回復不可) └毎ターンHP1万減少×調律Lv(最大10万) ◆共鳴増幅Lv5時:2回発動 |
| 使用間隔6ターン | |
| サポアビ『共鳴増幅』 | |
| 調整前 | CB発生時に共鳴増幅Lv+1(最大3/消去不可)/味方全体強化 ◆共鳴増幅Lvに応じて性能強化 |
| 調整後 | CB発生時に共鳴増幅Lv+1(最大5/消去不可)/味方全体強化 ◆共鳴増幅Lvに応じて性能強化 |
セレフィラ

| 奥義『レヴール・シンフォニア』 | |
|---|---|
| 調整前 | 風属性ダメージ(特大) 味方全体に活性効果×3ターン |
| 調整後 | 風属性ダメージ(特大) 自分の弱体アビ(1アビ/3アビ)即使用可能 |
| 3アビ『アリムプヴィスタ』 | |
| 調整前 | 味方全体のHP10%回復(上限2000) 自分の他のアビリティが即時使用可能 |
| 使用間隔9ターン | |
| 調整後 | 敵全体に風属性3倍ダメ(上限約51万) ・調律Lv+1(最大10/回復不可)×180秒 └毎ターンHP1万減少×調律Lv(最大10万) └弱体無効以外【必中】 ・連続攻撃確率DOWN(累積)×180秒 ◆敵の調律Lv5以上時:2回発動 ※回復アビ→弱体アビに変更 |
| 使用間隔5ターン | |
| サポアビ『赤誠の提琴』 | |
| 調整前 | 確率でターン開始時に自分の弱体効果1つ回復 |
| 調整後 | ◆通常攻撃後に敵の調律Lv7以上の場合 ・敵全体に風属性ダメ(上限約51万) ・味方全体のHP10%回復(最大1500) |
| サポアビ『演奏家で、騎空士』 | |
| 調整前 | ◆自分に弱体効果がかかっていない時 ・奥義ゲージ上昇量15%UP |
| 調整後 | ◆パーティの「楽器」得意キャラ数に応じて ・奥義ゲージ上昇量10%UP×人数(最大60%) |
レナ

| 奥義『ル・アンフェー・デ・フルール』 | |
|---|---|
| 調整前 | 風属性ダメージ(倍率5倍) ・「魔生花」効果付与(最大2段階/永続) |
| 調整後 | 風属性ダメージ(倍率5倍) ・「魔生花」効果付与(最大2段階/永続) ・ルネサンス(2アビ)発動 |
| 1アビ『ミストラルブーケ』 | |
| 調整前 | 敵全体に風属性2~2.5倍ダメ(上限約42.5万) ・毒効果(4000ダメ)×180秒 |
| 使用間隔7ターン | |
| 調整後 | 敵全体の強化効果を1つ無効化 劇毒Lv+1(最大10/回復不可) └最大1万ダメ×劇毒Lv(最大10万) ※ダメアビ→弱体アビに変更 |
| 使用間隔4ターン | |
| 4アビ『ヌ・ムブリエ・パ』 | |
| 調整前 | 使用間隔20ターン |
| 調整後 | 使用間隔16ターン |
| サポアビ『魔生花の楔』 | |
| 調整前 | 弱体耐性15%UP |
| 調整後 | 弱体耐性70%UP/ターンダメ50%軽減 |
| サポアビ『寄生木』 | |
| 調整前 | ◆敵が毒状態の時 ・HP吸収効果(最大500) |
| 調整後 | ◆敵が魔生花状態の時 ・HP吸収効果(与ダメ1%分/最大1500) |
ナタク

| 1アビ『風火招来』 | |
|---|---|
| 調整前 | 味方全体の ・風/火属性攻撃70%UP×3ターン ・火属性ダメ20%カット×3ターン |
| 調整後 | 味方全体の ・風/火属性攻撃70%UP×3ターン ・火属性ダメ20%カット×3ターン ◆神力Lv5時効果追加 ・火属性10%追撃効果×3ターン |
| サポアビ『「終わり」を知るその時まで』 | |
| 調整前 | 攻撃時、バトルメンバー「星晶獣」数で自身強化 1人:火属性ダメ50%軽減 2人:奥義ゲージ上昇量20%UP 3人:防御50%UP ※ナタク自身も星晶獣数に含まれる |
| 調整後 | パーティの星晶獣数に応じて以下の効果を順に得る 1人:敵の火属性耐性を無視 2人:攻撃30%UP(別乗算/久遠枠加算) 3人:必ずトリプルアタック 4人:防御100%UP 5人:奥義ゲージ上昇量20%UP ※ナタク自身も星晶獣数に含まれる |
ニオ

| 『調律効果(3アビで付与可能)』 | |
|---|---|
| 調整前 | 調律効果×180秒 └毎ターンHP減少(最大9999) └基本弱体成功率100% |
| 調整後 | 調律効果Lv+1(最大10/回復不可)×180秒 └毎ターンHP1万減少×調律Lv(最大10万) └弱体無効以外【必中】 |
アザゼル

| 奥義『スケープゴート』 | |
|---|---|
| 調整前 | 闇属性ダメージ(倍率4.5倍) 自分に幻影効果(1回) |
| 調整後 | 闇属性ダメージ(倍率6.5倍/上限242万)※サポ効果 自分に被ダメ無効(1回)/HP20%回復(最大4000) |
| 1アビ『マーシレスドゥーム』 | |
| 調整前 | 敵全体に ・暗闇効果(阻害率約25%):基本成功率85% ・闇属性防御25%DOWN:基本成功率100% ◆奥義ゲージ20%消費 |
| 使用間隔7ターン | |
| 調整後 | 敵全体に ・暗闇効果(阻害率約25%):基本成功率100% ・闇属性防御25%DOWN:基本成功率100% ・光属性攻撃15%DOWN:基本成功率100% ◆奥義ゲージ20%消費 |
| 使用間隔8ターン | |
| 2アビ『タナトスゲイン』 | |
| 調整前 | 敵に闇属性4~5倍ダメ(上限約63.5万) ・毒効果(20000ダメ)×180秒 ◆毒状態の敵に対してアビダメ上限10%UP |
| 使用間隔5ターン | |
| 調整後 | 敵に闇属性5倍ダメ(上限約63.5万) ・劇毒Lv+1(最大10/回復不可) |
| 使用間隔4ターン | |
| 3アビ『マリスウィング』 | |
| 調整前 | 自分に ・闇属性攻撃70%UP×3ターン ・光属性防御20%DOWN(デメリット)×3ターン |
| 調整後 | 自分にマリスウィング効果(消去不可) 通常攻撃後に瀕死状態でない時 自分の最大HP10%消費して2アビ発動 ◆再使用不可 |
| サポアビ『不遜なる翼』 | |
| 調整前 | 暗闇状態の敵の攻撃に対して回避率UP 毒の敵にクリ率UP(倍率20%/発動100%) |
| 調整後 | ・最大HP50%DOWN(デメリット) ・奥義倍率6.5倍/奥義上限242万 ・光属性の被ダメージ最大値5000固定 |
| サポアビ『叛逆の業火』 | |
| 調整前 | 暗闇かつ毒状態の敵に奥義倍率・奥義上限強化 ・奥義倍率4.5倍→6.5倍 ・奥義上限168.5万→242万 |
| 調整後 | 被ターゲット時にタナトスゲイン(2アビ)発動 |
| LBサポアビ | |
| 調整前 | 闇属性攻撃UP付与中の場合連撃率UP |
| 調整後 | 自分のHP50%以上の時弱体成功率UP |
ターニャ

| 奥義『レイヴン・シャドウ』 | |
|---|---|
| 調整前 | 闇属性ダメージ(倍率4.5倍) 自分の奥義ゲージ20%UP/ナイフ2追加 |
| 調整後 | 闇属性ダメージ(倍率4.5倍) シャドウアーツ(3アビ)発動 |
| 1アビ『トキシックネイルズ』 | |
| 調整前 | タゲに関わらず闇1倍ダメ(上限約10.8万)×6回 敵全体に毒効果(最大20000ダメ)×180秒 |
| 使用間隔7ターン | |
| 調整後 | タゲに関わらず闇1倍ダメ(上限約10.8万)×6回 敵全体に ・毒効果 ・劇毒Lv+1(最大10/回復不可) ・スロウ効果 |
| 使用間隔6ターン | |
| 3アビ『シャドウアーツ』 | |
| 調整前 | 自分に ・回避約50%UP×2ターン ・奥義ゲージ上昇量30%UP ・敵対心大幅UP(タゲ率約67%) |
| 調整後 | 自分に ・回避率70%UP ・敵対心大幅UP(タゲ率約67%) ・奥義ゲージ20%UP ・ナイフ+2 |
| サポアビ『月光の如き銀髪』 | |
| 調整前 | バトル開始時自分にナイフ4追加(最大4/消去不可) 回避率約20%UP |
| 調整後 | バトル開始時自分にナイフ4追加(最大4/消去不可) 回避率約20%UP ※他回避率UPとは効果量高い方のみ適用 |
| サポアビ『みんなと共に前を向く』 | |
| 調整前 | ◆闇属性キャラが毒状態の敵に対して ・クリティカル確率UP(倍率30%/発動約30%) |
| 調整後 | 通常攻撃1回毎にランダムターゲットで2hit DA率10%/TA率5%×劇毒Lv(最大100%/50%) |
ヴァンピィ

| 3アビ『チャームスロープ』 | |
|---|---|
| 調整前 | 敵に魅了効果(阻害率約20%):基本成功率80% 自分に ・攻撃20%UP(攻刃加算)×3T ・防御20%UP×3T ・必ずDA以上/TA率10%UP×3T ・吸収効果(最大700)×3T ◆ヴァンパイアブラッド消費で性能強化 ・攻防UP→ブラッドクイーン効果(消去不可)×3T └攻撃50%(別乗算)/防御50%/T終了時追加ダメ ・連撃率UP→必ずTA ・魅了阻害率20%→40% ・魅了命中率80%→100% |
| 使用間隔8ターン | |
| 調整後 | 敵に魅了効果(阻害率約20%):基本成功率100% 自分に必ずトリプルアタック×2ターン ◆ヴァンパイアブラッド消費で効果追加 ・ブラッドクイーン効果(消去不可)×3T └攻撃50%(別乗算)/防御100%/T終了時追加ダメ ・ターン進行時に攻撃行動2回 |
| 使用間隔6ターン | |
| サポアビ『セルフィッシュ・ロイヤル』 | |
| 調整前 | クリティカル確率UP(倍率30%/発動率約10%) |
| 調整後 | 通常攻撃/奥義時に吸収(最大500) ◆闇キャラが敵HP吸収した回数でT終了時 ・タゲに関わらず闇3倍ダメ(上限21.5万/最大6回) |
黒騎士

| 奥義『無明剣』 | |
|---|---|
| 調整前 | 闇属性ダメージ(倍率5倍) 自身の弱体効果を全て回復する 次の1アビが2回発動 |
| 調整後 | 闇属性ダメージ(倍率5倍) 自分のアビリティ再使用間隔1ターン短縮 次の1アビが2回発動 |
| 1アビ『クアッドスペル』 | |
| 調整前 | 敵全体火・水・土・風属性1.5倍ダメ(上限約16万) 敵に灼熱/スロウ/強化効果を1つ無効化 |
| 調整後 | 敵全体火・水・土・風属性4倍倍ダメ(上限約46.5万) 敵に灼熱/スロウ/強化効果を1つ無効化 |
| 3アビ『アキュメン』 | |
| 調整前 | 敵に恐怖効果×60秒 |
| 使用間隔7ターン | |
| 調整後 | 敵に恐怖効果/スロウ効果 |
| 使用間隔6ターン | |
| サポアビ『絶望の剣』 | |
| 調整前 | 自分のHPが少ないほど攻防UP (最大:攻撃45%UP/防御75%UP) |
| 調整後 | 敵の火/水/土/風耐性を無視 敵の属性に関わらず弱点をつく 自分のHPが少ないほど攻防UP |
| サポアビ『黒の鎧』 | |
| 調整前 | ・最大HP10%UP ・防御20%UP ・敵対心UP(タゲ率約40%) ・T終了時にHP50%以下の時、2アビ発動 |
| 調整後 | ・最大HP10%UP ・防御20%UP ・敵対心UP(タゲ率約40%) ・弱体効果無効 ・T終了時にHP50%以下の時、2アビ発動 |
2022/12/26実施の調整内容
ガンダゴウザ
バランス調整後の適性
| 点数 | 周回 | フルオート | 高難易度 |
|---|---|---|---|
| 9.3/10点 | ![]() | ![]() | ![]() |
バランス調整内容

| 奥義『怒髪驚天正拳突き』 | |
|---|---|
| 調整前 | 火属性ダメージ(特大) 自分にクリ率UP/ガード効果 ◆古今無双Lvリセット |
| 調整後 | 火属性ダメージ(特大) 自分に効果中必ずトリプルアタック×2T 自身に大拳氣Lv+3 ※効果時間は奥義使用T含むT数 |
| 1アビ『灼滅・破天道』 | |
| 調整前 | 敵全体に火属性5倍ダメ(上限約63.5万) ・日暈効果×2T |
| 調整後 | 敵全体に火属性5倍ダメ(上限約63.5万) ・日暈効果×2T ・最大CT増加×180秒:弱体成功率100% |
| 2アビ『瞬撃・印可掌』 | |
| 調整前 | カウンター効果(回避・被ダメ/4回)×3T 即座に奥義発動可能+古今無双流Lv最大まで上昇 |
| 調整後 | カウンター効果(回避・被ダメ/4回)×3T ・即座に奥義発動可能 ・奥義ダメ80%/奥義上限20%UP(1回) |
| 3アビ『真・無明白天』 | |
| 調整前 | 味方に火属性攻撃20%UP/DA率30%UP×5T 自身に無双の覇気×3T(毎T古今無双流Lv+1) |
| 調整後 | 自身に無双の覇気(消去不可)×3T ・敵対心UP(タゲ率約57%) ・被タゲ時に火8倍ダメ(上限約90万)/大拳氣Lv+1 ターン経過なしで通常攻撃実行 |
| サポアビ『古今無双流』 | |
| 調整前 | 得意武器「格闘」キャラのDA率10%UP |
| 調整後 | 装備の「格闘」数に応じて以下効果を順に得る 1個:攻撃30%UP(別乗算/久遠枠加算) 2個:防御100%UP 3個:必ず連続攻撃(※TA率UPは無し) 4個:ダメ上限20%UP 5個:火属性30%追撃効果(サポ特殊A) |
| サポアビ『古今独歩の大拳豪』 | |
| 調整前 | 敵を攻撃した回数に応じて古今無双流効果 ◆古今無双流Lvで性能強化 (最大Lv10/奥義発動でリセット) |
| 調整後 | 敵を攻撃した回数に応じ大拳氣付与(最大10) ◆T終了時に大拳氣10の場合、消費して ・敵全体に火属性10倍ダメ(上限約240万程) |
ライターD | アビ/奥義/サポアビと全体的に性能が変化。 格闘武器数に応じた別枠攻撃/確定連撃/上限/追撃等の自己強化に加えて、奥義後の2T確定TAで純粋にアタッカーとしての性能が強化された形。 味方の被弾を減らしつつ、カウンターダメも狙っていける火力役としてより活躍しやすくなっています。 |
|---|
ダヌア(ハロウィン)
バランス調整後の適性
| 点数 | 周回 | フルオート | 高難易度 |
|---|---|---|---|
| 9.3/10点 | ![]() | ![]() | ![]() |
バランス調整内容

| 奥義『グラン・ギニョル』 | |
|---|---|
| 調整前 | 火属性ダメージ ・弱体耐性DOWN(累積)×180秒 |
| 調整後 | 火属性ダメージ ・弱体耐性DOWN(累積)×180秒 ◆恐怖状態の敵に2回発動 |
| 2アビ『トリックリッパー』 | |
| 調整前 | 敵に火属性5.5倍ダメ(上限約73万) T終了時自身にダメージ(最大HP10%分) ◆睡眠の敵にダメ性能UP(ダメ上限約130万) |
| 使用間隔:4ターン | |
| 調整後 | 敵に火属性12倍ダメ(上限約130.5万) 強化効果を1つ無効化 ランダムな弱体効果3つ ・攻撃25%DOWN×5T ・防御25%DOWN×5T ・DA100%/TA100%DOWN×5T ・特殊技ダメ20%DOWN×5T ・命中率DOWN(阻害率約50%)×5T ・最大CT増加×180秒 └全て基本弱体成功率【100%】 自分に「血の代償」効果×1ターン └T終了時自身にダメージ(最大HP10%分) |
| 使用間隔:10ターン | |
| 3アビ『ザウアレス』 | |
| 調整前 | 敵全体に睡眠(1~3T):基本弱体成功【90%】 ◆恐怖状態の敵に睡眠付与時 ・2アビ即時使用可能 |
| 調整後 | 敵全体に火属性4倍ダメ(上限約40.5万) ・昏睡効果(3~4T):基本弱体成功率【80%】 |
| サポアビ『フィアーカーニバル』 | |
| 調整前 | 味方全体が恐怖状態の敵から被ダメ20%軽減 |
| 調整後 | 火属性キャラが恐怖付与アビ使用時に2アビ発動 |
| サポアビ『ソフトタッチ』 | |
| 調整前 | 睡眠状態の敵に対してアビダメで睡眠を解除しない |
| 調整後 | ◆昏睡状態の敵がいる場合 ・T終了時に自分のアビ即使用可能 |
ライターD | 2アビのランダム弱体3種付与、3アビの昏睡付与と、弱体性能が大きく強化。火キャラが恐怖アビ使用毎に2アビ発動や、敵が昏睡中は自身のアビが即使用可能により、一戦を通して高頻度で弱体付与を狙えるのも嬉しい調整ですね。 |
|---|
サテュロス
バランス調整後の適性
| 点数 | 周回 | フルオート | 高難易度 |
|---|---|---|---|
| 9.5/10点 | ![]() | ↑ | ![]() |
バランス調整内容

| 奥義『フェルトロナン』 | |
|---|---|
| 調整前 | 火属性ダメ 自分にトゥインクル+2 |
| 調整後 | 火属性ダメ 自分にトゥインクル+2/敵の全攻撃回避(1回) |
| 1アビ『アン・トゥールナン』 | |
| 調整前 | 敵全体に火属性3.0~3.5倍ダメ(上限約50万) ・攻防10%DOWN(累積/最大30%)×180秒 ◆トゥインクル1消費で2回発動 |
| 使用間隔:6ターン | |
| 調整後 | 敵全体に火属性3倍ダメ(上限約40万) ・攻防5%DOWN(累積/最大40%)×180秒 ◆トゥインクル数で発動回数UP(1+数/最大6回) |
| 使用間隔:7ターン | |
| サポアビ『星の踊り子』 | |
| 調整前 | 開始時トゥインクル+2(最大3/消去不可) ◆敵特殊技使用時 ・T中に1回2アビ発動 ・3アビ即時使用可能 |
| 調整後 | 開始時トゥインクル+3(最大5/消去不可) ◆敵特殊技使用時 ・T中に1回2アビ発動 ・3アビ即時使用可能 |
| サポアビ『星トモのキズナ』 | |
| 調整前 | バトルメンバーの「星晶獣」数に応じて以下効果を得る(最大3人) 1人:風属性ダメ20%軽減 2人:被ダメ時奥義ゲージ上昇量100%UP 3人:活性効果 ※サテュロス自身も人数に含む |
| 調整後 | パーティの「星晶獣」数に応じて以下効果を得る 1人:攻撃30%UP(別枠乗算/久遠枠加算) 2人:防御100%UP 3人:必ずトリプルアタック 4人:回避率UP 5人:回復性能20%UP ※サテュロス自身も人数に含む |
ライターD | サポアビの「星晶獣」数に応じた自己強化が「別枠強化/防御100%UP等」に調整。また1アビがトゥインクル数に応じて発動回数UPとなり、技錬武器等と組み合わせて火力貢献も狙える立ち位置に。 手持ち次第ではサポアビの確定TAと特殊技後の追加ダメで、通常攻撃アタッカーとしても活用できますね。 |
|---|
ウィルナス(リミテッド)
バランス調整後の適性
| 点数 | 周回 | フルオート | 高難易度 |
|---|---|---|---|
| 9.5/10点 | ![]() | ![]() | ![]() |
バランス調整内容

| 2アビ『フレイムクロー』 | |
|---|---|
| 調整前 | 敵に火属性8倍ダメ(上限約73万) 自分に ・「劫火の灼燐」効果(消去不可/延長不可)×2T |
| 調整後 | 敵に火属性8倍ダメ(上限約73万) ・敵の火傷Lv+1(最大10/回復不可) └「必中」※弱体耐性100%以外 自分に ・「劫火の灼燐」効果(消去不可/延長不可)×2T |
| サポアビ理外の『朱』 | |
| 調整前 | ◆フェイタルチェイン発動時 ・自分が即座に奥義発動可能 ・奥義ダメ150%UP(消去不可)×1ターン ・奥義上限90%UP(消去不可)×1ターン |
| 調整後 | ◆フェイタルチェイン発動時 ・敵全体に火属性ダメ(上限約130万) ・自分が即座に奥義発動可能 ・奥義ダメ150%UP(消去不可)×1ターン ・奥義上限90%UP(消去不可)×1ターン |
ライターD | 今回の調整では「毎T火傷Lv上昇」「FC時に全体ダメ」が追加。内容自体はシンプルですが、今後の追加キャラで『火傷Lv』の重要度が上がってくると立ち位置もまた変わりそうな調整といえますね。 |
|---|
2023/5月上旬実施の調整内容
水属性キャラ

土属性キャラ(ハレゼナ/バアル実施済)

光属性キャラ

アルタイル
水ユエル
水着カリオ
フィルレイン
水着ロゼッタ
アルルメイヤ
レヴィオン
アルベール
クリマリー
サンダル
ハレゼナ
バアル
セレフィラ
レナ
ナタク
ニオ
アザゼル
ターニャ
ヴァンピィ
黒騎士
ガンダゴウザ
ハロダヌア
サテュロス
ウィルナス
絶拳
ガンダ拳
クリフィン
ウィルナス拳
オメガ拳(火属性)
ディアドリックハート
方天画戟
デビル拳
ライターD
キャラ評価一覧
召喚石一覧
ジョブ一覧
全SSR武器一覧
十天衆キャラ評価
十賢者一覧
最新情報/小ネタ
パーティ投稿
初心者指南
武器編成の強化
マルチバトル一覧
イベント一覧
雑談/質問掲示板
おすすめキャラ
フルオートまとめ
ログインするともっとみられますコメントできます