グラブルのバアル(キャラ)を評価!強い点や使い方、リミットボーナス(LB)の振り方、ステータスや奥義/アビリティ、上限解放素材についてまとめています。プレイアブルとして登場したバアルを運用する際の参考にどうぞ。

目次
別バージョンのバアルはこちら | |
---|---|
![]() | ![]() |
―評価の更新履歴―
- (2019/10/17)
評価の見直しに伴い、点数を9.3に調整
バアル(キャラ)の評価点数

点数 | 9.3/10点 |
---|---|
理由 | ・役割:味方支援/敵弱体化 ・CB発生時の味方全体ストレングス付与が優秀 ・維持可能な2アビで自身+味方1人を大きく強化 ・中~長期戦では弱体役としても活躍しやすい |
バアル(キャラ)の基本情報
レア/属性 | 最大ATK | 最大HP |
---|---|---|
SSR/土 | 8320 | 1540 |
タイプ/武器 | 種族 | 声優 |
バランス/楽器・斧 | 星晶獣 | 小野賢章 |
バアル(キャラ)の主な特徴
累積攻防DOWNで弱体役を担いつつ、”セッション”で自身と味方1人を強化して戦うキャラ。奥義でCB性能UPに加えて、CB発生毎に味方全体強化もでき、主に中~長期戦において弱体役兼支援役として活躍できる性能。
バアル(キャラ)の奥義/アビリティ
奥義『ラウダー・レゾナンス』

「雷雲よ集い、嵐を奏でろ!ラウダー・レゾナンス!!」
効果 |
---|
土属性ダメージ(特大) 味方のチェインバースト性能UP(※発動ターン中のみ) ・CBダメ30%UP ・CB上限10%UP ◆セッション中の自分と味方のHPを約20%回復(最大2500) |
アビリティ
アビリティ1:『アダドの境界』 |
---|
効果 敵全体に土属性ダメージ(上限約40万) 180秒の間、敵の攻防10%DOWN(累積/最大40%) └基本成功率95% ◆共鳴増幅Lv3の時2回発動 |
アビリティ強化: Lv55で使用間隔短縮 |
使用間隔:6ターン(Lv55:5ターン) |
アビリティ2:『セッション』 |
---|
効果 5ターンの間、味方単体と自分にセッション効果(消去不可) ◆セッション効果は味方一人にのみ付与可能 ・DA率50%UP/TA率25%UP ・防御力100%UP(ダメージほぼ半減) ・土属性20%追撃効果 ・敵対心UP |
アビリティ強化: Lv75で使用間隔短縮 |
使用間隔:6ターン(Lv75:5ターン) |
TIPS:『セッション』
連続攻撃確率、防御力、敵対心が上昇し、通常攻撃時に土属性の追加ダメージが発生する状態
バアルの土追撃効果の共存関係
(※サポアビ枠で発動)
枠 | キャラ | 共存可否 |
---|---|---|
奥義枠 | ・カイン ・アイル | 〇 |
アビ枠 (自属性) | ・主人公のチェイサー | 〇 |
アビ枠 | ・メドゥーサ ・最終アルルメイヤ ・水着ロゼッタ ・マキラ | 〇 |
サポアビ枠 | ・キャサリン | × |
サポアビ枠 (固有) | ・最終サラーサ | 〇 |
アビリティ3:『ナッシュビル』 (※Lv45で習得) |
---|
効果 ターゲットに関わらず3回土属性ダメージ(1回の上限約15万/合計約45万) 敵全体の強化効果を1つ無効化 180秒の間、敵全体に調律効果(最大9999ダメージ) └基本成功率100% |
使用間隔:7ターン |
TIPS:『調律効果』
毎ターンHPが減少する状態
サポート
『ツイン・リード』 |
---|
セッション中の自分と味方に連続攻撃確率UP/土属性追撃効果/防御UP/敵対心UP |
『共鳴増幅』 |
---|
チェインバースト発生時に共鳴増幅Lvが1上昇(最大3/消去不可)/味方全体を強化 ◆共鳴増幅Lvに応じて性能強化 |
共鳴増幅効果
Lv1 | ・発動時含む3ターンの間、ストレングス効果 ※攻撃力最大15%~最小5%UP(乗算) |
---|---|
Lv2 | ・発動時含む3ターンの間、ストレングス効果 ※攻撃力最大15%~最小5%UP(乗算) ・奥義ダメージ20%UP(1回) |
Lv3 | ・発動時含む3ターンの間、ストレングス効果 ※攻撃力最大15%~最小5%UP(乗算) ・奥義ダメージ20%UP(1回) ・発動時含む3ターンの間、ガード効果 ※被ダメ30%軽減/発動率約70% |
TIPS:『ストレングス効果』
自分の残りHPが多いほど攻撃力が上昇する状態
TIPS:『ガード効果』
確率で被ダメージが減少する状態
バアルの詳細な評価/使い方
バアルの強い点
1:チェインバースト発生毎に味方を強化
チェインバースト(CB)発生時に味方全体を強化するサポアビが魅力。CB発生毎に共鳴増幅Lvが上昇し、最大時にはストレングス・奥義ダメUP・ガードと3つの恩恵を得られる点が強力。また奥義のCB性能UPも奥義環境の土属性では嬉しい効果。

▲共鳴増幅Lvは消去不可なので一度Lv3になった後はCBのたびに最大の恩恵を受けられる!
![]() | 奥義を頻繁に使用する状況だと奥義のCB性能UPは嬉しいですが、肉集め編成など一撃を求める場面は上限系なしで約17万程度と少し物足りない点には注意です。 |
---|
2:常に自身と味方1人の攻防両面を大きく支援
2アビのセッション効果では自身と味方1人に連撃率UP/防御力UP/土追撃20%を付与できる。使用間隔5ターンに対して効果時間も5ターンと常に維持可能な上に、敵対心UPで特定キャラの被弾を調整するといった運用にも役立つ。

▲消去不可な点も嬉しいポイント。
3:累積攻防DOWNで敵弱体に貢献
1アビの弱体効果は1回あたり累積攻防10%DOWN、最大40%DOWNまでの敵弱体が可能。1回の効果量自体は高くないが、サポアビの共鳴増幅Lvが3の時は2回発動となるため、特に中~長期戦では弱体手段として活躍しやすい。

▲共鳴増幅Lv3になれば攻防20%DOWNに!
4:特定の敵に役立つディスペル持ち
3アビに敵の強化効果を消去できる『ディスペル』を所持。敵の行動次第にはなるが、厄介な強化効果を対策するためにディスペル要員としての起用も考えられる。
バアルの総合評価
味方支援/敵弱体を幅広くこなせるサポート役
チェインバースト発生毎に味方を強化するサポアビ、常に維持できる自身+味方単体強化、ディスペルと火力支援/敵弱体を兼ね備えたキャラ。共鳴増幅Lvが高いほど各恩恵が強化されるので、特に中~長期戦のサポート役として活躍に期待できる性能。
同時期に実装されたキャラはこちら | |
---|---|
![]() | ![]() |
相性の良い組み合わせ
相性のいいキャラ
![]() | アイル (SSR/ヒューマン) セッション効果でアイル低HPを防御UPで守りつつ、高い攻撃力を活かせる追撃効果+連撃強化でダメージを高めてくれる。 虚空斧運用で合わせやすいのも魅力。 |
---|---|
![]() | ダーント (SSR/ヒューマン) 確定TAと相性のいい追撃効果を付与でき、効果時間の長い連撃強化もダーントの高い攻撃力を最大限活かせるもの。 虚空斧運用で合わせやすい点も◎ |
![]() | ジークフリート (SSR/ヒューマン) 2アビ効果中の高い攻撃性能を活かすセッション効果が相性◎ 自身で連撃率を強化しずらいジークの欠点を補ってくれる。 |
相性のいい武器
![]() | 虚空斧 (SSR/斧) 得意武器の制限はあるものの、連撃率を高めるバアルとの相性が良い。 |
---|
リミットボーナスのオススメ振り方
リミットボーナスの強化内容
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
各効果量の詳細
効果量の詳細(タップで開閉)効果 | ★1 | ★2 | ★3 |
---|---|---|---|
攻撃力 | 500 | 800 | 1000 |
防御力 | 5% | 8% | 10% |
HP | 250 | 500 | 750 |
DA率 | 3% | 5% | 6% |
弱体耐性 | 5% | 8% | 10% |
属性攻撃 | 5% | 8% | 10% |
奥義ダメージ | 10% | 15% | 20% |
HP | 250 | 500 | 750 |
クリ率 | 発動12% 倍率12% | 発動20% 倍率20% | 発動25% 倍率25% |
クリ率 | 発動12% 倍率12% | 発動20% 倍率20% | 発動25% 倍率25% |
弱体成功率 | 5% | 8% | 10% |
オススメの振り方
(強化数: 13 )
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
振り方の解説
火力を底上げでクリ率★3×2/属性攻撃★3/奥義ダメ★3と振り進めよう。1アビの累積弱体成功は約95%なので、通常マルチボスであれば★1、高難易度想定なら弱体耐性を考慮し★3まで取得がおすすめ。
その後振るLBの候補
LBサポアビの分を残しつつ、運用スタイルに合わせてお好みでOK。支援役として安定して立ち回るためならHPに振って耐久面の強化も選択肢となる。
リミットボーナスの詳細はこちら
リミットボーナスについて入手方法と上限解放素材
入手方法
レジェンドガチャ
(マイムールクローズを入手で解放)
バアル(キャラ)の上限解放素材
画像 | 素材名 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 大地の宝珠 | 1個 | 1個 | 2個 | - |
![]() | 地裂の巻 | 2個 | - | - | - |
![]() | アースジーン | - | 1個 | 3個 | - |
![]() | 星晶塊 | 1個 | 3個 | - | - |
![]() | 虹星晶 | - | - | 3個 | - |
![]() | 地竜鱗 | - | 1個 | 2個 | 3個 |
![]() | 覇者の証 | - | - | - | 3個 |
![]() | ユグドラシル アニマ | - | 5個 | - | - |
![]() | ユグドラシル マグナアニマ | - | - | 3個 | 5個 |
バアルのプロフィール/小ネタ

プロフィール
年齢 | 不明 |
---|---|
身長 | 176cm |
趣味 | バンド活動 |
好き | 心地よい共鳴 |
苦手 | 不快な不協和音 |
ルリアノート
キャラver
嵐の中にあれど、雷鳴が轟く最中だろうと、空の世界には美しく残酷な共鳴が満ちている。彼の星晶獣は元素の共鳴を聴き、辿り、己の存在を探す。長き時の気まぐれの狭間、人間達との刹那の邂逅は、彼の胸に何を響かせるのか。
登場人物ver
メドゥーサの旧知の星晶獣、「星トモ」のひとり。メドゥーサとの付き合いは一番古いが、顔を合わせるたびに口論が絶えない。
妹がいると「認識」しており、彼女を探すことをライフワークのひとつとしているが、たとえ出会うことができても、兄と名乗るつもりはない。
肩の上の猫のことを「ハンニバル」と呼ぶが、厳密にはバアル自身と同一の存在である。
召喚石ver
雷が天を裂き、刃は大地を砕く。全天に轟くその雷鳴は大いなる災いとして恐れられ、過ぎ去った跡は嵐を思わせた。
上限解放イラスト

[レゾナンス・オブ・ザ]バアル
拡大画像

上限解放前

上限解放後
バアルの小ネタ
担当声優は小野賢章さん
バアルの声優を担当しているのは小野賢章さん。出演された主な作品は以下。
作品名 | キャラクター名 |
---|---|
ジョジョの奇妙な冒険 | ジョルノ・ジョバァーナ |
黒子のバスケ | 黒子テツヤ |
アイドリッシュセブン | 七瀬陸 |
グラブルではアイルの声も担当

バアルの声を担当する小野賢章さんは、グラブルでは他にアイルの声も担当されている。
ギタリストらしいTAが特徴的

バアルはTA時にギタリストらしい(?)イカしたポーズで攻撃するのも見逃せないポイント。見ても楽しいキャラになっている。
ログインするともっとみられますコメントできます