グラブルのヘリヤ(SSR)を評価!強い点や使い方、リミットボーナス(LB)の振り方、ステータスや奥義/アビリティ、上限解放素材についてまとめています。SSRに昇格したヘリヤを運用する際の参考にどうぞ。

ヘリヤ(SSR)の評価点数

評価点 | 8.5/10点 |
---|---|
理由 | ・役割:アタッカー/味方支援 ・高頻度で使えるダメカ付”かばう”で盾役 ・永続消去不可の攻防UPで自己強化 ・自己回復アビも持ち粘り強く立ち回れる ・サポアビで剣キャラアビダメ上限UPが便利 ・被ダメ頻度の高い環境以外で活かしづらい |
ヘリヤの基本情報
レア/属性 | 最大ATK | 最大HP |
---|---|---|
SSR/土属性 | 6820 | 2020 |
タイプ/武器 | 種族 | 声優 |
防御/剣 | ヒューマン | 寿美菜子 |
ヘリヤの主な特徴
かばう+50%ダメカで味方を守りつつ、継戦Lvを溜めて多段ダメアビ+自己強化や奥義+追加ダメで火力貢献もできるキャラ。単体/多段攻撃を主体とする敵相手で役立つ性能と言える。
ヘリヤの奥義/アビリティ
奥義『マーセナリーブレード』

「私は、私だけの道を切り開く!マーセナリーブレード!!」
効果 |
---|
土属性ダメージ(倍率4.5倍) 継戦Lvが5以上の時、継戦Lvを消費せず剛剣(1アビ)が発動 |
アビリティ
![]() | アビリティ1:『剛剣』 |
---|---|
効果 ターゲットに関わらず土属性1.5倍ダメ×7回(1回の上限約5万/合計約35万) 自分の攻防UP(累積/永続/消去不可) ・攻撃10%UP(累積最大50%/別枠乗算) ・防御10%UP(累積最大50%) ◆継戦Lvを3消費 | |
アビリティ強化 Lv55で性能強化 | |
使用間隔:0ターン |
![]() | アビリティ2:『窮地の守勢』 |
---|---|
効果 自分にかばう効果/全属性ダメージ50%カット ◆奥義ゲージを30%消費 | |
アビリティ強化 Lv75で使用間隔短縮 | |
使用間隔:5ターン(Lv75:4ターン) |
![]() | アビリティ3:『傭兵の直感』 (※Lv45で習得) |
---|---|
効果 自分のHP回復(最大1500)/弱体効果を1つ回復 | |
使用間隔:3ターン |
サポート
『鉄槍傭兵団頭領』 |
---|
ターン終了時に被ダメージの回数に応じて ・奥義ゲージUP(5%/最大50%) ・継戦Lvが上昇(最大9) ◆ターン終了時にHPが50%以下の場合、傭兵の直感(3アビ)が発動 |
『剣に生きる者』 |
---|
得意武器が『剣』の土属性キャラのアビリティダメージ性能UP ・アビダメ倍率0.2倍加算 ・アビダメ上限10%UP |
![]() | ちなみにアサモルのサポアビ ・バトルメンバーの1番目、または2番目に配置された場合に味方全体のアビダメ上限5%UP とは共存可能の関係。10%+5%=上限15%UPが適用されます。 (2020/8/1内容訂正) 当初は”共存不可”と記載しておりましたが、正しくは”共存可能”となります。誤った記載で混乱を招いてしまい大変申し訳ございません。 |
---|
アーサー&モルドレッドはこちら |
---|
![]() |
ヘリヤの詳細な評価/使い方

ヘリヤ(SSR)の強い点
頻度の高い”かばう”で味方を守る

4ターン間隔で頻繁に使える”かばう”+50%ダメカで単体/多段攻撃から味方を守れる。使用に奥義ゲージを30%消費するのは悩ましいが、被ダメを請け負った後も3アビの自己回復でリカバリーできしぶとく立ち回れる。
最大21HIT稼げる多段ダメアビ

継戦Lv3消費が前提だが、7HITダメ+自身攻防強化の1アビを連続使用可能。最大3連続使用で21HIT稼げるため、シンプルに火力貢献も優秀ながら、バトルシステムver.2で見られる”〇回攻撃で特殊行動解除”系の対策手段としても役立てる。
奥義+追加ダメ発動で火力貢献

継戦Lv5以上であれば、奥義後に追加で1アビが自動発動してダメージを稼げる。”かばう”で被ダメ機会も多く、ある程度継戦Lvが溜まる中~長期戦においてダメージ面でも貢献してくれる。
常時土属性剣キャラのアビダメ強化

土属性の剣得意キャラに限られるがアビダメ性能を強化できる。剣得意キャラとの組み合わせでシナジーがあるが、少なくとも自身1アビが常時強化状態で使えるのは嬉しいポイント。
ヘリヤの注意点
被ダメを受けないと継戦Lvは上がらない
ヘリヤの継戦Lv上昇には、1以上の被ダメージが必要な仕様。被ダメージが0の場合は、継戦Lvが上昇しない点に注意したい。
![]() | 敵の多段攻撃を”かばう”時は50%カットだと心許ないのですが、かといって100%カットしてしまうと継戦Lvが上がらないというジレンマがありますね。 |
---|
ヘリヤ(SSR)の総合評価

単体/多段攻撃相手に役立つ壁役
高頻度の”かばう+50%ダメカ”で味方を守りつつ、継戦Lvを溜めて火力面でも貢献できる壁役。主に単体/多段攻撃主体の敵相手の耐久重視編成で起用候補となる。
![]() | 土属性で”かばう”役と言えばサラや水着ブロといった強力なライバルが居ます。他2人と比較したヘリヤの強みとしては、バトルシステムver.2で見られる「〇回攻撃で解除」系の条件を満たしやすいといったあたりですね。 |
---|
同時期に実装されたキャラはこちら | |
---|---|
![]() 解放武器 ![]() | ![]() 解放武器 ![]() |
相性の良い組み合わせ
相性の良いジョブ
![]() ![]() | クリュサオル/グラディエーター 強力なダメアビ『ディストリーム』『ツインサーキュラー』などをヘリヤのサポアビで強化可能。 アーカルムの転世などの周回コンテンツで普段使いの相性が良い。 |
---|
相性の良いキャラ
![]() | サラーサ (SSR/ドラフ) ヘリヤのサポアビ効果で、サラーサの3アビ『グラウンドゼロ』のダメ上限を底上げできる。周回コンテンツで有用な組み合わせ。 |
---|---|
![]() | バアル (SSR/星晶獣) バアル2アビの防御100%UP+敵対心UP効果がヘリヤと相性抜群。被ダメージを減らしつつ、継戦Lvを上昇させられるので、ヘリヤをより活かせる組み合わせ。 |
![]() | 土レ・フィーエ (SSR/ヒューマン) 土レ・フィーエのこまめに使える2アビでヘリヤのHP回復+防御UPの支援が可能。また、土レ3アビの40%反射で90%カットに調整可能なので、継戦Lv上昇の邪魔をしない点も◎ |
LBのオススメ振り方
リミットボーナスの強化内容
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
各効果量の詳細
効果量の詳細(タップで開閉)効果 | ★1 | ★2 | ★3 |
---|---|---|---|
攻撃力 | 500 | 800 | 1000 |
防御力 | 5% | 8% | 10% |
HP | 250 | 500 | 750 |
属性軽減 | 2% | 4% | 5% |
DA率 | 3% | 5% | 6% |
クリティカル率 | 発動12% 倍率12% | 発動20% 倍率20% | 発動25% 倍率25% |
敵対心↑ | 小 | 中 | 大 |
オススメの振り方
(強化数: 13 )
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
振り方の解説
”かばう”使用時の被ダメージを抑えるために防御★2×3と水属性軽減★2×2を優先して強化。また、継戦Lvを上げやすくするために敵対心UP★3と振り進めよう。
その後振るLBの候補
その後はより耐久性を上げるために残りの防御UPを取得するか、火力面で大きいクリ率★3が選択肢となる。優先するLBは少なめなので、LBサポアビ分を残しておくのも◯。
リミットボーナスについてはこちら
リミットボーナスまとめ入手方法と上限解放素材
入手方法
レジェンドガチャ
(グレートスピアを入手で解放)
![]() | ▶グレートスピアの評価はこちら |
ヘリヤの上限解放素材
画像 | 素材名 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 大地の宝珠 | 1個 | 1個 | 2個 | - |
![]() | 地裂の巻 | 2個 | - | - | - |
![]() | アースジーン | - | 1個 | 3個 | - |
![]() | 星晶塊 | 1個 | 3個 | - | - |
![]() | 虹星晶 | - | - | 3個 | - |
![]() | 地竜鱗 | - | 1個 | 2個 | 3個 |
![]() | 覇者の証 | - | - | - | 3個 |
![]() | ユグドラシル アニマ | - | 5個 | - | - |
![]() | ユグドラシル マグナアニマ | - | - | 3個 | 5個 |
ヘリヤのプロフィール/小ネタ

「鉄槍傭兵団の頭領ヘリヤです。これからもよろしくお願いしますね、団長殿。」
プロフィール
年齢 | 23歳 |
---|---|
身長 | 163cm |
趣味 | トレーニング |
好き | 武具(特に剣) |
苦手 | 貝(ただし嫌な顔せず黙って食べる) |
ルリアノート
鉄槍傭兵団を担う若き頭領は、時にその立場に対する責任感の強さから進むべき方向を迷う。しかし彼女が己の信念を持ち続ければこそ、道は彼女の前に拓かれるのだった。
上限解放イラスト

[精錬されし頭領]ヘリヤ
拡大画像

上限解放前

上限解放後
ヘリヤの小ネタ
1:ヘリヤの担当声優は寿美菜子さん
ヘリヤの声優を担当しているのは寿美菜子さん。出演された主な作品は以下。
作品名 | キャラクター名 |
---|---|
けいおん! | 琴吹紬 |
アイカツ! | 神崎美月 |
響け! ユーフォニアム | 田中あすか |
ログインするともっとみられますコメントできます