グラブルの六竜HL武器『ル・オー・ホーン(ルオー斧)』を評価!ステータスや奥義/スキル、入手方法や解放素材、スキル性能/与ダメ上昇効果量や武器編成における評価をまとめています。ル・オーHLからドロップするルオー斧を運用する際の参考にどうぞ。

六竜HLマルチ関連記事はこちら | ||
---|---|---|
![]() ![]() フィンガー | ![]() ![]() ナイダリア | ![]() ![]() |
![]() ![]() ビーク | ![]() ![]() | ![]() ![]() スパイン |
ルオー斧の奥義/スキル性能

[ルリアノート]
其は月を灯す光竜の角なり。世を彩る六色の摂理より外れし特異の色を滅せんがため、ひと度振るえば果て無き空の悉くを白に染めん。
基本情報
属性 | 光 | レアリティ | SSR |
---|---|---|---|
武器種 | 斧 | 適正Rank | 100 |
分類 | 六竜マルチ武器 | ||
最終解放 | あり |
武器ステータス
Lv1 | Lv100 | Lv150 | |
---|---|---|---|
ATK | 439 | 2707 | 3161 |
HP | 32 | 197 | 230 |
奥義/スキル(4凸時)
奥義『纏雷破++』 |
---|
光属性ダメージ(倍率4.5倍) 奥義時含む4ターンの間、味方全体に光属性15%追撃効果 次のターンまで自分が必ずトリプルアタック |
![]() | スキル1『威光の三手』 |
---|---|
光属性キャラの連続攻撃確率上昇(特大) | |
![]() | スキル2『白の誓約』 (※Lv150で習得) |
光属性キャラが連撃時に与ダメージ上昇 ※敵最大HP1%分の与ダメ加算 ・2発目(最大3万) ・3発目(最大6万) ・4発目(最大10万) |
『威光の三手』Slv毎の効果量
光属性キャラのDA/TA確率上昇(特大) | ||
---|---|---|
SLv1 - | SLv10 - | SLv15 14% |
効果枠 | 通常二手/三手枠に加算 |
---|---|
通常三手上限 | 50% |
加護 | 対象外 |
備考 | オメガ武器(闘争)は 通常二手/三手枠(上限共有) |
スキル2「与ダメ上昇」の共存関係
※「共存×」の場合は効果量の高い方が適用
会心効果 奥義/アビリティ効果等 エンハンスシェル(バレット) | 〇 |
---|---|
虚空剣(弱体数) | 〇 |
虚空弓(クリ時) | 〇 |
虚空斧(TA時3発目) (※効果量10万上限?) | × |
虚空槍(HP80%以上) | 〇 |
虚空杖(強化数) | 〇 |
ベリアル (サブ枠加護) | 〇 |
奥義『纏雷破』 |
---|
光属性ダメージ(倍率4.0倍) 味方全体に光属性追撃効果 |
![]() | スキル1『威光の三手』 |
---|---|
光属性キャラの連続攻撃確率上昇(特大) | |
![]() | スキル2『白の誓約』 (※Lv150で習得) |
光属性キャラが通常攻撃の 2ヒット目、3ヒット目、4ヒット目 それぞれの与ダメージ上昇 |
ル・オー・ホーンの評価/使い道
ル・オー・ホーンの評価
連撃数に応じた与ダメ加算で火力貢献
三手(特大)に加え、2HIT目は3万加算、3HIT目は6万加算と連撃数に応じて与ダメ加算のスキルを持つ武器。フェリやハロゼナのような全体確定TA持ちや追撃と相性が良く、通常攻撃で高いターンダメージを狙う際に起用候補となる。
攻刃を持たないため起用場面は限られる
連撃時の与ダメ加算や三手(特大)はあるが、攻刃を持たないのが難点。高い基礎火力が求められる高難度などでは起用されづらい性能。
入手方法と上限解放素材
入手方法
ル・オーHLの赤箱/青箱でドロップ入手
4凸上限解放段階の素材
画像 | 素材名 | 個数 |
---|---|---|
![]() | 光晶のエレメント | 200個 |
![]() | 斧のエレメント | 200個 |
![]() | ル・オーの竜珠 | 50個 |
![]() | 靂輪 | 10個 |
![]() | 真龍の金鱗 | 30個 |
![]() | 白竜鱗 | 60個 |
六竜HLマルチ関連記事はこちら | ||
---|---|---|
![]() ![]() フィンガー | ![]() ![]() ナイダリア | ![]() ![]() |
![]() ![]() ビーク | ![]() ![]() | ![]() ![]() スパイン |
アンセスタルシリーズ一覧はこちら |
---|
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます