グラブルの『六竜討伐戦(六竜HL)』の「ガレヲン」を攻略!土六竜ボスの行動表やHP、攻略時の注意点、おすすめジョブ/キャラ/召喚石やフルオート編成、トレハン9編成例等を掲載中です。土六竜ガレヲンへ挑戦する際の参考にどうぞ。

| 六竜HL/六竜討伐戦関連記事はこちら | ||
|---|---|---|
「六竜HLマルチ・六竜討伐戦」攻略情報/報酬まとめ | ||
| 関連記事はこちら | ||
ウィルナス(シングル) 関連武器 ドラゴニックハープ | ワムデュス(シングル) 関連武器 ドラゴニックバスター | ガレヲン(シングル) 関連武器 ドラゴニックボウ |
イーウィヤ(シングル) 関連武器 ドラゴニックロッド | ル・オー(シングル) 関連武器 ドラゴニックブレイド | フェディエル(シングル) 関連武器 ドラゴニックファイア |
ガレヲンの参加条件/出現場所
各種条件と出現場所

| ボス属性 | 土属性ボス/風属性有利 |
|---|---|
| 挑戦条件 | Rank151以上 AP -80 |
| 挑戦回数 | 六竜討伐戦全体で1日2回まで |
| 人数 | シングルバトル |
| 出現場所 | ナルグランデ空域「シュテルケ島」 メインクエ第108章『名も無き廃墟群』 |
| 解放条件 | リンドヴルムHLを自発クリア |
挑戦回数は六竜討伐戦内で共有

六竜討伐戦はボスの種類を問わず1日2回までしか挑戦できない仕様。どれに挑戦回数を消費するのか、目的に応じて考えたい。
失敗時挑戦回数が減らない

「六竜討伐戦」などフリクエを撤退時に1日の挑戦回数が減らない仕様となっている。
ドロップ素材でドラ武器5凸が可能

ガレヲンがドロップする固有素材「インシュラーコア」で土ドラゴニックウェポンの5凸が可能。5凸後は第3スキルが設定可能になる他、奥義効果に追撃が追加と強化される。
| 『ガレヲン』関連記事はこちら | |
|---|---|
『ガレヲン』 | ドラゴニックボウ |
アストラル武器交換や5凸にも使用

| ユグドラシルブランチの交換/5凸時の必要数 | |
|---|---|
| 交換時 | 15個 |
| 5凸時 | 30個 |
| 合計数 | 45個 |
「インシュラーコア」はアストラルウェポンの交換や5凸強化にも使用する。交換から5凸解放までに合計45個必要になる。
ガレヲンのドロップ情報
(くるりん) | インシュラーコア×1~3 土のエレメント 地竜鱗 |
|---|---|
| 土のプシュケー |
| ドラゴニックウェポンについてはこちら |
|---|
『ドラゴニックウェポン』性能一覧 |
『ガレヲン』の行動表/HP

| 制限時間 | 30分 |
|---|---|
| 総HP | 約196,000,000(1億9600万) |
| 通常攻撃 | 常時通常攻撃を行わない |
| 備考 | ODゲージなし 5の倍数ターンで定期的に特殊行動発動 |
| 仕様 | バトルシステムVer.2 |
ガレヲンの行動表
ガレヲンのHP/行動表
| CT | ◇◇(2) |
|---|---|
| 特殊技 | 『島投擲』 全体に土属性大ダメージ ※全属性ダメカ貫通 |
| 特殊行動 | (HP100%~41%の5の倍数ターンに予兆/発動) 『スワッター』 味方全体に土属性ダメージ 味方全体に強圧効果(3T)/奥義ゲージ-50% |
| (スワッター次ターンに予兆/発動) 『クラストリゲイン』 ガレヲンの弱体効果を5個回復 敵の攻撃力UP(5T) | |
| (HP70%時に予兆/次ターンに発動) 『アトミック・サラウンド』 全体に土属性特大ダメージ 味方に恐怖/強圧効果(3T) 味方の強化効果全て消去 味方の奥義ゲージ200%減少 味方にアビリティスロウ効果(3T) ※25回ダメージで解除 | |
| (HP40%時に発動) オーバードライブ状態に突入 敵の弱体効果を全回復 敵に以下の強化を付与 ・OD状態になる効果(3T/消去不可) ・攻撃力UP(3T/消去不可) | |
| (HP40%時に予兆/次ターンに発動) 『アトミック・サラウンド』 全体に土属性特大ダメージ 味方に恐怖/強圧効果(3T) 味方の強化効果全て消去 味方の奥義ゲージ200%減少 味方にアビリティスロウ効果(3T) ※25回ダメージで解除 | |
| (HP40%以降の5の倍数ターンに予兆/発動) 『降砂石』 弱体効果5個回復 敵に「降砂石」効果(3T) | |
| (敵強化をディスペル後次ターンに予兆/発動) 『大激震』 全体に土属性15000ダメージ(防御力無視) ※ガード機能(防御10倍UP)では防げない 味方の奥義ゲージ50%減少 味方に恐怖/アビリティ封印効果(3T) |
TIPS:『降砂石』効果
毎ターン味方に6回無属性ダメージを与える状態。
ガレヲンの弱体耐性一覧
| 弱体耐性 | ||||
|---|---|---|---|---|
通常攻防 | スロウ | グラビ | 弱耐 | |
| 〇 | 〇 | × | 〇 | |
毒 | 灼熱 | 腐敗 | 暗闇 | 魅了 |
| 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
不死 | 睡眠 | 麻痺 | 恐怖 | 命中 |
| × | × | × | × | 〇 |
ライターD | これまでの六竜討伐戦同様にバトルシステムver.2採用のシングルバトル。 制限時間30分で、高HPの敵と戦う高難易度バトルになるので、しっかりと長期戦に対応できる編成を用意しておきたいですね。 |
|---|
ガレヲンの攻略要点
ガレヲン攻略
『島投擲』は全属性ダメカ無効

CT特殊技『島投擲』は全属性ダメカを無視してダメージを与えてくる点に注意。全属性ダメカのみで受けると大ダメージを受けるので、島投擲はガード機能や属性ダメージカットで必ず対策しよう。
5の倍数ターンで特殊行動

ガレヲンは5の倍数ターンで特殊行動が発動し、HP41%までは次ターン、HP40%以降はそのターンで弱体効果5個回復も行う。定期的な回復でこちらの弱体付与が追いつかなくなりがちなので、弱体回復されるタイミングを見極めて弱体付与を意識しよう。
ライターD | HP100~41%までは5の倍数で発動するスワッターの次ターン(6,11,16…)で弱体回復、HP40%以降は5の倍数ターンで弱体回復を行うためそのタイミングを覚えておきましょう。 永続弱体持ちのアンチラや、奥義ゲージさえあれば弱体を即付与できるユリウスが特に役立ちます。 |
|---|
『大激震』はガード機能で対策できない
HP40%以降ディスペルで敵強化消去後に発動する『大激震』は土属性15000ダメージ。防御無視攻撃でガード機能(防御10倍UP)や防御UPでダメージを軽減できないため、ダメージを減らすには全属性ダメカか属性ダメカが必要となる。

▲60%ダメカ+ガード機能でのダメージ。15000×0.4=6000なのでガード機能では軽減できていない事がわかる。
弱体付与が多くマウント/クリアが活躍

5T間隔での強圧効果付与で味方HP回復を妨害。特殊行動では、強圧に加えて恐怖やアビ封印など厄介な弱体効果が目立つため、安定攻略を目指すならクリア/マウントなど複数の対策手段を用意しておこう。
70%/40%前は強化効果を温存

70%/40%特殊行動『アトミックサラウンド』は、強化全消去+奥義ゲージ200%減少+恐怖/強圧+アビ使用間隔延長と嫌がらせのオンパレード。25HITでの解除を準備できない場合は、直前でのマウント付与や強化効果の温存でしっかり対策しておこう。
ライターD | 25HITは多段ダメアビや追撃+連撃を絡めると達成しやすいです。通常攻撃が初期から9HIT扱いのバレグリムがいると、かなり解除しやすくなると思います。 【4/10(金)不具合修正】 ![]() |
|---|
攻略におすすめ風キャラ
| 攻略におすすめのキャラ | |
|---|---|
ユリウス | 累積攻防DOWN |
| ・弱体回復に素早く対応できる弱体役 ・スロウで特殊技の遅延役も担える ・攻撃UP/降砂石対策のディスペル持ち | |
アンチラ | 永続/消去不可の弱体HP回復ディスペル |
| ・消去不可の永続弱体が優秀 ・味方HP全回復で立て直しやすい ・奥義毎のディスペルも役立つ | |
ティアマト | スロウマウントHP回復 |
| ・刻印5時の2アビが強力 ・マウントで弱体対策もこなせる ・HP回復で味方のHP維持に貢献 | |
グリームニル | マウントスロウディスペルガード |
| ・3アビスロウで特殊技遅延が可能 ・バリア/マウントで耐久面でも貢献 ・ディスペルガード効果で消去対策 | |
バレグリム | 様々な弱体バリア |
| ・アビや通常攻撃でHIT数を稼げる ・確定クリなどで味方の火力底上げ ・奥義のバリアで耐久面でも役立つ | |
リミモニカ | スロウクリア/HP回復ディスペル |
| ・高頻度で使えるスロウが強力 ・ディスペル役も担える ・状況に応じてクリア/HP回復も可能 | |
ガウェイン | ダメカ |
| ・70%ダメカで被ダメ軽減 ・サポアビでも常時被ダメを減らせる ・奥義のバリアでもHP維持に貢献 | |
バイヴカハ | ダメカディスペル |
| ・反射や奥義のダメカで被ダメ軽減 ・ディスペル役も担える | |
クリセルエル | 土属性ダメカマウント(初回のみ) |
| ・70%2T土ダメカで大幅ダメ軽減 ・2種の攻撃DOWNが優秀 | |
1年生チーム | クリア/HP回復 |
| ・奥義で全体HP回復+風攻撃UP ・味方ゲージ支援で奥義頻度も高い | |
風ソシエ | HP回復ディスペル |
| ・スロウで特殊技の遅延が可能 ・ディスペルで強化効果対策も担える ・味方一人を回復/クリアで支援 | |
メリッサベル | 火力特殊技解除 |
| ・アビダメHIT数が多く特殊解除に貢献 ・背水編成であれば火力を出しやすい | |
| 攻略におすすめの召喚石 | |
グリム石 | ・10000バリアでダメ軽減 |
バイヴカハ 土カバン | ・土ダメージカットの手段として有効 |
役割別風属性SSRキャラ
| 弱体役 | ||
|---|---|---|
ユリウス | アンチラ | 水着ジャンヌ |
風ランスロット | 浴衣ジーク | モニカ |
セレフィラ | 最終ティアマト | ガチャピン |
リミモニカ | クリミュオン | クリセルエル |
水着アニラ | ダメカ/かばう | |
ガウェイン70%カット | クリセルエル土70%カット | モニカかばう+回避 |
ユイシスかばう | バイヴカハ40%反射 | ガチャピン100%カット |
フロレンス土40%カット | カッツェリーラ全体かばう | クリア/マウント |
レナ | スカーサハ | クリスティーナ |
ティアマト | 水着ユエル | グリームニル |
リミモニカ | 1年生チーム | クリセルエル | HP回復 |
アンチラ | レナ | 水着ユエル |
セレフィラ | コッコロ | 1年生チーム |
エスタリオラ | ディスペル | |
ユリウス | バイヴカハ | リミモニカ |
風ソシエ | フロレンス | エスタリオラ |
攻略パーティー編成例
| 各編成例はこちらから移動! | |
|---|---|
| 1 | ▼マグナ向け編成例(限定なし) |
| 2 | ▼フルオート編成例(上級者向け) |
| 3 | ▼トレハン9編成例 |
マグナ向け編成例(限定なし)
武器編成例

召喚石編成例

▲土カバンのダメカやノビヨのバリアで被ダメを軽減。
ライターA | 豊富な弱体とHP回復で安定した攻略が可能な編成例。 100%~41%は適宜各キャラのスロウで遅延しつつ、特殊技にはガード機能+土カバンで安全に立ち回れます。 HP40%以降からはマウントを『大激震』に合わせて使い、他の特殊技でつく弱体はクリアで回復するのがポイント。 また『大激震』はガード機能では対策できないので、土カバンを召喚して受けましょう。 |
|---|
フルオート編成例(上級者向け)
※攻略班で討伐確認できた編成を掲載しています。
武器編成例

ライターA | 編成ハードルは高いですが、フルオートのみで討伐を狙える上級者向けの編成例。 堅守による高防御に加えて、防御無視ダメージに備えてHPを高めに確保しておくことがポイント。 挑戦回数に制限があるため、現在討伐できた編成を載せていますが、編成ラインを落として調整予定です。 |
|---|
トレハン9編成例
| サブ1 | サブ2 |
|---|---|
ルナール【or】 カイム | リーシャ(リミテッド) |
武器編成例

| 装備の内訳(例) |
|---|
| ・ゼノサジ拳Slv15(メイン武器) ・ティア銃Slv15~20×6本 ・ラファ弓Slv15 ・青竜槍(邪)Slv15(コスモス銃4凸でもOK) ・終末武器Slv15(アビ上限) ・ジャッジメントSSR以上推奨 |
立ち回り例
※常に奥義OFF(硬直回避のため)
| 1T目 | :攻撃無し |
|---|---|
| 2T目 | :攻撃無し |
| 3T目 | :攻撃無し |
| 4T目 | :【島投擲】 |
| 全員GUARD | |
| 5T目 | :【スワッター】 |
| 全員GUARD | |
| 6T目 | :【クラストリゲイン】 |
| 7T目 | :【島投擲】 |
| エッセル以外GUARD(エッセル退場) | |
| 8T目 | :攻撃無し |
| 9T目 | :攻撃無し |
| 10T目 | :【スワッター】 |
| ルナール以外全員GUARD(ルナール退場) | |
| 11T目 | :【クラストリゲイン】 |
| 12T目 | :【島投擲】 |
| 13T目 | :攻撃無し |
| 14T目 | :【アトミックサラウンド】 |
(ここで特殊解除&敵弱体リセット) (※削りきれない場合は次Tフルチェで〆) |
ライターA | ガレヲンは通常攻撃をしてこないので、上記の行動順さえ覚えればトレハン9を確定させつつキッチリ討伐可能。 フレイの代用でシヴァを使用する場合は、13T目のグリム攻撃大幅UPと被らない用にツープラの後に召喚する形にすればOKです。 |
|---|
ガレヲン戦の仕様
「バトルシステムVer2」対応
本バトルは「バトルシステムVer2」適用のクエストとなる。通常のバトルとは異なる仕様として”ガードシステム””特殊技予兆演出””フェイタルチェイン”の3つが登場する。
ガードシステム

| ガードシステムの要点 |
|---|
| ・使用ターン中は防御値10倍 ・ガード中は攻撃行動を行わない ※自動発動ダメはOK ・アビリティ使用後もガードを発動可能 ・ひとり毎に選択可能 ※GUARDボタン長押しで全キャラ一括ガード可能 ・睡眠など行動不能状態のキャラは使えない |
GUARDボタン長押しで一括ガードが可能

GUARDボタンを長押しすると全キャラ一括でガード状態にできる。全体特殊技をやりすごす際など、全キャラにガード機能を使いたい際に役立つ機能。
一括ガード(動画)
ガードボタンを長押しすると、一括でガードできますね!#グラブル pic.twitter.com/1iSUddobCz
— グラブル攻略@GameWith (@Granblue_GW) August 13, 2020
特殊技の予兆演出

| 予兆演出の要点 |
|---|
| ・ターン終了時にのみ予兆が発生 ・特殊技のターゲットキャラにカーソル出現 ※ランダム対象/全体対象は全員に出現 ・「構え技」「詠唱技」で表示色が変わる |
ターゲット表示の見分け方
| 単体攻撃時(1人に矢印) |
|---|
![]() |
| ランダム対象多段攻撃時(複数人に矢印) |
![]() |
| 全体対象攻撃時(全体に矢印) |
![]() |
ライターA | 敵から受ける特殊技が単体対象か全体対象かを見分けられるため、敵行動を覚えていないくてもある程度対策をしやすくなっています。ただキャラ変更や敵対心に影響を与える効果を使用するとタゲの再抽選が行われてしまう点には注意しましょう。 |
|---|
敵CT技か特殊行動かは点滅で判断可能
CTが最大まで溜まったことによるCT特殊技発動時は「敵CT」が点滅表示される仕様。CTが最大まで溜まっていても点滅していない場合は、敵HP量などの条件で発動する特殊行動による攻撃と判断できる。
フェイタルチェイン

| フェイタルチェインの要点 |
|---|
| ・奥義毎にFCゲージが10%上昇 ※奥義2連以上でボーナス加算 ・FCゲージ100%到達で発動可能 ・敵に〇属性150万ダメージ ・FC発動で与ダメージ20%UP(30回で解除/1T/個別) ※天司武器系とは別枠 |
通常のチェインバーストに加えて、追加要素として「フェイタルチェイン(FC)」が存在。奥義発動毎にFCゲージが上昇していき、FCゲージを100%まで貯めると任意のタイミングで使用できる。
敵の被ダメ上昇効果が追加

フェイタルチェインには敵全体への属性ダメージに加えて、敵の被ダメージ20%UP(30回で解除/1T/個別)を得られる。


▲FCゲージが100%になることで、いつでも使用可能になる。
奥義回数に応じた上昇量
フェイタルチェインは通常のチェインバーストとは異なる発動条件になっている点に注意。1ターンに発動した奥義回数に応じてFCゲージが溜まり、100%溜まるとFCを任意のタイミングで発動できる仕様となっている。奥義回数に応じた上昇量は詳細は以下の通り。
| 奥義回数に応じた上昇量 | |
|---|---|
| 1連 | 10% |
| 2連 | 23% |
| 3連 | 36% |
| 4連 | 50% |
| 4連以上 | +1連毎に+10% (例)5連:50%+10%=60% |
ターン数延長も可能!

十賢者フラウの1アビや逆位置効果のような弱体効果T数延長で効果時間を伸ばせる。攻撃30回までの恩恵を最大限活かしやすくなる。

▲サブ枠フラウならFC与ダメUP効果が常時2ターンに!
| フラウの詳細はこちら |
|---|
フラウ |
| ドラゴニックウェポンについてはこちら | ||
|---|---|---|
▶ドラゴニックウェポン一覧 | ||
| 関連記事はこちら | ||
ウィルナス(シングル) 関連武器 ドラゴニックハープ | ワムデュス(シングル) 関連武器 ドラゴニックバスター | ガレヲン(シングル) 関連武器 ドラゴニックボウ |
イーウィヤ(シングル) 関連武器 ドラゴニックロッド | ル・オー(シングル) 関連武器 ドラゴニックブレイド | フェディエル(シングル) 関連武器 ドラゴニックファイア |
| 六竜HL/六竜討伐戦関連記事はこちら |
|---|
「六竜HLマルチ・六竜討伐戦」攻略情報/報酬まとめ |
| アンセスタルシリーズ一覧はこちら |
アンセスタル武器シリーズ性能一覧|六竜HLマルチ武器 |
| 六竜HLマルチ関連記事はこちら | ||
|---|---|---|
ウィルナスHL ウィルナス・フィンガー | ワムデュスHL ワムデュスナイダリア | ガレヲンHL ガレヲン・ジョー |
イーウィヤHL イーウィヤビーク | ル・オーHL ル・オー・ホーン | フェディエルHL フェディエルスパイン |
「六竜HLマルチ・六竜討伐戦」攻略情報/報酬まとめ
ウィルナス
ドラゴニック
ワムデュス
ドラゴニック
イーウィヤ
ドラゴニック
ル・オー
ドラゴニック
フェディエル
ドラゴニック
ベルゼバブHL
バブHL解放クエ
アストラル一覧
『ドラゴニックウェポン』性能一覧
ライターD
ユリウス
ティアマト
グリームニル
バレグリム
リミモニカ
ガウェイン
バイヴカハ
クリセルエル
1年生チーム
グリム石
土カバン
ユリウス
アンチラ
水着ジャンヌ
風ランスロット
浴衣ジーク
モニカ
セレフィラ
最終ティアマト
ガチャピン
リミモニカ
クリミュオン
クリセルエル
水着アニラ
ガウェイン
ユイシス
バイヴカハ
フロレンス
カッツェリーラ
レナ
スカーサハ
クリスティーナ
水着ユエル
グリームニル
1年生チーム
コッコロ
エスタリオラ
風ソシエ
ダクフェ系列
1年生チーム
最終ティア
ユリウス
四天刃など
猫
セワスチアン
ライターA
セージ
バレグリム
最終アンチラ
最終ティア
4凸ゼピュ
終末武器
レスラー
グリム
エッセル
最終ニオ
ゼノサジ拳
ルナール
カイム
リーシャ
フレイ
シヴァ
4凸ティタ
3凸黒麒麟


フラウ
▶ドラゴニックウェポン一覧
アンセスタル武器シリーズ性能一覧|六竜HLマルチ武器
キャラ評価一覧
召喚石一覧
ジョブ一覧
全SSR武器一覧
十天衆キャラ評価
十賢者一覧
最新情報/小ネタ
パーティ投稿
初心者指南
武器編成の強化
マルチバトル一覧
イベント一覧
雑談/質問掲示板
おすすめキャラ
フルオートまとめ
ログインするともっとみられますコメントできます