グラブルの水着ユエル(風属性)を評価!強い点や使い方、リミットボーナス(LB)の振り方、ステータスや奥義/アビリティ、上限解放素材についてまとめています。水着Verとして登場した風ユエルを運用する際の参考にどうぞ。

目次
水着ガチャについてはこちら |
---|
![]() |
水着ユエルの評価点数

点数 | 周回 | フルオート | 高難易度 |
---|---|---|---|
9.0/10点 | ![]() | ![]() | ![]() |
理由 |
---|
・役割:アタッカー/味方支援/敵弱体化 ・狐火中奥義で無属性約100万ダメージ発動 ・狐火中は与ダメ上昇で味方火力も底上げ ・敵攻撃弱体化やHP回復で味方耐久力も向上 ・バランスが良く初心者にも扱いやすい |
水着ユエル(風属性)の基本情報
レア/属性 | 最大ATK | 最大HP |
---|---|---|
SSR/風属性 | 7440 | 1620 |
タイプ/武器 | 種族 | 声優 |
バランス/楽器・刀 | エルーン | 植田佳奈 |
水着ユエル(風属性)の主な特徴
敵の弱体化、味方への火力支援、味方の回復役をバランス良くこなせるキャラ。”狐火”中は奥義に無属性999999ダメが追加され火力にも貢献できるのもユエルの強み。
水着ユエルの奥義/アビリティ
奥義『紅之舞・華嵐』

「ふふっ、瞬き禁止や!紅之舞・華嵐!!」
効果 |
---|
風属性ダメージ(倍率4.5倍) 味方に風属性10%追撃効果×4ターン ◆対象が狐火状態時に無属性999999追加ダメージ ※効果時間は奥義使用T含むT数 |
アビリティ
![]() | アビリティ1:『不知火』 |
---|---|
効果 敵全体に風属性4~5倍ダメージ(上限約63.5万) ・「狐火」×3ターン:基本弱体成功率【120%】 └毎ターン敵最大HP1%分ダメ(最大5万) └攻撃が確率でmiss(阻害率約30%) ・土属性攻撃20%DOWN×180秒:基本弱体成功率【100%】 ◆奥義ゲージ10%消費 | |
アビリティ強化 Lv55で使用間隔短縮 | |
使用間隔:6ターン(Lv55:5ターン) |
![]() | アビリティ2:『飛燕・焔返し』 |
---|---|
効果 敵に風属性1倍ダメ(上限約15万)×4回 自分に連続攻撃確率UP(累積/最大5回/永続) ・DA確率約15%UP(最大75%) ・TA確率約8~10%UP(最大40%~50%) ◆狐火状態の敵に2回発動 | |
アビリティ強化 Lv75で使用間隔短縮 | |
使用間隔:6ターン(Lv75:5ターン) |
![]() | アビリティ3:『迎涼の儀』 (※Lv45で習得) |
---|---|
効果 味方にHP20%回復(最大2000※最低保証150)/弱体効果を1つ回復 | |
使用間隔:7ターン |
サポート
『瑞月』 |
---|
◆狐火状態の敵に対して 味方が与ダメ上昇(敵最大HP1%分分加算/最大3万) |
『風前之狐火』 |
---|
◆自分のHPが半分以下になったターンの終了時 1度だけ自分の全アビ即時使用可能/奥義ゲージ100%UP |
追撃/与ダメ上昇の共存関係
(▲タップで切り替え可能!)
与ダメージ上昇の仕様
固定値がダメージに加算される
ユエルサポアビ『瑞月』は敵最大HPの1%の固定ダメージが加算される。最大HP参照なので戦闘中に敵HPを削っても関係なく、最大HPが300万以上であれば、最大値である3万ダメージ加算の恩恵が得られる。
攻撃1発ごとに加算
与ダメージ上昇の強みは攻撃1発ごとに固定値で加算される点。特に多段ダメアビなどと相性が良く、狐火中8回攻撃となるユエル2アビを例に挙げると、8回×3万=24万ダメージの上乗せが可能となる。

▲素の火力が低くても最低ダメージが保障されるのは嬉しい!
追撃効果にも固定値加算

与ダメージ上昇は追撃効果にも割合で減少すること無く固定値で加算される。簡単に言うと通常ダメージ30万程度であれば、10%追撃と同等のダメージが上乗せされるのでその恩恵は中々に大きい。
![]() | もちろん追撃にも1個ずつ与ダメ上昇効果は乗ります。条件は厳しいですが、他キャラやアビリティで複数の追撃を付与すると、その個数分+αのダメージが稼げるのも強みですね! 【例】 ユエル奥義+チェイサー+ランスアビ+スカサハサポ=4×3万→12万ダメージ加算 |
---|
水着ユエルの詳細な評価/使い道

水着ユエルの強い点
奥義で約100万の追加ダメージが発生

敵が狐火中は奥義効果で、無属性99万9999ダメージが発動する。単純に奥義でダメージを稼ぎやすいだけでなく、固定ダメージなので自身の戦力や敵防御力に関係なく約100万ダメージを与えられるのも魅力。
高倍率/高上限の優秀なダメアビ

5ターン間隔で使える1アビ+2アビの組み合わせも強力。1アビの狐火中なら2アビは実質8倍ダメ(上限120万)を与えられ、加えてサポアビの与ダメ上昇効果による上乗せも可能。特にアビダメが主なダメージ源となる層なら、メインアタッカーにもなれる優秀な性能。
![]() | また、2アビは使用する度に自身に累積連撃UPも付与できます。2回発動で累積させやすく、ユエルが永続的に連撃率が高い状態で戦えるのも嬉しいポイントですね。 |
---|
追撃付与と与ダメUPでPTの火力を底上げ

水着ユエルは奥義効果で味方に10%の風属性追撃を付与でき、またサポアビで狐火中は与ダメが最大3万上乗せされる。2つの角度からPT全体の火力を底上げできるのも強み。
土攻撃DOWN/狐火で弱体貢献
1アビで敵の土属性攻撃20%DOWNが可能。加えて、暗闇+スリップダメージ効果の狐火効果も付与できるため2つの側面から味方の被ダメージ軽減に貢献できる。
![]() | 通常攻撃デバフとは別枠で計算される属性攻撃デバフはかなり優秀な効果です。ミスト+アロレで攻撃下限から更に敵の弱体化を可能にします。 【例】土属性敵の攻撃力 0.75(有利補正)×0.5(デバフ下限)=0.375倍 ↓属性攻撃20%デバフ適用 0.55(有利補正)×0.5(デバフ下限)=0.275倍 敵攻撃力を0.375倍から0.275倍(攻撃下限から更にダメージ約27%減少)まで下げられる。 |
---|
全体回復/クリアで耐久面を支援

3アビは味方全体のHPを最大2000回復させる。クリア効果も持っているため厄介な弱体効果への対策としても使え、PT全体の耐久面を高めてくれる。
![]() | 風属性には背水編成と渾身編成がどちらも存在しますが、背水編成でもHP調整に一役買うためどちらにとっても嬉しい効果ですね。 |
---|
ユエルの総合評価
様々な役割をバランスよくこなせる
属性攻撃DOWN+狐火による敵の弱体化、味方の火力支援、回復/クリアと様々な弱体や支援が可能。奥義追加ダメージ、高倍率ダメアビ、連撃率UPで火力貢献も可能と複数の役割をバランスよくこなせるキャラ。
初心者には特におすすめなキャラ
狐火さえ付与できれば、奥義で装備に関わらず誰でも手軽に約100万ダメージを与えられる。加えて序盤からダメージが出しやすいダメアビやピンチをしのぐ回復アビなど、初心者にとって欲しい性能が詰まったおすすめのキャラと言える。
AT中に島HARD楽々周回
AT中など即奥義を使用できる状況であれば無属性約100万ダメージを利用して一気に敵HPを削れる。条件となる狐火の命中率は120%なので、他属性のマルチ出張などでは安定しないが、弱体耐性の無い島HARDボスなら全属性にユエルを連れて楽々周回が可能となる。

▲セレストだけHP150万とちょっと火力が必要だが、光PT+ユエルで削り切ろう!
相性の良い組み合わせ
相性の良いジョブ
![]() | メカニック エナジーマニューバ装備で開幕から味方全体が即奥義発動可能となる。ユエル奥義の無属性100万ダメージで島HARDなど、AT中以外でも手軽に周回可能となる。 |
---|
相性の良いキャラ
![]() | セン (SSR/エルーン) 多段ダメアビを持ち、高い連撃率を誇るセンちゃんをユエルの与ダメ上昇効果や追撃効果で更に強化できる。加えて、センちゃんの攻撃25%デバフとユエルの属性20%デバフを組み合わせて敵攻撃力を強力に弱体化できるのもポイント。エルーン同士なのもバハ武器的に組ませやすい。 |
---|---|
![]() | 風ヘルエス (SSR/エルーン) 被弾まで継続する確定TA+追撃を持つヘルエスの火力を、ユエルの与ダメ上昇効果や追撃効果で更に支援可能。狐火には敵通常攻撃をmissさせる効果もあるので、被弾がデメリットとなるヘルエスを助けられるのもポイント。こちらもエルーン同士でPTを組ませやすい。 |
![]() | 風ランスロット (SSR/ヒューマン) ランスロットの全体追撃付与+連撃率UPをユエルの与ダメ上昇効果や追撃で更に活かせる。ランスロット奥義の追撃とユエル奥義の追撃は共存可能で、お互いを邪魔せず火力を高めあえるのも〇。 |
![]() | リーシャ (SSR/ヒューマン) 使用間隔の短い2種のダメアビでリーシャの攻撃号令の進行を早められる。発動した攻撃号令の追撃を更に与ダメージ上昇で高められるのもポイント。 |
![]() | メリッサベル (SSR/ハーヴィン) メリッサの持つ2種の多段ダメアビをユエルの与ダメ上昇効果で強化できる。ただ種族がハーヴィンとエルーンなので、バハ武器をあわせづらい点はややネック。 |
LBのオススメ振り方
リミットボーナスの強化内容
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
LBサポアビの性能と評価
![]() | 味方が狐火の敵から受けるダメ軽減 (他の軽減系スキルとは別枠計算) | ||
Lv1 5% | Lv2 8% | Lv3 10% |
各効果量の詳細
効果量の詳細(タップで開閉)効果 | ★1 | ★2 | ★3 |
---|---|---|---|
攻撃力 | 500 | 800 | 1000 |
防御力 | 5% | 8% | 10% |
HP | 250 | 500 | 750 |
DA率 | 3% | 5% | 6% |
弱体耐性 | 5% | 8% | 10% |
TA率 | 2% | 4% | 5% |
属性攻撃 | 5% | 8% | 10% |
クリ率 | 発動12% 倍率12% | 発動20% 倍率20% | 発動25% 倍率25% |
アビダメ | 10% | 15% | 20% |
アビ上限 | 5% | 8% | 10% |
弱体成功率 | 5% | 8% | 10% |
オススメの振り方
(強化数: 15 )
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
振り方の解説
優秀な火力系LBのクリティカル★3/属性攻撃★3/アビ上限★3を優先。次いで味方全体に恩恵のあるLBサポ★3、十分な弱体成功率を持つユエルだが、高耐性の敵などを考慮して弱体成功★3をおさえておこう。
その後振るLBの候補
残りはお好みでOK。連撃率は自身で十分に強化できるため、攻撃/防御あたりが候補となる。
リミットボーナスについてはこちら
リミットボーナスまとめ入手方法と上限解放素材
入手方法
レジェンドガチャ
(蒼紅之華刀を入手で解放)
水着ガチャについてはこちら |
---|
![]() |
水着ユエルの上限解放素材
画像 | 素材名 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 烈空の宝珠 | 1個 | 1個 | 2個 | - |
![]() | 疾風の巻 | 2個 | - | - | - |
![]() | ウィンドジーン | - | 1個 | 3個 | - |
![]() | 星晶塊 | 1個 | 3個 | - | - |
![]() | 虹星晶 | - | - | 3個 | 3個 |
![]() | 風竜鱗 | - | 1個 | 2個 | - |
![]() | 覇者の証 | - | - | - | 3個 |
![]() | ティアマト アニマ | - | 5個 | - | - |
![]() | ティアマト マグナアニマ | - | - | 3個 | 5個 |
水着ユエルのプロフィール/小ネタ

「じゃ~ん♪お着換えしたユエルちゃんやで~♪団長、ちょっと一緒に涼みにいこや~♪」
プロフィール
年齢 | 19歳 |
---|---|
身長 | 160cm |
趣味 | 流れ星探し |
好き | みちくさ |
苦手 | 難しいおはなし |
ルリアノート
明媚な水着は唯一無二の親友との友愛の証。千年の時よりも深く長く感じられる大切な絆を実感しながら、少女は涼し気に休息を堪能する。
上限解放イラスト
[蒼紅之絆]ユエル

拡大画像
上限解放前

上限解放後

水着ユエルの小ネタ
水着ユエルの担当声優は植田佳奈さん
水着ユエルの声優を担当しているのは植田佳奈さん。出演された主な作品は以下。
作品名 | キャラクター名 |
---|---|
Fate/stay night | 遠坂凛 |
咲-Saki- | 宮永咲 |
魔人探偵脳噛ネウロ | 桂木弥子 |
水着ガチャについてはこちら |
---|
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます