質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

スパバハ救援について

スパバハについて質問です。
①HP10%以降で救援に入った時どのような挙動をするのか
②①の時1T目から削りに参加できるか
③①の時2T目以降予兆は何が来るのか(シリウスオリジンが来るのか、繭が来るのかダイダロスドライヴが来るのかなど)
④①の時ターン進行する場合、吸収でHPを回復されないように複数ターン全体かばうキャラ(リミヴィーラ、水ブロなど)を用意したほうがいいのか
⑤デバフは入るのか
です。よろしくお願いします。

これまでの回答一覧 (1)

ofrero Lv500

HP50%以降に参戦すると繭形態をすっ飛ばして開幕から青状態で戦う事になります。
繭を通過していないという事で繭から形態変更時にかかるバフ(無敵含む)や未解除予兆のペナルティ等が付与されません。
ただし、5の倍数ターンでの追撃は付与されます。
また、無敵が付与されていないという事で素の状態で10%を通過する事が出来、10%時点でシリウスオリジン予兆が出ます。
色々バフデバフがかからないので敵の行動がかなりヌルくなります。
またオリジンを通過するとここまでに付与されるはずであったバフや未解除予兆のペナルティが全て発揮されとても戦える状態じゃなくなるので途中参戦では1Tでダメージを稼げる編成が理想となります。

以上より
①開幕青
②無敵が付与されないので可能
③シリウスオリジン
④ガード不可、HP20000固定、召喚不可、弱点攻撃、弱体耐性無視必中、ランダムデバフ、全属性ダメカ無効となってまともに戦えないので考えない
⑤10%以降は弱体耐性が100%以上となり弱体がmiss判定になる

他2件のコメントを表示
  • うぉっか Lv.2

    ありがとうございます!

  • ちびくろ Lv.1

    横から失礼します ①の開幕青とはどういう意味ですか?

  • ofrero Lv.500

    スパバハはHP100%~51%までを金色形態で戦い、金色形態で51%を通過すると創世の繭を発動、この繭を解除することで青形態に移行します。しかし金色形態区間である51%までで参戦しなかった場合、創世の繭を発動することなく開幕から青形態で戦うことになるので、主さんの質問にある①スパバハのHP10%以降で参戦した場合はどうなるか、という内容に対して「救援参戦した直後から青形態と戦う=開幕青」という返答をしています。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
風有利古戦場(11/21~11/28)
フルオート編成
90HELL95HELL100HELL
150HELL200HELL250HELL
行動表/手動向け編成
90HELL95HELL100HELL
150HELL200HELL250HELL
これグラ11月号
ヴェルサシア関連記事
オリジンクラス
高難易度フリクエ
神匠の試練
魔星の試練
武極の試練
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×