グラブルの武器『ドラゴニックバスター』を評価!ステータスや奥義/スキル、入手方法や解放素材、武器編成における評価をまとめています。水ドラゴニック武器のドラ斧を運用する際の参考にどうぞ。

ドラゴニックウェポンについてはこちら | ||
---|---|---|
![]() | ||
各属性のドラゴニックウェポンはこちら | ||
![]() ハープ | ![]() バスター | ![]() ボウ |
![]() ロッド | ![]() ブレイド | ![]() ファイア |
ドラ斧の奥義/スキル性能

ドラゴニックバスター
リンドヴルムの手を思わせる、無数の爪が生えた刃を持つ斧。真龍の膂力が秘められており、触れるもの全てをねじ伏せる。もし自在に振るうことができるならば、空は啼き、大地に消えることなき傷を穿つだろう。
基本情報
属性 | 水 | レアリティ | SSR |
---|---|---|---|
武器種 | 斧 | 適正Rank | 100 |
分類 | ドラゴニックウェポン | ||
最終解放 | 5凸まで可能 |
武器ステータス
Lv1 | Lv100 | Lv150 | Lv200 | |
---|---|---|---|---|
ATK | 429 | 2697 | 3264 | 3831 |
HP | 34 | 199 | 240 | 281 |
奥義/スキル
奥義『ヴォーテクススフィア++』 |
---|
水属性ダメージ(倍率5.5倍)※3凸4.5倍/4凸5.0倍 奥義時含む4ターンの間クリティカル率UP(倍率50%/発動率30%) 自分の攻撃50%UP(1回/どこアサ系) ・通常時:ダメ上限116万迄上昇 ・奥義時:ダメ上限値に50万加算 |
4凸時の性能
奥義『ヴォーテクススフィア+』 |
---|
水属性ダメージ(倍率5.0倍) 奥義時含む4ターンの間クリティカル率UP(倍率50%/発動率30%) |
![]() | スキル1『ワムギュスの水禍』 |
---|---|
経過ターンに応じて水属性キャラの攻撃力が上昇(EX枠) | |
![]() | スキル2『四玉の裁き』 (※Lv150で習得) |
異色を滅する四玉の象徴。テルマによって力を得る。 | |
![]() | スキル3『六色の煌めき』 (※Lv200で習得) |
世を彩る六色の象徴。テルマによって力を得る。 |
ワムギュスの水禍のSlv毎の効果量
※マグナ/神石の加護対象外
ターン経過で水属性キャラの攻撃力上昇(EX枠) | |||
---|---|---|---|
1T毎の上昇量 | 最大値 | 最大になるT数 | |
Slv20 | 2.0% | 25% | 13T目 |
Slv15 | 1.5% | 25% | 17T目 |
Slv10 | 1.0% | 25% | 25T目 |
Slv1 | 0.1% | 25% | 250T目 |
第2スキルの効果一覧
第2スキルのテルマ別効果 | |
---|---|
![]() | 【スキル効果】 防御力UP |
![]() | 【スキル効果】 火属性ダメージ軽減 |
![]() | 【スキル効果】 水属性ダメージ軽減 |
![]() | 【スキル効果】 土属性ダメージ軽減 |
![]() | 【スキル効果】 風属性ダメージ軽減 |
![]() | 【スキル効果】 光属性ダメージ軽減 |
![]() | 【スキル効果】 闇属性ダメージ軽減 |
第2スキルのSlv毎の効果量
属性ダメージ軽減 (同種スキルと共存可/効果量上限30%) | |||
---|---|---|---|
Slv1 | Slv10 | Slv15 | Slv20 |
- | 20% | 25% | 30% |
防御力UP | |||
---|---|---|---|
Slv1 | Slv10 | Slv15 | Slv20 |
- | 10% | 15% | 20% |
第3スキルの効果一覧
第3スキルのテルマ別効果 | |
---|---|
![]() | 『神威(大)』 対応属性キャラの攻撃力と最大HPが上昇(大/通常枠) |
![]() | 『方陣・神威III(大)』 対応属性キャラの攻撃力と最大HPが上昇(大/方陣枠) |
神威(大)のSlv毎の効果量
水キャラの攻撃力上昇(大) | |||
---|---|---|---|
Slv1 6% | Slv10 15% | Slv15 18% | Slv20 20% |
水キャラの最大HP上昇(大) | |||
Slv1 6% | Slv10 15% | Slv15 18% | Slv20 20% |
ドラ斧の評価/使い道
ドラ斧の評価
スキル性能は中~長期戦の耐久向け
武器スキルは4凸段階で「ターン経過で上昇するEX攻刃枠(最大25%)」「防御UPor属性ダメ軽減」という組合せ。火力目的では候補にならないが、長期戦やフルオートで耐久重視の場合に起用候補となる性能。
![]() | 終末武器とは同時編成できない仕様。お互い4凸段階なら火力目的で終末、耐久目的でドラゴニック武器という使い分けになると思います。 どちらかというと、5凸終末武器がまだ完成していない層が、終末5凸目指してルシHに挑戦する段階で編成しておきたい武器といったところでしょうか。 |
---|
メイン武器としても使いどころ有り
5凸奥義性能は主人公のみだがクリティカル+攻撃大幅UP(どこアサ系)で火力強化として優秀。耐久系武器で火力効果とやや噛み合わなさは感じるものの、水属性で考えるとそもそも斧系ジョブに装備できるメイン武器が少ないため、各ジョブを扱う際は有力候補の1つとなる。
入手方法と上限解放素材
入手方法
ショップのトレジャー交換から入手
交換素材
画像 | 素材名 | 個数 |
---|---|---|
![]() | 水晶のエレメント | 666個 |
![]() | 斧のエレメント | 500個 |
![]() | 真龍の金鱗 | 30個 |
4凸上限解放段階の素材
画像 | 素材名 | 個数 |
---|---|---|
![]() | 真龍の金鱗 | 30個 |
![]() | 銀天の輝き | 5個 |
![]() | 栄光の証 | 100個 |
![]() | 覇者の証 | 50個 |
![]() | 青星の輝き | 30個 |
5凸上限解放段階の素材
画像 | 素材名 | 個数 |
---|---|---|
![]() | 斧のエレメント | 200個 |
![]() | アビサル・トラジェディー | 15個 |
![]() | ダマスカス骸晶 | 5個 |
![]() | 青竜鱗 | 350個 |
![]() | マリス・フラグメント | 10個 |
![]() | 究竟の証 | 10個 |
六竜関連記事はこちら | ||
---|---|---|
![]() (シングル) 関連武器 ![]() ハープ | ![]() (シングル) 関連武器 ![]() バスター | ![]() (シングル) 関連武器 ![]() ボウ |
![]() (シングル) 関連武器 ![]() ロッド | ![]() (シングル) 関連武器 ![]() ブレイド | ![]() (シングル) 関連武器 ![]() ファイア |
ログインするともっとみられますコメントできます