グラブルの「バトルシステムVer.2」を解説!バトルの仕様、適用バトル、予兆演出や特殊行動の種類、ガード機能、フェイタルチェインの効果など掲載しています!オートガード機能の使い方も紹介しているため、V2バトルに挑む際にどうぞ!
| 六竜HLについてはこちら | ||
|---|---|---|
「六竜HLマルチ・六竜討伐戦」攻略情報/報酬まとめ |
『バトルシステムVer.2』とは?

新たなバトルシステムが実装!

『バトルシステムVer.2』とは、グラブル6周年以降に新規コンテンツへ順次実装される新たなバトルシステム。既存バトルから「予兆演出」「ガード機能」「フェイタルチェイン」など、特殊な仕様が追加されたバトルとなる。
バトルシステムver.2導入バトル
| バトルシステムver.2実装バトル | ||
|---|---|---|
ベルゼバブHL | バブHL解放クエ | リンドヴルムHL |
ウィルナスHL | ワムデュスHL | ガレヲンHL |
イーウィヤHL | ル・オーHL | フェディエルHL |
ウィルナス(シングル) | イーウィヤ(シングル) | ワムデュス(シングル) |
ガレヲン(シングル) | ル・オー(シングル) | フェディエル(シングル) |
ODは敵ステータス効果に変更

『バトルシステムVer.2』では敵のモードゲージが廃止。オーバードライブに関しては敵のステータス効果として付与される仕様に変更された。
適用対象は新コンテンツのみ
2020年3月のこれグラにて、「バトルシステムVer.2は従来のクエストや古戦場などの既存コンテンツなどへの適用の予定はない」と明言された。今後追加予定の新コンテンツにて適用を都度検討していくとのこと。

▲適用バトルはV2の表記で判別できる!
直近のアップデート内容
フェイタルチェインが自動発動する仕様に変更
| アプデ実施日 | 2021年10月12日(火) 16:00 |
|---|
10月12日のアップデートにて、「フェイタルチェイン」自動発動する仕様に変更。フェイタルチェインが使用できる場合、アビリティよりも先に発動する仕様となっている。
ライターA | FCゲージが100%になったら使用する仕組みのため、FCが解除条件の予兆を解除する機能ではない点に注意。 |
|---|
「オートガード機能」実装!

| アプデ実施日 | 2021年3月10日(水) 17:00 |
|---|
3月10日のアップデートにてバトルシステムver.2に「オートガード機能」が実装!オートガード機能を使うと「通常オート」「フルオート」中に特殊技対象となった味方が自動でガード状態へと移行するなど、オート時でも被ダメ軽減を狙いやすくなる。詳細は以下の通り
| 「オートガード機能」の概要 | |
|---|---|
| 1 | マルチバトル内の「menu」から設定可能| |
| 2 | 「通常オート」「フルオート」中にのみ適用される |
| 3 | 適用中に特殊技対象となった味方が自動でガード機能ON |
| 4 | 無属性ダメなどガード機能が効かない攻撃にはガードを使用しない |
ライターA | 奥義の幻影やスロウで敵特殊を対策している場合、ガード機能で奥義を打たずに特殊を受けてしまい立ち回りが崩れる可能性もあるため、状況に応じて上手く使いわけたいですね。 |
|---|
予兆演出の種類/見分け方
V2では特殊技前に予兆演出が発生
「バトルシステムVer.2」では特殊技や特殊行動が発動する前に必ず『予兆演出』が発生するのが大きな特徴。事前にどの対象キャラにどんな攻撃が来るのか分かるため、対処しやすい仕様となっている。
特殊技の予兆演出の種類

| 予兆演出の要点 |
|---|
| ・特殊技の1ターン前に表示される ・特殊技のターゲットキャラにカーソル出現 ※ランダム対象/全体対象は全員に出現 ・「構え技」「詠唱技」で表示色が変わる |
特殊技の前兆演出表示
| 『構え技』(黄色表示) |
|---|
![]() |
| 『詠唱技』(紫表示) |
![]() |
ライターA | 「構え技」と「詠唱技」ですが、生放送内で現状あまり違いが無いとの発言がありました。今後何かしらの意味を持つかもしれませんね。 |
|---|
ターゲット表示の見分け方
| 単体攻撃時(1人に矢印) |
|---|
![]() |
| ランダム対象多段攻撃時(複数人に矢印) |
![]() |
| 全体対象攻撃時(全体に矢印) |
![]() |
ライターA | 敵から受ける特殊技が単体対象か全体対象かを見分けられるため、敵行動を覚えていないくてもある程度対策をしやすくなっています。ただキャラ変更や敵対心に影響を与える効果を使用するとタゲの再抽選が行われてしまう点には注意しましょう。 |
|---|
敵CT技か特殊行動かは点滅で判断可能
CTが最大まで溜まったことによるCT特殊技発動時は「敵CT」が点滅表示される仕様。CTが最大まで溜まっていても点滅していない場合は、敵HP量などの条件で発動する特殊行動による攻撃と判断できる。
特殊行動の予兆表示の注意点
予兆発生は「ターン終了時のみ」に変更

2020年8月14日のアップデートにて、敵特殊技の予兆発生タイミングが「ターン終了時」のみに変更。これまでできていたポーションや召喚石の使用による予兆誘発はできない仕様に変更された。
| 特殊行動の予兆発生条件 ※アプデ後の内容 | |
|---|---|
| 予兆表示されない | ・アビリティ発動時 ・召喚効果使用時 ・アイテム使用時 |
| 予兆表示される | ・ターン終了時 |
フェイタルチェインの仕様
フェイタルチェインとは?

『フェイタルチェイン』とは、味方の奥義使用に応じて溜まる「フェイタルチェインゲージ」が100%に達すると発動できるシステム。発動時には主人公属性に応じた「属性150万ダメージ+敵への与ダメ1.2倍」の恩恵を得られる。
| 『フェイタルチェイン』の効果詳細 |
|---|
| ・敵に該当属性の150万ダメージ ・ダメ上限含めて与ダメ1.2倍×1T(30回まで) ・通常与ダメUP(天司系)とは別枠の与ダメUP効果 ※例:1.23倍(天司)×1.2=与ダメ1.476倍 |
ゲージ100%時はボタンタップでいつでも発動可能 |

▲敵特殊技の予兆解除に要求される場合も!

▲ダメ上限含めて与ダメ1.2倍となるため、使うタイミング次第では凄まじいターンダメージを叩き出せる!
奥義回数に応じた上昇量
バトルシステムver.2では1ターンに発動した奥義回数に応じてFC(フェイタルチェイン)ゲージが溜まり、100%でフェイタルチェインが使用可能となっている。奥義回数に応じた上昇量は詳細は以下の通り。
| 奥義回数に応じた上昇量 | |
|---|---|
| 1連 | 10% |
| 2連 | 23% |
| 3連 | 36% |
| 4連 | 50% |
| 4連以上 | +1連毎に+10% (例)5連:50%+10%=60% |
ターン数延長も可能!

現状火属性に限られるが、十賢者フラウの1アビや逆位置効果の弱体効果T数延長で効果時間が伸ばせる。攻撃30回までの恩恵を最大限活かしやすくなるのは嬉しい!

▲サブ枠フラウならFC与ダメUP効果が常時2ターンに!
| フラウの詳細はこちら |
|---|
フラウ |
ガード機能の詳細/使い方
ガード機能の詳細

| ガード機能の要点 |
|---|
| ・使用ターン中のダメージ大幅軽減 ※キャラ防御値を10倍 ・ガード中は通常攻撃を行わない ※自動発動ダメはOK ・アビリティ使用後もガードを発動可能 ・一人ずつ or 一括選択(長押し)が可能 |
ガードボタン長押しで全員ガード機能ON

ガードボタンを長押しすることで「一括ガード機能」により全員のガード機能がONになる。個別にガードONにする手間が省ける便利な機能となっている。
一括ガード機能の使い方
ガードボタンを長押しすると、一括でガードできますね!#グラブル pic.twitter.com/1iSUddobCz
— グラブル攻略@GameWith (@Granblue_GW) August 13, 2020
「オートガード機能」が追加

| アプデ実施日 | 2021年3月10日(水) 17:00 |
|---|
3月10日のアップデートにてバトルシステムver.2に「オートガード機能」が実装!「通常オート」「フルオート」中に特殊技対象となった味方が自動でガード状態へと移行するなど、オート時でも被ダメ軽減を狙いやすくなる。
| 「オートガード機能」の概要 | |
|---|---|
| 1 | マルチバトル内の「menu」から設定可能| |
| 2 | 「通常オート」「フルオート」中にのみ適用される |
| 3 | 適用中に特殊技対象となった味方が自動でガード機能ON |
| 4 | 無属性ダメなどガード機能が効かない攻撃にはガードを使用しない |
ライターA | 奥義の幻影やスロウで敵特殊を対策している場合、ガード機能で奥義を打たずに特殊を受けてしまい立ち回りが崩れる可能性もあるため、状況に応じて上手く使いわけたいですね。 |
|---|
「六竜HLマルチ・六竜討伐戦」攻略情報/報酬まとめ
ベルゼバブHL
バブHL解放クエ
リンドヴルムHL
ウィルナス
イーウィヤ
ガレヲン
ル・オー
フェディエル
ライターA




ゲージ100%時は
フラウ
キャラ評価一覧
召喚石一覧
ジョブ一覧
全SSR武器一覧
十天衆キャラ評価
十賢者一覧
最新情報/小ネタ
パーティ投稿
初心者指南
武器編成の強化
マルチバトル一覧
イベント一覧
雑談/質問掲示板
おすすめキャラ
フルオートまとめ
ログインするともっとみられますコメントできます