グラブルの新クラス5ジョブ『ブギーマン』を評価!リミットアビリティ/サポート性能や、取得条件/得意武器、解放クエストの詳細など掲載。ハウンドドッグとロビンフッド強化で取得できる新ジョブ『ブギーマン』を調べる際の参考にどうぞ!

『ブギーマン』の評価点数/適性ランク

| 評価点数 | 周回 | フルオート | 高難易度 |
|---|---|---|---|
| 5.0/5点 | ![]() | ![]() | ![]() |
| 取得優先度 | 点数/優先度の理由 | ||
| 5/5点 | ・アビダメを中心にhit数や弱体面で貢献 ・高頻度の回避で粘り強くディスペルも担える ・特に強敵向けフルオート編成で非常に優秀 ▶ジョブ取得順 | ||
ブギーマンの基本情報
| 系列 | Class | 得意武器 | タイプ |
|---|---|---|---|
| ハウンドドッグ ロビンフッド | ClassV | 銃/弓 | バランス |
| コンプリートボーナス | |||
| メイン武器が銃の時、メイン武器の攻撃力+3% | |||
得意武器は弓と銃

ロビンフッドの特徴である追加効果が付随した多段アビに加え、ハウンドドッグの潜伏効果を持ち合わせたクラス5ジョブ。被ダメなしターンに独自Lvが上昇したり、味方戦闘不能でHP/弱体回復や強力なダメアビが再使用可能など一風変わった性能となっている。
ブギーマンのアビリティ/サポート性能
各アビリティ性能
![]() | アビリティ1:『レイン・オブ・パラベラム』 |
|---|---|
| 効果 ターゲットに関わらず自属性2倍ダメ(上限約9万)×8回 敵全体に被ダメ上昇(最大3万)×1ターン 自分に暗夜の銃口効果(消去不可)×2ターン └乱撃(2hit) └通常攻撃後に敵に自属性1倍ダメージ(上限約9万)×3回 ★闇の名声5時 ・攻撃回数2倍(8回→16回) ・暗夜の銃口効果時間1ターン延長 ・自分に再攻撃効果×1ターン | |
| 使用間隔:9ターン | |
リミットアビリティ
ブギーマンで習得
![]() | 『ブラッド・オウス・マーカー』 |
|---|---|
| 効果 同属性キャラ単体と自分のHPを最大値の10%消費し血の誓印を結ぶ 【血の誓印】(永続・消去不可) ・TA率100%UP ・アビ倍率0.4倍加算 ・アビ上限20%UP ・奥義発動時に自属性3倍追加ダメージ(上限約61.5万) ・防御30%DOWN(デメリット) ◆2人以上と血の誓印を結んだ場合 ・ターン終了時に血の誓印を全て消去 ・自分に最大HP40%分の無属性ダメージ | |
| 使用間隔:6ターン | |
![]() | 『コンチネンタル・テーラー』 |
|---|---|
| 効果 自分に被ダメ無効(2回)/弱体無効(1回)/ディスペルガード(1回) ★闇の名声5時 ・効果対象が全体化 | |
| 使用間隔:9ターン | |
![]() | 『セイスヘイヴン』 |
|---|---|
| 効果 敵全体に自属性1倍ダメージ(上限約13.5万)×6回 ・攻撃/防御25%DOWN(両面枠/ミストと同枠)×180秒 ・強化効果を1つ無効化 ・自分が敵の全ての攻撃を回避(1回) ★敵特殊技使用時に即時使用可能 | |
| 使用間隔:6ターン | |
サポートアビリティ
| 『闇の射撃手』 |
|---|
| 必ず連続攻撃/潜伏効果 被ダメなしターン終了時に闇の名声+1(最大5/消去不可) ★闇の名声に応じて以下の効果を順に得る 1:確率(約20%)で敵の攻撃を全て回避 2:攻撃30%UP(別乗算・久遠枠加算) 3:アビ上限10%UP 4:アビ与ダメ上昇(最大5万) 5:アビ再使用間隔1ターン短縮 |
| 『復讐の鎮魂歌』 |
|---|
| バトル開始時に不死身効果(1回/消去不可) ◆味方が戦闘不能時、1度だけ ・1アビが即時使用可能 ・自分のHPと弱体効果全回復 |
| 『コンセクエンス・リロード』 |
|---|
| ★闇の名声5到達時 一度だけ自分の全てのアビリティが即時使用可能になる |
ブギーマンの評価
ブギーマンの強い点
敵特殊技毎に使用可能なディスペル

敵特殊技毎に使用可能になる「全体6回ダメ+攻防DOWN+ディスペル+全回避」が優秀。特殊技で厄介な強化効果が付くボスに対するディスペル手段や、弱体手段として機能する。
自分と味方1人に確定TA+αの永続強化

HP10%消費と防御DOWNのデメリットはあるものの、同属性のキャラ単体と自分に永続で確定TA+アビ性能強化+奥義時追加ダメを永続で付与可能。自身の多段ダメアビや乱撃、再攻撃と合わせて火力を伸ばせる。
被ダメなしT毎に増える自己強化

必ず連続攻撃に加えて被タゲ率が下がる潜伏効果をサポアビに持ち、ダメージを受けなかったターン終了時に「闇の名声」が上昇して自己強化を得られる。火力強化だけでなく名声5到達後は各アビ強化+アビ使用間隔が短縮されるため使い勝手が向上する。
乱撃2hit+最大16hitダメ/再攻撃も狙える

1アビでは「8回多段ダメ+敵被ダメ上昇+乱撃2hit+通常攻撃後3回追加ダメ」でhit数を稼ぎつつ火力貢献可能。名声5のときは16回ダメになるほか、効果延長や再攻撃効果でより高いターンダメージを狙える。
開幕不死身+味方戦闘不能時に1度だけ全回復

バトル開始時に不死身効果、味方戦闘不能時に自分のHP弱体全回復の恩恵を得られるのも強み。強敵相手に粘り強く立ち回れる。
名声5で全体化する被ダメ無効+マウント/ディスガ

「コンチネンタル・テーラー」は被ダメ無効2回+マウント+ディスガが名声5到達以降は全体化する。中長期戦向けの耐久手段として役立つ。
ブギーマンの総合評価
ディスペル要員や高hit数の火力役として貢献
敵特殊技毎に使用可能になるディスペルに加えて、多段ダメ+乱撃2hit+再行動によるターンダメージも狙えるアタッカー。得意武器が銃・弓とメイン武器の選択肢が限られやすいものの、敵強化が厄介な古戦場やジークHL等の特定ボスを中心に活躍が見込まれる。
クラス5ジョブ『ブギーマン』取得条件
ブギーマンの取得条件

| ブギーマンの取得条件 |
|---|
| 「ハウンドドッグ」のマスターレベル最大 |
| 「ロビンフッド」のマスターレベル最大 |
| 10,000JP消費 |
| 専用のフリクエをクリア |
専用フリークエストの場所

ブギーマンの取得に必要な称号を獲得できるフリークエストは「メインクエ53章(ルーマシー群島)」内にある。フリクエ自体は戦闘なしでクリア可能。

▲フリクエにはジョブ画面から簡単に飛べる!
マスターレベルについてはこちら
『ジョブマスターレベル』強化内容一覧| クラスIVジョブはこちら | ||
|---|---|---|
ベルセルク | セージ | スパルタ |
ウォーロック | カオスルーダー | 義賊 |
レスラー | ハウンドドッグ | アプサラス |
エリュシオン | クリュサオル | キャバルリー |
ランバージャック | モンク | ロビンフッド |
レリックバスター | ヤマト | シールドスウォーン |
| EXIIジョブはこちら | ||
ザ・グローリー | 黒猫道士 | 剣豪 |
魔法戦士 | ドクター | ソルジャー |
トーメンター | ライジングフォース | マスカレード |
ブギーマン
ブギーマン英雄武器
ヴァイキング
パラディン
パナケイア
マナダイバー
キング
陰陽師
スマヒヒト
マリアッチ
ベルセルク
セージ
スパルタ
ウォーロック
カオスルーダー
義賊
レスラー
ハウンドドッグ
アプサラス
エリュシオン
クリュサオル
キャバルリー
ランバー
モンク
ロビンフッド
レリック
シールド
ザ・グローリー
黒猫道士
剣豪
魔法戦士
ドクター
ソルジャー
トーメンター
キャラ評価一覧
召喚石一覧
ジョブ一覧
全SSR武器一覧
十天衆キャラ評価
十賢者一覧
最新情報/小ネタ
パーティ投稿
初心者指南
武器編成の強化
マルチバトル一覧
イベント一覧
雑談/質問掲示板
おすすめキャラ
フルオートまとめ
ログインするともっとみられますコメントできます