フラマ・オルビス(ゼノコロ銃)の評価/5凸性能/必要本数

0


x share icon line share icon

【グラブル】フラマ・オルビス(ゼノコロ銃)の評価/5凸性能/必要本数【グランブルーファンタジー】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【グラブル】フラマ・オルビス(ゼノコロ銃)の評価/5凸性能/必要本数【グランブルーファンタジー】

グラブルの武器『フラマ・オルビス(ゼノコロ銃)』を評価!ステータスや奥義/スキル、5凸後の性能、必要本数、武器編成における評価をまとめています。ソル・フラマ真化後の武器フラマ・オルビス(真化ゼノコロゥ銃)を運用する際の参考にどうぞ。

ゼノコロ銃

目次

イベント情報のまとめ記事はこちら
▶『ゼノ・コロゥ撃滅戦』攻略/報酬まとめ
ゼノコロゥ報酬性能はこちら
ゼノコロゥ剣刀ゼノコロゥ石ゼノコロ銃真・道天浄土

SSR武器の一覧はこちら

全SSR武器一覧(絞り込み検索付き)

おすすめのEXスキル厳選は?

六道武器のEXスキル組合せ表

1枠目2枠目の抽選
EXスキル付きマグナ武器シリーズ攻撃奥義ダメ奥義通常上限通常上限TA/連撃率連撃アビ与ダメアビ与ダ
EXスキル付きマグナ武器シリーズ防御属性軽減属性軽減弱体耐性弱耐回復性能回復背水背水
EXスキル付きマグナ武器シリーズHP属性軽減属性軽減弱体耐性弱耐回復性能回復渾身渾身
EXスキル付きマグナ武器シリーズ奥義アビ与ダメアビ与ダ奥義与ダメ奥義与ダTA/連撃率連撃渾身渾身
EXスキル付きマグナ武器シリーズ連撃通常上限通常上限奥義与ダメ奥義与ダ渾身渾身背水背水

「渾身3」「通常ダメ上限UP」が大当たり

火力用の武器としては『渾身3』や『通常ダメージ上限』が特におすすめ。期間中は1本分の厳選を目標に周回したい。

ライターDToT運用で少しでもダメを伸ばす目的であれば、アビ与ダメも1本確保しておきたいですね。
厳選したいEXスキルの組み合わせ
大当たり・渾身(最大3)+α
・攻撃(最大3.5%)+α
目的次第
で確保
(火力/上限)
・防御(最大7.5%)+背水(最大3)
・連撃(最大4%)+背水(最大3)
・連撃(最大4%)+通常上限(最大1.5%)
・奥義ダメ(最大8.5%)+奥義与ダメ(最大5)
EXスキルのおすすめ当たり効果/継承のやり方

フラマ・オルビス(ゼノコロ銃)の性能

【ルリアノート】
聖なる炎を纏った弾を放ち、眼前の邪悪を射抜く魔導銃。裁きの舞台に煌々と輝く光は三千世界の真理を照らし、その全てを明らかにする。

ゼノコロ銃の基本情報

属性レアリティSSR
武器種
分類六道武器(撃滅戦)
最終解放5凸まで実装済み

武器ステータス

Lv1Lv100Lv150Lv200
ATK380243128403248
HP29162189216

ゼノコロ銃の奥義/スキル(5凸)

奥義『コロナレイ・ブラスト++』
光属性ダメージ(倍率5.5倍)
味方全体に
・幻影効果(1回)
・弱体効果を1つ回復
自分に耀斑効果×3ターン
・被ダメ無し時に敵全体光属性ダメ(上限約63.5万)
※効果時間は奥義使用T含むT数
スキル1『妃光の覇道』
光属性キャラの攻撃力上昇(EX/特大)/最大HP上昇(小)
スキル2『道天の日冕』
主人公が弱体効果を受けていない時、光属性キャラのアビリティ性能UP
◆メイン装備時
・アビリティダメ倍率0.5倍加算
・アビリティダメ上限30%UP
TIPS:『道天の日冕の対象について』
ゲーム内の表記は「メイン装備時/主人公のみ」となっている。
ややわかりにくいが、この「主人公のみ」は”弱体効果を受けていない”の条件となっている。つまり、主人公が弱体効果中でなければ味方の光属性キャラ全員のアビリティ性能が強化される仕様。
※ダメアビを使う味方キャラが弱体効果中でも問題なく適用
ゼノコロゥ銃4凸時の性能

ゼノコロ銃の奥義/スキル(4凸)

奥義『コロナレイ・ブラスト』
光属性ダメージ(倍率4.5倍)
味方全体に幻影効果(1回)
自分に耀斑効果×3ターン
・被ダメ無し時に敵全体光属性3倍ダメ(上限約63.5万)
※効果時間は奥義使用T含むT数
スキル1『妃光の覇道』
光属性キャラの攻撃力上昇(EX/特大)
スキル2『道天の日冕』
主人公が弱体効果を受けていない時、光属性キャラのアビリティ性能UP
◆メイン装備時
・アビリティダメ倍率0.5倍加算
・アビリティダメ上限30%UP
TIPS:『道天の日冕の対象について』
ゲーム内の表記は「メイン装備時/主人公のみ」となっている。
ややわかりにくいが、この「主人公のみ」は”弱体効果を受けていない”の条件となっている。つまり、主人公が弱体効果中でなければ味方の光属性キャラ全員のアビリティ性能が強化される仕様。
※ダメアビを使う味方キャラが弱体効果中でも問題なく適用

スキル効果量詳細

『妃光の覇道』効果量

光属性キャラの攻撃力上昇(EX/特大)
Slv1
9%
Slv10
18%
Slv15
23%
Slv20
25.5%
効果枠EX攻刃枠に加算
合算上限現状無し
加護加護対象外
光属性キャラの最大HP上昇(小)
Slv1
3.0%
Slv10
12.0%
Slv15
14.5%
Slv20
16%
効果枠武器スキル枠に加算
合算上限400%
※通常/方陣/EX全て上限共有
加護加護対象外

光属性キャラのアビダメ上限UP

効果枠武器スキル枠に加算
合算上限100%
加護加護対象外

武器スキル効果量はこちら

武器スキルの効果量一覧/早見表

ゼノコロ銃の評価/使い道

ゼノコロ銃の評価

EX攻刃+HPを確保できる優秀な武器

ゼノコロ銃

EX攻刃枠としてはロンゴミニアド(アストラル武器)に次ぐ効果量。光属性のEX枠はユニ琴が起用されるため火力目的での優先度は高くないが、5凸強化でHP16%UPを確保できるのが強みで、HPが重要な高難易度バトルに挑む場合で採用候補となれる。

銃ジョブのメイン武器として優秀

ゼノコロ銃

奥義効果やメイン武器時に発動する第2スキルでアビダメを稼げる点も魅力。条件はあるものの、耀斑効果で+αのダメージや、味方のアビ上限も伸びるため、レリバ奥義編成やToT編成などのメイン武器用として1本は確保しておこう。

ゼノコロ銃

▲フルチェ後の光シルヴァ追加ダメ(サポアビ効果)などもアビ性能UPで更にダメージを伸ばせる!

ライターA「耀斑効果」はターン終了時にダメージが発生。敵を倒しきれなかった場合、幻影(1回)はあるものの大抵の場合敵は特殊行動で全体攻撃や多段攻撃を放ってくるのが悩みどころ。リミヴィーラ、バレメリッサ、ガイゼンボーガなど”全体かばう”との組み合わせでより活きる効果だと思います。
アビ性能UPの方は「弱体効果を受けてない時」が条件なので、こちらは割と恩恵を受けやすいく、ハウンドドッグのイオ砲編成等でも活躍しますね。

入手方法と真化素材

入手方法

1ソル・フラマを真化することで入手

ログインポイント交換

1ログインポイント150と交換(月在庫/2個)※真化前
ログインポイントおすすめ交換先まとめ

交換/真化/5凸に必要な素材

5凸1本完成に必要なトレジャー合計数
コロアニ
100個
コロアニ
160個
真アニ
63個
サンライトクォーツ
340個
扇
120個
妃光の水晶
40個
プライマルビット
30個
玉鋼
2個
栄光の証
20個
プシュケー
20個
灼熱
10個
風
10個
メタマグアニマ
20個
メタマグアニマ
1個

武器交換に必要となる素材

アイコン4本目交換までのトレジャー数
サンライトクォーツ
30個→60個→100個→150個
(合計340個)
コロゥのマグナアニマ
20個→30個→40個→70個
(合計160個)
ゼノ・コロゥの真なるアニマ(マルチ)
3個→5個→10個→20個
(合計38個)
劫火の鉄扇(HELL/マルチ)
10個→15個→20個→35個
(合計80個)

真化に必要となる素材

画像素材名個数
栄光の証20個
妃光の水晶40個
プライマルビット30個
コロアニコロゥのアニマ100個
ゼノコロゥの真なるアニマ5個
玉鋼玉鋼2個

5凸解放素材

光のプシュケー
 
20個
劫火の鉄扇
 
40個
メタトロンの
マグナアニマ
1個
ゼノ・コロゥの
真なるアニマ
20個
真なる
光のアニマ
20個
灼熱の書
 
10個
風凪の書
10個

イベント情報のまとめ記事はこちら
▶『ゼノ・コロゥ撃滅戦』攻略/報酬まとめ
ゼノコロゥ報酬性能はこちら
ゼノコロゥ剣刀ゼノコロゥ石ゼノコロ銃真・道天浄土

グラブルの他の攻略記事はこちら

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

© Cygames, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶グランブルーファンタジー公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
風有利古戦場(11/21~11/28)
フルオート編成
90HELL95HELL100HELL
150HELL200HELL250HELL
行動表/手動向け編成
90HELL95HELL100HELL
150HELL200HELL250HELL
これグラ11月号
ヴェルサシア関連記事
オリジンクラス
高難易度フリクエ
神匠の試練
魔星の試練
武極の試練
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×