グラブルのアニラ(SSR)を評価!強い点や使い方、ステータスや奥義/アビリティ、上限解放素材や最終上限解放後の性能についてまとめています。未年の干支キャラである十二神将のアニラを運用する際の参考にどうぞ。

アニラが排出されるガチャ詳細はこちら |
---|
![]() |
―評価の更新履歴―
- (2020/9/23)
評価の見直しに伴い、点数を9.8に調整
アニラの評価点数

点数 | 9.8/10点 |
---|---|
理由 | ・役割:味方支援/敵弱体化 ・多彩な支援でPT全体を強化 ・敵攻防弱体や味方HP回復もこなす ・自身も弱点追撃効果で火力貢献 ・弱体耐性UPとスロウで特殊技対策も可能 ・特に高難易度戦ではスタメン最有力候補 |
アニラの基本情報
レア/属性 | 最大ATK | 最大HP |
---|---|---|
SSR/火属性 | 10415 | 2015 |
タイプ/武器 | 種族 | 声優 |
バランス/槍・格闘 | ドラフ | 悠木碧 |
アニラの主な特徴
味方全体の攻撃力/DA率/クリ率/奥義ゲージ上昇量の強化と多彩な味方支援が可能。最終後は全体ストレングスによる火力支援に加えて味方HP回復やの属性攻防DOWNで弱体も担える火属性屈指のオールラウンダーとして活躍する。
アニラの奥義/アビリティ
奥義『金牙神然』(最終上限解放前)

「万物の理、我が手中にあらん!金牙神然じゃ!」
効果 |
---|
火属性ダメージ(倍率5.0倍) |
奥義『羊瀾怒濤』(最終上限解放後)

効果 |
---|
火属性ダメージ(倍率5.5倍) 3ターンの間、味方全体にバリア効果(耐久1000) |
アビリティ
![]() | アビリティ1:『森羅万象』 |
---|---|
効果 敵全体の中からランダムな対象に 火/水/土/風/光/闇属性の6回ダメージ(上限6~7万*6回) 3ターンの間、自分に敵の弱点属性20%追撃効果 | |
アビリティ強化 Lv55で威力が上昇/使用間隔が短縮 Lv100で性能強化 ・攻撃対象が全体化/ダメージ強化 ・20%追撃→40%追撃に強化 ・180秒の間、全属性攻撃/防御DOWNが追加 | |
使用間隔:7ターン(Lv55:6ターン) |
弱点属性追撃効果の共存関係
枠 | キャラ | 共存可否 |
---|---|---|
奥義枠 | ・火ソシエ | 〇 |
アビ枠 (自属性) | ・主人公チェイサー ・主人公ドラゴンブレイク | 〇 |
アビ枠 (通常) | ・火ユエル ・水着イオ ・アラナン | 〇 |
アビ枠 (固有) | ・エッセル(4アビ) | 〇 |
サポアビ枠 | ・ツバサ ・テトラストリーマ(英勇) ・火スカーサハ | 〇 |
全属性攻撃/防御DOWNの効果量
属性 | 攻撃 | 成功率 | 防御 | 成功率 |
---|---|---|---|---|
火 | 10% | 85% | 20% | 100% |
水 | 10% | 85% | 10% | 85% |
土 | 10% | 85% | 10% | 85% |
風 | 20% | 100% | 10% | 85% |
光 | 10% | 85% | 10% | 85% |
闇 | 10% | 85% | 10% | 85% |
TIPS:『弱体成功率について』
基本的には弱体成功率と敵弱体耐性により算出される
簡易式:基本弱体成功率×(1-弱体耐性)=最終成功率
※基本成功100%でも敵耐性次第でmissする場合がある
※弱体付与回数に応じて強化される累積弱体耐性が設定される場合もある
![]() | アビリティ2:『色即是空』 |
---|---|
効果 敵全体に ・火属性ダメージ(上限約44万) ・スロウ効果:基本弱体成功率90% | |
アビリティ強化 Lv75で使用間隔短縮 | |
使用間隔:7ターン |
![]() | アビリティ3:『竜吟虎嘯』 (※Lv45で習得) |
---|---|
効果 3ターンの間、味方全体強化(独自枠) ・攻撃力50%UP(攻刃加算) ・ダブルアタック確率30%UP ・クリティカル発生確率UP(倍率30%/発動率30%) ・奥義ゲージ上昇量50%UP ・弱体耐性50%UP | |
アビリティ強化 Lv95で効果時間が5ターンに延長 | |
使用間隔:7ターン |
![]() | アビリティ4:『意気羊々』 (※Lv90で習得) |
---|---|
効果 味方全体のHPを回復(最大2015回復) 2ターンの間、ストレングス効果UP(最大15%~最小5%) ※パーシヴァルの『トロイメライ』と共存可能 | |
使用間隔:6ターン |
残HPが多いほど攻撃力UP(別枠乗算)
サポート
『羊神宮の主』 |
---|
味方全体の攻撃力5%UP(攻刃加算) |
アビリティ強化: Lv95で ・攻撃10%UP(攻刃加算)に強化 ・味方全体の風属性ダメージ10%軽減が追加 |
アニラの詳細な評価/使い方

アニラの強い点
1:全体的な支援で味方の大幅な火力UP
味方の攻撃力/クリティカル率/DA確率UPといった、様々な強化効果で味方の火力を底上げできる。奥義ゲージ上昇量UPもあるので奥義頻度UPにも貢献でき、またLv95の効果時間延長でバトルを通して強化状態の恩恵を長く受けられる点も魅力。

▲専用アイコンで固有の強化効果になっており、他キャラのアビリティなどと共存するのも嬉しい点。
![]() | 攻撃UPが攻刃枠という点や、マグナに不足しがちな連撃強化もできるといった点から、特にマグナ編成と相性が良い強化効果ですね。 |
---|
2:追加効果としては嬉しい弱体耐性UP
3アビでは上記の効果に加え、弱体耐性50%UPも同時に付与でき弱体対策の手段としても有用。他弱体耐性UPと合わせて耐性を更に上げるなどの運用もでき、あると心強い嬉しい効果。
TIPS:『弱体耐性(強化効果)』
敵からの弱体効果を防いでくれる効果。弱体耐性を強化することで、敵の弱体効果命中率を低下させることができる。
3:全属性攻防DOWNで敵弱体に貢献
Lv100時に1アビに全属性攻防DOWNが追加され、対風属性想定なら属性攻防20%DOWNの恩恵を受けることができる。属性DOWNは他の弱体効果と共存しやすいため使いやすく、便利な弱体役としても活躍できる。
![]() | 火攻撃/風防御以外の値は10%と控えめですが、多属性攻撃を持ち参戦者PTの属性もバラバラなアルバハ戦などには特に有効な弱体効果ですね。 |
---|
4:ストレングス効果で味方の火力UP
Lv90で取得する『意気羊々』では全体にHPが多いほど火力が高まるストレングスを付与可能。効果量はHP最大時に別枠15%攻撃UPと、味方の火力を底上げできる。また同時に全体HP回復もあるため、ストレングスをより高い状態で発動可能な点も魅力。
5:サポアビで味方の火力/耐久力を強化
サポアビにより味方全体の火力を強化でき、またLv95になると味方全体の風属性ダメージ軽減も追加される。バトルメンバーにいるだけで味方を攻守両面から支援することが可能。
アニラの総合評価
1:最終後は火属性屈指の火力支援役
最終後は3アビ『竜吟虎嘯』を始め、全属性攻防DOWN、サポアビの火力強化/風ダメージ軽減、4アビの全体HP回復+ストレングスなど様々な面から味方を支援できるキャラ。現状火属性の支援役としてはトップクラスの性能を持つ。

▲攻刃/クリティカル/ストレングスと多方面からの火力強化が魅力。全体的に高性能な支援キャラになっている。
2:特にマグナ編成での恩恵が大きい
『アグニス』を利用した編成の場合、通常攻刃が非常に多くなるため『竜吟虎嘯』やサポアビによる攻撃UPの価値が相対的に低くなる。編成に関わらず活躍できる強力な支援キャラだが、マグナ編成の方が受ける恩恵が大きくなるキャラ。
![]() | スキル『渾身』を持つイクサバとの相性が良い点など、アグニス編成でも勿論強力なキャラです。 |
---|
アニラと相性の良い組み合わせ
相性の良いジョブ
![]() | エリュシオン コール・オブ・アビスのデメリットである奥義ゲージ上昇量DOWNを補いつつ奥義回転率を互いに高め合うことができる。また若干命中不安なアニラの各種弱体をソウルピルファーで補うこともでき相性の良い組み合わせ。 |
---|
相性の良いキャラ
![]() | ユエル(SSR/エルーン) アニラと同じ優秀な支援役で、優秀な回復アビが『ストレングス』のためのHP維持に最適。他の支援アビリティの内容も、アニラが持たない属性攻撃UPを持つ/追撃は共存可能、と互いに噛み合っており同時編成しても問題ない。 |
---|---|
![]() | パーシヴァル(SSR/ヒューマン) アニラを使う場合、『ストレングス』を持つことからHPを高めに保ちながら戦うことが多いため、同じく共存可能な『ストレングス』を持っているパーシヴァルは組み合わせやすい。 |
レジェフェス限定のリミテッドキャラ | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
十二神将(干支キャラ)一覧 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | (現在排出停止)![]() |
![]() |
LBのオススメ振り分け
リミットボーナスの強化内容
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
追加サポアビの性能と評価
![]() | 通常攻撃時に稀にアビリティ使用間隔を1ターン短縮 Lv3:発動率約5% ※発動した場合、全アビリティが対象 |
発動率は★3で5%程度と非常に低いので、立ち回りに組み込むというより発動したらラッキー程度のアビリティ。ただ発動率が低くても1ターン短縮の恩恵は大きくアニラは振るLBも少ないので取得候補となる。
各効果量の詳細
効果量の詳細(タップで開閉)効果 | ★1 | ★2 | ★3 |
---|---|---|---|
攻撃力 | 500 | 800 | 1000 |
防御力 | 5% | 8% | 10% |
HP | 250 | 500 | 750 |
DA率 | 3% | 5% | 6% |
弱体耐性 | 5% | 8% | 10% |
クリティカル率 | 発動12% 倍率12% | 発動20% 倍率20% | 発動25% 倍率25% |
属性軽減 | 2% | 4% | 5% |
オススメの振り方
(強化数: 11 )
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
振り方の解説
強力なLBが少なく、自由度が高め。クリティカル→DA率以降は振るものがなくなってくるので、攻撃★1×3やLBサポ★3に振っておくのがオススメ。
その後振るLBの候補
残りは高難易度での起用も考えて防御/HPあたりを振り進めておきたい。
リミットボーナスについてはこちら
リミットボーナスまとめ入手方法と上限解放素材
入手方法
レジェンドガチャ(期間限定)
(天干地支刀・未之飾入手で解放)
レジェフェスについてはこちら |
---|
![]() |
アニラの上限解放素材
画像 | 素材名 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 紅蓮の宝珠 | 1個 | 1個 | 2個 | - |
![]() | 業火の巻 | - | 2個 | - | - |
![]() | ファイアジーン | - | 1個 | 3個 | - |
![]() | 星晶塊 | 1個 | 3個 | - | - |
![]() | 虹星晶 | - | - | 3個 | 3個 |
![]() | 赤竜鱗 | - | 1個 | 2個 | - |
![]() | 覇者の証 | - | - | - | 3個 |
![]() | コロッサス アニマ | - | 5個 | - | - |
![]() | コロッサス マグナアニマ | - | - | 3個 | 5個 |
最終上限解放に必要な素材
アニラのプロフィール・小ネタ

「十二神将が一人、南南西の守護神アニラじゃ。よろしく頼むぞ」
プロフィール
年齢 | 18歳 |
---|---|
身長 | 142cm |
趣味 | 菓子作り(和菓子のようなもの) |
好き | 家族(両親と、弟と妹がいる)、二度寝 |
苦手 | 和を乱す人 |
ルリアノート
南南西を護りし十二神将が一人。
争いを忌み、和を尊ぶ心優しき羊神は、辺境の地にて世界の安寧を願う。
永きにわたる孤独に耐えた彼女は、星の導きに従いまだ見ぬ彼の地を目指す。
上限解放イラスト

[南南西の守護神]アニラ

[最終上限解放]アニラ
拡大画像

上限解放前

上限解放後

上限解放後

スキン:わた花涼衣
アニラの小ネタ
アニラの担当声優は悠木碧さん
アニラの声優を担当しているのは悠木碧さん。出演された主な作品は以下。
作品名 | キャラクター名 |
---|---|
ポケットモンスター ベストウイッシュ | アイリス |
魔法少女まどか☆マギカ | 鹿目まどか |
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A | 高鴨穏乃 |
未がモチーフの十二神将
アニラは2015年度の干支である未(ひつじ)がモチーフとなっているキャラ。過去に登場した十二神将キャラは以下の通り。
2015年度 『未』 | 2016年度 『申』 | 2017年度 『酉』 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
2018年度 『戌』 | 2019年度 『亥』 | 2020年度 『子』 |
![]() | ![]() | ![]() |
2021年度 『丑』 | 2022年度 『寅』 | 2023年度『卯』 |
![]() |
フェイトエピソードあらすじ
ユーザーの方から投稿いただいたあらすじを掲載しています。(※現在は募集を終了)
加入EP:南南西の守護神
【1】
十二年に一度だけ開帳されるという霊験あらたかな神社の噂を聞きつけた一行は、その福を授かろうと、その年の恵方の南南西、羊神宮へやってきた。しかし……、既に羊神宮の境内には、同じ目的の騎空士達により、長蛇の列が作られているのだった。

【2】
気を取り直して行列に加わる一行。しばらくすると、前の方で 「列に割り込んだ」、「俺の方が先だった」と言い争いが起きはじめた。ビィが団長と共にケンカの仲裁を買って出ようとしたその時、巻角を持ったうら若きドラフの乙女が割って入る。

【3】
言い争っていた男達は、彼女の姿を見るなり血相を変える。

羊神宮の主『アニラ』がたしなめると、たちまち男達は和解、あっさり諍いは治まるのだった。 ビィがただならぬ力に舌を巻いていると、アニラは団長達が仲裁に入ろうとしていたことを見抜き、礼を告げるかたわら一行に話しかけてきた。

ルリアを見て驚くアニラ。ルリアの力について何か知っている様子だったが、本来の勤めでしばらく手が離せないらしく、後ほど改めて説明すると約束してその場を立ち去って行った。
【4】
一行が時間を改めて同じ場所に戻ると、少し遅れてアニラがやってきた。 アニラはルリアに星の力を感じていたのは自分の役目に関係があると言い、いくつかの大切な話をしてくれた。
羊神宮を含む十二方位の神社は、星の世界を監視するために造られたこと。そしてそこには、アニラのように星の力に対抗する力を備えた十二神将が遣わされていること――
一通り話しが終わり、ルリアは星の民について知ることができたと感謝を述べる。 すると、アニラは突然、一緒に旅に連れて行って欲しいと言いだした。
団長達が目指す伝説の地、イスタルシアを一目見たくなったと言うアニラ。なにより、もうこの神社に一人でいるのが寂しいようだった。

【5】
こうして、十二神将が一人、羊神アニラは一行と共にイスタルシアを目指すこととなった。
まだ見ぬイスタルシアに思いを馳せ、アニラはころころと鈴の音のように笑うのだった。
ログインするともっとみられますコメントできます