グラブルのイオ(リミテッド)を評価!強い点や使い方、最終上限解放後の性能、リミットボーナス(LB)の振り方、ステータスや奥義/アビリティ、上限解放素材についてまとめています。リミイオを運用する際の参考にして下さい。

目次
| レジェフェスやリミテッドキャラまとめはこちら |
|---|
▶今回のレジェフェスまとめ |
イオの評価点数

| 点数 | 周回 | フルオート | 高難易度 |
|---|---|---|---|
| 9.6/10点 | ![]() | ![]() | ![]() |
| 理由 |
|---|
| ・役割:アタッカー/味方支援 ・渦Lvに応じた奥義の味方支援や回復が強力 ・渦Lvで回数が増える1アビが火力源として優秀 ・魔封杖中は奥義/アビ回数で1アビ自動発動 ・強化アビ枠の回復等、フルオート適正が高い |
イオの基本情報
| レア/属性 | 最大ATK | 最大HP |
|---|---|---|
| SSR/光属性 | 7700 | 1440 |
| タイプ/武器 | 種族 | 声優 |
| バランス/杖 | ヒューマン | 田村ゆかり |
イオの主な特徴
魔力の渦を中心に奥義による火力支援、最大で全体5000回復、高火力のダメアビなどを使えるキャラ。味方からの支援が無いと魔力の渦Lvを素早く上げづらいのがネックだが、闇ダメ軽減/光攻撃UPで味方が闇相手に常時有利となるサポアビを持つ。
イオの奥義/アビリティ
奥義『クリスタル・ガスト』

「あたしの魔法でみんなを笑顔に、クリスタルガスト!」
| 効果 |
|---|
| 光属性ダメージ(倍率4.5倍) 奥義時含む4ターンの間、魔力の渦Lvに応じて味方全体に強化効果/魔力の渦を全消去 ◆魔力の渦Lvに応じて自分の奥義性能UP ・Lv1:奥義ダメ25%/奥義上限10%UP ・Lv2:奥義ダメ50%/奥義上限20%UP ・Lv3:奥義ダメ75%/奥義上限30%UP |
| 魔力の渦Lvに応じた奥義効果 | |
|---|---|
| Lv1 | ・再生効果(最大HPの5%回復/最大500) |
| Lv2 | ・再生効果(最大HPの5%回復/最大500) ・ストレングス効果(最大20%~最小10%) |
| Lv3 | ・再生効果(最大HPの5%回復/最大500) ・ストレングス効果(最大20%~最小10%) ・ダメージ上限20%UP |
TIPS:『ストレングス効果』
残HPが多いほど攻撃力UP(別枠乗算)
奥義『エレメンタル・オーバーリミット』(最終後)

| 効果 |
|---|
| 光属性ダメージ(倍率5.0倍) 奥義時含む4ターンの間、魔力の渦Lvに応じて味方全体に強化効果/魔力の渦Lvを「1」減少 ◆魔力の渦Lvに応じて自分の奥義性能UP ・Lv1:奥義ダメ25%/奥義上限10%UP ・Lv2:奥義ダメ50%/奥義上限20%UP ・Lv3:奥義ダメ75%/奥義上限30%UP |
| 魔力の渦Lvに応じた奥義効果 | |
|---|---|
| Lv1 | ・再生効果(最大HPの5%回復/最大1000) |
| Lv2 | ・再生効果(最大HPの5%回復/最大1000) ・ストレングス効果(最大20%~最小10%) |
| Lv3 | ・再生効果(最大HPの5%回復/最大1000) ・ストレングス効果(最大20%~最小10%) ・ダメージ上限20%UP |
アビリティ
![]() | アビリティ1:『フラワリーセヴン』 |
|---|---|
| 効果 ターゲットに関わらず敵に7回弱点属性1.5倍ダメージ ※魔力の渦Lvに応じてアビダメ上限上昇 ・Lv0:1回のダメ上限約8万/合計約56万 ・Lv1:1回のダメ上限約12万/合計約84万 ・Lv2:1回のダメ上限約15万/合計約105万 ・Lv3:1回のダメ上限約20万/合計約140万 | |
| アビリティ強化 Lv55で性能強化 Lv90で性能強化 ◆魔力の渦Lvに応じてダメージ回数が増加 ・Lv0:1.5倍×7回/合計約56万 ・Lv1:1.5倍×10回/合計約120万 ・Lv2:1.5倍×12回/合計約180万 ・Lv3:1.5倍×14回/合計約280万 | |
| 使用間隔:6ターン | |
![]() | アビリティ2:『ヒールIII』 |
|---|---|
| 効果 味方全体のHPを回復(最大5000) ◆魔力の渦Lvに応じて性能UP | |
| アビリティ強化 Lv75で使用間隔短縮 Lv100で『メメントウィッシュ』に変化 | |
![]() | アビリティ2:『メメントウィッシュ』 (※Lv100で名称・強化アビリティに変化) | |
|---|---|---|
| 効果 味方全体のHPを回復(最大5000) 魔力の渦Lvに応じて、味方全体の攻防UP(片面枠) ※強化アビリティのためフルオート中でも発動可能 ・Lv0:攻撃20%(攻刃加算)/防御20%UP ・Lv1:攻撃30%(攻刃加算)/防御30%UP ・Lv2:攻撃40%(攻刃加算)/防御40%UP ・Lv3:攻撃50%(攻刃加算)/防御50%UP | ||
| 使用間隔:8ターン(Lv75:7ターン) | ||
| 魔力の渦Lv毎の回復性能 | |
|---|---|
| Lv0 | HP1000+最大HPの5%回復(最大5000) |
| Lv1 | HP2200+最大HPの5%回復(最大5000) |
| Lv2 | HP3400+最大HPの5%回復(最大5000) |
| Lv3 | HP4600+最大HPの5%回復(最大5000) |
TIPS:『片面枠』
アビリティの共存関係を把握するためのユーザー間の呼称
※基本的に同枠は共存不可/効果量高い方優先
※片面枠=主人公アビのレイジ等と同枠
![]() | アビリティ3:『魔力の渦』 (※Lv45で習得) |
|---|---|
| 効果 奥義ゲージを魔力の渦効果に変換(消去不可) ・25%消費=Lv+1 ・50%消費=Lv+2 ・75%消費=Lv+3 ※奥義ゲージはLv3に必要な分だけ消費 | |
| 使用間隔:2ターン | |
![]() | アビリティ4:『封魔の杖』 (※Lv95で習得) |
|---|---|
| 効果 7ターンの間、自分に「魔封杖」効果(消去不可) ◆魔力の渦Lvを「3」消費 | |
| 使用可能:2ターン後 / 使用間隔:10ターン | |
・イオの奥義発動時に1アビ自動発動
・光キャラが累計5回アビリティ使用毎に1アビ自動発動
サポート
| 『クリスタル・ヴェール』 |
|---|
| 味方全体の闇属性ダメージを10%軽減 |
| 『エンチャント・ライト』 |
| 味方全体の光属性攻撃UP ◆魔力の渦Lvに応じて効果UP ・Lv0:光属性攻撃10%UP ・Lv1:光属性攻撃15%UP ・Lv2:光属性攻撃20%UP ・Lv3:光属性攻撃25%UP |
| 【Lv95で性能強化】 「味方全体の弱体耐性UP」追加 ◆魔力の渦Lvに応じて効果UP ・Lv0:弱体耐性15%UP ・Lv1:弱体耐性20%UP ・Lv2:弱体耐性25%UP ・Lv3:弱体耐性30%UP |
最終解放後の変更点

| 強化内容 | |
|---|---|
| 最終時 | 奥義『エレメンタル・オーバーリミット』に変化 ・奥義倍率が強化 ・「再生」の上限が上昇 ・「発動時に魔力の渦Lv1減少」に変化 |
| Lv90 | 1アビ『フラワリーセヴン』が強化 ・魔力の渦Lvに応じてダメージ回数が増加(最大14回) |
| Lv95 | 4アビ『封魔の杖』を習得 ・魔力の渦Lv3消費して7ターンの間、自身に「魔封杖」効果 サポアビ『エンチャント・ライト』が強化 ・「魔力の渦Lvに応じた味方全体の弱体耐性UP」が追加 |
| Lv100 | 2アビ『メメントウィッシュ』に変化 ・味方全体のHPを回復 ・味方全体を魔力の渦Lvに応じて攻防UP ・強化アビリティに変化、フルオート時でもHP回復が可能に |
イオの奥義発動時と光属性キャラが5回アビリティを発動する毎に「フラワリーセヴン」(1アビ)が発動する状態。
イオの詳細な評価/使い方

リミイオの強い点
最大でHP5000回復+味方攻防50%強化

Lv100強化後の2アビは味方に高上限値HP回復と最大で攻防50%UPの優秀な支援をセットで行えるのが強力。この高い回復力を誇る効果が”強化アビ扱い”のため、フルオート編成でも大きく貢献できる。
最大14回多段発動ダメアビで火力貢献
Lv90強化後の1アビによる最大14回に及ぶ高上限多段ダメアビが非常に強力。ダメージソースとしてはもちろん、攻撃回数が解除条件の敵特殊技対策にも役立てる。

▲奥義効果(上限20%)+LB(アビ上限10%)+終末(アビ上限50%)+天司枠(与ダメ1.33倍)のダメージ。現実的な範囲の運用でも700万弱の凄まじい値を叩き出せる!
条件を満たすと多段ダメアビ自動発動

フルに活かすにはやや準備に手間はかかるが、4アビで7ターンもの間、奥義や味方が累計5回アビ使用で上述の強力な1アビが自動発動して火力貢献する。特に使えるアビを全部使う&長期戦想定のフルオートとのシナジーが魅力で、優秀なダメージ源となる。
魔力Lvに応じて高威力奥義+味方支援

最終後の魔力Lv3奥義では1000回復再生/ストレングス/ダメ上限20%UPと3種の優秀な効果で味方を支援可能。加えて、イオ自身も奥義ダメ75%/奥義上限30%状態の高威力奥義でシンプルに火力面での貢献も大きい。
ライターA | 再生は魔力Lv1から付いてきて、1000回復×4T=4000回復とHP維持力が高いのが魅力です!イオは奥義ゲージ消費が多いので、奥義回転率は高いとは言えませんが、その分しっかり魔力Lvを乗せた奥義効果は非常に優秀。 |
|---|
常時味方の火力/耐久力強化

サポアビ効果で常時味方の光属性攻撃UP/闇ダメ10%軽減/弱体耐性UPの恩恵を得られるのも持ち味。魔力Lvを上げれば属性攻撃25%/弱体耐性30%まで高められ、味方の火力/耐久の両面を底上げできるのは嬉しい。
リミイオの総合評価

魔力Lvを起点に高水準の支援をこなす
魔力Lvを起点に、高水準で火力・回復・支援役をこなせるオールラウンダーなキャラ。奥義ゲージ消費+しっかりアビを使っていくのがコンセプトになるので、中~長期戦想定の強敵相手などで活躍が期待できる。
フルオート編成の適性も高い
フルオートで使える強化アビ扱いの高回復量HP回復アビを中心にフルオートでの安定力向上に役立つキャラでもある。累計アビ使用回数毎の自動ダメアビ発動もあわせて火力面での貢献も大きく、高いフルオート適正を発揮できる。
イオ砲編成例
光パ/光属性キャラ編成とテンプレパーティ解説| レジェフェス限定のリミテッドキャラ | ||
|---|---|---|
カタリナ | ラカム | イオ |
ロゼッタ | オイゲン | リーシャ |
カイン | フォリア | フェリ |
モニカ | ノア | レイ |
ラインハルザ | レオナ | カリオストロ |
ナルメア | ポセイドン | フェディエル |
ウィルナス | パーシヴァル | ミカエル |
ル・オー | ウリエル | サンダルフォン |
メドゥーサ | ヴェイン | ラファエル |
ユエル | ジークフリート | サリエル |
| その他レジェフェスの限定キャラ | ||
アニラ | アンチラ | マキラ |
ヴァジラ | クビラ | ビカラ |
シャトラ | シンダラ | ※現在排出停止 マコラ |
※現在排出停止 ハイラ | インダラ | |
| リミテッドキャラについてはこちら |
|---|
リミテッドキャラ一覧/実装順 |
相性の良い組み合わせ
相性の良いキャラ
![]() | リミノア (星晶獣) ノア3アビの奥義即発動でイオに奥義ゲージを供給でき、魔力の渦Lv上げや奥義発動による回復、1アビ自動発動をサポートできる。10T以降からは奥義2回発動も可能と高い瞬間火力も狙える組み合わせ。 |
|---|---|
![]() | バレアグロ (ヒューマン) イオ4アビを主軸とした「イオ砲」構成で、アビ使用数を多く稼げるアグロヴァルが相性抜群。 互いに強力なアビアタッカーのためアビ軸運用で好相性の組み合せ。 |
![]() | クリマキラ (ハーヴィン) イオ1アビでマキラの1224万毎に自動発動する無属性ダメ+ディスペルを誘発しやすい。 マキラは10T以降アビ連続使用でアビ回数稼ぎにも役立ち、マキラ3アビでイオの火力を伸ばせる点でも相性が良い。 |
![]() | リミジャンヌ (ヒューマン) リミジャンヌ1アビの与ダメ上昇効果で最大14回発動するイオ1アビのダメージを大きく伸ばせる。リミジャンヌの高頻度の全体確定TAでイオの奥義ゲージ回収率が高められるのも魅力。 |
相性の良い召喚石
![]() | ベリアル 複数回発動するイオ1アビ全てにベリアルのサブ加護与ダメ上昇の恩恵を得られるため、ダメージを大きく底上げしてくれる。 |
|---|
相性の良い武器
![]() | リンネ 技錬のアビ与ダメ加算と上限UPで最大14hitする1アビの火力を底上げできる。 |
|---|---|
![]() | 終末武器(アビ上限) 終末武器の第2スキルをアビリティダメージ上限に設定することでイオ1アビのダメージを底上げできる。「魔力の渦Lv3」時のイオ1アビでは約140万ものダメージ上乗せが期待できる。 |
![]() | 虚空杖 イオが杖得意のためEX攻刃を多く得られるのに加え、与ダメ上昇効果でイオ1アビのダメージを底上げできる点で相性〇 |
![]() | ファントムクロー 自動発動も可能なイオ1アビのダメージを底上げできる。 |
LBのオススメ振り分け
リミットボーナスの強化内容
攻撃力 | 防御力 | HP | DA率 | 弱体耐性 |
攻撃力 | 防御力 | HP | DA率 | クリ率 |
クリ率 | アビ上限 | 回復性能 | 回復性能 | サポアビ |
追加サポアビの性能と評価
![]() | アビリティ使用時奥義ゲージUP | ||
| Lv1 5% | Lv2 8% | Lv3 10% | |
アビリティを多用し、かつ奥義ゲージを多く必要とするキャラなので優先して取得すべきLB。
各効果量の詳細
効果量の詳細(タップで開閉)| 効果 | ★1 | ★2 | ★3 |
|---|---|---|---|
| 攻撃力 | 500 | 800 | 1000 |
| 防御力 | 5% | 8% | 10% |
| HP | 250 | 500 | 750 |
| DA率 | 3% | 5% | 6% |
| 弱体耐性 | 5% | 8% | 10% |
| クリティカル率 | 発動12% 倍率12% | 発動20% 倍率20% | 発動25% 倍率25% |
| アビ上限 | 5% | 8% | 10% |
| 回復性能 | 10% | 15% | 20% |
オススメの振り方
(強化数: 12 )
☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ |
☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ |
☆☆☆ | ★★★ | ★★★ | ★★★ | ★★★ |
振り方の解説
自身の強みを伸ばす回復性能★3×2/アビ上限★3/LBサポ★3を優先して振るのがオススメ。
その後振るLBの候補
火力期待値を考えるならクリティカル★3×2が候補。ただ、連撃面の弱いイオは奥義ゲージ回収目的も含めDA率に振るのも選択肢。ここは自身の編成に応じて組み合わせていこう。
リミットボーナスについてはこちら
リミットボーナスまとめイオの入手方法と上限解放素材
入手方法
| 1 | レジェフェス期間中にガンバンテイン入手 |
|---|---|
| 2 | シェロカルテの特別訓練全課題クリア報酬で選択時に入手(1キャラのみ) |
![]() | ▶ガンバンテインの評価はこちら |
|---|
| レジェフェス/リミテッドキャラはこちら |
|---|
▶今回のレジェフェスまとめ |
イオの上限解放素材
| 画像 | 素材名 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 |
|---|---|---|---|---|---|
![]() | 煌光の宝珠 | 1個 | 1個 | 2個 | - |
![]() | 天光の巻 | 2個 | - | - | - |
![]() | ホーリージーン | - | 1個 | 3個 | - |
![]() | 星晶塊 | 1個 | 3個 | - | - |
![]() | 虹星晶 | - | - | 3個 | 3個 |
![]() | 白竜鱗 | - | 1個 | 2個 | - |
![]() | 覇者の証 | - | - | - | 3個 |
![]() | シュヴァリエ アニマ | - | 5個 | - | - |
![]() | シュヴァリエ マグナアニマ | - | - | 3個 | 5個 |
最終上限解放に必要な素材
イオのプロフィール/小ネタ

「魔導師イオよ。素敵なレディになったあたしに会えて嬉しいでしょっ?」
| 年齢 | 11歳 |
|---|---|
| 身長 | 131cm |
| 趣味 | おしゃれ |
| 好き | 師匠(ザカ大公) |
| 苦手 | おっさん |
ルリアノート
空の旅路を辿る中、魔導師の少女は師匠の言葉を改めて胸に刻み、華麗なる変身を遂げる。
それはまるで、小さな蕾が花を咲かせるように、彼女自身の心の成長を象徴する。
上限解放イラスト

[蒼翠の魔法少女]イオ

最終解放後
拡大画像
上限解放前

上限解放後

最終解放後

スキン画像
[暮色水仙振袖]イオ

イオの小ネタ
イオの担当声優は田村ゆかりさん
イオの声優を担当しているのは田村ゆかりさん。出演された主な作品は以下。
| 作品名 | キャラクター名 |
|---|---|
| D.C. ~ダ・カーポ~ | 芳乃さくら |
| 魔法少女リリカルなのは | 高町なのは |
| ひぐらしのなく頃に | 古手梨花 |
▶今回のレジェフェスまとめ
ライターA
シュヴァ5凸
ゼウス4凸
3凸黒麒麟
コロゥ銃
カタリナ
ラカム
イオ
ロゼッタ
オイゲン
リーシャ
カイン
フォリア
フェリ
モニカ
ノア
レイ
ラインハルザ
レオナ
カリオストロ
ナルメア
ポセイドン
フェディエル
ウィルナス
パーシヴァル
ミカエル
ル・オー
ウリエル
サンダルフォン
メドゥーサ
ヴェイン
ラファエル
ユエル
ジークフリート
サリエル
アニラ
アンチラ
マキラ
ヴァジラ
クビラ
ビカラ
シャトラ
シンダラ
マコラ
インダラ
リミテッドキャラ一覧/実装順








キャラ評価一覧
召喚石一覧
ジョブ一覧
全SSR武器一覧
十天衆キャラ評価
十賢者一覧
最新情報/小ネタ
パーティ投稿
初心者指南
武器編成の強化
マルチバトル一覧
イベント一覧
雑談/質問掲示板
おすすめキャラ
フルオートまとめ
ログインするともっとみられますコメントできます