グラブルの武器『輝羅煌閃杖』を評価!ステータスや奥義/スキル、武器編成における評価をまとめています。グリームニルHLでドロップする輝羅煌閃杖(グリム杖)を運用する際の参考にどうぞ。

新マグナ2武器はこちら | ||
---|---|---|
![]() | ![]() オブ・マナ | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
SSR武器の一覧はこちら
全SSR武器一覧(絞り込み検索付き)グリム杖の奥義/スキル性能

【ルリアノート】
気まぐれに戦場に吹き荒ぶ風は敵味方の区別なく、傍若無人に荒れ狂う。嵐の果て、最後まで両の足で立ち続けた者に、万象を吹き散らす杖が姿を現すという。そして杖の使い手は、新たな戦場に吹く嵐となる。
輝羅煌閃杖の基本情報
属性 | 風 | レアリティ | SSR |
---|---|---|---|
武器種 | 杖 | ||
分類 | レガリアシリーズ | ||
最終解放 | あり |
武器ステータス
Lv1 | Lv100 | Lv150 | |
---|---|---|---|
ATK | 324 | 2050 | 2400 |
HP | 51 | 302 | 350 |
奥義/スキル
奥義『虚幻裂空嵐』 |
---|
風属性ダメージ(特大)※3凸5.0倍/4凸5.5倍 味方全体の攻撃10%UP(累積/最大30%/別乗算/永続) 自分の回避率UP(累積/永続) |
![]() | スキル1『嵐竜方陣・神威』 |
---|---|
風属性キャラの攻撃力上昇と最大HPが上昇(小) | |
![]() | スキル2『嵐竜方陣・克己』 |
風属性キャラのダブルアタック確率上昇(中)/クリティカル確率上昇(中) |
スキル詳細効果量
『方陣神威小(攻撃力UP)』
Slv1 | Slv10 | Slv15 |
---|---|---|
1% | 10% | 12.5% |
効果枠 | 方陣攻刃枠に加算 |
---|---|
上限 | 現状なし |
加護 | マグナ石の加護対象 |
『方陣神威小(最大HPUP)』
Slv1 | Slv10 | Slv15 |
---|---|---|
1% | 10% | 12% |
効果枠 | 武器スキルの最大HPUPは全て同枠加算 |
---|---|
上限 | 400% |
加護 | マグナ石の加護対象 |
『方陣克己中(DA率UP)』
Slv1 | Slv10 | Slv15 |
---|---|---|
0.8% | 3.5% | 5.0% |
効果枠 | 武器スキルDA率枠に加算 |
---|---|
上限 | 75% |
加護 | マグナ石の加護対象 |
『方陣克己中(クリ率UP)』
Slv1 | Slv10 | Slv15 |
---|---|---|
3.2% | 5% | 6.5% |
効果枠 | 武器スキルクリ発動率枠に加算 |
---|---|
上限 | 100% |
加護 | マグナ石の加護対象 |
備考 | ダメージ倍率は一律50%UP |
加護に応じた方陣技巧Slv15のクリ発動率
(※マグナ5凸前提)
無し | 片面 (140%) | 両面 (280%) | |
---|---|---|---|
技巧(小) | 3% | 7.2% | 11.4% |
技巧(中) | 6.5% | 15.6% | 24.7% |
技巧(大) | 10% | 24% | 38% |
武器スキルの詳細効果量についてはこちら
武器スキルの効果量一覧/早見表グリム杖の評価/使い道
輝羅煌閃杖の評価

神威と技巧を併せ持つマグナ武器
攻刃+守護効果の神威と技巧中を併せ持つ武器。HPとDA率をカバーしながら技巧スキルによりクリティカル編成のパーツとなれるのが優秀で、グリム琴などと組み合わせてマグナ編成にて起用候補となる。
風属性マグナの理想編成はこちら奥義で味方の攻撃UPし火力支援

奥義で味方に累積強化の別枠攻撃UPで全体の火力底上げが可能。フルオートなど含め中長期戦で火力を出す際の杖ジョブのメイン武器候補になれる。
グリム杖の必要本数
加護に応じた方陣技巧Slv15のクリ発動率
(※マグナ5凸前提)
無し | 片面 (140%) | 両面 (280%) | |
---|---|---|---|
技巧(小) | 3% | 7.2% | 11.4% |
技巧(中) | 6.5% | 15.6% | 24.7% |
技巧(大) | 10% | 24% | 38% |
両面編成で1本、片面2本が作成目安
風マグナの確定クリ編成を組むならグリム琴と組み合わせて両面マグナで4凸1本、片面マグナで4凸2本が作成目安となる。ただし、強敵相手のフルオートや高難易度バトルを想定するなら最大3~4本の作成も視野に入れたい。
![]() | ただ、グリム琴を抜くと渾身分の火力が下がってしまうため、短期戦や奥義編成などではいままでどおりグリム琴のみで確定クリを組む形になるのかなと。 こちらはHPと連撃率を盛れるのが強みとなるため、主に耐久力が重要となる高難易度やフルオート編成などで起用候補になります。 |
---|
風マグナ両面編成向け
武器1 | 武器2 | 加護 | 発動率 |
---|---|---|---|
![]() (10×2=20) | ![]() (6.5) | ×3.8 | 100.7% |
風マグナ片面編成向け
武器1 | 武器2 | 加護 | 発動率 |
---|---|---|---|
![]() 10×3=30 | ![]() 6.5×2=13 | ×2.4 | 103.2% |
輝羅煌閃杖の入手方法
入手方法
1 | グリームニルHLの赤箱/青箱で入手 |
---|---|
2 | 栄誉6000と交換(在庫2個/月更新無し) |
3 | ログインポイント300と交換(在庫1個/月更新無し) |
グリム杖の最終解放素材
画像 | 素材名 | 個数 |
---|---|---|
![]() | 緑星の輝き | 30個 |
![]() | 風のプシュケー | 5個 |
![]() | グリームニルのマグナアニマ | 10個 |
![]() | ラファエルのアニマ | 10個 |
![]() | 杖のエレメント | 200個 |
![]() | 風晶のエレメント | 200個 |
新マグナ2武器はこちら | ||
---|---|---|
![]() | ![]() オブ・マナ | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
レガリアシリーズ武器一覧 |
---|
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます