グラブルの新マグナ武器(マグナII)『ニーベルン・クリンゲ』を評価!奥義効果やスキル、最終上限解放後の性能や武器編成における評価をまとめています。レガリアシリーズのゴブロ刀を運用する際の参考にどうぞ。

SSR武器の一覧はこちら
全SSR武器一覧(絞り込み検索付き)ニーベルン・クリンゲの性能

ニーベルン・クリンゲ
大いなる守護者の生命を守る強き力は、邪悪を断ずる宝剣となって顕現する。巨大な刃は魂を穢す呪いを、一刀のもとに切り伏せ、雄大なる自然の繁栄を見守り続ける。
基本情報
属性 | 土 | レアリティ | SSR |
---|---|---|---|
武器種 | 刀 | 適正Rank | 120 |
分類 | レガリアシリーズ | ||
最終解放 | 実装済み |
武器ステータス
Lv1 | Lv100 | Lv150 | |
---|---|---|---|
ATK | 395 | 2471 | 2890 |
HP | 30 | 175 | 200 |
奥義/スキル
奥義『ラーグルフ++』 |
---|
土属性ダメージ(特大) 味方全体の防御10%UP(※奥義使用含む4ターン) 味方全体の弱体効果を1つ回復 |
![]() | スキル1『創樹方陣・攻刃II』 |
---|---|
土属性キャラの攻撃力上昇(大) | |
![]() | スキル2『創樹方陣・不可侵』 (※Lv120で習得) |
土属性キャラの最大HP上昇(小)/稀にカウンター発動、スキルLv上昇でカウンターダメージUP(小) |
『創樹方陣・攻刃II』Slv毎の効果量
マグナ石の加護対象
土キャラの攻撃力上昇(大) | ||
---|---|---|
Slv1 6% | Slv10 15% | Slv15 18% |
『創樹方陣・不可侵』Slv毎の効果量
マグナ石の加護対象
土キャラの最大HP上昇(小) | ||
---|---|---|
Slv1 3% | Slv10 12% | Slv15 14% |
奥義/スキル(最終前)
奥義『ラーグルフ』 |
---|
土属性ダメージ(特大) 味方全体の防御UP 味方全体の弱体効果を1つ回復 |
![]() | スキル1『創樹方陣・攻刃II』 |
---|---|
土属性キャラの攻撃力上昇(大) | |
![]() | スキル2『創樹方陣・不可侵』 (※Lv120で習得) |
土属性キャラの最大HP上昇(小)/稀にカウンター発動、スキルLv上昇でカウンターダメージUP(小) |
ニーベルン・クリンゲの評価/使い道
ニーベルン・クリンゲの評価
1:火力とHPを同時に確保したい時の選択肢
3凸までは方陣攻刃大スキルのみ、4凸すると加えて不可侵スキル(守護小+見切り小)が追加される武器。マグナ編成において火力とHPを同時に確保したい場合に選択肢となる。
![]() | 4凸に必要なゴブロマグナアニマを集めるのは相当キツイですが、ゴブロ斧を揃え終わったら着手していきたいですね。両面マグナ運用でゴブロ刀を2本~3本編成できれば、バトル攻略が非常に安定すると思います。 |
---|
2:見切り効果はオマケ程度だが嬉しい効果
不可侵スキルで確率で回避カウンターが発動する。確率発動なので安定はせず、また特殊技には対応できないものの、火力/耐久面の補強を両立でき、あると嬉しい性能。
土属性の理想編成はこちら他のニーベルンシリーズはこちら
他の新マグナ武器はこちら
全マグナⅡ武器の性能はこちら![]() |
入手方法と最終上限解放素材
入手方法
- ブローディアHLの赤箱/青箱で入手
- ショップにて栄誉の輝き4000と交換(月1個)
ゴブロ刀の最終上限解放素材
画像 | 素材名 | 個数 |
---|---|---|
![]() | 黄星の輝き | 30個 |
![]() | 土のプシュケー | 5個 |
![]() | ブローディアのマグナアニマ | 10個 |
![]() | ウリエルのアニマ | 10個 |
![]() | 刀のエレメント | 200個 |
![]() | 土晶のエレメント | 200個 |
ログインするともっとみられますコメントできます