ダーント(ハロウィン)の評価/性能検証まとめ

0


x share icon line share icon

【グラブル】ダーント(ハロウィン)の評価/性能検証まとめ【グランブルーファンタジー】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【グラブル】ダーント(ハロウィン)の評価/性能検証まとめ【グランブルーファンタジー】

グラブルのダーント(ハロウィン)を評価!強い点や使い方、リミットボーナス(LB)の振り方、ステータスや奥義/アビリティ、上限解放素材についてまとめています。ハロダーントを運用する際の参考にどうぞ。

ダーント(ハロウィン)の評価/性能検証まとめの画像

目次

ハロウィン限定キャラ評価はこちら
▶ハロウィン限定キャラ一覧

ダーント(ハロウィン)の評価点数

ダーント(ハロウィン)の評価/性能検証まとめの画像
点数周回フルオート高難易度
9.7/10点
点数理由
・役割:アタッカー/味方支援
・虚詐と共存するTA時追撃で通常攻撃の短期編成火力底上げ
・サブルLv毎に別枠攻撃+上限UPで火力が高い
・ランダム3hit+追撃+通常攻撃与ダメでターンダメを稼げる
・攻撃60%/防御100%/土攻60%UPで味方攻防支援
・サブルLvへの依存が強く火力は出せるが敵を選ぶ

ハロダーントの基本情報

レア/属性最大ATK最大HP
SSR/土属性98001240
タイプ/武器種族声優
攻撃/杖・格闘ヒューマン星野貴紀

ハロダーントの主な特徴

被弾無し時に上昇するサブルLvに応じて高まる攻撃力とダメ上限UPと、確定TA+追撃や乱撃等を狙える1アビを組み合わせて通常攻撃で火力貢献するアタッカー。味方TA時追撃のサポアビで火力支援もこなせるので、通常攻撃軸編成でアタッカー兼支援役になれる性能。

他のキャラ評価点はこちら
SSRキャラSRキャラRキャラ

ハロダーントの奥義/アビリティ

奥義『ナイトメア・イン・ザ・ブラック』

効果
土属性ダメージ(倍率4.5倍/上限168.5万)
自分の奥義ゲージ20%UP

アビリティ

アビリティ1:『シャドウ・キャッツ』
効果
自分に必ずトリプルアタック×2ターン
◆アイリプレイサブル数に応じて強化効果追加×2ターン
1:土属性30%追撃効果
2:ストレングス効果(最大60%~最小20%)
3:通常攻撃与ダメージ20%UP(天司枠加算)
4:乱撃効果(通常攻撃3hit)
アビリティ強化
Lv55で使用間隔短縮
使用間隔:9ターン(Lv55:8ターン)
アビリティ2:『リバティー・ステージ』
効果
味方全体に攻撃(攻刃加算)/防御/土属性攻撃UP×3ターン
◆アイリプレイサブル数に応じて性能UP
1:攻撃30%/防御55%/土属性攻撃30%UP
2:攻撃40%/防御70%/土属性攻撃40%UP
3:攻撃50%/防御85%/土属性攻撃50%UP
4:攻撃60%/防御100%/土属性攻撃60%UP
アビリティ強化
Lv75で使用間隔短縮
使用間隔:7ターン(Lv75:6ターン)
ダーント(ハロウィン)の評価/性能検証まとめの画像アビリティ3:『プレイス・トゥ・ハイド』
(※Lv45で習得)
効果
自分に
・バリア効果(耐久5000)
・弱体効果無効(1回)
・ディスペルガード効果(1回)
◆奥義ゲージを全て消費
◆消費した奥義ゲージに応じてバリア性能UP

・奥義ゲージ10%消費毎に耐久値+500(合算最大10000)
使用間隔:10ターン

サポート

『アイリプレイサブル』
毎ターン、アイリプレイサブル+1(最大4/消去不可)
◆バトル開始時2の状態/被ダメージ2減少
◆アイリプレイサブル数に応じて攻撃性能強化

・攻撃10%UP×数(最大40%/別枠乗算・久遠枠加算)
・ダメ上限5%UP×数(最大20%)
『月夜の猫紳士』
◆自分がトリプルアタック時
・1アビ再使用間隔1ターン短縮
◆土属性キャラがトリプルアタック時
・土属性10%追撃効果

追撃の共存関係

(▲タップで切り替え可能!)

ハロダーント(1アビ)の追撃共存関係

キャラ共存
奥義枠・カイン
・浴衣フォリア
・クリアンスリア
・水着ビカラ
・ベンヌ短剣
・ビカラ剣(奥義)
・ドラゴニックボウ(奥義)
アビ枠
(自属性)
・(主)チェイサー
・(主)ドラゴンブレイク
・(主)楼門五三桐
・(主)ホースマンズデューティ
・(主/土)シークレットトライアド
アビ枠
(通常)
・メドゥーサ(3アビ)
・最終アルル(4アビ)
・水着ロゼッタ(結界Lv)
・マキラ(3アビ)
・ディアンサ(3アビ)
・水着イルノート(2アビ)
・SSRラグナ(2アビ)
アビ枠
(特殊B)
・浴衣ジェシカ(3アビ)
アビ枠
(特殊C)
・リミガレヲン杖(奥義)
・アグロ&トー(3アビ)
・浴衣ジェシカ(2アビ)
・水着ラジエル(3アビ)
・フルンティング(Tダメ時)
アビ枠
(全体独自)
・リミウリエル(2アビ)
アビ枠
(全体独自B)
・水着ラジエル(2アビ)
アビ枠
(単体独自)
・ガレヲン(1アビ)
サポアビ枠
(通常)
・土オーキス(バトルメンバー時)
・ディアンサ(テンション時)
・バアル(セッション)
・テトラストリーマ(英勇)
・ゴリラ(バナナ効果)
・方天画戟(TA時)
・虚詐のチェイン(土)
・ビカラ剣(TA時)
サポアビ枠
(特殊B)
・メルゥ(槍斧TA時)
・ハロダーント(TA時)
サポアビ枠
(独自B)
・カイム(クラブランク)
召喚枠・マンモス
召喚枠
(自属性)
・水着ベリアル(召喚)

ハロダーント(TA時)の追撃共存関係

キャラ共存
奥義枠・カイン
・浴衣フォリア
・アイル
・クリアンスリア
・水着ビカラ
・ベンヌ短剣
・ビカラ剣(奥義)
・ドラゴニックボウ(奥義)
アビ枠
(自属性)
・(主)チェイサー
・(主)ドラゴンブレイク
・(主)楼門五三桐
・(主)ホースマンズデューティ
・(主/土)シークレットトライアド
アビ枠
(弱点属性)
・土キング(1アビ)
・クリナルメア(1アビ)
・バレモニカ(2アビ)
アビ枠
(通常)
・メドゥーサ(3アビ)
・最終アルル(4アビ)
・水着ロゼッタ(結界Lv)
・マキラ(3アビ)
・ディアンサ(3アビ)
・ミレイユ(1アビ)
・水着イルノート(2アビ)
・SSRラグナ(2アビ)
・土オリヴィエ(3アビ)
・バレマコラ(3アビ)
アビ枠
(特殊A)
・黄金の騎士(3アビ)
・メルゥ(3アビ)
・土ベアト(3アビ)
・シンダラ(サポ2)
・スペ&スズカ&テイオー(差し)
・ハレゼナ(3アビ)
・ハロダーント(1アビ)
・サブリナ(1アビ)
・メレアガンス(2アビ)
・ジャック・ラカン(サポアビ)
アビ枠
(特殊B)
・浴衣ジェシカ(3アビ)
アビ枠
(特殊C)
・リミガレヲン杖(奥義)
・ラムレッダ(奥義)
・アグロ&トー(3アビ)
・パリス(3アビ)
・浴衣ジェシカ(2アビ)
・ガレヲン(LBサポアビ)
・サブリナ(HP最大時)
・水着ラジエル(3アビ)
・フルンティング(Tダメ時)
アビ枠
(十天)
・最終サラーサ(剣中2アビ)
アビ枠
(独自)
・スーパーシンダラ(1アビ)
・ハロゼタラガ(1アビ)
・ロベリア(1アビ)
・カイム(3アビ)
・土オーキス(2アビ)
アビ枠
(全体独自)
・リミウリエル(2アビ)
アビ枠
(全体独自B)
・水着ラジエル(2アビ)
アビ枠
(単体独自)
・ガレヲン(1アビ)
サポアビ枠
(通常)
・キャサリン(LB)
・土オーキス(バトルメンバー時)
・ディアンサ(テンション時)
・バアル(セッション)
・土ベアト(イモータル)
・テトラストリーマ(英勇)
・ゴリラ(バナナ効果)
・方天画戟(TA時)
・虚詐のチェイン(土)
・ビカラ剣(TA時)
・エクスウォフ槍(メイン時)
・パリス(サポアビ)
・水着ラジエル(サポアビ)
・土エウロペ(LBサポ)
サポアビ枠
(特殊A)
・土黒猫道士(MP時)
・土アプサラス(槍・斧5本装備)
・土パナケイア(槍・槍装備)
・フィオリト(格闘武器数)
・サンダルフォン(属攻UP時)
・超越サラーサ(瀕死時)
・スカル&バルルガン(瀕死時)
サポアビ枠
(特殊B)
・メルゥ(槍斧TA時)
×
サポアビ枠
(独自)
・クリマギサ(土の秘術)
サポアビ枠
(独自B)
・カイム(クラブランク)
召喚枠・マンモス
召喚枠
(自属性)
・水着ベリアル(召喚)

ダーント(ハロウィン)の詳細な評価/使い方

ダーント(ハロウィン)の評価/性能検証まとめの画像

ダーント(ハロウィン)の強い点

TA時1アビ短縮&味方TA時追撃サポで火力支援

ダーント(ハロウィン)の評価/性能検証まとめの画像

サポアビにより土味方キャラTA時に10%追撃で、自身だけでなく土キャラ全体の火力底上げが担える点が強力。加えて、自身で確定TAにできる1アビの使用間隔も短縮できるのも嬉しい。

ライターD1アビ以外ではTAを出せる要素が少ないため、装備や他キャラで連撃支援できればよりサポアビ効果を活かせますね。

Lv4時に確定TA+ランダム3hit+追撃で火力発揮

ダーント(ハロウィン)の評価/性能検証まとめの画像

1アビで「確定TA」に加えてLv毎に「追撃」「ストレングス」「通常攻撃与ダメUP」「ランダム3hit乱撃」を付与して、自身の通常攻撃火力を大きく底上げ。他追撃や与ダメ上昇などの火力支援の恩恵が高まり、組み合わせて高いターンダメージを稼げる。

サブルLvに応じて攻撃力/ダメ上限UP

ダーント(ハロウィン)の評価/性能検証まとめの画像

毎ターン被ダメ無し時に上がるサブルLvで攻撃力とダメ上限が高いのも強み。被弾でLv2DOWNするのがネックだが、自身の最大1万バリアである程度維持が可能なのに加えて、他キャラで全体かばうなどの補助をできれば高火力を維持しやすい。

ライターD毎ターンLv1は上がるので、少なくともLv1の恩恵は受けられます。
最大1万バリア+防御力UPである程度のダメージまでは被弾無しで立ち回れるので、更にガレヲン杖の防御UPや水ダメカを合わせられるとLv4維持も狙いやすいですね。

Lvで強化される攻撃/防御/土攻撃UPで攻防補助

ダーント(ハロウィン)の評価/性能検証まとめの画像

2アビで全体に攻撃力UP/防御力UP/土属性攻撃力UPで攻防両面の支援もこなせる。サブルLvに応じて恩恵が強化されるうえ、3ターン持続/6ターン間隔のアビリティで使い勝手も良く、バトル中の半分は2アビ効果を付与できる。

最大1万バリア+マウント+ディスガで高い耐久力

ダーント(ハロウィン)の評価/性能検証まとめの画像

3アビで奥義ゲージを全消費して「最大1万バリア」「マウント」「ディスペルガード」を付与し自身の耐久面を補える。1万バリア+2アビ防御力UPで被ダメを0に抑えてサブルLv維持が狙えるので、奥義ゲージを多く消費すれば強みを活かした立ち回りが可能になる。

ダーント(ハロウィン)の総合評価

ダーント(ハロウィン)の評価/性能検証まとめの画像

ランダム3hit+追撃でターンダメを狙える火力役

サブルLv4時に1アビで付与される確定TA/ランダム3hit乱撃/追撃と高い攻撃力+ダメ上限で高いターンダメージを発揮できるアタッカー。味方攻防支援や味方TA時追撃での火力支援もこなせ、通常攻撃軸の編成でアタッカー兼支援役として活躍できる性能。


相性の良い組み合わせ

相性の良いキャラ

ククル (ヒューマン)
ランダム3hit+確定TAで常時ダーントのサポアビの恩恵を得られる。
虚詐と共存するため、2種以上の追撃が欲しい場面で有用な組み合わせ。
最終カイム (ヒューマン)
正位置の全体スート強化で防御面や追撃など様々な補助がダーントの火力UPに有用。
水着ビカラ (ヒューマン)
水着ビカラの3アビでサブ枠からダーントと交代して確定TA状態にして連撃面を補完できる。
防御力が下がるデメリットは装備や他キャラ、2アビ等でケアしたい。
水着イルノート (ヒューマン)
全体確定TAでダーントサポアビ追撃の恩恵を得られる。
確定TA中に終わる短期戦で相性が良い組み合わせ。
ガレヲン (その他)
永続する防御100%UPでバリア維持に貢献できる。
乱撃と相性の良い追撃で火力底上げにも◯

相性の良い召喚石

マンモス/ゴリラ4凸
ランダム3hitと相性抜群の追撃を付与可能。
ガレヲン
1ターンのみだが召喚効果の与ダメ10万加算と乱撃3hitでターンダメを大幅に引き上げられる。

リミットボーナスのオススメ振り分け

リミットボーナスの強化内容

攻撃力防御力DA率クリ率奥義ダメ
攻撃力防御力HPDA率クリ率
攻撃力HPクリ率クリ率

各効果量の詳細

効果量の詳細(タップで開閉)
効果★1★2★3
攻撃力5008001000
防御力5%8%10%
DA率3%5%6%
クリティカル率発動12%
倍率12%
発動20%
倍率20%
発動25%
倍率25%
奥義ダメージ10%15%20%
HP250500750

オススメの振り方

(強化数: 12 )

☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★★☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★★
☆☆☆☆☆☆★★★★★★

振り方の解説

通常攻撃での火力が魅力のアタッカーなので、期待値を高められるクリ率を中心に振り進めよう。

その後振るLBの候補

カイムハイランダーやガレヲン杖等で防御力を確保できる場合、2アビ防御UP分まで含めると恩恵は薄まるので、攻撃力等が候補になる。バリア耐久力をより増強するなら防御力UPも候補になるので、自身の装備編成と相談して選ぼう。

リミットボーナスについてはこちら

リミットボーナスまとめ

入手方法と上限解放素材

入手方法

レジェンドガチャ
(スプーキー・ミューを入手で解放)

▶スプーキー・ミューの評価はこちら

ダーントの上限解放素材

画像素材名1凸2凸3凸4凸
大地の宝珠1個1個2個-
地裂の巻2個---
アースジーン-1個3個-
星晶塊1個3個--
虹星晶--3個-
地竜鱗-1個2個3個
覇者の証---3個
ユグドラシル
アニマ
-5個--
ユグドラシル
マグナアニマ
--3個5個

ダーントのプロフィール/小ネタ

ダーント(ハロウィン)の評価/性能検証まとめの画像

プロフィール

年齢38歳
身長187cm
趣味読書、家庭菜園、猫と戯れること
好き猫、菜食主義、己の定めたルール
苦手命令、群れること、束縛されること
キャラクター年齢/身長一覧

ルリアノート

猫を師と仰ぐ魔導師は、敬愛する猫を模した装いで世俗の行事・収穫祭に参加する。
今日も今日とて猫を手本に鍛練に励み、いつか自由な精神の高みに到達することが出来ると信じて。

上限解放イラスト

「鮮夜に現るネコの」ダーント

ダーント(ハロウィン)の評価/性能検証まとめの画像

拡大画像

上限解放前

ダーント(ハロウィン)の評価/性能検証まとめの画像

上限解放後

ダーント(ハロウィン)の評価/性能検証まとめの画像

ダーント(ハロウィン)の小ネタ

ダーントの担当声優は星野貴紀さん

ダーントの声優を担当しているのは星野貴紀さん。出演された主な作品は以下。

作品名キャラクター名
遊☆戯☆王5D'sジャック・アトラス
KOF XIV八神庵
Fate/Grand Order土方歳三
出演声優一覧

グラブルの他の攻略記事はこちら

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© Cygames, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶グランブルーファンタジー公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
エイプリルフール(4/1~)
レジェフェス(~4/3)
紅紫の底に宿る意思(~4/6)
魔星の試練(3/25)
3/10アップデート
11周年関連記事
光古戦場(4/7~14)
『武極の試練』
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×